• ベストアンサー

引き算について

社会人ですが、計算が苦手です。 引き算で質問があります。 分からない例として、 今日が9月25日(火)、9月20日は何曜日と考えた場合に、 25-20=5 つまり9月25日(火)の火曜日をカウントしない(0として)で、月、日、土、金、木かと思いますが、 この25-20=5というのは、25と24の日の間をとっているということでよいのでしょうか? 引き算では常に、何の差をとっているのかを注意しなければいけないということですよね? 何か混乱しないコツはないでしょうか? 小学校の算数だと思いますが、混乱しない考え方を持ちたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182988
noname#182988
回答No.1

25日(火曜日)から5日前というと、 20日(木曜日)ということになりますが。 混乱しないコツは、 5日間というのは何を指しているかということです。 たとえば、 一日は24時間です。  25日の午前10時から、1日前だとすれば、24時間戻るわけで、 24日の午前10時になります。 また、25日の午後11時から1日前だとすれば、24時間もどり、24日の午後11時ということになります。 いずれの時間帯で考えても、25日から1日もどると、24日になります。 5日戻るということは、それをあと4回するということです。 どの時間でも25日から一日を引いたら、24日になるから、25から5が引けるのです。 引き算では、なにからなにをひいているかがわかれば、混乱がすくなるなるような気がします。 何から、何を引いて、何が残るのか。を意識して、それが何回繰り返されるのかを考えると楽です。 参考になればうれしいです。

dabada
質問者

お礼

1回あたりのA-B=C 複数回でC*X=answer >大変参考になりました。  今まで考えていない概念で、大変役立ちそうです。  ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.4

混乱しないコツは,数式だけでなく数直線を使うことだと思います。 まっすぐな線に目盛りをつけ,必要に応じて日付や曜日を書き込みます。引き算をすると目盛り間の距離が差を表します。ただし,線のどちらの方向に向かうかとプラス・マイナスが対応するので注意しましょう。 曜日のように同じ値が周期的に繰り返される場合は,直線より時計のような円の方が好都合なこともあります。同様に線上の目盛りに値をふるのですが,この場合もどちら回りで進むのかに注意する必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.3

25-20=5は、25日から見ると、20日は何日前か、を計算しているわけです。24,23,22,21,20と勘定すれば、5日前ですね。 今日を基準とするということは、今日を0日と見たとき。昨日は1日前、明日は1日後。だから、5日前の曜日を探すなら、昨日の曜日を1日前として探っていけばいいのです。 今日といっても、朝なのか夜なのかがあり、今日を0と見ないときは、今日を含めて3日後、3日以内とか言いますね。あるいは、朝、仕事の命令を出されて、3日以内に片付けろ、などといわれたら、今日を含めてですから、2日後までには片付けなくてはならなくなります。日本語って、難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

25-20=5は20日が25日の5日前ということを表しています。 この日付の問題だと、5日もさか戻るのは大変(面倒)なので、 一週間の7日ー5日(差分)=2 ということで、 火曜日の二日後、つまり木曜 このように考えるといいでしょう。 一週間が7日であることをりようしましょう。

dabada
質問者

お礼

面倒な計算を避けて、分かりやすくするのは大変わかりやすかったです。 考え方の方向を変えるのは、いいですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル関数 countのことで教えて下さい

    初歩な質問でスミマセン。。周りに聞ける人がいないものでよろしくお願いします! 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日・・・・・ 10 12 15 12 22 23 10 22 25 12 30 22 35 15 ↑のような表があり、これを元に各曜日毎に15以上の曜日をカウントしたいのです。。 countif("曜日の範囲","月")等で、各曜日のカウントを現在やっているのですがその各曜日から 15未満の日をカウントしないようにする工夫はできませんでしょうか? なにとぞ宜しくお願いいたします。 ちなみにエクセルは2003です。

  • 排卵していないのでしょうか

    今期初めて基礎体温をつけてみましたが低温と高温の差がないように思います。もしこれを見て何かわかるようであればアドバイスお願いします。 21(月) 36.60 22(火) 36.30 リセット 23(水) 36.30 24(木) 36.00 25(金) 36.30 26(土) 36.10 27(日) 36.00 28(月) 36.20 29(火) 36.00 30(水) 36.00 リセット終了  1(木) 36.40 ピンクのおりもの 2(金) 36.20 3(土) 36.00 4(日) 36.10 仲良し 5(月) 35.70 6(火) 35.90 仲良し 7(水) 35.90 8(木) 36.00 仲良し 9(金) 36.00 おりもの 10(土) 36.20 仲良し 11(日) 36.00 仲良し 12(月) 36.30 13(火) 36.30 おりもの 14(水) 36.20

  • 排卵は、ありますか?

    妊娠を希望しています。 先月・先々月と29日目で生理が来たのですが、今月は25日目でリセットとなりました。 排卵痛・最低体温・のびるおりものなどありますが、低温・高温の差が0.18℃です。 先月に比べグラフはガタガタしていないのですが、低温・高温の差が なくなってしまいました。(先月は0.22℃でした) 15(土) 36.30  生理 16(日) 36.46  生理  17(月) 36.39  生理  18(火) 36.27  生理 19(水) 36.43  生理    20(木) 36.26  生理 21(金) 36.24  生理 22(土) 36.32 23(日) 36.32 24(月) 36.34 25(火) 36.17 26(水) 36.55 27(木) 36.02 28(金) 36.43 29(土) 36.21 30(日) 36.46 31(月) 36.40 1(火) 36.61 2(水) 36.62 3(木) 36.38 4(金) 36.71 5(土) 36.51 6(日) 36.62 7(月) 36.63 8(火) 36.39 9(水)36.25 生理 排卵日はいつだったのでしょうか? この体温だけを見て、自然妊娠できると思いますか?

