• 締切済み

EF-S 17-85mm1:4-5.6ISUSM

こんにちわ! 実はですね、タイトルのレンズを7Dの標準ズームとして中古で買って使っていたのですが、1年ちょっと経った今日、壊れてしまいました……。 7Dのエラーメッセージはこう。 「×Err01 カメラとレンズの通信不良です。レンズの接点を清掃してください。」 そして撮影ができません! 何処が故障しているのかを追求してみたら、どうやら絞り関係が壊れているようです。 症状としてはこう。 絞り解放時は撮影に問題なし。 少しでも絞った場合、17mm~約24mm域で上記のエラーメッセージが出て撮影不可。 約24mm以降の域では撮影に全く問題なし。 どうやら広角域で、絞り機構の何らかの接点不良を起こしているらしいのです。 一応修理というのも視野に入れていますが、このレンズ自体、古いレンズなので、15-85mmに買い替えようかな、とも考えています。 が、僕は高校生という身分であるので、勿論新品では買えません…。中古でも厳しいです……。 長くなって済みませんが、ここからが質問です。 もし、このレンズを修理するとしたら、どのぐらいお金がかかるでしょうか……? また、同じような症状がでた方がいれば、できれば意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • norakini
  • ベストアンサー率34% (238/696)
回答No.6

 ご推測の通り、絞り関連の問題です。  この型のレンズはこの故障がとても発生しやすい構造となっています。 修理するとそれなりに長く使えると思いますが、同型の中古品を買うこと だけはやめましょう。すぐに発症する危険性があります。すぐでなくても 遠からず発症することでしょう。  本当は15-85等に買い替えましょう、と言いたいところですが、高校生 では厳しいですね。ネットで検索するとEFレンズの修理不能品を専門に扱う 業者が出てきます。専門外ですが、私はそこで安く直してもらいました。問 い合わせてみるとよいと思います。ただし、自己責任でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.5

私も大分前に全く同じ経験をしています。 EOS 20D EF-S17-85 IS USM レンズキットです。 ストロボ取り付けシューに、別のシューを付けてから 同じ症状になりましたが、持ち込み修理で、 返送料、修理代は無料でした。 保証期間で有ったのか忘れましたが、 メーカーに電話して、修理代を聞いて下さい。 レンズは、何十年も持ちますから まだ勿体ないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.4

EF-S 15-85 は、7Dにはベストマッチのレンズで、17-85mmより広角側の描写性能は明らかに向上しています。 ただ、キットで買うと安いのに、単体では高いですね。 また、17-85の中古は球数が多いのに比べ、15-85の中古はお目に掛かりませんし、有っても美品なら6万円台。決して安くはありません。 ですから、17-85 の修理見積り代金で納得なら、その方が現実的な選択肢でしょう。 ちなみに、17-85 広角側で不評のパープルフリンジは、最新のDPP(Digital Photo Professional Ver3.11.26)レンズ収差補正機能で殆ど実害のないレベルまで除去できます。(RAWファイルのみ) http://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi また、7D本体のファームウェアも機能向上Ver2.0.0がアップロードされていますので、まだなら更新される事を薦めます。 http://cweb.canon.jp/drv-upd/eosd/eos7d-firm.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211632
noname#211632
回答No.3

メーカーサポートに機種別の修理代金が閲覧できる所があります。 ちなみに、そのレンズは https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0301&i_model=EF-S1785-40IU&i_method=03 です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.2

正規のキャノンノサービスセンターもしくは、メーカー認定の修理店で修理するなら、本格的な修理の前に大体どれくらいかかるか、「見積」が提示されます。 その結果を見て判断したら、いかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UROIUSH
  • ベストアンサー率17% (41/239)
回答No.1

こんにちは 新しく買うと8万くらいかかります。 修理に出しても送料コミでも8万もかからないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一眼レフ カメラ  レンズ EF-S10-22mm

    はじめまして よろしくお願いします EF-S10-22mm のレンズを買う予定ですが質問があります。 この広角レンズで撮影したら、写真サイズは640×480ピクセルでも、綺麗に写っていますか? 広角レンズで撮影したら写真サイズも大きくなる。など、不便さはありますか? 私はこの広角レンズ(EF-S10-22mm )で撮影して640×480ピクセルで保存したいのが、希望です。 カメラはキャノンのKiss X5です。 詳しい方、よろしくお願いします

  • EOS 10D + EF50mm F1.8 IIでエラー99になります。

    EF50mm F1.8 II このレンズですが、買ったときからなのですが、EOS 10Dに装着してシャッターを切るとErr.99と表示されることがよくあります。 装着してオートフォーカスも問題なく作動します。その後シャッターを切ると、ファインダー内は暗くなったまま(暗くなっているだけで、ミラーがあがりっぱなしではありません)Err.99という表示になってしまいます。 このレンズはもうかなり古い設計のレンズなので、仕方のないことなのでしょうか?それとも、不良品なのでしょうか? ただ、必ずエラーになるわけではなく、エラーになるか撮れるか半々くらいに思います。 ただ、こうしたらエラーになるというのが全くわかりません。ただ、一度エラーが出ると、カメラを再起動してから同じように撮ろうとしてもほぼエラーになってしまいます。 絞りを変えたり、被写体を変えたりしたら撮れる場合もあります。正直撮れる時と撮れない時の差がわかりません。 設計が古いことによりデジタル一眼ではエラーが出るというのであれば、せめてエラーになる原因が知りたいです。 最初は持っていた256MBのCFカードではエラーばかりでて、512MBのCFカードに換えたらほとんどエラーもなくストレスなく撮影できました。 CFカードによる?なんて思っていたのですが、最近1GBのCFカードを買ったのですが、こちらでも結構エラーがでます。512MBに変えても同じようにエラーがでるように・・・ もう何がなんだか・・・ ご存じの方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 ちなみに、ビックカメラの店員に聞いたところ、そういう症状は聞いたことないけど、設計の古いレンズですから・・・と言われました。 必ず症状が出るわけではないので、持ち込みにくいというのもありますし・・・ 以上、よろしくお願いします。

  • EF50mm F1.8 II

    いつもお世話様です。 canonのkiss x3にEF50mm F1.8 IIをフードつきで撮影したものについてなんですが 日中太陽が出ているシーンでは殆ど問題なく撮影できているのですが 夜間に街を撮影しているとゴースト?が写りこんでしまいます。 路地とかなら問題無い場合が多いのですが 通りにでて信号なんて撮ったらほぼ100パーセント移りこみます。 なにか対策はないでしょうか? レンズ自体に問題があるのでしょうか? 最近50mmだとちょっと写せる範囲が狭いと思いもっと広角の35mmf2か28mmf1.8の購入を検討していますが これらの二つのレンズもやっぱり夜間に信号などが入ってしまうとゴーストはでてしまうでしょうか?(20mmf2.8も検討していますがf値が2.8なので上の二つを検討しています。これについては今回の質問とは別の理由でネットでaps-cのカメラを使ってこのレンズで写した写真を見たらキットレンズのそれよりも綺麗な印象だったので。) 質問が分かりにくくなってしまいましたので まとめますと 50mmより広角も検討していますが 今回の質問は ●今手持ちの50mmのレンズで先のようなケースで撮影した場合にゴーストが写りにくくなる方法を教えてもらいたいです。 根本的な解決方法が無い場合に他のレンズを検討したいと思います。 (ちなみに18-55のキットレンズはゴーストは写りこみません。) よろしくお願い申し上げます。

  • EF135mm F2.8ソフトフォ-カスレンズ

    EF135mm F2.8ソフトフォ-カスレンズ http://ganref.jp/items/lens/canon/78/spec の使い方 教えてください カメラはキヤノンEOS 6D です AF絞り優先でSOFT0〓 0 1 2で色々撮影してみますがなかなか気に入る写真撮れません どのような方法が的確なのでしようか

  • EOSKISS X4+EF-S10-22mmカバー

    キャノンのEOS KISS X4を買いました。レンズは、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMという広角レンズを一番使いそうで、このレンズと本体を入れることのできる、一眼レフの形をしたカバーといいますか、ケースを探しています。 3000~5000円程度で、お勧めはありませんでしょうか? ちなみに、レンズにはフードも付いています。フード付がダメなら、フードなしでもOKです。

  • EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM(キッドレンズ)

    EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM(キッドレンズ) SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG MACRO KISS DNとキッドレンズを始めに買いました 人物撮影しますが 明るいレンズがいいという事でシグマレンズを買いました それからはシグマレンズばかり使っていますが 撮影した写真を見ていたところ キッドレンズの写りがかなり良い事に気づきました。 この2つのレンズどちらが画質いいですか? これはさておき シグマ24-70では広角 望遠ともたりません EF24-105 F4 L シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM を考えています キッドレンズ(もしくはシグマレンズ)と比べてこちらの写りはいかがですか? 18-200とかでも写りが良いならそちらでかまいませんが何か良いレンズありますか? 希望は18ー105以上です ぼけは無視してかまいません くっきりはっきり(=シャープ?)写します。 キッドレンズで不満ありません 同等なら安いシグマレンズ買おうと思います

  • ニコン超広角レンズ

    ニコンD90に装着できる、超広角レンズを探しています。 18-200mmのレンズを使用していますが、もっとダイナミックに風景を撮影したくて広角レンズを考えています。 中古でいいので、古いレンズでもかまいません。 ヤフオク等で手に入りやすいものがいいです。 何かお勧めの超広角レンズはございますでしょうか?

  • CANON 28mm f1.8 か 15-85mm

    レンズ選びを迷っています。 CANON EOS X4を使っています。 持っているレンズは 18-55IS 古い型の75-300IS 20-30で いづれもf3.5やf4からの暗いものばかりです。 一年ほど前に50mm1.8を使ってから、短焦点の明るいレンズにすっかり とりつかれてしまい、もう少し良いレンズが欲しいと思っています。 カメラ歴は10年位で、独身時代には写真教室に通っていたくらい 写真が好きです。 その頃にはドアノーのようなスナップ写真や広角レンズで近寄って撮るのが好きでした。 今ではすっかり子どもの撮影がメインになっています。 いづれカメラボディを買い換えるなら、フルサイズでなく7Dあたりだと思います。 今気になっているレンズはLレンズなみに写りが良いという便利な画角の15-85ISか 28mm f1.8です。 今使っている50mmはとても気に入っているのですが、長すぎてもう少し広角が欲しいのです。 ライフスタジオのような自然体な撮影を自宅で気軽にしたいのです。 照明についてはわかりませんが、ライトも低価格なものから買いたいと思っています。 24-105f4L 17-55f2.8 なども気になっています。 このような撮影スタイルの私にお薦めなレンズがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初めての単焦点レンズ。アドバイスをお願いします。

    初めて単焦点レンズの購入を検討しています。 Nikonの「Ai AF Nikkor 50mm F1.4D」のページに >絞りを開けて使えば望遠レンズ的な、絞って使えば広角レンズ的な効果が得られ、 >風景、ポートレートはもとより、幅広い撮影用途に用いることが可能。 とあるのですが、単焦点レンズで「絞りを開けて、絞って」の意味がいまいちわかりません。 具体的には50mmより広角にor望遠になるということでしょうか? 35mmと迷っているのですが、(50mmは望遠すぎかと勝手に思っています) おすすめなどがあれば、アドバイスをお願いいたします。 撮るのは人の入ったものが多いですが、ありきたりなバストアップはあまり撮りません。 (全身が入ったものが好きです) よろしくお願いいたします。

  • キャノンEF70-200mmかEF28-300mm

    カメラ本体:「キャノン50D」 レンズ:タムロン18-270mm(B003) カメラ歴:30年 被写体:航空機(戦闘機、民間機)、野球、バレーボール 現在付けているタムロンレンズだと、どうしてもピントの甘さや望遠距離不足に不満気味です。 検討中のレンズ (1)EF70-200mm F2.8L II IS USM (2)EF28-300mm F3.5-5.6L IS USM (3)EF100-400mm F4.5L-5.6L IS USM (1)だと、室内競技には最適かと思いますが、野球だと望遠不足なので、「テレコン」×1、4or×2を。 (2)たど、室内競技には暗いかな・・・(重量1.6kgですから重いですよね) (3)だと、300mm以上だと画質が落ちたり、室内競技には暗いかな・・・知人が400mmではオススメしないと言われました。 (1)~(3)で被写体を総合的に見てオススメのレンズを教えて下さい。 予算は「20万」 飛行機、野球、バレー撮影の 各最適感度、ISOも教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 西之表市では、シングルマザーに対する支援制度がありますか?
  • 西之表市での移住を考えているシングルマザーにとって、支援制度は充実していますか?
  • シングルマザーが西之表市で安心して生活できるための支援制度について教えてください。
回答を見る