• ベストアンサー

ふくらはぎ痩せの方法

ふくらはぎが太くて悩んでいます。 体操を習っていた時に過度なトレーニングをしていて 脚全体がムキムキになってしまいました。 それを辞めてから少しは改善されましたが、まだ同じ体格の人と比べると ふくらはぎだけ太いです。 またむくみも激しく、朝と夜とでは太さが全然違います。 かかとの上げ下げ運動や骨気、コロコロなどいろいろ試しているのですが なかなか効果が出ません。 スラリ脚になるための良い方法は他にありませんか? ちなみに足首18cm,ふくらはぎ35cmです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.1

> またむくみも激しく、朝と夜とでは太さが全然違います。かかとの上げ下げ運動や骨気、コロコロなどいろいろ試しているのですがなかなか効果が出ません。 ふくらはぎの浮腫みに一番効くのは医療用の着圧ソックスです。 スリムウォークやメディキュットですが、100円ショップの着圧ソックスでもたいへん良く効きます。 大急ぎで、100円ショップの着圧ソックスを買ってください。 かかとの上げ下げ運動はふくらはぎの筋肉が太くなるだけなのでダメです。 ふくらはぎの浮腫みのストレッチでは、足を伸ばして座って、足首を大きく外回し、打ち回し、足首を上に上げたり、下に下ろしたりします。このようにすると、ふくらはぎに滞っていた体液が流れます。 それから半身浴をしてください。 チャクアツソックスを履く前後、ストレッチの前後、半身浴の前後でふくらはぎのサイズを測ってください。効果がすぐに分かると思います。 > スラリ脚になるための良い方法は他にありませんか? 早寝早起きをして、軽くジョギングをしてください。 バランスの良い食事をして慎重を伸ばしてください。成長期の身長は座高が伸びずに脚が伸びますから、身長を伸ばすと、足がすらりと伸びます。 > ちなみに足首18cm,ふくらはぎ35cmです。 ふくらはぎを細くする走り方 ふくらはぎの筋肉を使わないで、走るには次のようにします。 ・まず、良いジョギングシューズを履いて、最初の2分間は普通にジョギングしてください。 ・つぎに、踵の着地を身体の重心より1~2センチ後ろに着地してください。 ・着地が重心よりも前に出るとブレーキがかかるので、着地位置が重心より後ろにして、着地と同時に反対側の太ももを持ち上げます。 ・そうすると、ジョギングシューズのかかとに入っている反発材の反発力で、お尻が突き上げられます。 ・つぎに、見通しの良い直線コースにきたら、30秒間だけ速く走ってみてください。スピードを上げるのに力はいりません。つぎのようにするだけです。 ・加速する前に歩幅をやや小さくし、その代わりに太ももを持ち上げる回数を少し速くします。それだけでスピードがぐんぐんと増します。走るのにパワーは使いません。キックをやめて、太ももをも落ちあげる回数を早くするだけです。 この走り方では、ふくらはぎのキックを使わないので、ふくらはぎが太くなりません。 太ももの大きな筋肉を使って走るので、脂肪がよく燃えます。 今までの走り方が何だったのかと思うほど楽に走れます。この走り方をすると、足が太くなりません。

autb-love
質問者

お礼

かかとの上げ下げはダメだったんですね… 100円の着圧ソックスは持っているので、メディキュット買おうと思います。 体育では走ることも多いので、参考にさせてください(^^) マッサージや半身浴、身長を伸ばすのは これからも諦めずに続けていきたいです♪ 詳しいアドバイスありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.2

>◎冷え性 >◎むくんでいる >◎ひざ上に肉がついている >◎ひざ周り、太ももの付け根、ふくらはぎがふとい >◎セルライトがある >◎ハリがない これらが起こっている主な原因は、下半身、特にふくらはぎの筋肉の働きが弱くなっていることです。 ふくらはぎ周辺の筋肉には、下半身から上半身へ老廃物を押し上げる働きがあります。 しかし、筋肉量が少なかったり、冷えや疲れなどによって硬くなってしまっている場合、この働きが弱くなってしまいます。 それを解決するには、以下の方法があります。 ・マッサージ(足首の上あたりから、ひざ下あたりまで下から上に、老廃物を流すイメージで) ・ストレッチ(硬くなった筋肉をほぐす) ・ウォーキングなどの軽い運動(筋肉量を増やす。やり過ぎは逆効果で、マッサージやストレッチを合わせると効果大) ・市販のサポーターなどで脚に圧力をかけ、代謝を上げる。(浮腫み解消・予防にもなる。) ご参考にして頂けたら幸いです。

autb-love
質問者

お礼

 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう