• ベストアンサー

葬儀社の仕事(搬送作業)

先日、葬儀社さんがアルバイトを募集していました。 夜間勤務で日給9千円だそうです。 業務内容は搬送作業と記載されてましたが、 具体的にはどんなことをするんでしょうか? いわゆる棺桶に納められる前の段階だと思うので ご遺体に触れるような仕事でしょうか? (病院で亡くなられた場合とご自宅で亡くなられた場合では違いますか?) ※日中に霊柩車で運ぶ搬送とは違うと思うのですが。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178554
noname#178554
回答No.2

実際に葬儀社に確認するのが一番では? 夜間に搬送依頼があるのは、主として病院からの依頼ではないかと思いますし、 メインで動く(搬送)業務なのか、メインをサポートするサブなのか、葬儀社によって もスタイルが違うと思います。 以前問合せをしたことがあるのですが、対応(業務内容)もまちまちでした。(笑)

b119849
質問者

お礼

ケースバイケースですか!? ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.1

病院や自宅などからの搬送、事故現場からの搬送、死体安置室からの搬送(事故や事件の司法解剖が終わってからの搬送)病院や自宅などでの死亡なら身体はちゃんとした状態で硬くなってるだけです、匂いも無い(年寄り臭いというのは別にして) 事故などの場合の(司法解剖の後などは)五体がバラバラの時があります、顔や体が判別できない状態の時がありますし 事故など外傷のある死体の場合は、匂いがきっついでー 血とかそのまんまですから。 ゾンビを100倍怖くした感じです。

b119849
質問者

お礼

ゾンビの100倍ですか? それだと特別な人でないと全うできませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遺体搬送車両について

    家族ばかりの零細企業で、葬儀屋を営んでおります。 病院からの遺体搬送に使用する車についてお尋ねします。 質問1 霊柩車は緑の営業ナンバーのようですが、遺体搬送車は白ナンバーでも良いのでしょうか? もう20年近く白ナンバーで使用しております。 質問2 緑ナンバーの場合、運転免許は二種になるのでしょうか?  遺族を乗せ、料金を取るから営業目的だから? 同業者からは、一種で良いと聞いた事もありますが。 質問3 今現在、病院からバンで遺体搬送している車を、陸運局に登録するには、どうしたらいいのでしょうか? 手順を記したサイトなどあれば教えていただけないでしょうか?

  • 葬儀の心付けの相場について

    葬儀の時の「心付け」について以下のそれぞれの場合にどの程度必要か、 できれば具体的な金額を教えてください。 (葬儀会場は一般斎場、地域は千葉県の場合でご回答をお願い致します) (1)火葬場の人 (2)運転手(霊柩車、ハイヤー、遺体搬送者) (3)式場担当者

  • 病院からの遺体搬送について

    病院から遺体を搬送する場合、病院が契約をしている葬儀社の寝台車を利用するのが一般的だと思いますが、その他の方法はありますか?福祉タクシーは遺体搬送はできないのでしょうか?法律で定められていることがありますか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 葬儀代について

    葬儀についての質問です。 先日、父が亡くなり、以前親族が利用したことのある福島県いわき市のセキノホールに、兄が頼みました。 病院から遺体をホールに搬送し、一泊5万円と言われたそうで、兄が高いからと交渉して一泊3万円になったそうです。 そして翌日、遺体をホールから自宅に運び、葬儀について担当者と打ち合わせしたところ、大体150万円と言われました。 あまりに高いので、母にどこか互助会に入ってないかと確認したら、他の葬儀屋に入っていたので、 セキノホールはキャンセルしました。 ところが、後日送られてきた請求書が、一泊、何と11万2千7百円。びっくり仰天で、明細を見たら、霊柩車の搬送が5万円、ドラ イアイス15kgで1万2千円、一泊代3万円など、あまりに高かったので担当者と口論になってしまいました。 一泊だけでこんなにぼられるとは、一体葬儀業界はどんなものなのでしょうか。 ちなみに、新しく頼んだところでは、4万3千円ですむと言われました。 事後の請求に対し、救済処置はできないのでしょうか。結局、口論した結果、10万円にしてもらいましたが、担当者も何が悪いとい う感じで、非常に印象悪かったです。 どうも親族に聞いたら、おばあちゃんは400万円、おじは200万円以上は払ったそうです。

  • お葬式の費用

    人は死ぬのにも沢山のお金が必要なのですが、 もし、仮に家が貧乏で葬儀費用(例えば霊柩車で 遺体を運び、葬儀をあげ、荼毘に付す一連の行為 にかかるお金)が工面できない場合どうすれば いいのでしょうか?行政などの支援はあるのでしょうか?

  • 葬祭業 葬儀業 セレモニースタッフについて

    色々と呼び名はありますが葬儀業に関しての質問です。 現在葬儀業に就職しようと思っています 葬儀業の募集をみてみると殆どの会社が要普通免許となっていますが、「葬儀業で車を運転する場合とは、どういう状況があるのでしょうか?」 霊柩車の運転?ご遺族の方の送迎?も考えたのですが。そういった運転は普通自動車の免許でやってもいいのかもよく知りません。それとも深夜でも急に仕事が入ったりするので会社の車で毎日通勤する事になったりする為でしょうか。 現在葬儀業界にいる方からのお話、葬儀に参加した際、葬儀社の方はこういう状況で運転していたというお話でも構いません。 ご存知の方教えて下さい。 初めての質問で、解りにくい部分や足りない部分があったら申し訳ありません。

  • 警備員のアルバイトの時給の相場について。

    今度、夜間警備員のアルバイトをしてみようと思うですが。 色々と募集しているところを見てみると日給9000円や160000円などと大分差があります。 8500~10000万位が妥当だと思うのですがどの額が一般的な日給なのでしょうか? 募集場所は都心です。

  • 複数社と業務委託作業をするにあたって

    現在、A制作社より業務委託の形で仕事を頂いています。 もう少し、仕事を増やそうと思うので、同じ業界のB制作会社の 業務委託スタッフ募集に応募しようと思っていますが、 この場合、応募フォームの段階からA社の仕事をうけている事を明らかにした方がよいのでしょうか? また、A社にも、伝えるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 葬儀の場所について

    葬儀の場所について 先のことと思いますが質問させてください。 義両親 東海地方に在住。 夫(長男)と私たち家族、 義妹(未婚) 東京都在住。 義理両親のどちらかが亡くなった場合 葬儀は 義理両親の住む場所で行うものと 私は勝手に考えていました。 義母は、近所の知り合いのすすめもり 万が一の時、あわてない為に 互助会に入ったと教えてくれました。 「互助会の会員特典は全国どこでも利用できるので安心。  葬儀はそっち(東京)で行うかもしれないし。」 義母が電話で言ってました。 夫とも、今まで葬儀をどこで行うか・・・という話題をしたことはなく 義母が、そのように考えていたとは、知りませんでした。 義父は80才、義母は77才。 元気でいてほしいですが 死はさけられません。 遺体の搬送とか 手続きとか考えると 亡くなった場所や長い間住んでいたところで 葬儀を行ったほうが良いと考えていた私は 義母の話にとまどってしまいました。 夫と、この話をする前に皆様からご意見を聞きたく質問しました。 同じような立場の方や 経験された方、 どのように考えておられるのか教えてください。

  • 通夜、葬儀の参列の為欠席した際の宿題。

    通夜、葬儀の参列の為欠席した際の宿題。 小1の娘がいます。 娘から見ると、直系の曾祖母にあたる方が10/12に亡くなりました。 実家や葬儀場は近くですが(車で20-30分)、 喪主が義父で、主人は長男えあること、また親戚が多いこと、 直系の家族はうちだけであることなどがあり、 必然的にいろんな手伝いをすることが分かっていたので 娘も学校を10/12.13と休めるように、10/12の昼間に担任に連絡しました。 親戚づきあいもかなりありうるさい方で帰宅がで難しいので 宿題や連絡帳の受け渡しも無理と伝えました。 すると先生からは「宿題をたくさん出しておきました。 音読と計算もちゃんとしておいてください。」と言われ、 娘の帰宅確認すると、2日分とは思えない量でした。 10/12の夜に宿題も一応持って実家に行きましたが、 曾祖母と何度か会ったことがある娘はお線香をたいたり、 曾祖母の顔を触ったり悲しんでいる様子でした。 自宅からの棺桶にいれての遺体搬送でも、ものすごい号泣で 通夜、葬儀も最後まで泣いてはなれず、ショックを受けていました。 実家にもたくさんの親戚が来ており、宿題どころではありませんでした。 葬儀のあとも親戚が変えるまで実家におり帰宅も遅かったので 今日、宿題は全然できないまま学校へ行きました。 娘は先生に怒られることを気にして泣いていたので、連絡帳にも できる状況じゃなかったことを伝えました。 そこで伺いたのですが、葬儀などでの休みでも宿題って出るものなんでしょうか? それもいつもより多く....(多分授業中にやるぶんまで入っている感じです。) 他の先生でも、葬儀で欠席する際にこんなに宿題出すものなんでしょうか? 宿題を出来る状況にさせなかった私が悪いですか?

専門家に質問してみよう