• ベストアンサー

楽しかった、為になったバイト教えて下さい。

私は今まで工場、飲食店のホール、日雇いバイトなどをしてきました。 今は旦那の扶養家族なのでがっつり働きませんが、近々働こうと思ってる ので、何かやるからには為になるものや、楽しい仕事をしたいです。 (働くからにはきっちり働くので仕事を安易に考えていません) 皆さんが今までに経験ある職種で楽しかったものを教えてください。 周りの方が素敵な方だった!というのも楽しさに影響あると思いますが、 何でもいいので楽しかった仕事教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161304
noname#161304
回答No.3

短期でやった結婚式や宴会の給仕 きれいなワインやビールの注ぎ方は勉強になりました。 高校生(当時)ながらに結婚するなら、デキ婚は嫌だな~って思いました。 生で色んな花嫁を見れる分。 ファストフードと郵便局がおおかったので、このくらいでしょうか…参考になれば

noname#186483
質問者

お礼

私の周りでも半分以上がデキ婚ですが、正直私も嫌です(汗 >生で色んな花嫁を見れる分。 いろんな事があったんでしょうね・・・・・。 お祝いの席なんで、そういう姿は見たくないですね。 ワインやビールの注ぎ方なんて、スマートに出来たら男女 問わずカッコイイですよね。ちょっと興味が出てきました。 ファストフードは未経験でちょっと興味があります。 郵便局はやった事があるんですが、大変ですよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.5

高校時代にやった、薬局のアルバイト。 繁華街にある薬局で、酔っ払いが良くチップをくれた。 薬のことも詳しくなるし、社員割引もある。

noname#186483
質問者

お礼

アルバイトでも薬の勉強するんですか!? 知識が多くなるのは魅力的ですね^^ 社員割引も魅力的ですし、チップまで貰えたなら 楽しいですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 年賀状の配達のバイト。おかげで郵便について理解出来たし。結構楽しめたかな。今はめっきり年賀状も減ったけど、メールがまだ無い時代。年賀状を数回に分けて配達しないと難しかったよ。    後はポンプ工場でのバイト。ただこれは後に天津飯が中華が食べられないというトラウマにまでなった。 人は良かったので楽しめましたね。

noname#186483
質問者

お礼

年賀状の配達は量も多いし大変そうですね。 私は仕分けの方をやりましたが大変でした>< ポンプ工場のバイトはニオイがダメになったという事でしょうか? 好きなものでもニオイを嗅ぎ続けるとダメになっちゃいますよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

体力的にきつかったですけど、遺跡発掘のバイトが面白かったし勉強になりました。 当方北海道から離れたことはないのですが、北海道の歴史は学校でほとんど習わないのですよ。 バイトの遺跡も本州では平安時代ぐらいのもので、北海道では「続縄文期」のものだそうで、土器やら黒曜石の石器、落とし穴跡を掘り出しまくって測量していました。 ついでに再現した落とし穴に落ちているカエルを回収しては野に帰してやったりしていましたね。 同じく再現した落とし穴には野うさぎやキツネなども掛かりましたが、エキノコックスを持っている可能性があるため、素手で触ることができず、そのまま野に返されました。 残念ながらその遺跡は現在高速道路の下に埋め直されました。 でも発掘物は役場や資料館などに大切に保存されているそうですよ。

noname#186483
質問者

お礼

そんなバイトがあるんですか!? 勉強になりながら楽しいバイトって最高ですよね。 次のバイトが楽しみになりますし♪ 今は高速道路になってしまったのは残念ですね・・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

随分と昔になりますけど、学生の頃『ビアホール』でバイトした事があります。 仕事は、結構キツかったのですが、何が楽しいって・・・。 ホールの後片付けが終わった後に飲む「ビール」でした。 「タンクの残り物」に過ぎませんが、とっても冷えてて「美味」でした。 『どうせ、捨ててしまうモノだ。 飲める奴は、遠慮なく飲んで帰れ』 と言う店長の「ご命令」が下るのが楽しみでした。 ♪ 古き良き時代で御座いましたね~。 (笑)

noname#186483
質問者

お礼

タンクに残ったビールって捨ててしまうんですか!? 一生懸命働いた後の冷え冷えのビールって美味しそうですね♪ 私飲めないんですけど、なんか羨ましいです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲食店のバイトについて

    飲食店でバイトをしようと思って電話で、ホールスタッフ・キッチンどっちかを選べるんですか?と聞いたら最終的にはキッチンを志望でも最初はホールをやってもらいますと言われました。 ホールとキッチン職種が分かれていたのに。 とにかく自分は接客が嫌なんで、キッチンなら接客はやらないだろうと思っていました・・・ 飲食店でのバイトは、いくらキッチン志望してもホール(接客)もしないといけない運命なんですか? キッチンだけをやれる飲食店のバイトはないんですかね? 教えて下さい。

  • 単発バイトについて

    はじめまして。 去年仕事を辞めて、この1年は自分の強迫性障害の治療と末期癌の祖母の身のまわりの世話をしており、仕事はしていませんでした。 今は母の扶養に入れてもらっているのですが、来年にはきちんと社会復帰したいですし、自分の体調、1年のブランクがあるので近いうちにまずは日雇いバイトや短期バイトから頑張ってみようかなと今思っているところです。 単発バイトの面接ってどんなことを聞かれますか? この1年のブランクのこと、精神的な病気をこじらせていたことを素直に話して雇ってもらえるのか、正直不安です。 経験ある方のご意見待ってます。

  • バイト内恋愛が原因でバイトを辞める

    私は某回転寿司チェーン店でバイトをしている19歳の女です。働き始めてから9ヶ月目になります。 そして私にはこの職場で出会った同期の彼氏がいます。 以前は私がキッチン、彼がホールで働いており、仕事中はあまり接点がなかったので良かったのですが、最近になってキッチンのバイトさんが5人辞めてしまい、彼がキッチンに回されてきました。 そこそこ繁盛している回転寿司屋でバイトした事のある方ならわかるかと思いますが、回転寿司屋のキッチンの仕事はとても忙しく、かなりイライラする事しょっちゅうです。(他の飲食店もそうなのかもしれませんが。) なので仕事中お互いにイライラする事が喧嘩の原因になる事もあります。 そこで2人が仲良く付き合っていく為には私がバイトを辞めるしかないのかなぁと思っています。 というのも、彼はそのバイト先で就職が決まりかかっており辞めるわけにはいかないので、辞めるとすれば必然的に私になります。 そこで質問なのですが、 ●今店は5人も人が辞めてしまいかなりの人手不足だろうと分かっていながらこのような恋愛を理由に辞める事をどう思いますか?考えが甘いでしょうか? ●このような理由で辞めてしまうと店側としてはこれからはバイト同士の恋愛を制限してしまったりしないだろうかと不安です。 後の人達に出来るだけ悪い影響を与えたくないのですが無理ですか? ●店に残された側(私たちの場合は彼になります)は周りの人達にどう思われるのでしょうか? 「恋愛を仕事に持ち出すなんて…」等嫌な目で見られたりしないでしょうか? 三つの内一つでもいいのでご回答いただけると嬉しいです。 ここまで長文を読んでいただき有難う御座いました。

  • 回転寿司のバイト

    回転寿司のバイトをしようと思っています。 ホール・キッチンとあるんですが、どのような仕事があるんでしょうか? 飲食店でのバイトは初めてなので、経験されたかた教えて欲しいです!

  • 夢庵でバイト

    夢庵という飲食店でアルバイトをしようかと考えています。 今までバイトをしたことが無いのですが、 面接では何を聞かれるのでしょうか? それとホールを希望しているのですが、やはり飲食店は 大変なのでしょうか? 働いていたという方、ぜひ夢庵について色々教えてください....!

  • どうしてもバイトを辞めたい

    私は今、大学2年で飲食店のホールのバイトをして半年になりますがバイトを辞めたいんです。理由は2つあるんですが1つ目は就活までに色々な資格を取る為に資格専門の学校(塾)に行きたい。2つ目は長時間のバイトが続き生活が不規則になり親に怒られるし勉強する時間がない のが理由です。ですが理由によって引き止められたら…と思うとなかなかいい出せないでいます。 色々な資格を取りたい為勉強に専念したいと言ったらわかってくれると思いますか?他に引止められない理由があれば教えてください。 それとバイトでも退職届は書いた方がいいんでしょうか?

  • バイト

    今日バイトをしようと思って 電話しました。 面接の日時を知らされたのですが、履歴書について希望職種の欄には自分の将来なりたい職種を書けばいいのでしょうか? また、扶養家族数(配偶者を除く)というのには家族の人数を書けばいいのでしょうか? 回答お願いします

  • 合計所得103万以下のバイト掛け持ち

    私は今高校生で飲食店でバイトしています。 給料は月4万~5万(年に50万くらい)です。 夏休みに遊ぶお金が欲しいので、少しだけフルキャストの日雇いと掛け持ちして3万くらい稼ごうと思っています。 なので2つ合わせても103万円以下なのですが、 2箇所に扶養控除の書類は出せないので 日雇いの方は一時的に税金が引かれてしまうことになるのでしょうか? しかし、知人から聞いた話だと合計で月8万7千円以下なら 2箇所に扶養控除の書類を出しても大丈夫だと言われましたが・・・。 よろしく御願いします。

  • 休憩なし、説明なしの日雇いバイト

    現在飲食の日雇いバイトをしている者です。 先日派遣された先のお店が6時間休憩なしでホールには 担当のマネージャーと私だけ。 伝票の取り方、お客様のご案内、料理の出し方の 説明もないままでした。マネージャーがお会計時や接客中には私だけなので 当然わからない事があってもすぐに聞ける状態ではなく、 オーダーの間違いがあるとお客様に怒られる始末です。 かなり席数はあるのですが社員がマネージャー含め3人、他のバイトは私含め4人で 全て日雇いで初めて来た人ばかりです。 これはふつうな事なんでしょうか? おそらくそのお店のマネージャーが本当最悪だったので バイトも定着しないんだと思います。常に日雇いを募集してる状態です。 今は就職活動中なのでつなぎとしてバイトをしてるのですが飲食関係はこういうお店が多いのでしょうか?

  • 大学生がバイトの掛け持ちって大変ですか?

    私は今飲食店でバイトをしていますが、最近人件費カットでシフトをあまり入れてもらえなくなってしまったので何か他のバイトを掛け持ちでしようかと考えています。 希望は近所のフードコートの飲食店にしようと思っていますが、大学生の方でバイトを掛け持ちされている方はどんな職種のお仕事を掛け持ちしていますか? また掛け持ちしやすい職種や、掛け持ちをするうえで気をつけたほうがいいことなど色々アドバイスいただけると嬉しいです。 私は大学生で、学校まで1時間半程かかるのでそれも考慮に入れないといけないな、とは思っているのですが… たくさんの情報お待ちしています!

このQ&Aのポイント
  • Windows10でDCP-J968Nの印刷がオフラインになり、印刷できない問題が発生しています。オフラインになった原因や対処法について教えてください。
  • Windows10の無線LANに接続されているDCP-J968Nがオフラインになり、印刷ができない状況です。解決策を教えてください。
  • ブラザー製品のDCP-J968Nを使用している際に、Windows10でオフラインになり印刷ができません。オフラインから復帰させる方法を教えてください。
回答を見る