• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCが初期化後もフリーズ)

PCが初期化後もフリーズ

CometBrustの回答

回答No.1

私はHDDの問題のような気がします(故障の前触れ)。 HDDのSMART情報見れるソフトもあります。 一度チェックされては? http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

Chown
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 SMART情報というのがあるのですね。一度試してみたいと思います。

Chown
質問者

補足

ダメですねえ。2月18日に、電池とメモリーを入れ替えて最初は調子良かったんですが、また、固まりはじめました。 これはもう、諦めようと思います…。 このメモリー、ほかで使えないかなあ。

関連するQ&A

  • 熱でパソコンがフリーズ

    購入して2年になりますが、パソコンが急にフリーズしてしまうようになりました。起動して数分経つと必ずフリーズするようになり、ケースを開けて調べると、CPUのFAN下のヒートシンクとグラボのヒートシンク(こちらはFANレス)が、ものすごく高熱を発しているのが分かりました。いろいろ試した結果、ケースを開けた状態で卓上扇風機をCPUのFAN上から当てて起動させるとフリーズは起こらず、あまり負荷がかかる処理をしなければ数時間は動作出来ます。その他に試した事は、PC内部をエアースプレーにて清掃・CPUのFANやヒートシンクの清掃・各増設部品を外しての確認・CPUのFANを新しい物に交換等を行っては見ましたが、駄目でした。あと、CD起動できるLinux系のOSでブートしてみましたが、状況は同じですのでOSやシステムには問題は無いようです。問題点は、電源投入してから一気に、CPU・グラボが高熱を持つということと、卓上扇風機(直径20cm・ちょうど中心がCPUの高さ)を当てればフリーズせずに動作出来る点です。 ちなみにPCは windows XP・pentium4HT 3GHz・メモリ1.5 増設したものはメモリ・グラボ・1000GLANボードです。 一体何が原因なのかが分かりません。PC自体を修理に出してもいいのですが、金額もそれなりに高いと思われますので、出来る部分は自分で出来ればと思います。(電源とかであれば、自分で購入した方が安い) 何かお分かりになる事があれば、非常に助かりますので、宜しくお願い致します。

  • 原因不明フリーズします。

    以前フリーズするで色々とアドバイスを頂きましたが、 やっぱりフリーズしてしまいます。 前回のアドバイスで、ヒートシンクの交換したんですが症状変わらず。 あと考えられる原因を教えてください。 症状:画面がブレて流れたりしてフリーズしてしまいます。 機種:NECのPC-VL3001D 交換部品:HDD、メモリー、ヒートシンク スペック:CPUはAMD Athlon(tm)900MHz メモリーは256MB OSはWindowsXP HomeEditionになります。

  • PCの冷却(特にヒートシンクについて)

    新しくPC(AMD Athon3200)を買ったのですが、いろいろとパーツを取り付けていると温度が高くなっているようで(ゲームををすると温度が、59度くらいいきます) 冷却に力を入れようかと思っているんですが、冷却についての知識がないもので調べたんですが、ファンを増設するよりも、ヒートシンクを入れたほうがいいと書いてあったのですが、ヒートシンクって本当に冷えるのだろうか?ということと・ 取り付けって素人にも簡単でしょうか? 効果的な付けかたなど教えていただきたいです。 お願いします。

  • 頻繁にフリーズする

    モバイルノート PanasonicLetsnote CF-R5のトラブルの件で、相談させていただけますでしょうか。 1月ほど前から、頻繁にフリーズするようになりました。起動中の画面で固まってしまいます。 原因を切り分けておりましたら、以下の要因と判明しました。 このトラブルは、メーカーに修理出さないと直りませんでしょうか。 または、メモリーの交換等で修理できるのでしょうか。 ほぼ毎日必要なパソコンで、修理に出す時期を躊躇しております。 1.現象 本体裏側のメモリースロットを押したり触ったときにフリーズする。主に自宅のリビング等で、くつろいで使っているときとか、喫茶店で使用しているときに発生します。 触らなくても、鞄にしまうときに発生することもあります。 レジュームでハードディスク起動してないときは発生しません。 2.切り分け:増設の1GBメモリーを抜いておくと症状が起きない。 3.もちろんかと思いますが、このまま頻繁にフリーズして、強制切断しておりますとハードディスクにも影響がでますでしょうか。 ※メモリーに関しては、何度か抜き差しして、しっかりセットするようにしております。 使用期間 2年半 OS WindowsXP Pro 内蔵メモリー 512MB 増設メモリー 1GB(純正ではないです)

  • PCが急にフリーズや再起動

    PCを普通していて、(音楽聞いてるときや、ゲームをしているときなど)何のまえぶれもなく、急に画面が真っ暗になり、フリーズしてしまいます。たまに、急に再起動もかかったりします。 一日に、フリーズが六回ぐらい、再起動も三度くらい。 どうすれば、この問題を解決できるのでしょうか? もちろん、ウイルスなどのことも考えて、 ウイルスチェックや、スパイウェアの削除等しましたが それでも、症状がかわりません。 本体は、標準状態じゃなく、メモリーだけを増設しています。 どうすれば、この問題を解決できますか? ご回答おねがいします。 OS:WindowsXP HomeEdition SP2 CPU:AMD Athlon(tm)XP2500+ 1.83Ghz メモリ:992MB RAM

  • メモリー増設とフリーズ

    皆様こんにちは、パソコン初心者の中年男です。 2ヶ月ほど前にメモリーを64から128に増設したのですが、その頃から簡単にフリーズするようになってしまいました。素人考えにはメモリーを増やしたらフリーズしずらくなるのではないかと思うのですがこんなことって有るのでしょうか? どなたか詳しい方おられましたらお教え下さいませ。 ちなみにパソコンはOSウインドーズ98、CPU何とかの533、メモリー128M、HD30G、富士通のデスクトップで起動時のシステムリソースは84%あります。

  • PCがフリーズするようになりました。

    今日突然PCがフリーズしました。 マウスもキーボードも反応がなくなり、仕方ないので PCの電源ボタンを押して強制終了させてから、 再度起動きました。 その後普通に動いていたのですが、またも数時間後に突然フリーズで、 同じことを繰り返しました。 4日前くらいにPCの中を掃除してメモリを増設しています。 元々あった2GB×2枚に、4GB×2枚を追加しました。 メモリ増設後は問題もなく、かなり動きが軽くなって快適になっているのですが、 やはりこのメモリの増設が原因なんでしょうか? 最近やったことはこのくらいなので、他に思い当たることがありません。 何が原因なのか調べるにはどんな方法がいいでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

  • PCがフリーズします

    こんにちは、質問を読んでいただきありがとうございます。 1年ほど前にパソコンを買い換えたのですが、最近になって頻繁にフリーズするようになりました。 フリーズする時は、ゲームをしている時や、ネットサーフィンをしている時など、特に重い作業をしていない時でも起こります。 ごく稀に、フリーズではなく、パソコンが落ち、マザーボードのビープ音がなる時があります。 その音について調べてみるとDRAMの差込エラーを示す音だとわかりました。 しかし、パソコン起動時のメモリチェックではエラーを発見することは出来ないようです。 あと、設定を変えた覚えは無いのですが、パソコン起動時に鳴る、正常起動を示すビープ音が鳴らなくなっています。 これは、メモリに原因があるのでしょうか? PCスペックは OS:WindowsXP SP3 MotherBord:ECS-AMD690GM-M2(1.0)-B/K CPU:Athlon64x2 6000+ Memory:バルクメモリ 2GB GraphicBord:EN8600GT です。 足りない情報があると思いますが、何を書けばよいのかわかりません。 パソコンに詳しい方、お返事お願いいたします。

  • PC起動 デスクトップ画面でフリーズ

    パソコン(OSはWindowsXPのSP3)を起動させると、デスクトップ画面のアイコンが表示されたところで止まってしまいます。 右下に時刻表示は表示されていますが、ボリューム設定などのアイコンが表示されません。 マウスは動かすことが出来ますが、アイコンクリック、スタート欄クリックはできません。 したがって、シャットダウンができないので、電源ボタンを長押ししてシャットダウンするしかありません。 IOデータの増設メモリーに問題があるのではと思いはずしましたが、変化はありません。 なおPCはDELLのINSPIRON2200です。 助言をよろしくお願いします。

  • 初期設定 フリーズ

    新規に初期設定をしている途中でフリーズしてしまいます。3回ほどやり直しましたが、どの回も、パスワードの確認入力前後でフリーズしました。現象としては、電源以外のすべてのキーとマウスが全く反応しないです。現状、電源キーを長押しして電源OFFの状態にしています。 どの様に処置したら良いでしょうか、アドバイスをお願いしたいです。 機種:LAVIE NS(R) 型番:PC-GN164RGAH  (Core-i5 SSD 512G) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です