• ベストアンサー

スキー金具(バインディング、ビンディング)の付け直し

 某・量販店でスキー板を買いました。  同時購入の金具取り付けも依頼しました。(取付費2,000円+税)  できあがりを見たら、金具の色が注文したものと違ってました。(規格は同じですが)  すぐに指摘しましたら アルバイト風の若い店員氏、「あっ!?」と一言発し、作業場に戻りボルトを外し始めました。  私としては色ちがいでもしょうがない、あきらめようかな?と思ったので 「おいおい、そのまま付け直すのか?」と聞きましたら 「これで大丈夫です」という答えが返ってきました。 「本当に問題ないのか?」と聞きましたら 「穴の位置もネジも同じだから強度など問題ない」 とのことでした。  できあがった板を持ち帰りまして、今日、試しに靴の脱着をしましたら普通にできましたが、これって本当に大丈夫なのでしょうか?  来週、ゲレンデで使う予定ですが、心配です。  詳しい方のアドバイスをお願いします。 (購入した板も金具も、いわゆる初級用です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44934
noname#44934
回答No.2

大丈夫です。 同じ物なら色違いだけなら尚更大丈夫です。 取り付ける時は、ビスの固定剤みたいな物をつけてビスでとめるので外れる事はないです。 また、一旦外して違う場所に穴を空けると強度が弱くなるのでその方が悪いです。 でも間違えてつけた店が悪いのはもちろんですが、色が違っただけなら、これじゃ駄目か聞いてから取替えをするという方法もあったと思います。 >、「あっ!?」と一言発し、作業場に戻りボルトを外し始めました。 いきなりじゃなくて聞いてよですね。 心配している事は何でしょう? 今主人が「平気へーき!1本位ビスが取れたってへっちゃらだ!」はぁぁ!なんて言ってますよ。 (失礼m(__)m) その位たいしたことは無いってことでしょう。 それより、店の態度の方が悪いと言っています。 (このままにするか?聞けよ・・。) 以上昔、取り付けの仕事をやっていた主人に聞いた事です。

sss5105
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。 >これじゃ駄目か聞いてから取替えをするという方法も  そのとおりなんです!  店員氏は、いきなり作業場に戻り、電動ドライバの音が聞こえたので、私は思わず作業場(客は立ち入り禁止)に入ってしまいました。すでに板一枚分はネジを外していまして、そこで、上記のやり取りがあったのです。  聞いてくれたら、そのまま受け取ったのですが・・・ (板の在庫はたくさんありましたから全交換という提示があってもいいかな?とも思いましたが)  悲しかったですね~。  ちなみに、注文書&保証書には、ちゃんと金具の色も書いてあり、作業者と確認者の署名・印がありました。   >昔、取り付けの仕事をやっていた・・・  心強い限りです。すこし安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (902/2382)
回答No.1

こんばんわ、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、比較的あることだと思いますが。これが、新しいビンディングなどの購入による打ち直しですと、穴の位置なども異なるので、少し注意が必要になります。 高額の買い物ですから、敏感になるとは思いますが、大丈夫だと思いますよ。すべる前・滑った後、ワックスを塗るなどしますと、板のもちも違いますし、技術の上達の助けにもなります。お手入れもお忘れなく。

sss5105
質問者

お礼

 早速のご回答、ありがとうございます。 「某・量販店A」では以前、ブーツセンター位置を5cmも間違えられた(→新品の板に交換した)ことがありまして、不信感が一杯です。  別の量販店Hでもリア金具がスライド前いっぱいに取り付けられたことがあり、ブーツが外しにくかった(←ストーッパーのプレート?が靴を後ろ向きに押し上げ、リア金具に靴が引っ掛かったままのため。これは靴を削って対応しました)、その後、他の(わずかにソール長の短い)ブーツを付けようとしても調整ができなかった(後ろには余裕あり過ぎ)といった経験があり、安心できません。  最近の金具一体型スキー(金具位置・前後調整可)でしたら良いのかもしれませんが、重いので選択外でした。  今回は知人(初心者)に見立てたものでしたので、安全性が心配でした。    ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スキーのバインディング(ビンディング)の付け直しについて

     7シーズン使ってきたブーツの経年変化が気になり、買い替えを検討中です。  スキー板は数日使用しただけですので、そのまま使いたいです。  靴の買い替え候補として考えているのが足入れの楽なサロモンのバースの最上級?クラスです。  ソール長が307mmで、これまで使っていた靴より4mm短いです。  わずか4mmですから金具のリアの位置をひとコマ、前に、ずらせば合うのですが、現在のスキー板の金具の取り付け状態はギリギリ前に合わせてあって、後ろには2cm以上も余裕があるのですが、前にはまったく動かせません。 (なんちゅう取り付けや! 買うた店に文句を言いたくても、すでに閉店しています。)  そこで、質問は リアパーツの取り付け直し(前方に2cm程度)をした場合、スキー板の強度というか寿命に影響はどの程度あるのでしょうか?ということです。  ショップで相談すれば良いのでしょうが、板の買い替えを強力に薦められそうで・・・  よろしく、ご回答をお願いいたします。

  • スキーのビンディングは取り外せる?

    お願いします。 一度取り付けたスキーのビンディングは 取り外して別の板につけることはできますか? 初めて山スキーを店員と相談して購入しましたが 届いたら重くて、板がゲレンデ用だと 分かりました。 ビンディングは気に入っているので できれば板だけ、買い替えたいのですが どうでしょうか?

  • カービングスキーの金具取り付け位置について

    カービングスキーのセンターマーク?は何を意味しているのですか? 長さ表示を1/2した値と異なるのですが! ブーツのセンタマークとこの板のマークとの関係は? 板に金具を取り付ける際、何を基準にすればよいのですか? たとえば金具の位置が正常な位置から前後した場合は、スキー操作に どんな影響があるのでしょうか? 実は正常な取り付け位置とはどこかを知りたいのですが!!!

  • スキー板のネット購入について

    インターネットでカービングスキーの板を探していたところ、値段やスタイルもとても気に入った板を見つけることができました。 本来はその板を取り扱っているお店を探しに出かければ良いのですが、じっくりと探しに行く時間もなく、手近な所にショップもないためこのまま購入しようかと考えています。 しかし、知人から「金具の取り付けにはブーツによる微妙な誤差があるかもしれないのでお店にブーツを持ち込んで合わせてもらった方が良いからネット購入は不安ではないか」と言われネットでの購入を迷うようになってしまいました。 購入に際しては、金具取り付けをお願いするつもりなのですが、ソール長と身長、体重、スキーレベルといったことを伝えるだけで問題がないか、実際にネット購入された(金具取り付けまでお願いして)方の経験談や「ブーツとの噛み合わせが悪かった」という話を聞いたことがある方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスいただければ幸いです。 もちろん一般論的なアドバイスでもいただければ、とても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 来シーズン用に、ゲレンデと山スキーに共用できる板にツアービンディング(

    来シーズン用に、ゲレンデと山スキーに共用できる板にツアービンディング(ディアミールなど)を取り付けてあらゆるシチュエーションに一本で対応させることを考えています。シールは別途購入しますが、取り敢えずこの用途に適した板を探しています。いわゆるオールマウンテンモデルなどが適していると考え、ATOMICのNOMADシリーズやNORDICAのHOTRODシリーズなどを候補にしたのですが、専用ビンディングを取り付けるためのプレートが最初から付いているようです。そこでお伺いしたいのですが、 1.このような板を購入した場合、プレートを外して穴を埋めた上で別途購入したツアービンディングを取り付けることになると思いますが、いかに穴埋め補修したとしても、プレート取付穴とツアービンディング取付穴とが干渉してしまった場合の強度低下が懸念されます。ツアー用に限らずビンディングを付け替えれば同じことが起こりますので余り心配しなくても良いのかも知れませんが、オフピステで突然外れたとき(取付穴との干渉が原因ではありませんが、以前にあるツアービンディングの軸ピンを止めている金具が突然外れて大変怖い思いをしたことがあります)などを考えると躊躇してしまいます。別に大丈夫だよ、とか、やめておいた方が無難だよ、とかアドバイスいただけるとありがたいのですが。 2.プレートが付いていない板で冒頭の目的に適した板がありましたら教えてください。当方スキー歴は30年以上ですがレベルはようやく上級?程度です。年齢もシニア世代ですので、今更がんがん滑る訳ではなく、カービングとずらしを適当に混ぜながら滑りを楽しむタイプです。パウダーを考えるとファットも楽しいですが、ゲレ兼用ですのでせいぜいウエスト80mm程度のミッドファット止まりにするつもりです。また、シール登行や場合によっては担いで登ることを考えると、体力が衰えてきた私にとっては軽量性も重要な要素になります。 以上です。宜しくお願いします。

  • スキーの金具で板のたわみは

    ネットで中古スキー板の購入を検討しています。 OGASAKAのデモ系板で、FM-600プレートに金具TYROLIA FREEFLEX PRO14が付いていますがヒールピースとトゥーピースとに分かれたものよりは板がたわみにくい(硬い)のでしょうか。 (参考)現在、使っている板はRC-600FLプレートにヒールピースとトゥーピースが分かれたものです。 よろしくお願いします。

  • スノボーのビンディング購入について

    ネットショッピングか店頭で ビンディングを買いたいと思っています。 ボードを始めて数年経ちますが、 当初は板、ブーツ、ビンディングの 三点セットを買ったので安物です。 一度に全部を新調するのは金がないので、 まず、ビンディングを買いたいです。 ここで質問なんですが、 購入時に板と固定するネジはついてますか? あと、バートンにしたいんですけど、 安物の板にバートンのビンディングを 着けることは可能なんですかね? ゲレンデで足の幅、角度は 変えたことがあるので取り付けは 型が合えば出来ると思います。 購入は初めてなので、 その他注意点があれば加えて教えて下さい。 よろしくお願いします‼

  • スキーの選び方

    11年前にスキーを始め、7年のブランクがあります。 8年前、カービングスキーの出始めに、勧められるまま180cm(身長163cm)の初級者用(多分)のカービングスキーを購入し、一応板を揃えてターンはしています(3シーズン目、カービングにして初めて板が平行になった)。 カービングは短くて良いと言われていながら、まだ8年前は初心者は身長+αの板という考え方があったようで・・・。 で、7年ぶりにスキー場に行くと、やはりほとんどのスキーヤーは150~160cmぐらいのスキーですね(当然、カービング以外のスキーは皆無)。 やっぱり、短い板が欲しいなぁ~と思い、新しい板の購入を考えています。150cmぐらいのやつを・・・。 そこで質問なんですが、カービングスキーと言っても、色んなメーカーや同じメーカーでも色んな種類がありますよね。 シーズン数回のリゾートスキーヤーで体力無し、初級を脱した程度で、いわゆる中級コースなら何とか滑れるけどコブは苦手、かっこ良く小回りで滑りたい・・・ってな私にお勧めの板を教えてください。 特に、メーカーによる違いなんかを解説して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ジュニアスキーを大人が使ってもいいでしょうか

    子供にとジュニア用スキーセットいただきました。こどもは今使っているのがあるのでもう少し大きくなるまでおいておくことにしたのですが。150cmのカービングスキー板とブーツ23cm。ブーツなど金具が4つありしっかりしていて大人用と変わりないように見えます。私がはいてみるとぴったりです。大人が使ってはだめなのでしょうか。私、身長153cm体重50kg女性です。初心者用ゲレンデをボーゲンでゆっくりすべる程度。使えたらレンタル料助かるんですが。

  • スキーボード・ファンスキーの購入

    こんばんわ。 いろいろと過去の質問も読んで見たのですが ファンスキー購入にあたり質問させてください。 (1)まず、ファンスキー=スキーボードで間違いはありませんよね?スキー用品店のアルペンでも「スキーボード」の分類でファンスキーが掲載されていたので間違いは無いと思いますが、過去ログでスキーボードはボードに自転車のハンドルがついたものを指すと書いてあったため、疑問に思いました。 (2)ファンスキーを初めてはじめるにあたり、長さは99センチが良いでしょうか?わたしは、飛んだりはしませんがバックで滑ったりとスケートのように楽しみたいのです。 (3)ファンスキーには、金具がはじめから付いて(取り付けて)売っているのでしょうか?また、ブーツを履いてスキーをはめるのに、「ブーツに金具をかけて履くタイプは良くない」と書いていたのですが、どうしてでしょうか?またそれは、ソフトブーツ(スノーボードの靴のような)用の金具なのでしょうか?そうではない、スキーと同じような立ったまま「カチッ」とはめるタイプもあるのでしょうか?それはスキーのブーツと兼用ですか? (4)板の横幅なのですが、板の細いのと太い(幅の広い)のがあるのですが、これはどうしてですか? 太い(広い)ほうが安定性がありそうですが? (5)軽くて安いブーツは何処のメーカーの何が良いでしょうか? 大変長くなりましたが教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう