• 締切済み

グループポリシーを利用した電源プランの変更について

■環境 サーバー:Windows Server 2008 R2 Enterprise SP1 クライアント:Windows7 Professional ServicePack1 ■質問 グループポリシーにてWindows7のカスタムした電源プランを追加し、そのプランをアクティブにしたいと思っています。 下記の操作にて電源プランを追加する事は出来ましたがアクティブ状態にする事が出来ません。 アクティブにする方法はございますでしょうか? ---操作--- (1)グループポリシー管理エディター起動 (2)ユーザーの構成>基本設定>コントロールパネルの設定>電源オプション (3)右クリック→新規作成→電源プラン(Windows Vista およびそれ以降) (4)操作に「置換」を選択し、すぐ下のコンボボックスに「カスタムプラン」と入力

みんなの回答

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

グループポリシーだけにこだわらないで powercfg コマンドでアクティブにすればいいでしょう。 powercfg -list で当該プランの GUID を確認し powercfg -setactive GUID でアクティブになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.1

こういう単純な話ではないかもしれませんが、一応書かれていないので回答させて頂きます。 >(4)操作に「置換」を選択し、すぐ下のコンボボックスに「カスタムプラン」と入力 このさらに下に [現在使用されている電源プランとして設定] があると思いますが、これにチェックを入れてもアクティブにならないということでしょうか。

yubune
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「現在使用されている電源プランとして設定」にチェックを入れてもアクティブになりません。 よろしくお願します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グループポリシーが適用されるのと適用されないのがあるんです

    グループポリシーが適用されるのと適用されないのがあるんです グループポリシーを利用してユーザーの管理をしているのですが、その設定項目の中に、適用されるのと適用されないのがあります。(電源オプション・移動プロファイルのコピーを消去など) 適用されないととても不便なんです。サーバーは2008Enterprise クライアントはXPSP3です。 ととも困っています。 わかる方お願いします。

  • グループポリシーのレジストリ操作について

    グループポリシーのレジストリ操作について 早速ですが質問させて頂きます。 <質問内容> Active Directoryの環境でドメインに参加しているユーザーのレジストリを一括して追加したく、 下記の手順でレジストリを追加したが、ユーザにレジストリが追加されない。 <手順> (1)グループポリシー管理エディタを開き、ユーザの構成 ⇒ 基本設定 ⇒ Windowsの設定 ⇒ レジストリ にレジストリを追加。 (2)グループポリシー管理エディタを開き、コンピュータの構成 ⇒ 基本設定 ⇒ Windowsの設定 ⇒ レジストリにレジストリを追加。 <追加したレジストリ> 場所:HKEY_LOCAL_MASHINE\SOFTWARE キー名:TEST_A01 種類:DWORD値 値:1 ※キー名は仮です。 <環境> OS:Windows Servser 2008 Standard サーバについて勉強中の初心者ですが、ご教授お願い致します。

  • グループポリシーの適用が出来ない

    グループポリシーの適用について教えて下さい。 現在、Windows2003でアクティブディレクトリによるドメイン管理の環境を構築しているのですが、クライアントの時刻をログオン時にサーバー(ドメインコントローラー)の時刻と同期させたいのですが上手くいきません。 詳しい環境と条件・現象は以下の通りです。 ・サーバー:Windows2003(ADサーバ1台) ・クライアント:WindowsXP SP2(30台) ・ネットワークは社内で閉じている ・NTPサーバ機能はADサーバのサービス(Windowsタイムサービス)で起動。 ・クライアントのスタートアップにnet timeコマンドで時刻同期するバッチを置く。 ・ADのGPMCでデフォルトドメインポリシーの「コンピュータの構成 - Windowsの設定 - セキュリティの設定 - ローカルポリシー - ユーザー権利の割り当て - システム時刻の変更」を有効にしてグループ「everyone」を追加。 ・ログイン時にバッチが走るが「クライアントは要求された特権を保有していません」と表示され同期できない。 ・ドメインユーザアカウントに「domain admins」グループ追加すれば成功。(当然だが) 何か設定漏れがあるんでしょうか?

  • グループポリシーをコピーしたい

    グループポリシーを設定する時に、既存で作成されているポリシーをコピーして使用することができるのでしょうか? リンクはできるのですが、そうすると既存のポリシーが変更されてしまします。 良き方法があれば、教えてください。 OS:Windows2000Server クライアントOS:XP PRO

  • グループポリシーを操作できなくさせる方法はあるのでしょうか?

