• 締切済み

2stオイル分離給油

オイルタンクが満タンの時と少ない時で混合比が変わってる気がしますが少ない時にタンク内の減圧効果があったり傾きや振動によるエアー吸い込みがあったりするんでしょうか? スタートでオイルランプが点灯するくらいの残量の時が一番パワー出てる感じがするんですが焼き付きの危険性が高いでしょうか? ノーマルエンジン・ノーマルマフラーでMAX8300rpmの50ccです宜しくお願いします

みんなの回答

  • osietete4
  • ベストアンサー率21% (81/369)
回答No.2

>焼き付きの危険性が高いでしょうか? 一般論では、メーカーは、オイル多目(というより多すぎ)のセッティングにして出荷してます。長期使用でも焼きついたりしないようにするためです。なので、「焼き付き」の心配はないです。※ただし、なにか改造をしている場合は話が変わってきます。 >スタートでオイルランプが点灯するくらいの残量の時が >一番パワー出てる感じがするんですが この書き込みを見た限りでは、メインジェットを少し小さいやつに変えると、調子がよくなる可能性が高いです。

19730227
質問者

お礼

ありがとうございました

  • zx900a8
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

2stバイクにはオイルポンプが付いているので、オイルタンクの残量は関係ないのでは?ノーマルでは焼きつき防止のため濃いめのセッティングになってると思います。 http://www.skz.or.jp/ryu/motocompo/mente/oilpomp.html

19730227
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 2stオイル

    2st200ccのオフ車に乗っていますがノーマル使用です。 3万Kmを過ぎた辺りからエンジン音が大きくなり4万Kmでクランクベアリングを含めオーバーホールしました。 通常純正オイルを使っていれば問題ないといいますが、走行距離が増えるとどうしてもベアリングが痛んで来るようです。 そこでオーバーホールを機会に混合比が濃くなる事を承知でガソリンタンクにも少しオイルを混ぜる事にしましたが効果は有りますか? またガソリンに混ざり易いオイル名が分かれば教えてください。 (混合の方がエンジンには良いと聞いたもので)

  • 混合オイルの種類をかえたい

    TOMOSというバイクに乗っています。 混合オイルの種類を変えようと思っているのですが、 今のオイルが混合されているガソリンを使い切り、 純粋なガソリンに新しいオイルを使ったほうがよいのでしょうか? このバイクはガソリンの残量がわからいので、 いつもリザーブタンクに切り替えてから、 走り具合が悪くなってきた頃に給油していました。 もうすぐリザーブに突入します。 出勤途中や夜中にガソリン切れ、となると困ります。 混ざっていいなら今すぐ給油したいところです。 どうしたらよいでしょうか?

  • アクシス90)壊れたオイルポンプのままで混合燃料で乗るつもりですが。

    アクシス90のオイルポンプが壊れてしまいました。 通勤、他足代わりとして使っている事ですし、交換修理も考えました。 が、遅くとも今年の秋位には手放す方針なので交換修理はしないままで混合燃料で乗っていようかなと考えています。 焼き付き?抱き付き?が、しばし気になっていたのでピストン&シリンダーを外して目視した所、焼き付き?抱き付き?は起こっていませんでしたので、シリンダー部分のガスケットやクリップピンなどを新品に交換し、カツ組み直し方法に注意をし、作業完了に至りましたが、慣らしの時&慣らし後の燃料の混合比はどの位が無難でしょうか?

  • 2stエンジン焼きついたのか!?

    スズキのレッツ2に乗っています。 先日HIDを取り付けたことによる電力不足でエンストしてしまうと質問した者ですが、バッテリー満充電で回路もノーマルに戻したのですが改善されません。 アイドリングはスロットルを軽くひねっていないと止まってしまうし、排ガスの臭いが焼けた様な服に染み付いてしまう臭いなのです。 あと、マフラーがやたら高温になります。 2stオイルはタンクに満タンでした。それから200kmも走っていません。ガソリンも一回しか給油していないのでオイルが空になったとも思えません。 2stオイルがエンジンに供給されていないのではないかと疑い始めているのですが、電気系統と2stオイルの循環って何か関係あるのでしょうか? 現在、ノーマルヘッドライトに電気を供給していた交流の線を断線してあります。 もしかして、これが原因で2stオイルの循環が止まってしまったのでしょうか?

