• ベストアンサー

半減期について

高校生です。 例えば、半減期1分の原子が1000個あったとすると、 一分後には500個、二分後にはその半分の250個、という風にへっていきますよね。 何故このような、割合によって変ってしまう減り方をするのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • stripe
  • お礼率89% (1568/1752)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

例えば粒子の崩壊のような、系がある変化を起こす物理的な過程というのは、その粒子粒子がたどって来た"履歴に依存しない"ためです。従って確率論的な法則によって完全に支配されます。 ある中性子Aが一つ生まれたとします。その500秒後、別な中性子Bが生まれたとしましょう。相対論的な時間軸のずれを考えないですませるため、エネルギーはどちらも同じにします。中性子の寿命はおよそ1000秒です。 もしこのAが、Bが生まれるまでの間に崩壊せずに生き残っていたとしたら、そのBが生まれた後の1000秒で壊れる確率はどちらが高いでしょう?と言われた場合、「どちらも同じ」としか答えられません。即ち、Aが生きてきた500秒間はそれ以後のAの人生(中性子生?)には全く関係ないのです。

stripe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中性子Aの方が、先に壊れてしまいそうなのに、おもしろいですね! さんこうにさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

核分裂はある確率で起こります。 ある原子核が次の1秒の間に分裂するかどうかはある一定の確率で表されます。 従って未分裂の原子核が多いほど、また、時間が長いほどたくさん分裂します。 時間がたっていくと未分裂の原子核が少なくなるので、分裂数も減っていきます。

stripe
質問者

お礼

>核分裂はある確率で起こります。 」 なのですね。 よくわかりました。 ありがとうございました。

  • kyanaumi
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.1

反応していき減っていきます。 例えば容器の中にA、Bの反応物質が入っていたとします。もし、Aの代わりに2A入っていたら単純に考えて、反応が2倍早くなりますよね? だから、1000個ある場合より500個の場合のほうが減る割合は1/2になるというわけです。

stripe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 半減期

    サイコロ100個を用いて半減期を求める実験をしました。 実験ではサイコロを原子と考え、100個をまとめてばら撒いて 1の目がでたら原子が崩壊したとし、取り除き、残ったサイコロを 再びばら撒くという作業をしました。 そこでこの実験における半減期の理論値を求めると 1/6の確率で崩壊するのでλ=1/6 T=ln2/λより T=4.16 となったのですが、この実験においてλは1/6では無いと 言われました。(理由は教えてくれませんでした) そこで質問なのですが、なぜλは1/6ではないのでしょうか? また、正しいλと半減期の値を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 半減期の求め方

    半減期の求め方が分かりません。 例えば最初にある原子が100個あったとして 1年後には84個、2年後には70個、3年後には57個、4年後には47個、5年後41個、 6年後には34個、7年後には31個、8年後には27個、9年後には21個、10年後に15個 になったとします。 実験値ですので正確な半減期を求めることはできないかもしれませんが、 このときにおける半減期がいくつなのか教えてください。 半減期を求めるまでの途中式も詳しく教えていただけるとうれしいです。 できればグラフから求める方法ではなく計算で求める方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします

  • なぜ半減期なのですか?

    以前、核分裂とかの話の中で、半減期なるものを勉強した記憶があります。(過去のことなので、あまり記憶にありませんが・・・) 最近、薬理統計の話があって、そこにも半減期が出てきます。 そこで、疑問なのですが、なぜ半減期を使用するのでしょうか。 なぜ、「半減、半分」にこだわるのでしょう? なぜ、半減期がそれほどまでに重要な値として用いられるのかなど、半減期に関する情報をいただければと思っております。 よろしくお願いします。

  • 半減期

    リン32 15P(質量数32、原子番号15)は半減期14日で硫黄32 16Sに変わる 32 15Pの数は56日後には初めの数の何倍になっているか 半減期14日でβ崩壊を1回起こすのは分かりました どう解くのでしょうか?

  • 半減期は何故一定なのでしょうか?

    半減期の理解に誤りがありましたら、指摘をお願いします。 半減期10年の放射性の原子が100個あったとして、10年後には50個の原子が崩壊して他の原子に変化し、更に次の10年が経過すると更に25個の原子が崩壊すると理解しています。 ここで疑問なのですが、 最初の10年で50個の原子が崩壊したのに、次の10年で25個の原子しか崩壊しないのは何故なのでしょうか?

  • 半減期について

    福島の原子力発電所の事故以来よく使われる放射能に関係した用語で 「半減期」について、 教えてください。

  • 半減期

    原子番号226、原子量88のRaの半減期を1.6×10^3年とする。 6.0gの原子番号226、原子量88のRaのうち、3.2×10^3年後に崩壊せずに残っているのは何gか? 原子番号226、原子量88のRaの数がはじめの1/8になるのは何年後か? わかりません。詳しい解説お願いします。

  • 【ウラン235】の半減期について

    (僕は化学の教養は低いです) 例としてウラン235の半減期の問題を考えてみます。 ウラン235の半減期は約7億年、ウラン238の半減期は約45億年 ということですが、これはウランが安定性の高い原子ということを 意味しているのでしょうか。 また、原子数が減る際、放射能を放っているのでしょか。 (僕の用語の間違いについても教えてください) よろしくお願いします。 http://www.s-yamaga.jp/kankyo/kankyo-genpatsu-2.htm

  • 半減期について

    原子力産業の基本として、どんな放射性核種も半減期を10回繰り返せば無害となるという経験則がある。この時点で放射性核種は初期のどれほどになっているか。 教えてください。

  • またまたお願いします…。半減期についてです。

    「ガイガー・カウンターの近くに置かれた、特別な放射性同位体の固まりがある。そのカウントは毎秒160であった。8時間後にはそのカウントは毎秒10になった。この物質の半減期はいくらか。」 という問題なのですが、高校範囲の半減期の求め方ならいいのですが、ガイガー・カウンターというものでの求め方が、調べてもどうしても分からなかったので、教えてください!!m(__)m