• 締切済み

臨床心理士になりたいのですが学力・職歴が・・

職歴無し、高卒(クラーク高校を通信制で卒業)、専門学校中退の(今年で)23歳女性です。 自分が情けなくて質問するのも恥ずかしいのですが、皆さんの意見を聴きたくて投稿致しました・・・。 私は最近、臨床心理士という職業に興味を持ちましてこの仕事に挑戦したいと思っています。 しかしながら、両親がこの職業をあまり進めていないこと、私の学力の低さで大学を目指せるか、もし大学に入学でき卒業したときに30代で職歴無しの私が就職できる所があるのかが不安です・・・・。 両親が反対しているのは、私の精神面の脆さや、たくさんの方の悩みを聴いて行くうちに私自身が崩れてしまわないかが心配とのことです。 両親には具体的な職業は話していませんが、「心(精神面)に関わる仕事に興味を持っていると」伝えています。 元々動物関係(特にドッグ)に関心があったのですが、高校時代お世話になった精神科の先生の存在やニュースで取り上げられる”子供たちのいじめによる自殺”を見て、このような境遇の子供たちを何とか手助け出来ないかと調べていると、このような職業があることに気づきました。 私自身”直接いじめられた”という経験はないのですが学生時代の苦い体験や、引きこもり、学校に行こうと思うのに体が動かない時期もあったのでそんな私でも力になれたらと思いました。 また、父が鬱病で10年程会社に行けなかった(私はその時知らされていませんでした)こともあって心の疲れを訴える人を見ると「どうしたらいいんだろう」と思っていました。 多分、父のこの期間によって両親とも辛さを知っているから首をたてに振ろうとしないのではと・・。 私の経歴を話しますと・・ 高校2年(17歳)・・・次に人間関係によって心身症を起こしてしまい、在校していた高校を辞め地元にあるクラーク高校の通信制(週1登校)に転入して、同年代の人とも同じ年に卒業しました。 19歳~20歳・・・高校卒業(認定?)後、動物関係に関心があり動物系の専門学校に入学したのですが、将来の夢の迷い・精神面の不安定さから結局中退をしました。 (専門学校には2年在籍。1年次に動物の総合コースに在籍していましたが、その課程で1つの分野を集中的に学びたいと思って翌年転コースをして別のコースに移りました) 21歳~22歳・・・中退した後は地元に戻りバイトもせずという所謂ニート生活を送っていました・・。 去年の年末頃に「このままじゃ自分は社会的にも精神的にも成長できない」と思い、自分で生活する力とお金を稼ぐ事を身につけるために今年の3月に引っ越しました。今は一人暮らしです。 地元にいた頃にアルバイト先も決めて採用も決まっていたのですが・・・曾祖母が交通事故に遭ってしまい油断できない状態であったため、私はその間曾祖母のいる病院に付き添っていました。 なのでまだ職歴も無ければ、アルバイト経験も無いという情けない私です。 不安に思っているのは ○臨床心理士になるからにはやはり精神面の強さが求められるのでしょうか・・。  臨床心理士という仕事にはどのような人材が求められるのでしょうか。 ○通信制の高卒のため学力は多分中学生くらいです;;そんな私に大学を目指せる自信がないこと・・。   ○もし奇跡的に大学に入学でき、大学(この場合ですと心理士は諦めることになりますよね・・)又は大学院を卒業(課程を修了)した時に30代だとすると、30代で職歴無し(アルバイトはします!)の私に就職することが出来るのか・・・。30代で職歴無しはキツイですよね・・。 ○それを考えるとまずは職歴を積むべきでしょうか。正社員として働き、30歳を超えてもこの職業に就きたいという夢があったならば・・・・転職を考えて大学に行く・・というのは無理がありますよね;; まずは大学に行き”大卒”ということを考え、受験勉強・アルバイトで学費を稼ぐ事を第一としてよいのでしょうか;; ・・・・23歳でこのような優柔不断で本当に情けない気持ちです。 皆さんの意見を聴きたいです、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

