• 締切済み

合板の防水コーティングについて

宜しくお願いします。 釣り用のゴムボート(アキレス・手漕ぎ)を所有しているのですが、 数年ぶりに使用してみたところ、おそらく船底の継ぎ目辺りから浸水がありました。 まぁ、ゴムボートなんで気にせず乗っていたのですが、船底にある合板の板が 水を吸って剥がれてきました。 ちょうど合板の貼り合わせがずるっと剥がれたような感じです。 とりあえず、陸で乾かしてはみたんですが、他の箇所も剥がれそうなところが いくつかありました。 パーツとして購入すれば良いのでしょうが、なにせ20年以上も前に購入したものです。 まだ聞いていませんが、対応してもらえるかどうか・・・。 また、価格も気になります。 なので剥がれた合板を接着し、コーティングをしようと思うのですがどのような材料を 使えばいいでしょうか? 新たに合板を購入してカットしても良いのですが、それにしてもコーティングは必要に なりますし。 防水目的の合板コーティングにはどのような材料を使えばいいでしょうか? また、ゴム部分の継ぎ目修理に適した材料も教えていただければ助かります。

みんなの回答

回答No.3

> 剥がれた合板を接着し、コーティングをしようと思うのですがどのような材料を > 使えばいいでしょうか? さすがにちょっと無理です。合版そのものがダメになってる可能性が高いです。 例えれば、スポンジを強力な接着剤でくっつけるようなもの。 引っ張ると、接着剤を張った面の手前でちぎれて剥がれます。 > 新たに合板を購入してカットしても良いのですが、それにしてもコーティングは必要に > なりますし。 防水合板ならそのまま使う方がいいよ。 下手にコーティングしようと思ってもうまくコーティングできないことがあります。 > ゴム部分の継ぎ目修理に適した材料も教えていただければ助かります。 昔は結構種類があったのですが、最近はほとんどないですね。使用中に剥がれる事故もあったみたいで。 ブチルゴムなども、昔とはかなり違って接着ができなくなってます。 以前使用できた溶剤が使えなくなったらしいです。 なので、ゴムの種類も微妙に変わっているし、溶剤や補修パッチも変わっています。 ここだけの話、なんとかくっつきますけど どれだけ持つかは試したことがないので判りません。 補修用のテープもありますが、注意書きに「浮き袋やボートの補修には使用しないでください」って書いてあります。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

所詮合板。耐水性は被覆次第ですね。 塗装などの被覆が割れれば水が浸入し、水を吸って膨張して接着面が剥がれ、反ってきます。 一旦剥がれたものの補修は注射器で接着剤注入し、鉄板に挟んで大型車で踏んで一昼夜置く程度の面プレス工程が必要でしょう。しかし内部でカビている可能性も高いですし、諦めて作り直した方が安全ですよ? 合板使うならFRPに使うような樹脂(ポリエステル樹脂など)でコーティングしたほうが良いと思います。駐車場などに塗布されてることもありますよね。もちろんクロス挟むと強度も増しますし。 ボートの底板程度のサイズなら、3000円程度の4リットル缶1つ分で十分施工できると思います。 ちなみに私は河遊び用のビニールカヌーを自転車のパンク修理キットで穴補修して使ってます。 (レジャーボートなら沈没は命にかかわるので、ほんの参考と思ってください(^^;)

hirotou
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は接着には、おおよそ記載いただいている方法を取ろうと思っています。 ゴムボート用なので4分割されており、船底の形にヒンジでつながっています。 このヒンジを再度取り付けるのが難しそうなのと、カビ等の腐食は全く見られないもので。 ポリエステル樹脂ってホームセンターで手に入るのでしょうか・・・? パンク修理の要領は良い感じですね。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

その合板は耐水性がほとんどない一般合板です、 または長年雨水にさらしたのかな、補修できませんよ。 耐水合板を買って来てカットするのが一番いいです。 10mm前後の厚みならコンパネが安くていいでしょう。 水性の屋外用アクリル塗料を塗ればいいです、 エナメルを塗って、クリヤーで仕上げます。 本格的にやるなら二液タイプのエポキシ塗料です。 ゴムはネオプレンゴム系の接着剤でいいでしょう。 水面に接する場所は専用の補修剤を使ったほうがいいです。

hirotou
質問者

お礼

え・・・、ゴムボートに付属の底板が耐水でないのですか・・・? 保管中はよく乾燥したシャッター付きの車庫においていました。 やはり作った方が良いですか。 補修にこだわるのは各パネルのつなぎがちょっと難しそうだからです。 イメージ的には油性の接着剤で貼り合わせ、防水塗料を塗ればと考えていました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ゴムボート用の電動ポンプ

