• 締切済み

サッカー 野球に興味が無い人は…。

サッカー 野球の話がいろいろな場所で話題になりますがついていけません。 団体競技や多数派の興味の対象を無理矢理でもいいので好きになりたいです。 じゃないと雑談の時に話できません。 野球 サッカーをどのような視点で見れば好きになれるでしょうか? 無理に好きになる必要は無いという意見もあるでしょうがよろしくお願いします。

  • jk4
  • お礼率90% (285/314)

みんなの回答

回答No.7

他の方とかぶるかも知れませんが、 私も以前はサッカーなんて退屈でよく90分も見てられるねー信じられないーと思っていたので回答してみたくなりました。 私の場合は息子がサッカーを始めたこと 地元にJリーグチームがある→各小学校で無料招待の試合がある(保護者は割引価格で観戦できる)のでスタジアムに行ってみた この2つが大きいです。 そしてこのスタジアムがサッカー専用スタなので臨場感がものすごくて、なんだか心が震えました。 そしてチームから代表選手が出たりして、雑誌なども読むようになりました。 今では年間チケットを買ってホームゲームはほぼ皆勤賞です。 という訳で一度スタジアム(出来れば専用スタジアム←これ重要です)に足を運ばれることをお勧めします。 仲間とスポーツバーで観戦というのもそれなり楽しいですが、やはりライブが一番です。 これぞサッカーという、いい試合に当たりますように!!

jk4
質問者

お礼

きっかけが大変良かったのですね。 偶然、良い試合を見れば興味が持てそうな気がしてきました。

  • g9787has
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

野球は、詳しくないので、サッカーファンの視点で回答します。 サッカーの素晴らしいところは、全世界が対象となるところです。 全世界のスポーツ人口を見るとサッカーが最も多く、人種や貧困差に 関係なくできるスポーツの為、どの国にも普及したと言えます。 最も盛んなのは欧州であり、サッカーの母国イングランドのプレミア リーグ、ドイツ ブンデスリーガ、イタリア セリエA、スペイン リーガ エスパニョーラが4大リーグとされています。 また、欧州人が新大陸発見をきっかけに南米ブラジル、アルゼンチンを 主に普及し、母国イングランドを差し押さえブラジルはFIFAワールドカップ における最多優勝回数を誇ります。 また、FIFA(国際サッカー連)が主催するワールドカップは、全世界が対象となり、 4年に一度の大会は、世界三大スポーツ大会とされ、全世界に及ぼす 収益はオリンピックを上回るとされます。 しかしながら、北米は欧州人が開拓し、未開の地を独自に作り上げた背景から サッカーの普及よりも、独自のアメフト、バスケットボール、野球が盛んです。 そんな中で女子にサッカーが普及。今や女性と若年層の間にはサッカー人気が 拡大しています。何よりも女子サッカーアメリカ代表は、オリンピックだけでなく FIFA女子ワールドカップの常勝国となっています。 昨年の女子ワールドカップで日本女子代表がアメリカを破り、初優勝したのは 記憶に新しいところです。日本も男子は成長していますが、女子は急成長を遂げて います。男子は、参加国の多さも然るところ、歴史的に後発であったり、今が 成長の著しいときであると言っても過言ではありません。 そんな中で。お金がなくてもボールさえあれば誰でもできるスポーツ サッカーは ちょうど93年の20年前に日本ではプロが発足。 カズや、ラモスといったスター選手が今の日本サッカーを築いたのです。 昨年の東日本大震災では、どのスポーツよりも早く全世界でチャリティーマッチを 開催。プロである以上、お金が望まれますがオリンピック同様に国の維新や 困った人へのチャリティー精神が先行する唯一のスポーツであると言えます。 日本代表となれば、国が一致団結するスポーツとして人気が高く、なんと言っても 相手が世界となれば、強くなるチームをサポートするのが楽しい為、十代から 若年層を中心に野球人気を上回っているのです。 ちなみに、子供のなりたい職業にサッカー選手が一位だそうです。

jk4
質問者

お礼

ボール一つで世界中と対戦出来る所が魅力で動く金も大きいという事ですね。 物凄く良く分かりました。サッカーはスケールが大きいので語る話もあれこれありそうですね。勉強になりました。ありがとうございます。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17650/29475)
回答No.5

こんにちは >サッカー 野球の話がいろいろな場所で話題になりますがついていけません。 これだけでしたら、好きになる必要はないような気がします。 ただ人に合わせようとか、知ろうという気持ちは向上心があって 自分を成長させるにはとてもいいことだと思います。 まず人に話を聞くっていうことから初めて(聞ける姿勢が大事) 例えば、サッカーの得点王を独走している選手の話が出て、そのことについて「じゃあ、なんでそうなんだろう」と思ったら 調べる、聞く。この聞くというときに話に参加してみる 聞いてみる、興味あることに質問してみる これを繰り返しているうちに、色々吸収できますよ。 新聞を見る、ネットのニュースを見る。 それだけだと、凝縮され過ぎて全くわからないと思うので、有名な選手に興味を持つことから はじめては? そこから話が膨らみます。イチローとか、カズとか・・・。 スポーツ観戦は、行ってみて逆に興味が薄れる場合もあるので、難しいところです。 今だったら、W杯予選をやってますので、TV観戦してみるとルール位はわかるようになるでしょう? 何か、好きなものから入ったほうがいいと思います。

jk4
質問者

お礼

ありがとうございます。スポーツ一つ取ってもいろんな事がありますよね。 まず、聞いても差し支え無い人にちょっとした事を聞いてみようと思います。野球サッカー知っていて当然。俺に聞くなという人もいますんで。

回答No.4

そのスポーツを好きになる一番の早道は、 「会場で臨場感を味わい、感動すること」です。 テレビで見ていても、その臨場感を感じられるレベルに なることです。 当たり外れはありますが、何回かに1回は、感動する 場面に出くわします。その何回かの我慢が出来るかどうかが 好きになれるかどうかの分かれ目でしょう。 サッカーなどは、にわかファンが多いです。 にわかでいいのです。自分なりの感動があれば。 屁理屈こねる必要はありません。 野球だって、細かいプレーなんて誰も見てません。 複数の人が連動する守備のフォーメーションプレーなんて 皆、わかっていません。ただ、打った走った投げたで一喜一憂、 単純なんです。 とにかく、競技を見て、自分で感じるものがないか、 探してみてはどうでしょう。 そのあたりは、自分の興味次第ですので、 「別にスポーツなんて興味ないし」というなら、それまでで、 別の興味に没頭すればいいと思いますよ。

jk4
質問者

お礼

臨場感は大切ですね。音楽だと音量を上げればいいのですが…。にわかファンも多いという事で少し安心しました。

noname#177363
noname#177363
回答No.3

おっしゃる通り、無理に好きになる必要はないと思います。それでも、せめて人と話が合うようになりたいということであれば、まずはスポーツニュースを見てみてはいかがでしょうか。スポーツニュースで結果だけでも知っていれば、翌日、周囲の話についていけないということも少なくなると思います。 また、スポーツニュースを見てるうちに、選手やチームの名前を覚え、興味が沸いてくるかもしれません。 サッカーのことはあまり分かりませんが、プロ野球はパ・リーグが、今激しい優勝争いが繰り広げられています。セ・リーグも間もなく優勝が決まるでしょうから、シーズンの最初から分からずに見ているよりは面白いかもしれないですよ。 ちなみに毎日放送されているスポーツニュースは、フジテレビ系列の「すぽると」くらいです。他は、NHKも民放各局も、週末のみ放送のものばかりで、平日は9時以降のニュース番組の中にスポーツコーナーがあるくらいです。

jk4
質問者

お礼

野球の動きは分かりやすかったです。 テレビもスポーツは下火なんですね。 いい情報をありがとうございます!