mattyakoriさん、こんにちは。はじめまして。 質問の内容から、かなり悩まれているようで、少しでもお力になれたらと思い返答します。 まずはじめにお伝えしたいのは、 >「・・・・23歳でこのような優柔不断で本当に情けない気持ちです。」 とあるのですが、 私には、mattyakoriさんは、情けなくもないし、優柔不断にも見えません。 どうか自尊心をなくさないようにされてください。 何かに興味を持って挑戦したい!という気持ち。それだけで素晴らしいことです☆ 不安に思っている具体的質問内容をお答えする前に うかがえる情報の中に、少し気になる点があって・・・ その部分も一緒に私の解釈で少しお話させていただきます。 学力や職歴、年齢が不安のようですが、私から見たら不安材料ではないように思えます。 大学入学は簡単とは言いませんが、 学力は、意欲さえあれば、あとは勉強の仕方、勉強の技術、学び方さえ身につけてしまえば、 偏差値はすぐ上がったりします。 学力のある人は、単に勉強の仕方を自然と身につけている人だったりします。 問題ないと思います。 職歴は、大学に入学できたら、もちろん専門の勉強に集中することも必要ですが、 学生アルバイトを学業に支障のないようにされてみてはいかがでしょう? 4年間、もしくは6年間続けたら、アルバイトでも立派な職歴です。 年齢についてですが、大学院を卒業する年齢は30代、 20代のうちは、30代というと結構な年だと思いますが、まだまだ若い年齢です。 30代で転職して1から再スタートを切る社会人は多いです。 30代と言わずとも、40代でも、50代でも、60代でも、全くの未経験から再スタートを切る方もいらっしゃいます。 問題ないでしょう。 個人的には大学は、高校卒業してすぐに行く必要はないと思います。 これからは、学生も少なくなっていますので、社会人入学を受け付ける大学が増えていますし、 社会経験のない学生が専門性の高い大学進学を決めるのは、 よほどの信念や人生の目的意識がないと難しい選択です。 それより、とくに私が気になったのは、 臨床心理士になりたい!と思うようになる前に、動物関係に興味があった点です。 動物系の専門学校に行かれていて、途中で勉強を辞めているところ。 最初は動機はなんであれ、興味関心を持っていたのに、途中で止まっているところです。 私はもう少し、なぜそこで、 せっかく入学したのに、なぜ途中で辞めてしまったのか? ということを、その時点に戻って、前後を詳しく伺いたいのですが・・・。 それは、なかなか難しいので、ここで少し私の懸念を話すと、 動物系の専門学校で「誤解語」をひろっていないだろうか?ということです。 (※「誤解語」とは、勉強の障害の一つで、明確に定義づけされていない単語のことです。) ご存知でしょうか? どんなに一流大学を出ている方でも、勉強の障害があったりすることを。 前後の脈略で、その単語の意味や語源などを「多分○○だろう」と解釈して読み飛ばすと、 その後、眠くなったり、勉強が嫌いになったり、いらいらしたり、頭が混乱したり、そこにいない感じになったりします。 他にも勉強には目的が必要だったり、 目的が受験に受かるための勉強だと、受験合格したとたん、 覚えていたはずの知識が頭に残っていなかったりします。 現在の日本の義務教育は、社会で人の役に立つ、貢献するための勉強ではなく、 大学受験合格のための勉強だったりしますから、学ぶ期間が長いだけで、 社会で生かせる知識は、実際ほんの一部だったりします。 正直、企業側から見ると、大学卒業生より高校卒業生のほうが雇い入れやすい気がします。 実際今、大卒者の就職率はかなり低いです。 でも、10年後、人口が一気に減ってきますから、企業の数が減らない限り、 これからは、年代を問わず就職率も良くなるのではないのでしょうか? 臨床心理士は、あるいみ精神面での強さが必要です。 mattyakoriさんは悩みを抱えている方の気持ちになることや理解することはできるのかもしれません。 同情心を持つことより、なぜそのような状態になったのか?客観的に見て判断も必要です。 相手の立場に立つことよりも、相手と一線を引いて客観視することが重要だと感じます。 その上、相手の現実性に合わせた表現力やコミュニケーション力はもちろん、 包容力、多角的な視点が必要かもしれません。 私の知人で、とても心やさしい女性がいます。 彼女は、臨床心理士です。 相手の気持ちが自分のことのように感じる能力が長けていて、 患者さんの問題を自分の問題として抱え、自他の区別がつかなくなり、 自身が患者になり、精神薬を副用することに。 彼女もまた、幼少期、思春期に家庭不安を抱えているように見受けられました。 家庭や心に問題を抱えているという意識のある方が 臨床心理士を目指すことは本当によくあることです。 彼女は結果、カウンセラーには向いてなかった。 多くの時間とお金を費やしましたが、 現在は現在、専門学校に入りなおし、鍼灸師に転身を遂げ活躍されています。 臨床心理士という仕事 病気で気持ちもやや落ちている方々を相手にする仕事に看護師や医師があげられますが、 臨床心理士は、心の専門家?なので、ちょっとだけの悩みを抱えているだけの人は来ません。 気持ちがかなり落ちた方々や深刻な悩みを持った方を相手にする仕事です。 仕事は、「することができること」を何でもいいから選ぶといいと私は思います。 それを知るには、親の職業が参考になるかもしれません。 親の血を引いていますから、多少の能力は引き継ぎます。 それに合わせて、自身がワクワクするような気持ちが持てるようなものであれば最高だと思います。 仕事の『仕』のなりたちは、まっすぐに立つ(士)とイ(人)を合わせた字。 人が大切な人のそばでまっすぐに立っていること。つまり、役目についてつかえることを表しています。 意味は、「する」「行う」 仕事の『事』のなりたちは、占いをする人が占う時に使う竹の棒を筒の中に入れて、 立てて手に持っているようすを表しています。 道具を決まった位置に立てることは非常に大切なことであることから、「しごと」「やくめ」などの意味を表しています。 仕事の意味は、働くこと。 「働」のなりたちは、(動)と(人)を合わせた字。(動)は音を表しす。人が動き回ってはたらくことを表しています。 なんで大学に行くのか? なんで勉強するの? 本当は、自分自身の状態の原因を知りたいためではないのでしょうか? 周囲の人たちと自分を比べてる? 人助けしたい? 世を騒がせる自殺のニュースは私も心痛みます。 こんなに頻繁だと、おそらく心痛めない日本人はいないのではないかと。 これは、心の専門家だけじゃなく、学校の先生はもちろん、関係者、 家庭や地域の人々にも協力が必要ではないかと思います。 さまざまなところでの倫理観の崩壊や道徳心の軽視にも原因があるように思います。 政府も大変重要な問題として捉え、 一時精神科医や施設の増員に税金投入し力を入れてきましたが、 専門家が増え、精神薬の処方が増えると、自殺率は低下してくるはずが、 なんと増え続けているデーターもあります。 知人のお直し屋を経営する60代女性は、カウンターに来られるお客様の精神面を気遣って、 洋服を直すだけでなく、お客様の世間話や悩みをも聞くようにしているそうです。 ただ聞いてくれるだけで、心がすっとする。お客様の表情が変わっていく・・・ それだけで、大きな手助けをしていると実感されています。 専門学校で勉強の障害がなかったか? 本当に臨床心理士になりたいのか? 臨床心理士の自分は創造できるのか? よく見なおしてみるのもいいかもしれません。 たまたま、いい精神科の先生に出会えたのかもしれませんが、 精神科医は患者に訴えられるリスクも高いのです。 それでもやってみたいのなら、本物かもしれませんね☆ 進路の決断頑張って! 一度決断して、間違ってるなと思えば、数年たって後から修正はいくらでもききますよ~ 【参考資料】 基礎からわかる勉強の技術 [単行本] L.ロン ハバード (著) 学び方がわかる本―勉強は楽しい!! [単行本] L.ロン ハバード (著) http://www.tsuiteru.jp/study/001/ アプライド・スカラスティックス教育 http://www.scientology.jp/activity/applied-scholastics/applied-scholastics.html CCHR 市民人権擁護の会 http://www.scientology.jp/activity/citizens-commission-on-human-rights/citizens-commission-on-human-rights.html 巨利をむさぼる 精神医療業界 http://www.youtube.com/watch?v=Z917vGEbF3c http://www.youtube.com/watch?v=yYdBnJbS92Q オックスフォード標準能力分析テスト(性格分析テスト) http://www.nouryokubunseki.com/?cord=p001_dn31 精神対話士 財団法人メンタルケア協会 http://www.mental-care.jp/license

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>臨床心理士になるからにはやはり精神面の強さが求められるのでしょうか・・。 客観的に、相手を観察する事が必要です。 相手の感情に流されると、適正な判断が出来ません。」 >通信制の高卒のため学力は多分中学生くらいです;;そんな私に大学を目指せる自信がないこと・・。 放送大学って、ありますよね。 ここも通信制大学ですが、自宅に居ながら(時々指定大学・多くは国立大学構内のスクーリング)大学創業の資格を取る事が可能です。 また、この放送大学の大学院(通信制)を終了すれば臨床心理士受験資格が取れます。 費用も安いですが、人気の履修なので応募者が多いですがね。 http://www.ouj.ac.jp/hp/nyugaku/new/sikaku/psychology/index2.html >30代で職歴無し(アルバイトはします!)の私に就職することが出来るのか・・・。30代で職歴無しはキツイですよね・・。 本人次第。 奈良県には、50歳から医者になった方が実在します。 草薙君のTVドラマなんか、生ぬるいです。^^; が、日本は超円高進行と同時に超老人大国になっています。 介護施設では、募集があります。 また、いじめ事件の関係で「各教育委員会」が募集を行なっています。 公務員採用ではありませんから、資格を持っていれば年齢・性別は不問です。 >大学に行き”大卒”ということを考え、受験勉強・アルバイトで学費を稼ぐ事を第一としてよいのでしょうか;; これもまた、本人次第。 先に書いた放送大学だと、昼間はバイト・夜は通信教育となります。 放送大学は、原則入学試験がありません。定年退職した方々も、多く学んでいます。 夜間大学に入学する方法も、ありますね。 通信大学の心理学科で学び、大学院に行く方法もあります。 http://echool.tachibana-u.ac.jp/lp/ >23歳でこのような優柔不断で本当に情けない気持ちです。 私が18歳で大学に入学した時、22歳の方と同級生になりました。 彼は浪人でなく、高卒後自転車で世界放浪の旅をしていたのだそうです。 写真も見せて貰いました。 彼には、旅の経験しかありません。 質問者さまの場合、自分の経験が活きますよ。 案外、孤独感・不安感を持っている10代後半・20代は多いのです。 まだまだ、これからです。