    海釣りで使用する為の手漕ぎゴムボートの購入を検討しています。 現在の購入候補はPOPEYE(ポパイ)Bee-X,もしくはZephyr(ゼファー)の ZE295ですが,これらのメーカーのゴムボートに市販のアキレス製, もしくはBig Fieldのスペースシャトルターボ3などの電動ポンプは 使用できるのでしょうか?

  • タイルの下地の防水について

    現在新築中の者です。 キッチンの水道廻りの1m2ほどを自分でタイル張りします。 水がかかる箇所ですので、タイル下地の防水対策で悩んでおります。 ◆下地はプラスターボードかベニヤが選べるのですが、どちらがいいのでしょうか?(どちらも水に弱いイメージがありますが・・・)  もしくは、他に何かいい材料はありますでしょうか? ◆その下地の防水対策はどうしたらいいのでしょうか?   タイル用接着剤で防水タイプの接着剤などあるのでしょうか?   もしくは、他の防水方法など。。 タイルは、1センチ角のモザイクタイル。 目地剤は、INAX社のスーパークリーンを購入済みです。 ご意見、どうぞ宜しくお願いいたします。。

  • U字溝の継ぎ目はどのように接続すればいいですか?

    ホームセンターでU字溝を購入して、家の周りに側溝を作ろうとしているのですが、その継ぎ目はどのようにしたらいいのでしょうか?両方のU字溝を水で濡らしておいて、セメントで接続するだけでいいのでしょうか?それとも、何か特別な接着の材料があるのでしょうか? 素人でも、水漏れしないように作りたいと思います。ご教授願えませんか?どうぞ、よろしくお願いします。

  • モルタル・もしくはコンクリートでキッチンの天板をつくりたい

    コンクリート・モルタルについては、素人です。 今回鉄筋コンクリートの中古住宅を購入しました。 そこで現在ある普通のキッチンを撤去し ちょっと大きめのホームセンターで入手できる材料でコンクリートもしくはモルタルでキッチンの天板を仕上げたいと考えているのですが、どうすればいいのか悩んでいます。 現在考えている工程は、 木で頑丈な足組みを造り その上に、構造用合板(12mm)を2枚重ね貼り その上に、ケイカル板を張り その上に、無収縮モルタル(トクヤマ パッドミックス)を50mm厚(マノールの防水剤を混ぜる) その上に、アサヒペンのコンクリート面強化剤を塗って仕上げようと 考えているのですがこんなやり方でいいのでしょうか? <理由> 構造用合板2枚重ね貼りにケイカル板6mmにした理由は、 INAXのタイルのカタログでタイル張りのキッチンの図面を参考にしました。 無収縮モルタルにした理由は、 高価だが、ひび割れしなそうなこと、また高強度なこと、レベルをそろえやすそうなところです。 アサヒペンのコンクリート面強化剤にしたのは、 防塵・防油?・防汚のためです。 <質問> 1.こんなやり方でいいのでしょうか? 2.こんなやり方でいいとして、ケイカル板ではなくラスカットパネルの方がいいのでしょうか? 3.防水・防汚・防油でほかにいい方法はありますでしょうか? 4.防水は、マノールの防水剤を使うよりアサヒペンのミラクルカバー超強力水性防水剤の方がいいのでしょうか? 以上長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 紙を防水コーティングするには

    小学校教員です。運動会のスローガンをA1版に一文字ずつ書いて、校庭に掲示します。これから本番まで約2週間掲示するので、雨が降っても大丈夫な対策をする必要があります。例年は、畑に使う透明のマルチシートを表面に貼っていたのですが、ラミネートのように密着させることができないので、見栄えがあまりよくありません。そこでふっと思ったのですが、防水スプレーのような物で、2週間程度効力があり、紙ににも対応するようなものはあるのでしょうか?教えて下さい。

  • キッチンカウンターのDIY アドバイスください!

    キッチンカウンターのDYIご指摘、アドバイスお願いいたします。 前回の質問でカラーボックスを使ったキッチンカウンターについて質問させていただきましたが、強度等の問題からやめた方が良いとご指摘いただきましたのでやめることにしました。 初めてのDIYなので分からないことだらけです。新しいものを考えたのでまたご指摘お願いいたしますm(_ _)m まずカラーボックスの代わりに市販のキッチン棚のようなもの(画像の商品↓)を二つ購入しました。80%OFFで二つ合わせて6000円と激安でした^^ これを並べて置きます。キャスターは付けません。 それにパインの集成材(2×48×170cm)を天板として置きます。 木目を活かせるナチュラルな色の塗料を塗って、ニスを塗ります。 【Q(1)上の天板仕上げのニス?は防水で多少の熱にも強く食べ物を扱う場所なので溶けたりしにくいものが良いのですが何を塗れば良いのか?】 リビング側と側面に12mm以上のシナ合板を張る。 【Q(2)どのように本体とシナ合板を止めるのか?釘でしょうか?】 仕上げにシナ合板に生のりつきの壁紙かシール壁紙を貼り付け、下に巾木をつけます。 リビング側はダイニングテーブルとくっつけて置くので、テーブルの上に来るようにティッシュケースと調味料入れをカウンターにくっつけたいです。 【Q(5)調味料入れはパイン材かシナ合板の余りで作れたらと思っています。どっちがいいのでしょう? ティッシュケースは何で作るか迷っています。】 この二つは接着剤とL字の金具で止める予定です。 【Q(6)予算はキッチン棚2個を除いて10000円ですが可能でしょうか?】 以上6点分かるものだけでも良いので回答お願いしますm(_ _)m

  • 建築途中で下地がずぶ濡れで心配です

    木造2階建て(片流れ屋根)住宅を新築中の者です。 現在棟上げが終了直後で 屋根下地:野地板12mm杉板+ルーフィング(防水シート?) 床下地:1,2階ともに根太レスで28ミリの構造用合板      (釘と接着剤で構造体に固定済み) の状態なのですが、 先日の台風15,14号の風雨で、 風による損害はなかったのですが、 ブルーシートの隙間から大量の雨が家屋内に入り込み 屋根:若干雨漏れ(内側から板が濡れているのを確認) 床:外壁側の下地合板が1m前後完全に濡れてジュクジュク状態(特に2階の北側が酷い) 床下:風呂場から入り込んだのか基礎内側全体的に1~2cmの浸水 という状態です。 そこで、次の4点を心配しています。 (1):床下板の合板が乾燥する際に変形して波打たないか? (2):明日にでも屋根瓦を乗せるらしいが、野地板が湿っているのに乗せてカビが発生しないのか? (3):来週には外壁(16mmサイディング)を張るらしいが、床下地がジュクジュクなので、乾燥する前に貼ってもカビが発生したり、その他問題はないのか? (4):基礎上の水はスポンジで吸い取るらしいが、それで問題ないか?床下地合板が湿気でカビが発生しないか? あまり時間はないのですが、建築関係者の皆様のご意見をお聞かせください。 それから、 (5):見積書には労災、火災保険で140万円(値引き前、実質40万位?)も計上してあるので、建築中の火災保険にも入っていると思いますが、雨による水濡れ程度で床下地と野地板の交換が可能か? について、建築・保険関係者、同様の経験をなされた家主様のご意見をお聞かせください。

  • 防水コーティング iphone liquipel

    これって本当ですか? 情報お願いします! http://www.liquipel.com/

  • 合板はなぜ嫌われるのですか?

    合板使用やパネル工法が嫌われるケースがありますがなぜですか? デメリットを教えてください。

  • 合板、何を使えばいいでしょうか?

    畳からフローリングにリフォームを考えています。 根太、合板、床材で仕上げる予定です。 ホームセンターで、材料を選んでいますが、針葉樹、ラワン、コンパネ、どれを購入すればいいでしょうか? また、根太に、杉の横60ミリ×高さ30ミリを使いたいと思うのですが、問題ないでしょうか? 敷居との段差が、60ミリの為、この根太を考えています。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう