• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インターネット動作が遅くなった時の対応)

インターネット動作が遅くなった時の対応

unuma416の回答

  • unuma416
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.6

74歳老人 追伸 CCleanerの操作方法をノートに取っていましたので、下記します。 1.不要ファイルの削除操作  (1)左側の[クリーナー(C)]をクリックする  (2)[解析(A)」ボタンをクリックする**解析が開始される  (3)結果が表示されたら、「クリーンアップ開始」ボタンを押す  (4)削除してよいかの確認画面表示される****「OK」ボタンを押す  (5)削除が開始され、削除した内容が表示される 2.レジストリの不要な項目を削除の操作  (1)左側の「レジストリ(G)」をクリックする  (2)「問題点をスキャン(S)」ボタンを押す**解析が開始される  (3)不要設定情報の一覧が表示される****「問題を解決」ボタンを押す  (4)「レジストリの変更を加える前にバックアップしますか?」と表示  (5)「はい」を押す。***必ずバックアップは、取っておくことが重要です  (6)「これを解決」をクリックする。***情報の削除が行われる  (7)「選択したすべてを解決」をクリックすることで一気に問題解決できる 以上が、操作方法です。 バックアップファイルは、マイドキュメントの中に保存されます。もし問題が起これば、元に戻すことができるようです。まだ、1度も使用したことなく、2回目には前のバックアップファイルを削除してます。 簡単ですよ、毎月1回実施してます。

関連するQ&A

  • ゴミ箱の動作について

    windows vista homePremium アップグレード版 ディスクトップからゴミ箱を削除して、個人設定からゴミ箱にチェックを入れて、再表示後ゴミ箱の表示が変化しない、箱の表示を一杯、空にするなどしたが最後に設定した表示のままです。どうして? よきアドバイスを。

  • インターネットの動作が遅い

    パソコン関係の知識に乏しいですが、教えていただければと思います。 シャープ社メビウスノートパソコンを使い始めて10年になります。 機種は PC-CB1-M3 です。 最近、特にインターネットを閲覧している際の、画面の開きが遅く なってしまいました。 これまでも、ゴミ箱を空にしたり、CドライブやDドライブの ディスクのクリーンアップをやったりしてはいるのですが。 あと、マイドキュメントやピクチャーにも最低限のものを保存して ある程度です。 ユーチューブなどを見る際にも、動画の読み込みが遅いので すぐに音声と画像がずれてしまって、何度も画像読み込みのためか 途中で画像が止まったりする状態です。 借りてきた映画などを、外付けのドライブを使って観る際にも 読み込みが遅いので、いちいち止まってしまう状況です。 せめてインターネットを見る際の、次々と開いていくときの ムダな時間を削りたいと思うのですが、どうしたらいいでしょうか? 素人ながらですが、プログラムの追加と削除という欄から、 最終使用日が古いものなどは削除してしまってもよいのかと思う のですが、イマイチ勇気がなくて削除できていません。 英字表記になっているので、必要なプログラムなのかどうかの判断が 自分ではできないので。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • ウイルス駆除について

    ホームページ上からシマンテックのセキュリティスキャンでウイルス検索したらいくつか見つかりました。ウイルスの場所が分かったのでゴミ箱に捨てゴミ箱も空にしました。これでよいのでしょうか?

  • インターネットセキュリティ2007のWIN7対応

    今般、パソコン(WINDOWS XP 32BIT)がクラッシュしたことからWINDOWS7(64Bit)PCを購入しました。 また、ウイルスセキュリティソフトとしてノートン インターネットセキュリティを長年利用してきました。 過去、XPパソコンがクラッシュした時は、Norton インターネットセキュリティ2007のCDからインストールした後、ネットから最新バージョンをダウンロードしてきました。 (手順が正しくないのかも・・・) 今回も今までと同じく段取りで、「インターネットセキュリティ2007」をインストールし最新のバージョンにアップデートしようと試みました、 しかし、新パソコン(WINDOWS7 64Bit PC)インストーラーから「このコンピューターには対応していない」旨の表示がされインストールできません。 とりあえず、試用バージョン(インターネットセキュリティ2011)をインストールしています。 最新バージョンをインストールし正規の環境にしたいのですが、その方法をお教えください。

  • ウィルスに感染したファイルの処理

    自分のパソコンには、カスペルスキーのインターネットセキュリティ6.0を入れていますが、最近なんとなくパソコンが怪しい動きをするので、スキャンしましたが、異常は見つかりませんでした。 でもやはり不安なので、ノートンでオンラインスキャンをしたら、やっぱり感染ファイルが3つでてきました>< そのファイルの入ってるフォルダを全部ゴミ箱に捨てて、空にしたのですが、これでウィルスはなくなったことになるのか心配になりました。 カスペルスキーでは、検知されないので、削除したのですが…(>_<)

  • ノートンゴミ箱のゴミの削除について

    タイトルのとおりです 素人です。 ノートンインターネットセキュリティー2004を いれていますが、ごみ箱のごみを削除したことがありません。普通のファイルは普通に右クリックしてゴミ箱を空にしていますが、ノートンのゴミ箱を空にするを選ぶと、「ユーザーファイルをパージ」と「すべてのファイルをパージ」と2つ出てきます。 これらの違いがわからないのです。 パージってなんですか?どうなるのですか? 同じごみ箱を空にするのでも、何か違ってきますか? 削除してから後になって失敗した!ということにならないようにあらかじめ知っておきたいのです。 よろしくお願いいたします

  • 誤った削除してしまったフォルダが見つかりません。

    OS:windows 7 ノートパソコン(Windows7)のUSBポートに差し込んだカードリーダーに、CompactFlashを差し込んで、CompactFlash内の写真を加工しようとしていたのですが、誤ってフォルダを削除してしまいました。(使っていたソフトは、ACDSee Pro 5という写真管理ソフトです。右クリックのメニューから誤って削除を選択してしまいました。) その後すぐに、”ごみ箱”を開いてみたのですが、削除したフォルダが見当たりません。 PC内をフォルダ名で検索してたのですが、フォルダが見当たりません。 削除したファイルやフォルダは、ゴミ箱を空にしない限り、ゴミ箱内に残ると思っていたのですが、いったいこのフォルダはどこへ消えてしまったのでしょうか? 教えてください。

  • 専門用語も良く分からない初心者です。マイピクチャーの写真を削除すると前

    専門用語も良く分からない初心者です。マイピクチャーの写真を削除すると前はゴミ箱に一旦移されてました。必要に応じて空にするを選択し処理してました。最近何をしたわけではないのですが削除するとゴミ箱に入ってない。ストレートになくなってます。スタートから検索をしてみましたが見つかりません。要らないから削除したんですが以前と違うとパソコンがおかしくなったのかなと不安です。別に問題はないのでしょうか。2003XP

  • ごみ箱

    Windows7PCを使用しております。 ごみ箱アイコンを変えたのですが 不要となったファイル等を削除して 削除したアイコンがごみ箱に入っているにも関わらず 『ごみ箱(空)』のアイコンから『ごみ箱(いっぱい)』のアイコンに変わらなくなりました。 たまには改善されるのですがほとんどの場合 アイコンが変わらない状態です。 『ごみ箱(いっぱい)』⇒『ごみ箱(空)』の場合も一緒の現象です。 改善方法を教示願います。

  • インターネット一時ファイルについて

    IE6.0を使用しています。 疑問に思っていることがあります。 ツール→インターネットオプション→詳細設定タブの中の「セキュリティ→ブラウザを閉じたとき「Temporary Internet Files」フォルダを空にする」にチェックを入れてありますが、どうもIEを閉じても一時ファイルが削除されていないような気がするのです。 といいますのは、一週間くらい経ってから、ツール→インターネットオプション→全般タブのインターネット一時ファイル「ファイルの削除」ボタンをクリックすると、長時間(2分近く)砂時計のアイコンが表示されて、ハードディスクが動きっぱなしになるからです。 かなりの量のファイルを削除しているように感じられます。 先日、OSを再インストール(リカバリ)したのですが、状況は全く変わっていません。 これはIEの仕様でしょうか?