回答No.5

定年前にドクターを志して 定年後に医師の国家試験をクリアした人が いますので、自身で描くライフデザインには 自信をもってください。 臨床心理士は、 心理学系の大学院卒が受験資格になる (国家資格ではなくて)民間資格で, 人をお救いする素晴らしい仕事ですが 出自が資産家か、別途の豊饒な収入源に 支えられていませんと (介護ヘルパーさん同様の) 苦しい生活を強いられてしまいます。 ということで、お勧めは 精神科医を目指すこと、です。 なっていたかも知れない自分になるのに 遅すぎることはない。 (George Eliot) 〈優柔不断〉の いい面 肯定できる点を見つけ出して みてください。カウンセラーさんの卵としては これくらいのことは、スパッとわかりませんと 自分自身を救えないことになり、センス的に チト困ったことになりますね。 Good Luck!

  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.4

>臨床心理士という仕事にはどのような人材が求められるのでしょうか。 30歳で仕事を辞められて大学院に行かれる方もいますから年齢は問題ありませんが、 臨床心理士は薄給の職業です。 本屋でアルバイトする程度の給料しか得られない方が圧倒的多数ですが、宜しいでしょうか。 心に関連する職業として、類似したものとして精神医学ソーシャルワーカー、PSWがあります。 此方も検討されましたか?よく比較してみてくださいね。(^^ >通信制の高卒のため学力は多分中学生くらいです;;そんな私に大学を目指せる自信がない 武蔵野大学、聖徳大学などの通信制大学でも心理学科はあります。これらは大抵無受験で入学出来ます。 社会人の多くは、通信制大学に所属し、毎年夏に「心理学検定」を受験し、 また「人間性心理学会」などの学会に行ってみて指導教官を探しますが、そのような進路選択はいかがですか。 別に何年かけても良いのです。 今からはじめれば、 来年の貴方は確実に、「ああ、私はやっぱり勉強は無理だな。今の学力は高校生ぐらいだ」と嘆くでしょう。 さ来年の貴方も、その次の年の貴方も悲しい気持ちにかられますでしょうが、学力は確実に伸びます。 >まずは大学に行き”大卒”ということを考え、受験勉強・アルバイトで学費を稼ぐ事を第一としてよいのでしょうか;; アルバイトをしながら通信制大学に進学され、大学レベルの心理学を学びながら、 臨床心理士になるのかどうかを決断されるのはいかがですか。 質問者様は通信制高校を無事卒業されているので、通信制大学は合うのではないかなと思います。 学費も安いですし、実際に臨床心理士の先生が教鞭を取られているところもあります。 また、同じ考えを持っている社会人の仲間も見つけられると思うので、この選択肢をお勧めしますよ。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.3

