• ベストアンサー

スマートフォンやタブレットvs小型ノートパソコン

0002220481の回答

回答No.3

文字が打ちやすいのが最大のメリットでしょう。 スクリーンに表示されるキーボードは凹凸がないためにブラインドタッチができませんが、キーボードのあるノートなら出来ます。 あと、台がなくとも座ることが出来れば膝の上において使うことができますし。 次にWindowsやMacが入っているために職場や家と同じソフトを使うことができます。 もちろん仕事ならOfficeの互換性が重要なので。 タブレットは所詮ネット用です。

関連するQ&A

  • スマートフォン&タブレット

    私はスマートフォンとタブレットを買い替えようと考えておりますが、スマートフォン(Android)&タブレット(Android)の詳しい事がよくわかりません。 私の目的はノートパソコンの代わりでインターネットとメールとビデオ通話(ビデオチャット)中心に使いたいので最適なスマートフォン&タブレットの選び方を教えて下さい。 iphone4とipad2も…スマートフォンの事ですが、 おサイフケータイや赤外線はあんまりに使わない。また、ビデオ通話(ビデオチャット)の事ですが、iphane4&ipad2とAndroidスマートフォン&Androidタブレットはビデオ通話にできますか?もしくはパソコンも繋がる事ができますか? こんな私はスマートフォン&タブレットの初心者です。 スマートフォン&タブレットの詳しい知識に持つ方が居たら是非に教えて頂けませんか?よろしくお願いします。 ※家でパソコン(windows7)に持っています。

  • ノートパソコンとタブレットのどちらを買うべきか

    ノートパソコンを買い換えたいと思っていますが、タブレットを買った方がいいという人もいます。そこで、ノートパソコンとタブレットの機能の違いを教えて下さい。 特にノートパソコンにはできるが、タブレットでできないことはありますか。

  • パソコン&スマートフォン&タブレット

    パソコン&スマートフォン パソコンとスマートフォンの違いやそれぞれのメリット&デメリットを教えて下さい。 タブレットも検討中です。 携帯+タブレット スマートフォン+タブレット 外出でも、気になったTVをワンセグで視聴したりします。 (BGMとして活用したりも) 後どこでもTV番組が視聴出来たら良いな~って思ったりもしました。 その点タブレットは便利だろうなっと。どうでしょうか現実的には?

  • ノートパソコンとタブレット(キーボード付き)

    今まではデスクトップでネットをしていましたが、タブレットが繭価であったので 買うことにしました。買ってみると不良品でメーカーとやり取りして交換してもらいました。 その間に諦めて(返品して)ノートパソコンしようか迷っていたところこれも繭価で 売られていたので買ってしまいました。 なので、デスクトップ、タブレット(キーボード付き)、 ノートパソコンがあることになってしまいました。 家ではデスクトップを使うとして、外ではタブレットとノートでは どちらが使いやすいでしょうか?両者ともWifiは付いていて無線通信ができる状態です。 補足)けんか(繭価)で漢字はこれであっていますでしょうか? なんか違うような気もするのですがPCの変換ではこれしか出なかったので。

  • タブレットとパソコン

    タブレットパソコンとノートパソコンの違いって、Androidタブレットパソコン=Androidスマートフォン、iOSタブレットならiPhone見たいに、スマホで出来る事がタブレットで大きく広がるけど、パソコン並みとは言えない。スマホだとネット閲覧が難しい(液晶サイズの関係で)けどタブレットは液晶サイズが大きいからスマホより見やすい。よって、タブレットパソコンとスマートフォンは互いに長所短所を上手く使い分ければ便利。それに比べてノートパソコンはスマホとは互いに長所短所を補うのは搭載OSや性能面等で難しい。 と、捉えても大丈夫ですか?あと、タブレットのOSでAndroidならGoogleアカウント等でAndroidスマホとリンクさせたりしてアプリを入れることって出来るのでしょうか?

  • タブレットPCとスマートフォンどちらが

     スマートフォンを持っておりません。  最近タブレットPCを安く購入する事ができましたが、外出先でネットが出来ません(出来る事は出来ますが、スマートフォンや携帯電話のように簡易に即使える代物ではないですよね。設定も何もしてませんし、よくわかりません)。  携帯電話では、メールとほとんど使わない通話のみ。  タブレットPCでは、仕事や勉強での資料を持ち運んでみている。    どっちもどっちの使い方をしているのですが、スマートフォン買って損した(タブレットの方がよかった)。あるいはタブレットPCを買って損した・・・のような比較した感想を聞かせてください。  私は、タブレットPC買って損した派です。  スマートフォンでも簡単な資料見れるようですし、買ってすぐ、外でネット見れるし(ただ、ネット接続金額がタブレットと比較してどうなのか知りません)。

  • タブレット vs ノートパソコン windows8

    windowsタブレットに無線キーボードと無線マウスを接続したらノートと同じですよね? 必要に応じて着脱できるぶんタブレットのほうが有利だと思うのですが、今のところトータルでの価格はノートパソコンのほうが安いです。 質問です。 価格以外でノートパソコンにwindowsタブレットに対するメリットはありますか?

  • スマートフォンか、タブレットか?

    現在折りたたみ携帯(ドコモ)を使っているのですが、外でインターネット(主にネット観覧、メール確認)をしたい為、 スマートフォンにするか、携帯+タブレットにするか悩んでいます。 ガラパゴスを家電屋さんに見に行ってきたら、小さいサイズの方は、ネットを見るのにちょうどいいサイズで持ち運びにも便利そうでしたが、 ネットの動きなどが重い感じがし、店員さんにも「ガラパゴスは重いから、タブレットならi-Padの方がいい」と勧められました。 その後i-Padを見たら、サクサク早い感じがしたのですが、端末自体が大きくて重い感じがして、持ち運ぶのがおっくうになってしまう不安があります。 ここでドコモのギャラクシータブは?と思ったんですが、サムスン製というところが気になるのと、 ネットだけやりたくても結局電話の基本料が取られて、携帯と一緒に持つと、通話料が二重?になってしまうと聞きました。 それならばいっそスマートフォンは?と思ったんですが、携帯サイズだとネットが見にくいのでは?普通の携帯から乗り換えると使いにくいんでは?など タブレットを見てしまうとどうもネット観覧をしたい場合、使いにくそうな気がしてしまいます。 実際にタブレットやスマートフォンを使われている方、アドバイスをください。

  • ノートパソコンvsスマートフォン

    スマートフォンは、充電しながら操作することはないと思います。たまに、iPhoneは電源を繋がないとシステムのアップデートしてくれないようですが。でも、どうしてノートパソコンは充電しながら操作する行為を認めているのでしょうか? ノートパソコンも、充電し終えたら、電源を抜きながら操作すべきなのでしょうか? 職場では、皆繋ぎっぱなしになってますけど。

  • タブレットpcとノートパソコンについて

    大学生です。 現在ノートパソコンかタブレットpcの購入を考えています。 小さめのノートパソコンの購入を考えていたら、タブレットpcというものを見つけました。 タブレットpcのほうが手軽に素早く使えそうなのでタブレットpcにしようかと思っています。 しかし、タブレットpcとノートパソコンの違いがよくわかりません。 どちらの購入がおすすめでしょうか? ワードとネットとメールができればかまいません。 画面の小ささやキーボードのうちにくさは気にしていません。 場所をとらず、気軽に使えるものを探しています。