  • 受験勉強の週間スケジュールを決めてください

    受験勉強をしようとは思うのですが、毎日どれにてをつけて良いか分からずいざやってみるとかなりやっている教科とやっていない教科が出てきてしまいます。 そこでなのですが、みなさまに週間のスケジュールを組んでもらえないでしょうか?【何曜日に何の教科をするか・各教科ごとの勉強時間・何時間睡眠すればよいか・・etc】 計画立てのための参考をかいておきますので、それに合うような計画をたててください。わがままばっかりで申し訳ないですがお願いします。 志望校:青雲 苦手教科:理科・数学 得意教科:国語 塾:週4回(火【7:00~10:20】、木【火曜と同様】、土【一日中】、日【昼まで】)

  • 小学4年生の算数の割り算問題です。

    小学4年生の子供が、宿題で算数のプリントを持ってきました。 割り算でカレンダーの曜日を求めるような問題です。 授業で全くやっていないらしく、私も一緒にあれこれ考えたのですが、よく分からなくて困ってます。 どなたか分かる方、教えてください。 1.下は、ある月のカレンダーです。きまりを見つけて、切れてしまった30日の曜日の求め方を考えましょう。     日  月  火  水  木  金  土         1  2   3  4  5   6      7  8  9  10 11 12  13     14 (1)それぞれの曜日と余りの関係を見つけましょう。     月・・・(  )÷(  )=(  )あまり(  )     火・・・(  )÷(  )=(  )あまり(  )     水・・・(  )÷(  )=(  )あまり(  )     木・・・(  )÷(  )=(  )あまり(  )     金・・・(  )÷(  )=(  )あまり(  )     土・・・(  )÷(  )=(  )あまり(  )     日・・・(  )÷(  )=(  ) (2)30日の曜日を求めましょう。    (  )÷(  )=(  )あまり(  )   答え(    ) という問題です。  よろしくお願いします。  

  • 運命?

    ほんっとーーーに ちっちゃい事なんですけど 好きな人にmailで 『塾,何曜日?』って聞いたら 『火・木・土だよ。』ってきたので 『一緒だ!うちもだょ』って送ったら 『おー!運命?笑』 ってきました。 これって,どうですかね? 少しゎこっちに気がありますか? それとも思い込みですかね?

  • Excelで1ヶ月分の日付列を設定する方法

    Excelで1ヶ月分の日付列を設定する方法を教えてください。 自分のオフィスでは、毎日の仕事時間を記録する表をExcelで作っています。社員が個人個人で時間を書き込み、1ヶ月分で一枚の表になります。 この表には "日付の列" があるのですが、毎月、この日付の列は自分で書き直さなければならないようになっています。 以下のように並んでいます。(締めが17日なので、18日から始まります。) 18 水 19 木 20 金 21 土 22 日 23 月 24 火 25 水 26 木 27 金 28 土 29 日 30 月 31 火 1 水 2 木 3 金 4 土 5 日 6 月 7 火 8 水 9 木 10 金 11 土 12 日 13 月 14 火 15 水 16 木 17 金 初日の18を 2006/10/18 と入れたら、日付と曜日が自動的に並ぶようにしたいのですが、いくつか問題があって、うまく設定できずにいます。 1. 行を変えてはいけない。 2. 2月や4月など31日まで無い月は、その行を空白とする。 3. すべての社員のPCに分析ツールがインストールされているわけではなく、EDATE関数が使えない。 4. マクロを含めたくない。 5. シートは1枚で。 なにか良いアイデアないでしょうか? 足し算・引き算でうまくいかなければ、やはりマクロしかないのでしょうか?

  • 中学受験 周期算 解説お願いします

         8月  日 月 火 水 木 金 土   1 2 3 4 5 6 7   8 9 10 11 12 13 14 上の図はある年の8月のカレンダーです。下の部分がやぶれてみえません。 問、8月1日から50日目は、何月何日で、何曜日ですか? 小5のこどもが解くと、曜日がわからない、どうしても月曜になってしまいます。 テキストの解説を読んでも納得できないので、解説どうぞよろしくお願いします。

  • 曜日の順番

    曜日の順番は、何故、日、月、火、水、木、金、土?太陽系でなら、日、水、金、火、月、木、土になりますが、何故ですか?

  • 低体温と高体温の差について

    いつもお世話になっております。 また、お知恵をお貸し頂きたく、質問させてもらいます。 最低体温と最高体温の差は、0.54程ありました。 しかし、低体温と高体温の差がはっきりしません。 高温期の中での最低体温と低温期の中での最高体温が0.03程 しかありません。 個人差なら、それで構わないのですが、この体温によって 妊娠しにくい体であるとわかるなら、早急に病院に通いたいと 思っております。 どんな些細な事でも構いません。 よろしくお願い致します。 7(木) 36.58 8(金) 36.70         9(土) 36.72         10(日) 36.55         11(月) 36.53         12(火) 36.51         13(水) 36.46          14(木) 36.56   15(金) 36.27 生理開始 16(土) 36.36 17(日) 36.26 18(月) 36.32 19(火) 36.43 20(水) 36.16 21(木) 36.25 22(金) 36.43 となっております。

このQ&Aのポイント
  • アラサー女性の結婚願望もなく、人を好きになることを怖いと感じている。
  • 過去の彼氏との嫉妬による辛い経験から恋愛に対する警戒心がある。
  • 自分が彼女でなければ興奮しない男性に興味を持ち、恋愛に対する不安を感じている。
回答を見る