 臨床心理士ではありませんが、病院のカウンセラーです。  まず確認しておいて欲しいことは、臨床心理士という資格が看護師や社会福祉士のように国家試験に合格しなければならないわけではないということです。現行の制度では、臨床心理士養成課程のある大学院を修了することが最低の要件になります。つまり大卒では臨床心理士にはなれません。最短で大学入学から6年かかります。つまり学問的には大学の卒業論文と大学院の修士論文、あとは必要に応じての学会発表や学会誌への論文投稿が必要です。  ちょっと大袈裟ですが、学力としては地元の国公立大学の医学部に受かるくらいの学力が必要と考えてください。実質、いきなり大学の教員が出来るくらいのレベルを求められます。  やろうと思えばどのような職業も遅いと言うことはないでしょう。しかし、生活費を稼げるだけの仕事と学業を両立できている方は本当に少数です。例えば朝9時から夕方5時まで大学にいて、それからほぼフルタイムで働くことを10年近く続けるだけの体力と気力は最低必要でしょう。まずはそこからです。  

mattyakori
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません!! 曾祖母のいる病院に付き添っていたため、ここ1ヶ月はインターネットが出来ない環境下であり返信が出来ずじまいでした。本当に申し訳ありません。 臨床心理士について調べていくうちに受験資格が”大学院を修了”とありましたので、最初は”院卒”から専門性の高さを考え国家試験だと思っておりました。 日本では心理関係の専門職はあまり普及されていないのでしょうか・・。 ある方は「まだこれからの分野」と仰っていました。 最短で6年・・・・今の私の学力ではこれの倍はかかりそうな気が致します;; 学生時代は論文は愚かとにかく文章を書くことに苦を感じるほど文章力がない私ですので、様々な面で勉強をやり直したいと思います! 地元の国立大医学部ほどの学力が必要なんですか・・。 私の地元が長崎なので長崎大学の医学部に受かるくらい・・・・・・学生時代は考えてもいなかった進路ですので、臨床心理士という職業の壁の高さを感じます。 専門学校中退後から今まで殆ど実家に篭りっきりで、外出することも億劫だった私ですので先ずは体力と気力を徹底的に鍛えようと思います! 付き添っていた曾祖母の状態が安定してきまして一般病棟に移りましたので、これからアルバイトを始めようと考えています。 「それでは甘い!」と言われてしまうとは思うんですけれど、最初は週3,4日で6時間未満のアルバイトからやってみようと思っています。 アルバイトの経験も無く、ここ2,3年は人と接することも無かったので環境や人と接する事に少しずつ慣れていき、最終的にはアルバイトを掛け持ちしながら朝から晩まで働けるようにしていきたいです。 勉強は『長崎大学医学部を受ける(事が出来る程の学力)!』を目指してがんばっていきたいと思います。 回答ありがとうございました!!

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.2

臨床としての立場からお話します。 精神面が強いと言うのが一概に正しいとは思えないのですが 自分と向き合って、自身を理解することは必要だと思います。 自分の気持ちや心と向き合えないと、自分自身として 立っていることができない状況になってしまうからです。 人材としては、自律できる人で適切に判断をして適切な行動がとれるかですが それは、実際にやっていくうちに磨いていくことになりますから 学んでいく時に、自分を磨き続けていくことで作り上げていくことになると思います。 学力は、本当にやりたければ今からでも伸ばせると思います。 職歴の有無は、就職先の担当が気にするかどうかですが 働いたことが無いより、働いた経験があるほうがいいとは思います。 アルバイトでも長く続けて実績があれば、私は気にしませんが。 正社員で夜間か通信制の大学に行くほど、その職業に就きたいのなら それはそれで見込みがあると思います。 他の人に「どうしたらよいか」より、あなたが「どうしたいのか」が一番大切だと思います。 臨床に携わって「人の役に立ちたい」という思いは大切ですが そこにどれだけ自分の情熱を傾けられるか。 自分がどうしても臨床心理につきたいという思いが強いのか。 そこが自分の壁を乗り越えていけるかの力になると思います。 心理の臨床現場は、相手が精神的なことをぶつけてくる場合もあります。 どのような不条理な話しも、相手の気持ちを受け止めることになります。 それに振り回されない状態まで、自分自身と向き合うことが大切になります。 実状として、そこまでにたどり着くのために、精神的にはハードワークになりますので 今までが弱かったと思えるなら、前に進み続けるための自分の中に 確固たる何かがないと、かなり厳しいと思います。 それと就職先は安定した所であれば、かなりの狭き門だと思います。 自分で積極的に探すか、独立開業になると思います。 多くの心理療法を学び、実際に自分自身で数百回やってみて 十分に使えるようになったのであれば、現場ではやっていけると思います。 そこまで向き合えたら、大抵の職業に就いても乗り越えられるぐらいになっていると思いますよ。 臨床心理士の資格を取るのは、すごくハードルが高いとは思いませんが 臨床の現場は、資格で越えられないことが多数おきます。 臨床心理は、自分の問題点をよく理解しているか 自分の問題点を片づけた人でないと、相手の問題と向き合えないと思った方がよいです。 ご自身がカウンセリングを受けてみるのが、どのようなことなのか 理解できるのに早い気がします。 その時は、合うカウンセラーを選んで下さいね。

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.1

臨床心理士という職業に詳しい者ではないですが、興味があって、過去にいろいろ調べたことがあります。 ○臨床心理士になるからにはやはり精神面の強さが求められるのでしょうか・・。 →精神面の強さは、求められます。 いろんなクライアントさんがいらっしゃるはずです。 振り回されないようにし、かつ、しっかり寄り添うということで、精神的にタフである必要があります。 ○通信制の高卒のため学力は多分中学生くらいです;;そんな私に大学を目指せる自信がないこと・・。 →少しずつ勉強していけば、多少時間がかかっても何とかなると思います。 ○もし奇跡的に大学に入学でき、・・・就職することが出来るのか・・・。 →今のところ、安定した形での就職はなかなか難しいようです。 時代の流れからすると、2020年頃には、今より活躍する場が増えているのではないかと思いますが、どうなるかはわかりません。 ○それを考えるとまずは職歴を積むべきでしょうか。 →大学を目指して勉強を進めるという形でも良いのかもしれませんが、まずは社会での経験を積んでいくことが大事だと個人的には思います。 そのためには、興味が持てそうなことなら何でもいいので、まずアルバイトを始めることですかね。 仮にそれが続かなかったとしても、そこで必ず何か得られているはずなので、〇〇に迷惑をかけてしまったとか考え過ぎず、落ち込み過ぎないことです。 良かった点や悪かった点を振り返り、次に活かすこと、切り替えることが大事になります。 失敗を恐れずに、少しずついろいろと頑張っていけば、方向は定まってくるはずです。

mattyakori
質問者

お礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません! やはり精神的な強さは求められますよね。 深刻な悩みを抱えた方を相手とする人がすぐ崩れるようでは全く意味が無いと思います・・ 精神面の強さに自信が無い人も社会に出て様々な経験をする内に強さやタフさというのは身に付けられるのでしょうか・・。 私自身我慢強さはあるとは思うのですが、それをバネにする事が出来ず毎回ネガティブの方向や気落ちしてしまうんです。 そういう私は”我慢強い”とは言えませんよね・・・・・。 勉強に関してはとにかく努力することなんですね! 子供の頃から苦手だった勉強ですが、自分なりに勉強法を探したり見つけていき少しずつでも学力を上げていきたいと思います!! 一時期就職難と言われ最近は良い方向に向かっているとはニュースで聞きますが、現状はあまり変わらないのでしょうか・・。 極僅かの希望ではあるものの、将来もし奇跡的に臨床心理士として働けるようになった時には少しでも働ける場所が広がっていたらと思います・・。 まずは社会的な経験を持つことですね! 高校生でもバイトOKな時代でもあり、同年代の方のみならず自分より年下の方よりも社会経験が無いと思いますので不安や劣等感などありますが、とにかく1つでもアルバイトを始めたいと思います!! 接客にも興味があるものの自信が無いのでまずは裏方のアルバイトから始めていくことで慣れていけるようにしたいです。 ”考え過ぎる” ”落ち込み過ぎる”の言葉にグサリときました;; 失敗は失敗とネガティブに考えがちな私ですが、mayah1様が仰るように良かったところも悪かったところも『振り返り』、『次に生かし』、『切り替える』ことを忘れないようにしていきたいと思います。 忘れないように私の勉強ノートに書かせて頂きました! 最後にはなりますが こんな私に回答して頂き、本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう