• ベストアンサー

青木賞とはなんでしょうか

先日身内が亡くなったのですが、その人の生い立ちを聞いたところ青木賞というものを受賞したという話しを聞きました。 一緒に聞いていた年配の方は「すごいね」とおっしゃって下さったのですが、 私には馴染みがなく、どういったものかわかりませんでした。 ネットで調べても特にこれと言ったものがヒットしませんでした。 古い賞なのでしょうか? メダルのようなものを確認したのですが、青木賞としか書かれていませんでした。 あまりきちんと見ていないので見落としがあるかもしれませんが・・・。 ちなみに、亡くなった身内の専攻は電気工学でした。

noname#180969
noname#180969

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電気工学が対象になりそうなものだと 日本時計学会 青木賞 http://hij-n.com/activity/aoki.html プラスチック成形加工学会「青木 固」技術賞 http://www.jspp.or.jp/aoki_award/aoki_award_top.html 大学や企業の内部的な賞だと確認するのは困難かと。

noname#180969
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすみません。 時計関係で受賞したことのある人だったので、 日本時計学会のもののようです。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 工学部ならどっち?

    京都大学の工学部(電気電子工学科)と東京大学の工学部(電気電子工学科)はどちらの方が入学するのに難しいでしょうか? 京都大学といえばノーベル賞を受賞した人が東京大学より多いと教師が言っていたので入学するのは京都大学のほうが難しいのではないかと思いました。 本当のところどうなんでしょうか? 難しさは変わらないでしょうか?

  • 工学部は遊んでる時間はないのでしょうか?

    工学部は遊んだり恋愛したりしてる時間は無いのでしょうか? 高3男子です。 私は大学で工学部の電気工学か機械工学を専攻したいと思っています。 まず工学部は女子がほとんどいないと言う事らしく、また実験やら何やで忙しくて遊んでる暇が無いと聞いております。その分、就職は有利らしいですが。 私はサークル、友達、恋愛などと楽しみたいのですが、工学部に行ってもそういった時間的余裕はあるのでしょうか? また女性関係の事ですが、 彼女いた事あります、また女慣れと言う言い方は変かもしれませんが、共学と言う事もあり、女の子と一緒に遊んだり話したりする事に抵抗や奥手になるなどと言う事は今までに無いです。 ただ工学部だからと言う理由で恋愛対象外…なんて事ないですか? 勉強が第一なのは分かっていますが、やはり一生に一度の大学生活なので高校生活などと同様に楽しみたいです。 普段から遊びと勉強のメリハリはつけて生活してきましたが、工学部となるとやはり時間が無いんですか? ぜひ回答して戴ければなと思います。

  • 日大について

    募集要項のようなものを読んでいたのですがそれによるとどうやら同一学部で2つの学科を併願できないようなのです。これは例えば理工学部の電気電子情報工と航空宇宙を一緒に受けられないや生産工学部の応用分子と管理工を一緒に受けられないってことですよね?ちょっとショックだったのであんまり信じたくないと言うか・・・。確認です。やっぱりそういうことですよね?

  • こどものおもちゃで出てくる青木賞は…?

    倉田紗南ちゃんのママ、美紗子さんが青木賞をとったという話がどこで出てきたのか忘れてしまいました。 何巻目のどこら辺で出てくるのか教えていただけると嬉しいです。

  • 就職先について(公務員かメーカーか)

    私は現在就職活動中の大学4年生、男です。国立大工学部に所属し電気電子を専攻しております。この学部学科を選んだ理由としては将来、就職先が多く職には困らないだろうというものだったので興味などはありませんでした。工学部卒業後はほとんどがメーカーの技術職へ就職するため、私もそのように就活を進めております。しかしその中で果たして自分は技術職としてやっていけるのかが不安になりました。私はかなり安定志向で、将来も仕事一筋よりもワークライフバランスを保った生活を望んでいます。競争心もあまりないため友人から公務員か向いているのではないかとも言われることもあります。地元にずっと残れることも魅力であるため公務員を目指したい気持ちが強くなってきました。ただ今から今年の公務員試験合格を狙うのは現実的ではないため、一度大学卒業した後、次の採用試験を受けることになります。身内に公務員もメーカー勤務もいないためどちらも仕事のイメージがつかず、内々定を頂いてもちゃんとやっていけるのか不安でしかないです。公務員またはメーカーの技術職を経験した方、または工学部からの就活を経験した方からアドバイスいただけたら幸いです。

  • あおきが欲しい

    日本ではあちこちに有りすぎて「フン!」と無視されがちですが、日陰でも育ち、丈夫で1年中斑入りのきれいな葉が楽しめ、雌雄置けば赤いつやつやの実まで楽しめるので外国では人気だそうです。 そんな「あおき」ですが、売っているところが見つかりません。 盆栽も有るそうですが、植木鉢サイズでも良いです。 大きいのは置き場所がないのでダメです。 売っているところをご存じないですか?

  • 青木亭?

    草加の青木亭って知ってますか? おいしいのか教えてください。

  • ロッキー青木とデヴォン青木

    先日、バリバリバリューでロッキー青木が出ていました。彼の娘はスーパーモデルとして有名ですよね。ところで、デヴォン青木は英、独の血を引くと昔聞いた気がしますが、テレビに出ていた妻はどう見ても英、独の血を引くように思えませんでした。後妻なんでしょうか?知っている方お願いします。

  • 青木繁賞の今年の受賞者を聞いて不機嫌になった理由

    昨日、朝刊を読んでいたら、青木繁賞の受賞者のインタビューが載っていた。山口大学を退官した生物学者で、蚊の研究で有名で、77歳で、自然科学とアートを融合させた絵を目指していて、各地の賞を総なめにしている、とかそういう記事。 青木繁賞はひとことで言えば「油絵の芥川賞」で、新人画家の登竜門みたいな賞なのだけど、77歳でしかも画家プロパー(という言い方もあいまいだが、四年制美大を出て、絵描きとして精進してきた人)ではなく、本業以外で趣味としてやってきた人があのような賞を取ったことは、わたしのような全くたいしたことない画学生もひどく面白くなかった。絵を描くこと本業で、東京芸大だとかどっかのそこそこ名前の知られた美大を出ていて、絵の先生をやりながらずっと描いているような人が賞を取ったなら別になんとも思わないのだが、全く本業でない人、絵はあくまで趣味にすぎん人が、一番目立つ賞をさっさと取っていく、油絵の世界っていったい・・・という感じなんだよね。 わたしレベルでも不機嫌になるのだから、芸大だとかヨーロッパの美術学校だとかに留学してまで芸を完成させたような、若い連中はさぞかし面白くなかろうと思われる。というか、絵をずっとこつこつとやってきたヒト、地味な訓練からやっている人の「絵を選ぶ基準」と、ああいう大型の公募展の審査委員になる美術評論家(東大京大の文学部を出た大学教授が多い)が「絵を選ぶ基準」が、実はかなり違うのではないかと思わざるをえない。 もちろん「絵は自由」だし、公募で勝つことだけが、絵の世界で偉いということにはならないのだが、青木繁賞である。受賞した生物学者の絵をネットで見たが、ジェイペグ画像なのでなんとも言えないけど、少なくとも日本の画学生が「こういう絵が描けるようになるためには、自分も地味な訓練を投げ出さないで頑張るしかない」と思うような画風ではない。わたしが高校生だったら「こういう絵を描かないと青木繁賞とか小磯良平賞が取れないのなら、厳しい絵の先生についてデッサンからやるのって、完全に無駄じゃん」と絶対に思うだろう。そしてデッサンもクロッキーも投げてしまう。 自分のブログからコピペしたものが主なのでため口で申し訳ないけど、皆さまはどのように考えてこのようなストレスをスルーしていらっしゃるのでしょうか。ご意見くださればありがたいです。

  • 【青木瞳英/あおきめいえい】…こんな人いない!誰っ?

    先ほどふと「ん?青木瞳英って何した人?」と疑問に思い検索してみたら 『一致する情報は見つかりませんでした』と出ました……なんですと?! どうやら誰かと勘違いしているようです^^; 直木三十五、芥川龍之介と一緒に覚えた記憶があるので (何だか日本語変ですね;) 恐らく文学関係の人だと思うのですが…それも違うかもしれない……うーん 何ともぐだぐだな質問で申し訳ないです↓ 【青木瞳英/あおきめいえい】にニュアンスが似た人物をご存知でしたら教えて下さい (何とな~くそんな人いたかもっていう私の妄想だったらどうしよう…存在することを願います;)