    グループポリシーを操作できなくさせる方法はあるのでしょうか? 先日、インターネットで業務に関係のないサイトへのブロック(会社ですとプロキシーサーバー経由の為、インターネットオプションにてプロキシーの例外設定を実施済)しております。 上記設定を操作させたくない為、インターネットオプションの「接続」のタブをグループポリシーにて消去させておりますが、いつ何時設定を戻されるかわかりません。 そこで、グループポリシーの操作を無効にする方法はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • グループポリシーでFirewall ポリシー管理

    いつも勉強させて頂いております。 Windows Server 2008 R2でドメインを構成しております。 グループポリシーを利用して、各メンバーサーバでのWindowsファイアウォール設定を一元管理したいのですが、すべてのメンバーサーバに同一の設定内容を割り当てるのではなく、 複数のサーバ単位で、Windowsファイアウォール設定を管理したいと考えております。 (例) サーバA,B,Cは、同一のWindowsファイアウォール設定ポリシー#1を割り当てる。 サーバD,Eは、Windowsファイアウォール設定ポリシー#1ではなく、Windowsファイアウォール設定ポリシー#2を割り当てる。 グループポリシーで、Windowsファイアウォール設定ポリシーを複数作成して、 そのポリシーが該当するそれぞれのサーバに割り当てることは可能でしょうか。 デフォルトですと、メンバーサーバは、"Servers"(?)とかのビルトインOUに組み込まれてしまうため、 グループポリシーを作成しても、Windowsファイアウォール設定ポリシーは、全メンバーサーバに 適用されてしまいそうな気がします。 それとも、メンバーサーバについて、デフォルトで所属する"Servers(?)"以外のOU(運用形態に応じて手動作成したもの)に移動して、OU単位で、メンバーサーバにWindowsファイアウォール設定ポリシーを割り当てることが出来るのでしょうか。 ご教示のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • グループポリシーで実現可能でしょうか?

    よろしくお願いします。 社内でWindows2008R2サーバでドメイン環境を構成しています。 従業員のPCは40台程度で、8割がWindows7、残りがWindowsXPです。 今回PCの構成を見直したいのですが、以下の要件は、 グループポリシーで実現可能でしょうか? 1.Windows Updateの設定 全PCが「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」とする。 2.スクリーンセーバーの設定 無操作の状態が10分続けば、スクリーンセーバーを起動する。 3.電源管理 省電力モードを全PCで共通としたい。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • グループポリシーによる電源オプション変更の回避方法

    WindowsのActive Directory?のグループポリシーの設定で、 電源オプションが自動で変更され、すぐスリープする設定になってしまいます。 グループポリシーの管理者を通さずに電源オプション変更する方法、 あるいは電源オプションを変更しなくてもスリープを回避する方法 (たとえば一定間隔でキー入力を自動で行うソフトなど) はありませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ローカルセキュリティポリシーの設定変更が出来ません

    ドメインに参加しているWindows2003ServerのPC上で、ローカルセキュリティポリシーを設定したいのですが、ボタンがグレーアウトされていて触ることが出来ずに困っております。 <手順> 「管理ツール」から「ローカルセキュリティポリシー」を開き、 ツリービューの「セキュリティの設定」-「ローカルポリシー」-「ユーザー権利の割り当て」まで展開し、どれかポリシーを開く。 <現象> ポリシーのプロパティウィンドウが表示されるが、「ユーザーまたはグループの追加」ボタンと「削除」ボタンがグレーアウトされてしまい、実質操作不可。 ローカルにAdministratorでログオンしても現象は変わりません。 ドメインコントローラ側のグループポリシーか何かで制御をしてしまっているのだろうかと疑っておりますが、そのような制御が果たして出来るのか、恥ずかしながら分かっておりません。 対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけないでしょうか。

  • グループポリシーを変更できない

    Administrator等管理者ユーザでログオンし、「名前を指定して実行」で「gpedit.msc」を実行「グループ ポリシー」を起動します。 「コンピュータの構成」→「Windowsの設定」→「セキュリティの設定」→「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」を順にクリックし、右側に表示された項目から「ログオン画面に最後のユーザ名を表示しない」をダブルクリックするのですが、グレーアウトしていて選択できません。 「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「ローカルセキュリティーポリシー」を起動します。 「ローカルポリシー」→「セキュリティオプション」を順にクリックし、右側に表示された項目から「ログオン画面に最後のユーザ名を表示しない」をダブルクリックしても、グレーアウトしてしまっていて、選択できません。 此処の設定が「有効」になっているので、「無効」にしたいのです。 サーバ側のポリシーとかの設定も絡んでくると思うのですが、 よく分かりません。 どのように対処したらよろしいでしょうか。

PTD600 の対応テープについて
このQ&Aのポイント
  • PTD600の対応テープについての相談
  • PTD600の使い方に関するお困り事
  • PTD600の対応テープについての製品情報
回答を見る