• ベストアンサー

レッドブルなどのドリンクの客観的な効果

例えば習慣的に毎日ほど買っている・ケース買い、まとめ買い から 疲れが溜まった人や、レジャーなどでたまにしか飲まない人 これらは効果はどれぐらい違うのでしょうか また効果の個人差も考慮して、客観的にレッドブルなどの栄養ドリンクの感想や効果を 合わせてお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dathikan
  • ベストアンサー率22% (62/280)
回答No.1

糖と興奮剤の塊ですから、飲んで20分くらいには吸収されてきて その後動いても、消費しながらエネルギーは回復するので、緩やかに消費することになります。 人間は必要エネルギーを溜め込めませんので、体力100の人間がアレをのんでも 150や180には なりませんから 慢性的に飲めば、慣れてしまいますので、糖だけたまって肥満化するだけです。 興奮剤成分も多いですから、辞めるともともとそれで正常になっていたからだが、足りない分を 脳に欲求しますから、飲まなきゃイライラする体質になるでしょう。

jackherer
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#180628
noname#180628
回答No.3

”客観的な効果”ってのがよくわかんないですが・・ http://miracle3725.blog59.fc2.com/blog-entry-117.html http://matome.naver.jp/odai/2132572669225535301 カフェインが多く含まれ、タウリン含有はなし。 体質によっては合わない方もあるようで、飲み過ぎからの死亡例も出ているらしいです。 おいしくはないですね。

noname#161655
noname#161655
回答No.2

いわゆる栄養ドリンクは、飲むと、ドリンクに含まれる カフェインやアルコールが、一時的にだるさや疲労感を 緩和しているのであり、栄養分の補給による効果は 少ないとも言われているようですが、真偽のほどは 定かではありません。

jackherer
質問者

お礼

ありがとうございました。

専門家に質問してみよう