• ベストアンサー

少し至急でアドバイスお願いします

さっき、昼ご飯は外で食べました。 時間がなかったせいか、急いで食べたところ、 つばというか胃液(?)のような白い液体が出てきて、止まりません。 そして、胃液が出まくると、今度は気分が悪くなり、 なんか飲みたくなります。 こういう場合、どうすればいいんでしょうか?? 胃はあんまり丈夫な方ではないので、心配です。 病院は閉まっており、応急処置を知っているかた 教えてください。 切実(!)です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evoak728
  • ベストアンサー率26% (63/239)
回答No.4

再再度登場です。 漢方服用中ですか?? 一応気を付けましょうね。 最近表に出てきましたが、物によっては結構副作用リスクが高いので・・・ まずは、深夜のNHKの風景映像でも見てリラックスでしょうか?? お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • evoak728
  • ベストアンサー率26% (63/239)
回答No.3

再度登場です。 昼食内容からみて、食品に原因があるとは考えにくく、また消化のよい食品ばかりですので、なお更でしょう。 (但し、食品が正常な状態で保管、提供されているとして) 例の液体も無味無臭である事から考えて、胃液ではなく、摂取した水分又は唾液等の分泌物であるとしか考えられないでしょう。 ですので、胃腸内で何らかの原因によるガスの異常発生により、体内の摂取した水分や分泌物が混合して白濁したものが逆流しているのではないかと思われます。 その原因として気候変化による体調不良、暴食(早食いや食べ過ぎ)精神的ストレスによる体調不良、睡眠不足等ではないかと思います。 ですので、通常の整腸薬や胃腸薬(注:但しH2ブロッカー系の胃腸薬は不可!!)を服用して、安静にすれば回復すると思います。 また、気分が限界まできた際には、嘔吐すればかなりスッキリするでしょう。 また、症状が夜半を過ぎても改善しない、又は悪化した場合には直に救急病院に行きましょう。 取り急ぎ回答まで。 お大事に。

noname#6020
質問者

お礼

再度の登場ありがとうございます。漢方薬を飲んでおりますが、その漢方が合わないのか・・??とも思いましたが、でもお医者さまのようにevoak728さんがアドバイスして頂き、ありがとうございました。 精神的ストレスもあるんでしょうね。いろいろと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21343
noname#21343
回答No.2

お近くに、個人病院ではない大きな病院があれば、時間外(急患)の窓口があると思います。そちらを訪ねてみてください。 もしなければ、119番でも大丈夫だと思いますよ。

noname#6020
質問者

お礼

何かそこまでいかないような気がしますが、私の質問が大げさでしたね。すみません。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • evoak728
  • ベストアンサー率26% (63/239)
回答No.1

今晩は。 さて、その胃液の様な物はどんな味ですか? 酸っぱいとか、苦いとか? あと、昼食の内容は? 御回答宜しく御願い致します。

noname#6020
質問者

補足

胃液の味=無味無臭 昼食=麦ご飯、とろろ、トマトとチーズのサラダ、    にんじんなど入った野菜ジュース です。よろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達がオーバードーズ 大至急教えて下さい

    夜中の12時頃に デパケン200mgを ワンシート飲んだみたいで (その前にも4錠くらい 飲んでいるみたいです…) 2時頃から眠ってしまい 今(7時)起きた時に 「病院に連れていって胃洗浄してほしい」と言われました。 それでまた 眠ってしまいました。 とにかく水を飲んだほうが いいと思って飲ませたり 寝かせたりしてるのですが 一刻も早く病院に 連れていったほうがいいのか どうすればいいのか 分からなくて… ショックな事などがあると 薬をたくさん飲んだり リストカットしたり しています…。 応急処置や対処法を 教えていただきたいです。 お願いします。

  • 空気と鼻水を飲み込む癖と、ゲップをする癖を直したいです

    私は幼少のころから鼻が悪く、早い時期から後鼻漏の症状が ありました。 そのせいでいつからか、唾を飲み込む時に鼻水と空気を 飲み込み、胃にたまった空気をゲップで出す、というのが 癖になってしまいました。 ひどい時は、ゲップをすると胃液が上がってきて 気分が悪くなります。 この癖を直したいのですが、どうすればいいかわからず 困っています。 助言をいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 至急 アドバイスお願いします

    69歳になる母が 今日の夕方外出先で転倒してしまって 左膝をアスファルトで痛打した後 顔面の唇付近を地面に直撃した様です そのときはそれほど大したことは無いと思っていましたが 家に帰ってからはじっとしている分には特に問題ないらしいのですが 少しでも動いたりすると左膝に激しい痛みがあり一人で歩行することは完全に無理な状態です 唇は転倒時に出血がありましたが現在は止まっていますが腫れています 朝一で病院にいこうと思っているのですが 今やっていることは幹部を氷で冷やしています 熱を測ったら69度程度の微熱がありました 骨折の可能性があるのならすぐにでも救急でいった方が良いのでしょうか? もし応急処置的なことでやっておいた方が良いことがありましたらアドバイスお願いします

  • 胸のつかえがひどく、吐きそうにります。

    胸のつかえが酷いのです。 ご飯を食べた時や、お酒を飲んだ時、たまに何も食べていないのに胸のつかえが起こります。 ガスや液体のものが胸にたまっている感じで、飲み物、食べ物が胸につっかえて、胃まで届きません。 それと、喉が、げっと鳴るんです。げっぷのように聞こえるんですけど、ゲップではなく喉がうなっているような感じです。 そうなると、食欲もなくなり、座っているだけでも気持ち悪くなり、吐きそうになります。 吐いたときは、胃液でしょうか?液体しかでできませんでした。 吐くとすごく楽になるんですけど、吐かないと横にならないと気分は良くなりません。 この症状は胃液が逆流しているのでしょうか?

  • 痛いです。乳腺炎の応急処置方法(;_;)

    私は出産経験のないの24歳なのですが11月頃に乳腺炎になり、切開して膿を出して一度治したのですか、3日前くらいから服が擦れるだけで乳房がズキズキ痛みさっき、乳房を見たら膿が出て、乳首全体が腫れていました(;_;) 月曜日まで病院休みで応急処置としてガーゼを貼ったのですがこれで良いでしょうか??何か応急処置方法など、アドバイス下さい(;_;)月曜日まで病院行けないので不安です(;_;)宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 胃腸風邪に効く応急処置は?

    旦那が胃痛に苦しんでいます。 昨日から微熱と、下痢にもなって、 眠れず過ごしています。 病院には行こうと思うのですが、 家での応急処置で、胃痛を和らげる薬ってあるんでしょうか? 私もよく胃腸風邪になるのですが、胃薬や風邪薬を飲んでも 効きませんでした。 胃がキリキリしてものすごく痛いと思うんですが・・・ 痛みがすごく分かるので何かしてあげたいのですが、 なんとも効く物がないので分かりません。 よろしくお願いします。

  • 胃の調子が悪いです!

    20代前半の女性です。9月中旬に飲みに行って以来、胃の調子がずっと悪くて悩んでます。初めの方のは症状は、胸焼け、吐き気(吐くほどではないです)、食後2~3時間後に胃が重いかんじがしていましたが、病院の方で薬をもらって少し良くなりました。けど良くなりかけた頃に急に胃が焼ける感じがして気分が悪くなり、また胃の調子が悪くなりました。今度は、胃が焼けるかんじや、気のせいかもしれないけど喉のあたりに違和感をかんじる時もあります。もともと痩せている割によく食べる方だったのですが、一ヶ月半で5キロ痩せてしまい、若い女性に多いスキルス胃ガンなんじゃないかと非常に心配になってしまいました。 いちを二週間後にずっと通っていた病院でバリウム検査の予約はしたのですがもっと早く見てもらったほうがいいのか心配です。 長文で申し訳ないのですが、何かアドバイスなどあったら教えてください!お願いします。

  • 飼い猫の最期の病院での処置について

    飼い猫の最期の病院での処置について 友達の実家での飼い猫のことですが、 ひどく元気が無かったため60代の夫婦で病院へ連れて行ったところ、 もう永くないと告げられた上で、生理食塩水のような液体を直接腹部の脂肪へ注射したようです。 その際にお父さんが獣医に話しかけたところ、獣医の手がぶれ注射が曲がり、 その後猫が苦しみ同じ液体を口から吐き出し苦しんだようです。 そして家に帰ってから苦しみながら死んでしまいました。 友達からの又聞きで詳細は分からないのですが、 お母さんはひどいショックを受けており、お父さんが獣医に話しかけたばかりに注射が曲がり、 胃に刺さってその液体が直接胃に入ったため苦しんで死んだと思っています。 病院や獣医よりもお父さんを恨み始め、また猫を弔うために自分の嗜好品を断っています。 話しかけられたくらいで獣医の手がぶれ、本当に胃に刺さるようなことはあるでしょうか? またそれが原因で苦しんで死んでしまうようなことはあるでしょうか? 娘である友達がいくら慰めてもお母さんは落ち込んだままで、またお父さんを責め続け、見ていられないようなのです。 一言で言えば猫の寿命だと思うのですが、せめてお父さんの責任ではないと言ってあげたくて質問しました。 私も同じように飼い猫を病院へ連れて行き、延命処置として生理食塩水を腹部に打ってもらったことがあります。 病院での処置は間違っていなかったと信じたいです。

    • ベストアンサー
  • 胃痛に効く薬は??

    こんにちは。 何日か前から、胃が重く痛いです。 結構ズキズキするのですが、病院に行けません。 応急処置というか、とりあえず痛みを押さえるためには 今持っている薬の中でいいものがあるでしょうか? ちなみに持っているもの ・ストロカイン ・プスコパン ・ムコスタ ・ガスモチン ・ロキソニン ・ビオフェルミン 回答お待ちしています。

  • 火傷で水ぶくれが!

    今日、熱い金属に右すねが触れてしまい、 「アチッ」と感じて、見てみたら何ともなってなかったので 安心してほっておきました。 するとさっき見たら4cmくらいのみみず腫れになって、 そのうえ横長の水ぶくれが出来てるんです!!! これって病院行った方がいいですよね?? 今できる応急処置とかってありますか?? 過去の質問の回答など読ませていただきましたが 裂いたらいいのか、いけないのか・・・? 教えて下さい!このままお風呂も入っていいのでしょうか?

ひかりTVの視聴についての質問
このQ&Aのポイント
  • 引越しに伴い、NURO光でひかりTVを契約しました。ひかりTVチューナー内蔵テレビがあるのですが、NURO光での契約ではひかりTVの視聴はチューナーが必要だと書いてあります。
  • 指定のチューナーがないとテレビは視聴できないのでしょうか?
  • ひかりTVのサービスやISPぷららについての質問です。
回答を見る