• ベストアンサー

デザイン事務所なのに建設業登録可能?

グラフィックデザインの事務所を経営しているのですが、マンション住戸や住宅をリフォームする仕事の受注を目指して、今後建設業への登録を検討しています。そもそも必要でしょうか?必要だとしたらどういった手続きでどれくらいのコストが掛かるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

工事を他人から請負い完成を約すなら、建設業許可が必要です。 ただし、常に請負額500万円未満とするなら、許可なしでも営業できます。最近、無許可業者の悪質営業がにぎわっていますので、許可なしは相手にされないでしょう。 リフォームで小規模であれば内装仕上工事業、躯体まで変更するなら建築一式工事業が必要です。 技術者として、1級または2級建築士、建築施工管理技士(2級は種目によりとれる許可が違う)資格所持者を直接雇用(社会保険完備)する必要があります。 取締役に建設業の役員を5年以上経験した人(経営業務の管理責任者)も必要です。自己資本も500万円以上保持。 知事許可として証紙代9万円(5年有効)、行政書士への手続き報酬として同額かそれ以上+実費。

yusamanman
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

建設業法を良くお読みください。 マンション住戸や住宅をリフォームする仕事は、建設業その物ですよ。 また、マンション住戸や住宅をリフォームを計画する際、間取りの変更が付き物です。 この際、リフォーム計画に必要な資格は、建築士の資格が必要。 建築士の資格を取得するか、建築士を雇わないといけなくなります。 グラフィックデザインの事務所を建築設計士事務所に登録替えも必須となります。 建設業の登録は、最寄りの建設業協会へ問い合わせする事。 建築士資格の資格は、建築技術教育普及センターのURLへアクセツして調べる事。 建築士事務所登録は、最寄りの各都道府県建築士事務所協会へ問い合わせる事。 グラフィックデザインの事務所のままでは、何も出来ませんよ。 既存の部屋の中だけを変えるしか能が有りませんからね。 既存の壁や天井及び床を壊してのデザイン設計は、出来ないと言う事です。 昨今の新聞で報道されていますが、くれぐれも、資格の偽証して商売をしない様に。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう