• ベストアンサー

妊婦のインフルエンザ予防注射

chibi4731の回答

  • chibi4731
  • ベストアンサー率15% (232/1511)
回答No.4

2歳半の息子がおります。 うちの子は2月生まれなのですが、 生まれる前に通っていた、産婦人科で インフルエンザの予防注射打ってもらいました。 妊婦さんであれば、普通の方よりも リスクが高いので、(予防接種の副作用よりも 罹った時の) 通ってる産婦人科で打ってもらった方が 良いと思います。 私は、特に妊婦用のワクチンは打って無いです。 けど、副作用などは出ませんでしたし、 息子も元気に生まれ、育ってますよ。

関連するQ&A

  • 妊婦のインフルエンザ予防接種について★

     こんにちは。現在、妊娠8週に入ったところです。初診の時に、先生にインフルエンザの予防接種の可否を伺ったところ、昔は打たなかったが妊婦は抵抗力が弱っているからインフルエンザにかかると重症化するので、打ったほうが賢明だということでした。  ならば打とうと思い、ネットで検索をかけていたら妊娠14週以降じゃないとダメとか中期以降のみとか??書いてあり不安です。先生は大丈夫だとおっしゃっていたので、その言葉を信用してますが。。。  14週以降というのは、【新型インフルエンザ】のことなのでしょうか。普通のインフルエンザは大丈夫なのですかね???来週検診に行ったら、先生にまたきちんと聞こうと思いますが。ちなみに妊娠して熱が37.4℃くらい続いてます。皆さんの体験談を教えてください。

  • 妊婦のインフルエンザ予防接種について

    現在8ヶ月の妊婦です。 病院の方からインフルエンザの予防接種を受けるよう言われたのですが、副作用などが心配です。 妊娠前まではインフルエンザの予防接種を受けたことがありませんでした。(子供の頃に学校で受けたぐらい。) 妊娠中に慣れないことをして、かえって具合が悪くなるのでは、と思ってしまうのですが、どうでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • インフルエンザの予防注射について

    風邪の季節になり、私の周囲でもインフルエンザの予防注射の話題がでるようになりました。30年位前に同級生がインフルエンザの予防注射の後、校舎の3階にある教室に帰り着いた所で具合が悪くなり、その場で亡くなってしました。死因は注射の副作用との事で、怖い物と言う思い込みがあり、今まで子供たちにも受けさせませんでした。うちの家族は全員、健康な大人ですが息子は温泉アレルギーがあり、娘は皮膚が弱いです。今年は大流行との事ですし、年寄りもいるので全員受けようかと思いますが、少し心配です。副作用について教えてください。いつ頃受けたらいいのか、予約したほうがいいのかも教えてください。

  • 妊娠中にインフルエンザの予防注射を受けてもいいの?

    職場でインフルエンザの予防注射をうけました。しかし、どうも妊娠しているみたいなんです。妊娠中にインフルエンザの予防注射をうけても大丈夫なんでしょうか?

  • 妊娠中でも季節性インフルエンザの予防注射はしていいですか。

    妊娠30週を過ぎました。 先日、病院で新型インフルエンザの予防注射はしてもらいました。 で、季節性インフルエンザの予防注射もしたほうがいいのか迷っています。 周りの者は、した方がいいと言ってます。 医師に聞くのがベストなのは分かっているのですが、次回の検診日まで日があるので、ここでお聞きしたいと思いました。 新型ならして良くて、季節性はダメということはないと思うのですが、本当のところが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザ予防注射後の発熱・のどの痛み

    親子で2日前にインフルエンザの予防注射をしました。 息子(15才)が今朝からのどの痛みと、発熱37度7分~少しずつあがってきているようすです。だるいというので市販のかぜ薬(新ルルA)を飲ませて休ませました。 これは予防注射による副作用なのでしょうか? インフルエンザ予防注射は毎年うけていますが、今までこのような発熱はありませんでした。 今夜は十分ようすを見ますが、副作用などについてアドバイスをお願いします。

  • インフルエンザ予防接種について教えてください

    三歳の子供と妊娠⑦週の私と主人の予防接種について教えてください。毎年季節性インフルエンザの注射は三人受けてきましたが今年は妊婦の私と子供は新型インフルエンザの予防接種も受けることが出来ると思うのですが季節性のインフルエンザ注射と両方受けることができるのでしょうか?また両方受けた方がいいのでしょうか?また同じように悩んでいる方はどうされますか?よろしくお願いします

  • 妊婦のインフルエンザ接種について

    現在、妊娠4ヶ月で、2歳の子がいます。 インフルエンザの予防注射をどうしようか考えています。 上の子のときは接種しませんでした。 今年は、子供の外遊びや児童館などに行くことが多いので、接種しようかどうしようか迷っています。 先生は、どちらでもという感じで、他の妊婦さんも、考え中の人が多いです。 皆さんは、どうしますか?

  • 妊婦のインフルエンザ予防接種

    現在妊娠20週の妊婦です。 毎年インフルエンザ予防接種を受けているのですが、今年は妊娠中のためどうしたら良いか迷っています。 主治医に聞いたところ、「アメリカでは普通に行っているが日本では奨励されていない。希望するなら行うが、絶対に大丈夫とは言い切れない。やるなら自己責任で・・・。」と言われてしまいました。 妊娠中にインフルエンザになることを考えると受けておいた方が良いのではと思うのですが、「自己責任で・・・」と言われると不安になってしまいます。 妊娠中にインフルエンザ予防接種を受けたという方、インフルエンザについて詳しくご存知の方、是非教えてください。

  • 妊婦のインフルエンザ予防接種、産科・内科以外ならどこで?

    妊娠中で、インフルエンザの予防接種を受けたいと思っています。 妊婦は優先される・・・はずなのですが、二人の子供の接種は季節性・新型とも小児科で一応予約はとれたのに(確約できないとは言われましたが)、妊娠している私の新型の予約がとれません。 検診でかかっている産婦人科→分娩予約している人が優先なのでその他の人には行き渡らない可能性が高い。他で受けてほしい。 分娩予定の産婦人科→ワクチンの入荷が確定しない。 内科・他の科→もう予約はいっぱいで受けられない。妊婦用のワクチンは扱っていない。そもそも新型インフルエンザの予防接種を扱っていない。 といった具合で、心当たりが全滅です。 遠方まで行けば違うのかも知れませんが、予防接種を受けるために公共交通機関など人がたくさんいるところに出て行くのでは本末転倒な感じもあり、できたら近場で受けたいと思います。 また「予約は受けるけど確約できない」と言われても、複数のところに「それでも良いのでできるようになったら連絡ください」などと頼むのは迷惑になる事だと思いますし、受けられる確率を上げるためにはどうするのがベターなのでしょうか。

専門家に質問してみよう