• 締切済み

化学式

再びすいません・・・ またまた自由研究のことでお聞きしたいことがあります。 化学式のことなんですが、鉄、クロム、銅、真鍮(黄銅)がさびたとき、化学式にすることってできますか? さび=酸化 で合ってると思うんですが・・・(汗) 中学生レベルだとどうなるか教えてください! できるだけすぐお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.2

鉄の錆は酸化物で良いですが、銅や銅合金(真鍮も)の青い錆は「緑青」(ろくしょう)で調べましょう。錆びる=酸化ですが、生成物は酸化物とは限りません。 中学校の教科書をよく読むと、 「酸素と化合するのは酸化」とは書いていますが、 「酸化とは酸素と化合すること」とは書いていません。 現在の化学では酸化・還元は酸素原子ではなく電子の授受で定義されています。 しかし、酸素と化合する時は必ず電子の授受も起こっていますので、「酸素と化合するのは酸化」というのは正しいです。しかしそれが酸化のすべてではないということです。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

「鉄、酸化物」でググってから、ながーい説明をしっかり読むと書いてあります。 ながーい説明を読むぐらいの努力はして下さいね。

関連するQ&A

  • 酸化還元反応の化学反応式 鉄・銅

    大学入試範囲です 代表的な酸化還元反応の化学反応式を覚える小手技で、例えば 二クロム酸イオンと二酸化硫黄の反応だと (1)二クロム酸イオンはクロム(III)イオンになると暗記していて Cr2O7 2-→2Cr 3+ 両辺のOとH以外の原子の数を係数であわせて 両辺のOの数をH2Oであわせて 両辺の~~ (2)二酸化硫黄でも同じことをして (3)両辺のe-を消すように二つの式を足す  というテクニックがあるじゃないですか? この際に二クロム酸イオンが クロム(III)イオン以外のクロムイオンになったりすることはあるのですか? 同じように鉄の単体が鉄(II)イオン以外の鉄イオンになったり 銅の単体が銅(II)イオン以外になることはあるのですか?

  • 真鍮と炭素鋼の化学式を教えてください

    理科の自由研究の考察で、化学反応式を書きたいのですが、真鍮と炭素鋼の化学式が調べてもわかりませんでした。どうか教えてください。

  • 無機化学

    物質の色を覚えているのですが、名前が分からないものがいくつかありまして・・・ またあいまいなものなどもあるので確認お願いします。 Fe2+ 鉄(II)イオン             CuO 酸化銅(II) Fe3+ 鉄(III) イオン            Cu2O 酸化銅(I) Cu2+ 銅イオン                Ag2O 酸化銀 Cr3+ クロムイオン      MnO2二酸化マンガン?酸化マンガン(IV) Ni2+ ニッケルイオン          FeO 酸化鉄 [Cu(NH3)4]2+ テトラアンミン銅イオン   AgCl 塩化銀 PbCl2 塩化鉛(II)            Fe3O4 四酸化三鉄 Hg2Cl2 塩化水銀            Fe2O3 三酸化二鉄 AgBr 臭化銀              ZnO  酸化亜鉛 AgI ヨウ化銀             Fe(OH)2 水酸化鉄(II) CaSO4 硫酸カルシウム         Fe(OH)3 水酸化鉄(III) SrSO4 硫酸ストロンチウム       Cu(OH)2 水酸化銅(II) BaSO4 硫酸バリウム          Cr(OH)3 水酸化クロム PbSO4 硫酸鉛(II)           ZnS 硫化亜鉛 CrO4 2-  Cr2O7 2-  MnO4-  BaCrO4  PbCrO4  Ag2CrO4  CdS    ☆また、酸化数を表記する必要があるのはどういうときなのでしょうか? CuO とCu2O とか、両方とも酸化銅と言えるとき、区別しないといけないから酸化数を書くと思っていますが、具体的には銅、銀、鉛、が含まれている物質にはすべて表記するのでしょうか?

  • 自由研究 さび 結果

    中2の自由研究で論文15枚という枚数が必要です。 さびについて実験したんですが、残り8枚のところで書くことがほとんどつきてしまいました。 実験内容は、鉄製、クロムメッキ製、銅製、真鍮製の釘を、水道水、食塩水、砂糖水、サラダ油、レモン汁、お酢、コーヒーのそれぞれの液体に入れて1時間後、3時間後、次の日の朝と、記録し結果をみるというものです。 結果、さびたのは鉄製の水道水と、食塩水と、レモン汁で、レモン汁ではクロムメッキ製もさびのような変化がみられました。他には、鉄製とクロムメッキ製のお酢で泡がでるという変化もみられました。 これらの結果から、どのようにまとめれば良いでしょうか? できるだけすぐ回答が欲しいです(汗) 夏休みがあと残りわずかなので……… よろしくお願いいたします。

  • 化学式について

    中2女子です。学年末テストの勉強中です。どうしても分からないので教えて下さい。 酸化銅を化学式で表すと「CuO」なのに、酸化銅と炭素を化合して銅と二酸化炭素 (2CuO+C→2Cu+CO2)のときは、何故、2CuOなのですか? どうか、お願いします。

  • ステンレスに含まれているNiとMoはどのような化学種なのでしょうか?

    ステンレス316には鉄、クロムの他にニッケルとモリブデンが含まれていますが、ニッケルとモリブデンはどのような化学種でふくまれているのでしょうか?単体なのでしょうか?酸化体なのでしょうか?教えて下さい

  • 理科の問題~化学変化~

    締め切りが明日なのでとても困ってます・・・・ 1 次の文章の(   )にあてはまる言葉を書きなさい すべての物質は原子と呼ばれる小さな粒から出来ていることが確かめられている その原子の性質として、次のaが確認されている。    a  種類によって( (1) )や( (2) )が決まっている。 いくつかの原子が結びついた粒が単体になっており、この粒のことを( (3) )と呼ぶ 2  次の化学変化の(   ) にあてはまる物質名をかきなさい (1) 銅 + ( (1) ) → 硫化銅 (2) 炭素 + 酸素 → ( (2) ) (3) 鉄 + 酸素 → ( (3) ) (4)マグネシウム + 酸素 → ( (4) ) (5)水素 + ( (5) ) → 水 (6)鉄 + 硫黄 → ( (6) ) (7)( (7) ) + 酸素 → 酸化銅  3  次の物質の化学式をかきなさい (1)水素  (2)酸素  (3)窒素  (4)水  (5)マグネシウム  (6)鉄 (7)硫黄  (8)二酸化炭素  (9)酸化銅 4  次の化学変化を化学反応式で表しなさい。 (1)酸化銅を加熱すると銀と酸素に分解する      (1)    →   (2)   +   (3) (2)空気中で銅粉を熱すると、酸化銅ができる      (4)    +   (5)   →   (6) (3)塩素に水酸化ナトリウム水溶液を加えると塩化ナトリウム(食塩)と水ができる      (7)    +   (8)   →   (9)   +   (10) よろしくおねがいします・・・・。   

  • 中学二年 化学反応式

    酸化鉄の化学式はFe3O4なんですか? 鉄+酸素=酸化鉄→3Fe+2O2=Fe3O4とならったのに、ネットで検索しwikipediaをみるとFe2O3と書いてありました。先生は間違っていたのですか? 他にも酸化銅の化学式は2CuOと習ったんですがwikipediaにはCu2Oと書いてありました。 わけがわかりません・・どちらを信じたらいいんですか?

  • キリンス酸+クロム酸

    黄銅にキリンス酸処理+クロム酸処理をしたいのですが、近郊で出来る所がなく。この処理に変わる処理はありますか。(表面処理はよくわからないのですが、黄銅に化学研磨で表面をきれいにして、クロム酸でサビ止めするといゆう事でしょか。)

  • 抵抗率と温度係数について

    ダブルブリッジを用いて低効率を測定する実験を、鉄、銅、アルミニウム、真鍮(黄銅)、ステンレスについて行ったのですが、ステンレスと真鍮の抵抗率と温度係数の掲載された資料が見当たりません。 ステンレスと真鍮の抵抗率と温度係数の記されたサイトなどがありましたら、教えてください。