  • 混合給油、アドレスV100

    今晩は、混合給油に付いて教えて下さい。 先週の日曜日ですが、暑い日に空いている道を60キロほど(法定速度)で走行中急に出力が落ちエンストしました(足下からカラカラと異音がし)最初はベルト切れ及び駆動系のトラブルと思い家まで押して帰りました、家で駆動系を確認しましたが問題有りませんでした(~o~)家の近くでテストした結果エンジンの抱き付きを起した様です(再現の結果)で今度はオイルポンプが動いて居るか混合ガソリンを使い試しましたが、オイルは確実に減っていました(試験の仕方はオイルランプ付く寸前までオイルを抜き100k程走行)その後混合ガソリンの量などを変え試した結果、ガソリン1L当たり25ml程度で走行すると、エンジンより(加速中など)カリカリ音などが消え何と無く調子が良い感じに成りました。 ところで、この混合費は濃いのでしょうか??燃費も今までL25程度だったのが、本日は30KL以上走りました、、オイルは濃い方が燃費は良いのでしょうか? ※マフラーの煙はエンジン温まると目立たなく成ります、今までと一緒です。 済みません、初めての焼き付き経験の為色々試しています、参考経験有りましたらお話聞かせて下さい。 ※このバイクは近所の買出し程度の使用でした、たまに10k程度の走行有り ※テスト運転中は川原の脇の道や慢性渋滞路などの左斜線で気お付けて走行しています。 ※抱き付きは1度目と再現時の2回のみです、(エンジン冷えている状態から4キロほど走るとエンスト、混合無しの場合、でオイル追加すると走行可能になる) ※バイクは去年ヤフオクで購入品です、エンジン乗せ替えの為走行距離不明(メーター読み27000キロです) ※今回の件納得しましたら、新車に乗り換える予定です。 以上混合比に付いて教えて下さい。

  • オイルタンクの目盛について

    家の外に設置してあるオイルタンクなのですが、残量がわかる目盛(上部についている)が1日で半分以上、下がりました。 実際、灯油を使用はしているのですが、1日でそれほど使う事はないです。 ただ前回満タンにした日から考えて、いつになく減る量が少なくおかしいとは思っていました。 そう思っていた矢先、急に半分ほど目盛が下がりました。 多分、目盛にきている灯油?がうまく作動していなかったと思うのですが…(まさか、下から灯油を盗まれた?とは思えないのですが、考えていくと少し心配です) 実際、このような事ってあるものなんでしょうか? 例えば、タンクの中で(というか目盛にくる所?)何かが詰まったり空気の膨張など。 気温としてはここ数日、暖かくなったかな?という感じはあります。 またこの先、このような事があればタンクが空になりそうでも目盛が満タン近くを指している事もあるかもしれないと不安です。 専門家でもないので説明がイマイチかもしれませんが、わからない事があれば補足致しますので、お分かりの方は教えて下さい。

  • 混合ガソリン(刈り払い機用)を2stバイクに・・・

    先日の震災以降当地(茨城)ではガソリンの入手が困難になってきました。 そこで、「自宅にある刈り払い機用のガソリン(25:1の混合ガソリン)が使えないか??」 と思い至ったのですが、何か不都合がありそうな気がして実行に移せません。(値段が高いのはこの際目をつぶります・・) 「バイクと刈り払い機用混合ガソリンの相性」等について詳しい方、教えていただけませんでしょうか? ※バイク-グランドアクシス(2st) ※オイルはタンクにほぼ満タンに入っています

  • 2st 原付スクータの混合比について

    通常はガソリンとオイルを別に入れて、キャブで混合するわけですが、 オイルタンクが破損しているので直接混合ガソリンを作って入れようと思っているのですが、通常どの程度の混合比なのか解らないので教えて頂きたいと思います。

  • (給油について)あまり乗らないクルマがあります。ちょっと古いドイツ車で

    (給油について)あまり乗らないクルマがあります。ちょっと古いドイツ車です。 質問は、クルマの中のガソリン(ガソリンタンク、燃料経路も?)って、蒸発して減っていくものでしょうか?。 下記に絡んで疑問がわきました。 先日、ガソリン残量の警告灯が点きました。もちろん、まだ50km以上は走れます。 で、今、給油(満タン)しておくべきか、次回乗る時に給油すべきかご意見を伺いたいと思います。 警告灯が点いてから満タン給油すると、給油回数は年に3回程度です。ガソリンスタンドは近所にあります。

  • NSR50をボア・アップした際の分離給油式について

    おしえてBP!のバイクカテゴリーに参加の方々、こん**は! 偶にNSR50について質問させて頂いている、N5Ayanamiと言います。 またまた皆様のお知恵を拝借させて頂きたく、質問させて頂きます。 当方、数ヶ月前に「原付一種のNSR50では、ポテンシャルが出せなく可哀想」「30k制限、二段階右折の煩わしい改善」という安易な考えから自動二輪免許(小型限定・MT)を取得し、バイク屋でボア・アップ整備。 最寄の市役所で販売証明書を提出して二種登録をし、現在、黄色ナンバーで駆っております。 ところが、排気量を増大させた分、50ccエンジンに合わせたオイルポンプでは、エンジンオイルとガソリンをキャブレターに送るのが追いつかなくなり、焼き付き(抱き付き?)がおこるのではないか?という疑問点が脳裏に。 改善方法を検索で調べた結果、現仕様の「分離給油式」ではなく、「混合ガソリン仕様」にした方が良しとありました。 やはり、後者の仕様にした方が、安心して走行出来るのでしょうか? そういう不安点を除く為、そして、今後の問題も起きない様にNSR80エンジン搭載も考ました。 が、店舗の回答は「程度の良いエンジンは早々見つからないし、O/Hで余計に出費が嵩みますよ」との事。 只、「NSR80のオイルポンプを搭載してみては?」との興味津々の回答も合わせて頂きました。 又、「応急処置で1キャップ分のエンジンオイルをガソリンタンクに直接入れ、車体を揺らして混合して走り、慣らしまでは様子見も有りかな?」とも。 経緯はこんな感じですが、ここで質問させて頂きます。 (1)現状の分離給油式でも大丈夫ですか? (2)ボア後400km走行ですが、500~1,000kmの慣らし後の定期検査迄の100km(~600km)を応急処置で走行する事に賛成ですか?(店舗まで片道約40km、検査次第でNSR80オイルポンプに換装) 参考に、今回ボアアップした際の整備書の一部抜粋 ○KN企画:ボアアップKIT (HONDA) ノーマルヘッド対応(68.8cc) ○KITACO:ビッグキャブキット ケイヒンPEΦ24 ○KITACO: レーシングクラッチキット ○NRマジック:SPR114Rマフラー ○NGK:イリジウム IXスパークプラグ ○スウェッジライン(SWAGE-LINE)フロントホースKIT ○Castrol:POWER1 TTS ●三井石油:ハイオクガソリン *メインジェット等のセッティングについてはバイク屋任せで、混合気は「濃い目」にセッティングしてあるそうです。 最後に、乗り方を。 発進:2~3,000rpm 走行、ギアチェンジ:2~4速、6~8,000rpm(レッドゾーン:11,000rpm~) 走行速度:50~60km/h 「ボア・アップする」という事が如何に大事(おおごと)なのかという点に今頃気付かされ、ちょっと凹んでいます。 初めてのバイク、自分の無知によるこんな形で終らせるのが忍びないです。 良いお知恵を、お待ちしています。 お手隙の際で結構ですので、回答を頂ければ幸いです。 返信は出来ないかも知れませんが、ポイント付加は実行致します。