• ベストアンサー

弁論文

テーマを南海トラフ地震にしようと思うのですが どんなふうに書けばいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

テーマが漠然としすぎています。自分が書きたいことが何かを考え、もっと絞り込みましょう。 そしてその話題に持って行くための文脈を考える。メインの内容を先に考えてから、導入部を考えるわけです。 私なら、南海トラフ地震への備え、中でも心構えといったことを書きたい。特に日常における人の繋がりを大切に生きようと思うといったあたりに話を持っていきたいですね。 だからまずは地震に対して自分が持っていたイメージを最初に持ってくる。 そこから「そこに来た3.11の東北大地震。あれは地震に対する私の意識をも大きく揺さぶっていきました」なんて感じで矛先を変えてやり、先の震災で自分の心に大きく映ったエピソードをいくつか書く。南海トラフ地震という言葉を出すのはその後ですね。 遠くない未来に発生する事が予想されていて、過去の歴史を振り返っても発生確率は相当に高いこと。また東西に細長いプレート境界で、複数の地震が連鎖的に発生することも十分に予想されることを示し、自分はその災害に対してどう備えるべきだろうかと括る。 日常生活の中で準備する物、そして心構え。といっても物質的な事は長々と書くことはないでしょう。 大切なのは心構え。 パニックに陥らずに早期に腹をくくって対応出来るよう、様々なパターンを想定した「備え」をしておくことが大切だろうと。 地震は24時間いつ発生するか分からない。寝ているときかもしれないし、電車等で移動している時かもしれない。もちろん、風呂やトイレで用足し中といった無防備な状態で「その時」を迎えるかもしれない。 そういう「その時」に臨んでどのように行動すべきか考えておくこと。 ところで、先の震災でも非常事態に何よりも力を発揮したのは人々の絆。 「被災直後の混乱期を乗り切ったのも、復興においても、絆という団結心が皆を支えてきたのは疑いようも無い。」 なんてことを書いておいて、まずは日常の人の繋がりを大切にする気持ちを持つこと、そのためには他人を尊重するって心掛けが重要だ、なんて感じで心のレベルでその時に備えるって事に踏み込んで〆るかな。 勿論、あなたがどう書くかは自由。 「将来は地震学者を目指すゾ」って所に持って行ってもいいですし、「全市を上げての避難訓練を持ってはどうか」とか「緊急事態に速やかに展開できるレスキュー専門の部隊を自衛隊内に設立すべきだ」なんて政治的な所に話を持って行ってもいい。 ともかく「自分の主張」が何であるかをはっきりと意識し、その得意分野に持ち込むようにストーリーを組み立ててけばいいわけです。 あと数日、頑張ってくださいね~。 書いた文章は一晩おいて、翌日に見直すことを強くお勧めして結びとします。

oneyasurock
質問者

お礼

あなたは神? すばらしいコメントありがとうございます。 すごく参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【南海トラフ巨大地震】必ず来る南海トラフ巨大地震に

    【南海トラフ巨大地震】必ず来る南海トラフ巨大地震にあなたは何か備えて準備していることは何かありますか?

  • 【愛知県在住の皆さまに質問・南海トラフ大地震の兆候

    【愛知県在住の皆さまに質問・南海トラフ大地震の兆候】ちか直、愛知県で地震雲が発生しているので南海トラフ地震が起こる兆候が出ていると騒いでいますが、愛知県に住んでいる人たちは南海トラフ地震が起こったらどうしますか? 今!地震が発生しました!! 何するか脳内ではシミュレーション済みですか? トヨタ自動車とかは何か南海トラフ地震の対策とかやってるんでしょうか。 愛知県民の防災意識が知りたい。 南海トラフ地震が起こったらただ呆然とするだけですか? どういう行動計画を立ててますか?

  • 南海トラフについて

    現在沖縄に住んでいる15歳です。最近地震が多くてそろそろ南海トラフがくるのではないかと不安で夜も寝れません。南海トラフで沖縄の地震はどれくらいなのかと津波はどれくらいの大きさなのか、予想を教えてほしいです。また、南海トラフで沖縄はなくなりますか?

  • 南海トラフ巨大地震。

    南海トラフ巨大地震がいつか起こるそうですが、あのあたりを震源とする地震は全然起きていませんよね? かなりヤバイくらいエネルギーが溜まっているんじゃないでしょうか? いつ南海トラフ巨大地震は起きますか?

  • 南海トラフっていつくるの?

    南海トラフっていつくるの? 南海トラフ地震って本当に来てしまうのでしょうか?とても不安です。

  • 最近地震が多すぎる

    能登半島地震から各地で地震が増えてきて 最近で言うと豊後水道の地震がありましたよね。 和歌山も小規模の地震が増えてきて そろそろ南海トラフ?が起きるのかなと考えてしまいました。 過去の資料豊後水道で震度4 M5.9の地震が8月に起きてその4ヶ月後に南海トラフが起きていました。 ってことは年内に南海トラフなんでしょうか? 確か連動型の周期は150年でもう300年も 経っているのでいつ起きてもおかしくないということでしょうか?

  • 【2062年の未来人】「2016年4月15日にまた

    【2062年の未来人】「2016年4月15日にまた来るよ」 今回の熊本県熊本地方の地震「熊本地震」は日奈久断層帯なので南海トラフ大地震の余震が熊本地震だったというわけではなく熊本地震は南海トラフと別の活断層なので明日の4月15日(土)に南海トラフ大地震が起こる余震が熊本地震というのはおかしいのでは?

  • 地震

    中学生です。今日の約17時半頃にM7.6の地震があったみたいですが、私は兵庫で暮らしているためこういう大きな地震が来る度南海トラフがとても怖いです。特に今年は初めから大きな地震が続いて来ているので たまに泣いたり、怖くて眠れなかったりすることが多くなりました。 元々ネガティブ、怖がりな性格なのもありますが すぐに南海トラフが来たら自分もあの世へ行くのかな、みたいなことを考えてしまったり 家の前でトラックが通ったりとか、ゴゴゴ、とそれっぽい音が鳴るだけで地鳴りかもと思って自分だけ怯えてしまうこともあります。 どうしたら南海トラフへの不安を抑えられますか? 私のお母さんもそうなのですが、普段近畿住みでも南海トラフをなんとも思ってない人はどうして地震が怖くないのか知りたいです。 回答お待ちしてます すごくネガティブというか後ろ向きな質問になってしまったので、不快になられたらすみません。

  • 南海トラフ地震について。

    東海トラフと南海トラフって連携してくるのですか?まだ東海トラフきてませんよね? あと、もし今デカい地震きたら原発とか大丈夫ですか?

  • 南海トラフ地震が怖くて

    近々起こると言われている 南海トラフ巨大地震。 それが怖くて怖くて 毎日片時も忘れれるときがなく 考えるだけで呼吸が乱れ 心臓が痛くなります。 毎日夜も一時間ほどしか 寝ていません。 南海トラフ巨大地震について 調べると3.11の巨大地震の 21倍と書いていました。 3.11の地震の死亡者は 2万人、南海トラフ巨大地震の 死亡者は約32万人と書いていました。 それをみるともう怖くて。 考えるだけで号泣してしまいます。 私の家は、大阪で。 ひいおばあちゃんから 住んでいるとても古い木造住宅です。 100%潰れると考えています。 そう思うと怖くて怖くて どうしよもなくて、毎日泣いています。 泣いていても絶対に地震はきます。 それはわかっているんです。 きっと100%ぐらいの確立で 死ぬんだろうとも思っています。 でもどうしても怖くて。 毎日片時も忘れることなく怖くて。 非常時の時の用意も大体したんですけど でも生き残る確立は多分全くないです。 わかっているんですけど どうしようもなく怖いんです。 今きたらどうしようとか 常に考えてしまいます。 どうしたら少しでも 恐怖感が和らぐか 知っている方はどうか教えてください。 本当にお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • スマホでのdcp-J926プレミアム機能の設定に関するトラブルについて相談します。
  • Android12を使用している環境で、無線LAN接続によるリモートプリントの設定ができず、AS0100-0020066のエラーが発生します。
  • ひかり回線を使用しています。関連するソフト・アプリについては特にありません。
回答を見る