• 締切済み

マウンテンバイクでの山の走り方

linus3030の回答

  • linus3030
  • ベストアンサー率21% (217/1007)
回答No.1

缶ビール  一揆に飲み干す人と 味わって飲む人 どっちが正しいとかはありません

charinka-_
質問者

お礼

飛ばして走ると危険なうえ歩行者に迷惑かかるんだよ。 公道でそんなことしていいのかな。 http://okwave.jp/qa/q7562878.html

関連するQ&A

  • マウンテンバイクで走れるところ

    自分はマウンテンバイクに乗って山の中の未舗装の林道を走ってますが 山の中でマウンテンバイクで走っていいところはどこまででしょうか。 クルマが走れる車道までですか。 もう少し狭くてクルマが入れないような小道はどうなのでしょうか。 歩行者がいたら愛想良く挨拶して迷惑かけなければ走ってもいいのでしょうか。

  • マウンテンバイクで走れる山

    いつもは、ロードをやっているのですが、通学に使っているシティサイクルが 壊れてきたので通学と休日の遊び兼用のマウンテンバイクの購入を 検討しています。しかし、サイクリングロードや普通の道路は ロードで走るし、折角のマウンテンバイクなのだから山を走りたいと思っています。 しかし、マウンテンバイクで走ってもいい山、或いは悪路というのがどうも見つかりません。 そこで、東京都(神奈川との県境付近)から行ける距離にある マウンテンバイクで走れる山を教えて欲しいです。よろしくお願いいたします。

  • マウンテンバイクで山を走る

    山の中を自転車のマウンテンバイクで走るのが好きなのですが登山道や遊歩道も自転車で走ってもいいですか。 歩いている人がいたら降りて押して通り過ぎたらまた乗ります。

  • 自転車で遊ぶならマウンテンバイクがいいのでは

    自転車で遊ぶならマウンテンバイクのほうが楽しく遊べるのではないでしょうか。 ロードバイクは綺麗な舗装路だけをスピード上げて走り回るしか能がありませんが マウンテンバイクなら山道や河川敷も走って遊べるし ホイールやタイヤを細いものに替えればクロスバイクとしてでも乗れて実用性も有ります。 乗るなら多様性の有るほうに乗ったほうがお得だと言えますよね。 遊びの要素が広がると思います。

  • マウンテンバイクで走る場所まで自走して行きますか

    最近自分で組んで作ってマウンテンバイクを始めたのですが 走れる山道や遊歩道の有るところまで遠くてとてもマウンテンバイク自走では疲れて走れませんので車載して出掛けるのですが 余程田舎でない限りすぐにマウンテンバイクで走って遊べる場所へは行けないから クルマ併用しないと遊びに行けませんよね。 あんな太いブロックタイヤでわざわざ自走して行きますか。 山へ遊びに行かない時は700cのホイールと細いタイヤを履かせてクロスバイクとして利用しています。

  • 山の中の林道よりも細い道は通行禁止なのですか。

    マウンテンバイクでもオフロードバイクでも山の中で走れる道は車道の林道までで、それよりも細くてクルマが通行することが出来ない山道は走行禁止になっているのですか。 登山道になっていない場合は歩行者がいたら気をつけて徐行すれば走ってもいいのでしょうか。

  • マウンテンバイクの利点って?

     我が家には近所の人が引っ越すときにいらなくなったマウンテンバイクがあるんです。まだ比較的新しいものだったので貧乏症から貰ってみた。  しかし、これまでマウンテンバイクに乗ったことがなかったので、よくわからなかったんですが、非常に使い勝手が悪いように思えてなりません・・・。  車体が重いしタイヤも重いしフレームも前傾しにくいのでスピードはでない。そもそもオフロードなわけで当然といえばそうなんですが、街中でタイヤを履き替えずにマウンテン乗ってる人も結構見かけるんですよね。  ああいう方は不便を感じないのでしょうか?。デザインが好きだからデメリット覚悟で乗っているんでしょうか?  そして、このバイクを生かす方法はないでしょうか?。雨の日用・雪の日用に使え、というアドバイスをもらうんですが、雨の日はまだわかりますが雪の道でマウンテンは乗れるものなんでしょうか?。

  • このマウンテンバイクの取り付けられるカゴ

    はじめまして。 中古でマウンテンバイクを購入しました。 買物袋や外出時の手荷物等を入れるために、可能であれば、ハンドルの前にカゴを付けたいと考えています。 最近はネットでもいろんなカゴが売られているようなので、できれば自分で取り付けたいと思っています。 数年前、別のマウンテンに乗っていた際、前かごについて自転車屋さんに相談したのですが、マウンテンはそもそもカゴを付けるようなタイプのものではないので、不可能ではないが、難しいといわれました。 マウンテンの場合、あまり重いものを入れると真っすぐ走れないそうなので、そこまで重いものを入れるつもりはありません。 写真にあるマウンテンバイクの場合、つけられそうなカゴはありますでしょうか? *写真ではライトとベルが二ずつ付いていますが、現在はどちらも1つになっています。

  • オフロードバイクにのりたい!

    中免をとって二年、現在はSR400に乗る身長160センチの女です。 タイトルどおり、オフロードバイクに乗りたいのですが、 足つきが悪そう?ということ以外に、何もわかりません。何を基準に選んだらよいのか、またオススメのバイクがありましたら教えていただきたく、質問しました。 山道をガンガン登るとか、レースに出たいというわけではなく、通勤の足として使いつつ、たまにツーリングに行ったときに山の中の道を走ってみたいなぁという感じです。 周囲にオフロードバイクに乗っている人がいないのに、どうしても林道を走ってみたいのです。何も知識がないので、装備のことや、オフ車のいいところ、悪いところなども教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • マウンテンバイク サドルの高さ

    都内の通勤でマウンテンバイクを利用しています。 本当に山道を走るような何十万円もするような高価な本格的なマウンテンバイクでは無く、一般に街乗り目的で街の自転車屋さんに置いているようなリーズナブルな自転車です。 そのマウンテンバイクですが、僕の身長がムダに高すぎるのかサドルを目一杯あげても座って漕いでいる時に膝が完全に曲がった状態になるので乗っていても疲れやすく、サドルをもっと高くできないかいろいろ探っています。 この手の質問は、自分の自転車を自転車屋さんに持ち込んで聞いてみるのが手っ取り早いのは分かっているのですが、高価な自転車じゃないと相談しても『無理』の一言で一蹴されることが多数なので、なにか方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。