  • best1968
  • ベストアンサー率53% (88/166)
回答No.2

こんにちは。 こつは「自然」に接して「先入観」や「偏見」を持たないことでしょうか。 「風」のように「そこにあるもの」程度のつきあい方でいいとおもいます。 スポーツは「芸術」と同じと思います。実際サッカーでは、プレー内容は「パフォーマンス」と呼びます。「悲劇」とか「歓喜」とか「奇跡」とかも良く使われる言葉ですし、「美しい」とか「スペクタルなゲーム」とかも普通に使われます。 音楽では私は何でも聞きますが初老ですが演歌は苦手です。クラシックもあまり聞きません。基本はプログレロックというジャンルです。マニアックですが・・。オペラとか演劇も苦手です。でも、吉本新喜劇とかは好きです。映画でも苦手なジャンルがあります。ホラーとかはダメです。漫才は時々見ますが、落語は生で見たことはありません。国技?相撲もまだ生でみたことはありません。見に行きたい気持ちも少しありますが・・。 スポーツも全く同じだと思っています。好き嫌いあるのが普通だし、逆に人生を狂わすぐらいはまり込むのも人間です。1人ひとり違っていていいし、それが当たり前です。無理してまわりに合わす必要もありません。合わすエネルギーは無駄なエネルギーだと思います。食わず嫌いなところを感じるなら、時間をかけて少しずつその対象に慣れていくこともいいかとおもいます。あくまで自然体で。飽きたら距離を取ればいいし。 ただ、そのすべてに「リスペクト」の感覚は持っています。人気スポーツもマイナースポーツも同じ芸術として尊敬しています。同じように演歌や落語や相撲も。今見ているパラリンピックも見ていていても、初めて観る競技が多いですが、驚きと感動があります。 人生は短いです。芸術は人生を共に歩む友達とか連れあいぐらいに思っていますよ。 「たかがスポーツ」でも「されどスポーツ」です。

jk4
質問者

お礼

芸術という視点もあったんですね。 私も芸術好きですけど何故かスポーツに見出だせないですね。エネルギーを無駄遣いするのも良く無いですね。あくまで自然にですよね。

回答No.1

私(60代男性)も、基本的に、スポーツ観戦には、あまり興味がわきません。 スポーツをやるほうならまだしも、人がしているのを見ても、あまり面白いと思いません。 どこのチームが好きだ/嫌いだ、とか、どこが勝ってる/負けてる、どの選手がすべった・転んだ・・・なんてどうでもよいことです。 ひいきチームが勝ったら機嫌がよくなり、負けたら逆になるなんて、馬鹿げています。私の生活には全く関係ありません。大体、四六時中、プロ野球やプロサッカーの試合を追っかけているほど暇じゃありませんし、他にもやりたいことが山ほどあります。サッカーの試合にひいきチームが負けたり、ワールドカップなどの国際試合で自国が負けたりすると暴徒化するあの「フーリガン」とかいう馬鹿どもは一体何なのでしょうか? そういう私でも、全くスポーツ観戦が嫌いなわけではありません。 高校野球の試合などはよく最後まで見ますし、テニスや卓球やバレーボールなどのテンポの速いスポーツは見ていてハラハラドキドキします。今度のオリンピックもできるだけビデオ録画し、たっぷり見ました。 無理して、人に合わせて、スポーツ観戦の世界にドップリ浸からなくても、興味のわく試合だけを時々、トコトン見てみればよいのではないでしょうか? 又、競技場に一度は足を運び、目の前で見ればその迫力に感動するのではないでしょうか? 又、話を合わせるために・・・というよりも自分自身の教養のために、最低限のルールや、チームや有名選手の基本情報くらいは、知っていてもよいと思います。 それ以上のレベルについては、趣味や興味・関心事というのは、一人一人違うので、話を合わせるために、自分の時間を犠牲にしてまで、人と同じもの(テレビ番組など)を見る必要はないと思います。 先ずは、今後の人生の基本方針として、興味のわくことに出来るだけ集中して「道を極める」こと・・・・又、人と違うことを恐れない、却って人と違うことに快感を覚えることが出来れば、精神衛生上楽しい人生につながるのではないかと思います。

jk4
質問者

お礼

暴徒化する人やなんでそこまで熱くなってるのか分からない人っていますね。 何かのきっかけでスポーツ好きになるかもしれませんし。 人と違う事を怖れない事も重要ですね。

関連するQ&A

  • 野球とサッカーに興味をもつ方法

    友達同士でいると野球、サッカーの スポーツ観戦の話題でよく盛り上がっています。 私は格闘技、バレーはたまに見るけど 野球とサッカーにはなかなか興味がもてず 何が面白いかわかりません。 でもやっぱり友達が楽しそうに話していると 自分も話題に入りたくなるし ひとりで話にはいれないとさびしいので 自分も話ができるくらい 野球とサッカー(するほうではなく見るほう) を好きになりたいのです。 野球とサッカーはどういうところが面白いのでしょうか? また野球とサッカー自体(選手、ルール等)ほとんど無知なのですが どうとっつけばいいでしょうか? 野球とサッカーが好きなかた、詳しいかた 教えてください<(_ _)>

  • 野球、サッカーを語りたい

    こんにちは。 私は今までスポーツに全く興味が無く、 また知ろうとも思いませんでした。 だから、スポーツ関連の知識はほとんど持っていません。 せいぜいイチローや松井が分かる程度という重症患者です。 ただ、最近になって スポーツの話を楽しそうにしている人を見ていて、自分もあんな風に語れるようになったらきっと楽しいだろうなぁ、と思うようになりました。世界中でありとあらゆる人々を熱狂させるスポーツにも興味がわいてきました。特に野球とサッカーは国民的スポーツなので是非分かるようになっておきたい所です。 早速、書店やインターネットで手始めに野球とサッカーについての資料を探してみたのですが、その内容はどれもちんぷんかんぷんで、 自分には到底理解できなさそうなシロモノでした。 困りました。 ではどうやったら 「無理なく楽しく野球、サッカーについて語れるように」 なるのでしょうか? 「んなもん知るか!適当にテレビ見ろ!」とか 「いっそのこと知るのなんてやめちゃえば?」 という意見はさんざんもらってきたのですが、 どれも有意なものではありませんでした。 そこで改めて質問です。 「無理なく楽しく野球、サッカーについて語れるように」 を実現するにはどうすれば良いでしょうか? 真剣に悩んでいます。是非教えて頂ければ、ほんとうにほんとうにほんとうに助かります。よろしくお願いします。

  • 野球やサッカーにうといのはおかしいのでしょうか。

    私はスポーツ観戦をしないので、野球やサッカーの話題にうといです。 ニュースのダイジェストで「表面的に話題を合わせるために」、例えば今年は広島が25年ぶりに セ・リーグで優勝した というぐらいの事しか知りません。 野球やサッカーの試合をテレビで見ても、ルールがわからないので、どう反応していいのか わかりません。 (オリンピックも同じです。) 選手の名前なども何度聞いても覚えられないことも多いです。 ルールの話題になるとちんぷんかんぷんでついてゆけず困ることがあります。 逆に自分が興味があることでしたら、 一度で暗記できるほど細かい事まで知っていることもあります。 みなさんは野球やサッカーになぜ詳しくなれるのでしょうか。 みなさんはなぜあんなにも熱くなれるのでしょうか。 熱くなれなくて困っている私にとってうらやましく感じることがあります。

  • 24歳にしていきなり野球・サッカーに興味をもってしまった者です。

    24歳にしていきなり野球・サッカーに興味をもってしまった者です。 野球・サッカーについてはほとんど知識がないのですが、(セとパの球団名が分かる程度。清原って誰?というひどいレベルです) スポーツ好きな人と一応話が合わせられるレベルにはなりたいと思っています。 これまでの野球・サッカーの歴史の概略が学べる教科書的な本はないでしょうか? (できるだけスター選手を網羅しているものがよいです) スポーツ好きな人、ぜひご指南を!

  • 今時興味のない人に対しても、野球、サッカーどこファ

    今時興味のない人に対しても、野球、サッカーどこファンなんて聞くこと自体が、非常識でおかしいですし、まあ昔でも当然非常識でおかしかったですが、営業などのクライアント等との間の世間話でも、このようなことを聞くことは非常識で、当然禁止事項になっていますよね。

  • 野球・サッカーにもうちょっと詳しくなりたい・・・

    こんにちは。大学一年生の男です。 タイトルの通り、野球とサッカーについて、もうちょっと詳しくなりたいと思っています。 別に人並み以上の知識を求めてるわけじゃないんですが、せめて人と生産的な話ができるくらいの知識をつけたいと思ってます。ちなみに今はそういう話題になるとまったく会話に入れないので、少し悲しいです。 具体的には、野球だったら、ダルビッシュがメジャー行ったとか、イチローがマリナーズにいるとか、まーくんが楽天にいるとか、上位10人くらいの有名な選手のことはわかるんですが、この程度じゃ全然いっぱしの議論もできません。 というか、セリーグとパリーグがなんなのかすらよくわかりません・・・ サッカーはカズとかヒデのころからまったく知識が入れ替わっておらず、キーパーが川口だったころから一向に最近の流れについていけてません。 本田とか香川とか大きく取り上げられる選手の名前と顔が一致する程度です。 どういう風に優勝とかが決まるのかもさっぱりわかりません・・・ 子供のころから野球とかサッカーの集団スポーツが嫌いで、というか興味がなく、無関心で過ごしてきたツケがきたのですが・・・ この状態から1,2年かかってもいいので、人並みの知識にまで持っていくことはできるのでしょうか? 具体的にどうしたらいいか教えてくれるとありがたいです。 お願いします!!><

  • 野球やサッカーを好きになるには?

    22歳男性です。 飲み会や友人との会話でスポーツの話題が出ると全然ついていけません。 来年から社会人になり、上司とスポーツの話等ができるようになった方がよいのかな、と思っているので質問させてください。 私は今まで意識的に野球観戦やサッカー観戦をしたことは無いです。 ルール理解も不確かです。。 家族もテレビで野球やサッカーを見ません。 たまに女子バレーやスケートを見る程度です。 正直に言ってスポーツ観戦の面白さがわかりません。 (スポーツおよびスポーツを見る人を馬鹿にするつもりは全く無いです) ただ、多くの人が熱狂する野球やサッカーを理解してないことは もったいないのかなとも思います。 そこで質問ですが、 スポーツの面白さを理解するにはどうしたらよいでしょうか? また社会人の方でスポーツを見ない方は飲み会等でスポーツの話が出た時どうしていますか?

  • サッカーにあまり興味がありません(テレビも見ません…)

    私が自信を回復するにはどうしたらよいでしょうか? 私はサッカーにあまり興味がなく、テレビも見ません。なので他の人と会話が続かなくなったりします。趣味は読書とDVD鑑賞と旅行(一人旅)、資格試験などです。人と話すのはとても好きで、どういうときに楽しさを感じるかというと、自分や相手が「今考えていること」や、「本の話題」「バックパッカーの話」「資格試験の話」などです。 以前の会社ではこんな偏った自分ですが、とても好意的に受け入れられ、サッカー好きの人とも仲良く話していました(今も電話がたびたび掛かってきます)。ただ、環境が変わり「一般的な話」が求められるようになりました。日経新聞は読むようにしていて、最低限の話題はつかむようにしています。ただ、テレビは時間がとても掛かりますのであまり見る気にはなれないんです…。 私が自信を回復するにはどうしたらよいでしょうか?やはり、一般的に注目されているサッカーなどに関してはテレビを見るようにした方がいいのでしょうか…。 ご意見お聞かせください。よろしくおねがいします。

  • 子どもにサッカーや野球の指導をしたい人

    子ども(ここでは小学生とします)にサッカーや野球の指導をしたいと思う人はたくさんいると思います。 チームに関わって、勝ち負けを味わうのは、大変なことではあると思いますが、やりがいのあるものでしょう。 特にある程度、自分も子どもの頃から、学生まで、サッカーや野球をしていた人は、若い世代を育ててみたいと思うのではないでしょうか。 でも、実際は少年野球のチームの監督(特に監督)も一度着任してしまうと、なかなかその役から降りず、限られた人のみ許される立場のようになっているように思えます。 私はサッカー、野球分野にそんなに詳しくありませんので、そのような認識で合ってますでしょうか? それとも、他になり手が無く、嫌で仕方なくやってる監督さんも多いのでしょうか? サッカーや野球を地域で子どもに指導する立場になりたいと思う人は、どうしたら一番なりやすいでしょうか? 興味がある人だったら、2~5年位経験してみたいと思います。 また、地域の小学生へのスポーツ指導の現状ともっとこうすべき等、ご意見をお聞きしたく、よろしくお願いします。

  • サッカーの話題が低迷?の理由。

    サッカーの話題が低迷?の理由。 営業職です。私は体育会系ではないですが、サッカーは子どものころから趣味で5年くらい前までやってました。 そしてこれまで営業として、野球、サッカー、ゴルフやオリンピック、スポーツの話題はかかせなかったです。 しかし、友達、社内、営業先、新聞でも、ここ数年サッカーの話題はあまり話題にならなくなりました。 それで以下の事をお聞きしたいです。 1:サッカーはスポーツとして低迷しているのか 2:話題としてあまり価値を持たないのか 3:営業先の話題としてはいかがなものか(野球やゴルフなどと同じ、個人や個団体としての主観はぬきとして) 4:3をふまえ、あなたならどういう風に話を展開しようと思うか よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう