• 締切済み

勉強しろと言わずに子供を勉強させる

小林公夫氏の著書で、勉強しろと言わずに子供を勉強させる法、などの著書があります、この方の本って人気があるんでしょうか? イマイチ信憑性がわからないので、一般的でいいので評判をお聞きしたいと思います。  困ってます

みんなの回答

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.2

すみませんがどうして困っているのかがわかりません。 人気があったり信憑性があれば信じる、あるいは読んでみるということでしょうか。 色々なHOW TO本が出ていますが、口コミを見てもわかるように、 自分と合えば評価が高くなり、合わなければ低くなります。 まして教育に関するものは人間相手ですから、全ての子供に同じ効果が表れるとは 限りません。また1冊の本の中でも、共感できる部分とできない部分があると思います。 自分にとって良いと思えるところだけうまく活用したらいいと思います。

回答No.1

元塾講師です。 中学受験なんて勉強好きにしか適していません。無理して合格しても、そのあと ドロップアウトしてしまう可能性が高いです。人それぞれで学力の伸びる時期は 大きく異なります。それを弁えずに受験のために勉強しろと言うのは、エゴの押しつけ でしかなく、その論理性の無さを子供は見抜いています。要は嘗められているんですよ。 俺の場合は、親子揃って職安の見学に行かせます。勉強ができても就職難で困って いる人間が多いのです。まして勉強すらできなければどうなるか、それを教えましょう。 結局、百聞は一見にしかずなのです。たかが本で、子供にいう事を聞かせられる と考えている質問者の姿勢にこそ違和感を覚えます。親子間の対話の少なさを感じさせます。 賢闘を祈ります。

kkyyss
質問者

お礼

十分に意思疎通はできており、今後「健闘」します (笑)

関連するQ&A

  • ソシュールの思想を勉強したいのですが

    最近、ソシュールの思想に興味を持ち、彼の言語哲学について勉強したいと思うですが、初心者にわかりやすく解説した本があれば紹介してください。 また、彼の著書「一般言語学講義」は初めて読む人にとってわかりやすいでしょうか? いきなり「一般言語学講義」を読んで理解できるでしょうか? あるいはそれを読む前に読んでおいた方がわかりやすい、というような入門書があれば教えてください。

  • TOEICで730点程度を目標に勉強したいがどのような勉強法が良いか

    TOEICで730点程度を目標に勉強したいがどのような勉強法が良いか 大学生です。 12月頃に行われるTOEICの試験で730点程度を目標に勉強したいと考えています。 現在の能力については、市販の本番模試?のようなものを実際にやってみたら、推定650点程度と出ました。 TOEICの受験は初めてなので、どのような勉強をしたら良いかがわかりません。 どのような勉強方法をとったら効率が良いのでしょうか。 今、自分が考えているのは、まず、高校時代に使っていた文法や単語本をやり直して基礎がためをする→公式問題集を購入して問題傾向を把握する→なんか評判の良さそうなTOEIC本を合わせて公式を解き直し続ける、といった形を考えています。 又、今、ネットで調べたところ、イ・イクフン氏や中村澄子氏などの本が評判が良いというような記事を見つけたので、こうしたあたりの本は購入してみようかと思っていますが…ちょっとよくわかりません。 良い勉強法をご存知の方がいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • プログラミングの勉強

    プログラミングを一から勉強しようと思うとパソコン教室みたいな塾に通うのと本と学習サイトで勉強するのどっちがいいですか? パソコン教室だと評判が悪い評判が多いので悩んでます

  • 心理学の勉強に役立つ本

    こんにちは。 独学で心理学を勉強しようと思っています。 現在大学在中なのですが、他学部なので、どの本を読んでいいのか今一分かりません。 心理学部ではどういう本を扱っているのでしょうか? もちろん学校によってまちまちだと思いますが、 他学部の僕でもとっつきやすい著書があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供に「勉強しなさい」と言ってはいけない?

    「親に勉強しなさいと言われない子供はよく勉強する」とか、逆に「子供に勉強しなさいと言うと、子供は勉強しない」などと、いうことをよく耳に(目に)にします。 私自身も、親から「勉強しなさい」と言われた覚えはないのですが、自分ではよく勉強した方だと思います。 そういう経験からも、私は子供に「勉強しなさい」と言わずに、今まで放任して来たのですが、中学に入っても勉強する素振りがなかったので、さすがにしびれをきらせて、中学に入った頃から仕方なく「勉強しなさい」と口うるさく言う様になってしまいました。 それでもなるべく我慢して、見守っていますが、休みの日にずっとゴロゴロしていたり、夕飯の後いつまでもリビングでだらだらしていたり、いつまでもテレビを見てたりして、なかなか勉強しに行かない時など、とうとう「いつまでテレビ見てるつもり!?勉強しなさい!」などと言ってしまいます。 中2の頃から、少しずつ反抗期になってきている子です。やはり、私にそう言われると「今やろうと思ってたのに!」とか、「もう~!うるさいな~!」とか何とか捨て台詞を残して、嫌々自分の部屋に行きます。 その姿を見て「この後、本当にこの子は勉強するのだろうか?」と思ってしまいます。 子供に勉強しなさいと言わなくても勉強する子は、元々そういう素質の子供なんじゃないでしょうか?(つまり、自分から進んで勉強する様な子には、親が最初から勉強しなさいという必要はなかった、ということではないでしょうか?) 親が言うとか言わない、とかは関係あるのでしょうか? また、うちの子の様な場合、勉強しなさいと言うのは逆効果なのでしょうか?やはり言わずに我慢して見守る方が、やがてするようになるのでしょうか? 中3の受験生なので、そんなにゆっくり見守ってる場合でもないのですが……。 よろしければご経験談、ご意見、アドバイスなどお聞かせください。

  • 独学で占いを勉強された方、何に基づいて勉強されましたか?

    独学で占いを勉強された方、何に基づいて勉強されましたか? 特にタロット占いについてお願いします。 おそらく本を活用されたと思いますが、 何というタイトルの本を使われましたか? タロット以外でも勉強法教えて下さい。 本の活用以外でも結構です。

  • 私は「勉強だけの子供にしたくない」と考えています。

    私は「勉強だけの子供にしたくない」と考えています。 仲間とのコミュニケーションを図り、日々楽しく生活してもらえればいいと思っていたのですが、親友に「それだと子供の将来が心配だよ」と言われ、少し戸惑っています。 今でも「勉強だけの子供にしたくない」という方向性を崩したくないのですが、その根拠をまだ言葉化できていません。 もし同様の考えをお持ちの方がいれば、教えていただけないでしょうか?

  • 勉強について

    新学期から高校にはいるものですが、頭のよさは中の上ぐらいです。 しかし、中学時代は勉強に関しては充分に能力を発揮できていなかったような気がします。 だから、高校入学を気に真剣に勉強をしたいと思っています。 そのために、勉強に関する何冊かの下記の本を読みました。 東大生が見つけた英単語の覚え方/浅羽克彦 本当に頭がよくなる1分間勉強法/石井貴士 大逆転勉強法/武田康 奇跡の記憶術/出口汪 記憶力/W・アトキンソン 集中力/T・デュモン できる人の超速☆勉強法/安河内哲也 ここで質問です。 何か1冊の本に絞ってその勉強法を信じ、それを実行するべきなのでしょうか。 それとも、色々な本を読み良いところをピックアップして、要所要所のみを実行するべきなのでしょうか。 後、勉強に関するオススメの本があれば教えてください。

  • マルクスについて勉強するよい本

    マルクスについて勉強したいのですが、お薦めの本がありましたら教えてください。現在社会人ですが、学生時代マルクスについての著書を読んだ記憶がありません。彼が言う資本論や、その思想の目指すところが知りたいのです。

  • 「超」勉強法

    随分前になりますが、「超」勉強法というのが一時期流行ったと思います。 (本ですが) 一度も読んだことがないのですが、なぜか本が手元にありました。 この勉強法というのは、結局効果的だったのでしょうか? 私は国家試験を含め、資格試験などは一発合格してきています。 これは、以前読んだことがある試験合格法についての本を参考に 勉強してきた効果もあったと思います。 資格試験だけでなく、今後もしかしたら仕事に役立つか、 何かの形で活かせるかもしれない、英語の勉強をすることも考えています。 この勉強法が、かなりの人に効果があったのかどうか等、 教えていただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。