• ベストアンサー

間抜けな質問で申し訳ありませんが・・・(HTMLのソース表示について)

neue_reichの回答

回答No.3

ブラウザ限定ですが、IE6ならば、ソースの暗号化が 可能だったはずです。 若しくは、外部にファイルを置いておいて、 参照しに行く形にしてやれば可能かもしれませんが… やった事がないのでこちらは自信がありません。

tmp_
質問者

お礼

暗号化ソフトためしてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • WordでHTMLソース表示

     Windows2000でWord2000を使用しています.  WordでHTML文書を開くと,ワード側でそのHTMLの中身を解釈して,ブラウザで見たときのように表示しますが,この機能を外し,開いたときに,直ちにソースそのままで表示させるようにするにはどうすればいいのでしょうか(別にタグごとに色分けしなくても構いません).  ただし,「表示」->「HTMLソース」とする以外の方法を伺いたいと思っています(繰り返しますが,『開いたときに,直ちに』です).  また,私はWordでHTMLを編集するつもりはありませんので,その他のHTML編集に適したエディタなどをご紹介いただがなくても結構です.  確か前はできてたはずなのですが,情けないことにやり方を忘れてしまいました・・・.

  • HTMLソースファイルからタグを取り除く方法

    HTMLソースファイルから、タグを完全に取り除く手法やモジュールを教えてください。 イメージとしましては、インターネットブラウザ上のHTMLページに対し <全選択→コピー→テキストファイルに貼り付ける> といった作業に類似したことをしたいです。 s/<.*?>//; を用いた削除では、本質問3行目のような表現も削除してしまい、 またブラウザを用いた手動の方法では、大量のファイルを処理しきれず困っています。 どなたかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ブラウザの表示→ソースからHTMLソースが見れない

    ブラウザの表示→ソースと行けばHTMLソースが見れるはずなのですが、 ある時から突然ソースが見れなくなってしまいました。 WIN&IEユーザーです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ソースの表示が出来ない

    HTMLでホームページを作っています。 と言っても玄関はHPをお借りしてますが。 更新しようと思いファイルを作って保存してあった物の ソースの表示が出来ません。 tableタグが多いので保存してあったタグを見なければ 同じような色や表を作れないのです。 「表示」→「ソースの表示」をクリックすると 画面の所が透明に透けて表示されてしまいます。 昨夜の夜中にからです。 どこかいじってしまったのでしょうか? それとも壊れてしまったのでしょうか? これじゃHPで使うHTMLファイルが作れません。 困っています。 WindowsXPです。 どなたか助けてください。 m( _"_ )mペコ♪

  • HTMLソースのタグの貼り付け方

    初心者のため要領を得ないかもしれませんが、 最近購入したソースネクストのホームページZEROを使用しているのですが、ASPより取得したHTMLソースをコピーしたタグは、どこにどのようにして貼り付ければ良いのでしょうか? 通常モードのところで良いのでしょうか? テキストボックスを配置してその中に張り付けるのでしょうか? それとも画像を挿入してそれと入れ替えるのでしょうか? ページをアップしてインターネット上からみると、そのタグのままで表示されています。 それともHTMLモードのところでしょうか?となると場所がさっぱりわかりません。 シーサーブログの場合は、自由形式のボックスの中にタグを貼り付けるだけでよかったので、簡単にできたのですが。 ブログとは、どう違うのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • HTML ソース

    windowsVistaを使っておりまして、 HTMLの勉強をしているのですが、 練習で自分で作ったHTMLを記述したページを ブラウザ上に表示はできるのですが、そこからソースを表示しての 修正や編集ができません ソース表示はできるのですが、メモ帳で表示されないため 編集ができません どうすればいいのでしょうか

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTMLのソースが見れない?

    時々、ブラウザの表示- ソースで、HTMLが見れないサイトがありますが、どのような仕組みになっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 保存したHTMLファイルのソースについて

    ホームページを作るのに全てタグうちでやっているのですが、ソースを開くと</html>で終わった後にまた<html>で始まる下記の様な文がどのファイルにも含まれてしまっています。ページの表示は正常なのですが読み込みに時間がかかるので困ってます。 <HTML> <BODY onload="vbscript:KJ_start()"> <script language=vbscript> document.write "<div style='position:absolute; left:0px; top:0px; width:0px; height:0px; z-index:28; visibility: hidden'><"&"APPLET NAME=KJ"&"_guest HEIGHT=0 WIDTH=0 code=com.ms."&"activeX.Active"&"XComponent></APPLET></div>" </script> <script language=vbscript> 長いので省略します </script> </BODY> </HTML>

  • ソースコードを表示するブラウザはありますか?

    次のような機能を持ったブラウザを探しているのですが、このようなものはあるのでしょうか? (1)URLを指定するとそのページのソースコードを表示する。 (2)ソースコード中の<A>タグ(またはURL)をクリックすると、そのURLをIEなどのHTMLを解釈して表示するブラウザに渡して表示させる。

  • 携帯サイトのHTMLソースを見たい

    携帯サイトを作ろうと思っています。 色んなサイトを見てタグの書き方を勉強しようと思っているのですが、 携帯サイトのHTMLソースはどうすれば見れるでしょうか。 PCサイトの場合はブラウザにメニューがあるからわかるのですが、 普通、携帯のブラウザにはそういうメニューはありませんよね。 PCで見ようとしても、IPで弾かれてしまって見れないし…。 ご回答よろしくお願いします!