- ベストアンサー
- すぐに回答を!
頚椎症性神経根症の疑い
50歳の男性です 7月に早朝仕分けのバイトを2週間やりました。 重量物が多く重労働でした。 8月に入り首肩や腰が痛くなったり、 シビレたりする様になったので整形外科で首の レントゲンを数枚撮って別に異常ないから 貼り薬とロキソニンを処方してもらいましたが、 治らないので、マッサージやハリを やりましたが治らないので別の整形に行ったら ストレートネックだから仕方ないとかでロキソニンテープ をもらい貼りましたが良くならず手先もシビレて来たので、 神経内科を受診したら頚椎症性神経根症の疑いありの 診断でユベラN200とメチコバールとソレントンを 処方してもらい1週間経過しましたがなかなか治りません。 腰骨あたりを手の平で擦ると首肩腰のシビレが若干よくなりますが 止めると元のシビレたままになります 24時間擦っている わけにもいかず苦労しています。 よろしくご指導下さいませ。 よろしくご指導お願いします。

- 回答数1
- 閲覧数461
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- vaniberry
- ベストアンサー率43% (179/407)
自分は頚椎症性神経根症です。保存療法しかないようですが、強力なマッサージや首を直接矯正する整体、カイロプラクティックは厳禁ですよ!服薬や鍼灸などもしてきましたが、首、肩の痛みや痺れには効果はありませんでした。自分の場合は現在、下顎の矯正(咬み合わせ)をしていまして、始めてから腕の痺れは消失しています。咬み合わせと首は密接に関係しているようです。出来る限り首に負担をかけず、枕も適切な物を選んで下さい。姿勢も大切で猫背や前傾姿勢に注意して背筋を伸ばし顎を少し手前に引くようにして下さい。参考にどうぞ→http://www.jio-maruyama.info/
関連するQ&A
- 頚椎症性神経根症の疑い
お世話になります前回と同じ様な 質問ですが激痛とシビレが酷いので 再度ご意見を伺いたいです 50歳の男性です 7月に早朝仕分けのバイトを2週間やりました。 重量物が多く重労働でした。 8月に入り首肩や腰が痛くなったり、 シビレたりする様になったので整形外科で首の レントゲンを数枚撮って別に異常ないから 貼り薬とロキソニンを処方してもらいましたが、 治らないので、マッサージやハリを やりましたが治らないので別の整形に行ったら ストレートネックだから仕方ないとかでロキソニンテープ をもらい貼りましたが良くならず手先もシビレて来たので、 神経内科を受診したら頚椎症性神経根症の疑いありの 診断でユベラN200とメチコバールとソレントンを 処方してもらい1週間経過しましたがなかなか治りません。 腰骨あたりを手の平で擦ると首肩腰のシビレが若干よくなりますが 止めると元のシビレたままになります 24時間擦っている わけにもいかず苦労しています。 よろしくご指導下さいませ。
- ベストアンサー
- 病院・通院・入院
- 首のシビレから足がガクガク
60歳男性です 先日も同様な質問しましたが整理して再び質問します 昨年夏に肩こり解消の為に整体で首をボキボキと首回しをやってもらいました。その頃より首と手先がシビレる様になり、頭のふらつきフワフワを感じます。 特に朝方起きる時に手がシビレています。 昼間はシビレ感は和らぎますが頭のふらつき感フワフワ感があります。 近くの神経内科では頚椎神経根症の疑いありで、ビタミンE(ユベラN200mg)とビタミンB12(メチコバール500μg)を処方してもらって毎食後服用していますがな かなか改善しません。 再度整形外科で首のレントゲン6枚撮ってもらいましたが 原因不明で、とりあえずソレント錠とミオナール錠と 首や肩に貼るロキソニンテープを処方してもらいました が依然改善せず最近では歩行中に足がガクガク します 宜しくご指導下さいませ。
- ベストアンサー
- 病気
- 頚椎症の疑い
63歳代男性です 度々すみません 春頃に整体で首を廻されてから不調で、 首肩痛や手のシビレと頭のふらつき感があり 特に寝る姿勢になると両手先がシビレます。 神経内科でMRIを撮ったら、頚椎の中を通る脊髄や神経根の通り道が、 頚椎3番と5番と7番の3箇所で少し狭くなっているようです。 また両脚下肢深部腱反射が亢進しているそうです。 まだ手術しなくても良いとかで、メチコバールとユベラNを処方してもらい、 首や肩や腰にロキソニンテープを貼ってい寝る前にデパス錠を服用 また痛みが強い時にはカロナール錠を服用していまが なかなか改善しません よきアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- 手の痺れと頭のふらつき感
昨年秋頃より肩や腰が痛く 手の痺れと頭のふらつきを感じます。 特に朝方起きる時に手がシビレています。 昼間はシビレ感は和らぎますが頭のふらつき感 がキツイです。 近くの神経内科でビタミンE(ユベラN200mg)と ビタミンB12(メチコバール500μg)を処方して もらって毎食後服用していますがなかなか改善 しません。よろしくご指導下さいませ。
- ベストアンサー
- 病気
- 頭のふわふわ感
お世話になります 整理して再相談します 62歳男性です 肩こりだったので昨年夏頃に整体に行き 首を廻されボキポキと音がしました。 帰宅後に嘔吐や首や肩が痛くなり両手先がシビレる ようになり、神経内科を受診し 頭首レントゲン、頭部CTをやりましたが 頚椎神経根症の疑いとかで、ユベラNとメチコバールとデパス錠とロキソニンテープを 処方してもらいましたが・・・・・ 一年近く経過しても首痛や腰痛や手のシビレが続き頭がフワフワ感があり 別の整形外科や内科に通院していますが自律神経失調症ではないかと軽く見られて、 難儀しています 首の神経の損傷でしょうか? 神経が切れたら修復できますか? よろしくご指導下さいませ
- ベストアンサー
- 病気
- ストレスから来る肩腰痛など
親の介護などでストレスが貯まっています。 朝起きたとき肩や首や腰が痛く頭が フアフアとふらつき感があり手のシビレ感も あります。 整形外科でレントゲンをやりましたが動けば シビレ解消するのなら脳の病気ではなく、 首も腰骨も多少ズレはあるので老化であろうと言われ ました。暑さが増すにつれ不調が悪化する様に思い ます。よろしくご指導下さいませ。
- ベストアンサー
- 病院・通院・入院
- 首や手のしびれ感
お世話になります 整理して再相談します62歳男性です 肩こりだったので昨年夏頃に整体に行き 首を廻されボキポキと音がしました。 帰宅後に嘔吐や首や肩が痛くなり両手先がシビレる ようになり、神経内科を受診し 頭首レントゲン、頭部CTをやりましたが 頚椎神経根症や頚椎症の疑いとかで、ユベラNとメチコバールとデパス錠とロキソニンテープを 処方してもらいましたが・・・・・ 一年近く経過しても首痛や腰痛や手のシビレが続き頭がフワフワ感があり 別の整形外科や内科に通院していますが自律神経失調症ではないかと軽く見られてます。 首の神経の損傷でしょうか? 神経が切れたら修復できますか? この症状に1年近く付き合って難儀しています。 よろしくご指導下さいませ
- ベストアンサー
- 病気
- 首と肩の痛み
60歳男性です 5年前に整体に行き首回しをやってもらってから症状が次第酷くなりました。 首や肩や腰に痛みがあり、夜寝ると朝方両手がシビレルので 大学病院の神経内科でMRIを撮っていただき、軽い頚椎症と胸郭出口症候群と診断され、近くの個人整形外科へ行くように逆紹介されました。リハビリに通っておりますが、一向に改善しない状態です。毎日、首・肩・背中の痛みがひどくつらいです。最近は、寒さのせいもあるのでしょうが、とても症状が悪化しているように感じます。なんとか自分でも改善したいと思っております。処方されたロキソニンテープを首や肩や腰に貼っています 飲み薬はメチコバールとユベラと痛み止めのカロナールです リリカも一時処方してもらいましたが副作用で死亡者が出たとの報道で 今は中止しています。自分なりに高麗人参茶も飲んでいます。 よろしくご教示下さい。
- 締切済み
- 病気
質問者からのお礼
ありがとうございます