• 締切済み

痩せたい

三人目を出産して2ヶ月たちます。母乳があまり出ず、今は、ミルクオンリーです。 お金をかけず短期間で痩せられる方法がありましたら教えてください。 体脂肪等を減らしたいので、その方法も教えてください。 今現在の体脂肪率は35%です。 目標は今年の3月いっぱいで7キロ減です。

みんなの回答

回答No.2

私もNO.1さんのおっしゃる通り、皆さんちゃんと過去ログ読んでるのかなぁ~と思います^^; 同じような質問が多いので、(かなりめんどくさいとは思いますが・・・^^;)参考になると思いますので、最初の方のものだけでも読んでみると良いと思いますよ! ちなみにyukamikiさんにオススメのダイエット方法ですが、私はリセットダイエットをオススメします。 お金も時間もかかりませんよ! 私が今日別の方にした説明(下のURL)をご覧ください。 出産したばかりで大変だとは思いますが、無理はなさらずに頑張ってくださいね!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=781992
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lagonda
  • ベストアンサー率20% (90/447)
回答No.1

このカテで質問される方は過去ログは読まれてるんでしょうか。 誰かしら毎日のように痩せたいと仰って ますけど。 たくさんのダイエット法など紹介されてると思います。 その中で『これならうまくいきそう』みたいなものが一つや二つ見つかると思うんですけど・・。 ビジネスとしては評判が良くないので紹介しなかったんですけど、このサイトでも何人かの方が薦めて いらっしゃいますね。『ハーバライフ』です。 すっごーーーーーくいいです!!(自分の場合は) 『フォーミュラ1 プロテインドリンク』という シェイクです。 6種類位あったと思いますので、 飽きることなく続けていけると思います。 ていうか飽きる前に痩せちゃいます(笑)。 これだったら1ヶ月もあれば5kg前後は簡単に落とせますよ(現在の体重にもよるかとは思いますが)!!絶対の保証はできないですが。 3回の食事の2回(例えば朝と夕方)をこのシェイクに切り替えるだけです。いきなり2回は辛いと感じるようでしたら朝だけの一回でも全然OKです!  自分は朝だけシェイクにしました。 シェイク一杯を、目安としては、大さじ二杯弱の粉と 400ml弱の水をかき混ぜて作ります(自分の好みで変えていっても良いと思います)。 これが一回の食事になります。カロリーは相当に低く それでいて栄養のバランスは良いです。 自分自身、下半身が気になっていたので、日常的に ジョギングしてたんですけど、全然痩せなかったのに、一ヶ月程で6kg落とせました。 筋トレ、ジョギングetc・・そんなものやる必要なし!!位に言ってもいいです(笑)。 百聞は一見に如かずです。ダイエット食品なのでやはりオークションサイトで見てもちょっと高額なんですけど、ほんっと短期間で効果が実感できると思いますので是非試してみられては!と思います。    

yukamiki
質問者

お礼

有難うございました。 参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体脂肪を落とすトレーニング方法 最初に筋トレ?

    現在60kg 体脂肪率20% 27歳 ジム歴:2年 週3~4回 1.5h/回 トレーニング内容:1。 ランニング1時間(10~13km/hの早さで1時間)           2。筋トレ30分 最初はダイエット目的で始めました。今では市のマラソン大会等に参加するようになりました。 次の目標として、腹筋を割りたいと思いました。 調べたところ、腹筋を割るのではなく元々割れているので、体脂肪を減らす事で現れるということでした。 そこで、トレーニング目標を体脂肪率7%減の13%程度に落としたいのですが、体脂肪を落とすトレーニングはどのような方法が効果的でしょうか? 最初に走った方がよいのでしょうか?後から走った方がよいのでしょうか? 期間は1年間かけてゆっくり筋肉もつけながら体脂肪を減らしたいと考えています。

  • 加圧しているのに筋肉量が減りました。

    加圧を始めて6か月になります。3か月の時点で測定したら体脂肪率が1%減、体脂肪は0.3キロ減、体重は1.6キロ増、筋肉量が2.4キロ増。 6か月の測定では体脂肪率がさらに1%減、体脂肪1.3キロ減、体重は2キロ減、そして筋肉量がなんと1.2キロ減ってしまったんです。 辛い加圧トレと筋トレを週2回やって負荷の重量もグングン上がって、プロテインも飲んでいるのになんで筋肉が減っているのか?とトレーナーに質問すると寒い時期は誰でも筋肉量が落ちるといいます。 それから一つ思い当たるのが、目的が筋肥大と同時に体脂肪を減らしたいということで、夕食時はご飯や麺類を食べずにおかずだけ食べています。これが原因でしょうか?教えて下さい。

  • 出産後の体脂肪率って?

    出産後2か月です。 妊娠前の体脂肪率を測っていないので分かりませんが、 現在測ってみると30%ありました。 普通でしたら肥満ですよね。 171cm 65kgです。まだ妊娠前に戻ってないのですが。 妊娠すると体に脂肪をためるようになるんですが、 まだその脂肪が残っているということなんでしょうか? (というかそう思いたい。) このまま「隠れ肥満」になってしまうのか不安です。 まだ授乳中で、これからも1年くらいは母乳オンリーで いくつもりです。 授乳がおわるころには戻っているのでしょうか?

  • 産後太りで困っています。

    産後太りで困っています。 8月末に3人目を出産しました。 現在、完全に母乳で頑張っています。 食べるものは特に制限しておらず好きなものを食べています。 ただ、夜に食べると太りやすかったので、夕方5時までに食事をすませるように気をつけています(たまに時間が過ぎちゃいますが…) 運動は産後1ヶ月なので産褥体操と骨盤体操とかるい腹筋を1日1セットしています。 1人目の出産後は産後61キロで1年後に53キロ、 2人目の出産後は産後65キロで1年後に58キロ、 どちらも完母育児ですが、一般的に母乳でやせるということは私にはなく、卒乳(どちらも10ヶ月頃)して運動と食事制限してようやくやせてきたかなという感じでした。 私と同じで ・母乳でやせない ・三人目は以前よりも痩せにくい ・産後の体重よりも増えちゃった という方でダイエットに成功した方はいらっしゃいますか。 私の身長は155cm、体重61キロ、体脂肪?%です。 目標は50キロで、しまった体を目指しています。 ちなみにカロリー計算を一応していて、毎日食べる食事の平均カロリーは1800~2100キロカロリーです。

  • 体脂肪率が減らずに体重が減ってしまう

    身長164、体重56キロ、44歳女性です。標準体型だと思うのですが体脂肪率が高いため(28-29%)、有酸素運動(エリプティカル)で毎日1時間ほど運動しています。高たんぱく低炭水化物の食事に切り替えています。朝は食べないのですが、その他2食はお腹いっぱいに食べています。 体重は減ったのですが、体脂肪率がぜんぜん変わりません。減量はとてもうれしいのですが、第一目標は体脂肪を減らすことだったので、どうして体脂肪が減らないのかわかりません。 自分では運動により、筋肉は増えた気がします。お腹周りもすっきりしました。見た目は「痩せ型」に思われますが、実は体脂肪が多いのです。 体重を減らさずに体脂肪率を減らす方法を教えて下さい。体重はそれほど減らす必要はないと思うのですが・・・。今の運動と食事は間違っていますか?

  • こんなあたしでもできるダイエット法おしえてください。

    こんにちは。突然彼氏にダイエットしろって言われました。 ですが、いままでダイエットなんて考えたことも無かったので、方法がいまいちわかりません。 期限が1ヶ月なので、少しあせっています。 今のあたしは 161cm 52キロ 体脂肪率24% です。 目標は 体重47キロ、体脂肪率20%です。 運動が少し苦手です・・。でも食べることが大好きです・・泣 一日はまず、朝15分くらいあるいてバイト行きます。 バイトは10時から18時までほぼ立ちっぱなしです。終わったら迎えに来てもらい、あとは帰ってごはん・・てなかんじです。 体脂肪率(体重も)が減るような食事、簡単にできる運動など、どうか教えてください!!

  • 産後のダイエット

    出産して二ヶ月になります。妊娠前プラス4キロからなかなか落ちません。母乳育児の人はやせるそうですがミルクオンリーだし、赤ちゃんがいるので外にも出かけられません。 それほど育児で忙しくそれほど食べていないのに・・・ 家でできるいいダイエット方法教えてください。

  • おしっこの量について教えて下さい。

    おしっこの量について教えて下さい。 母乳オンリーのときとミルクオンリーの時では、ミルクのほうがおしっこが沢山出てすぐおむつがいっぱいになる気がするのですが、これは単に私の母乳が全然足りていないということなのでしょうか?

  • 体脂肪と生理

    数年前にダイエットをして15キロ以上落としました。 今は163cm・50キロです。 見た目はやせすぎには見えないし(と自分では思います)お腹や太ももなんかはもう少し細くなりたいと思っています。 ただ、体脂肪率が18%をきっています。平日はほぼ毎日ウォーキングをしているのですが、終わってから体脂肪率を計ると15%台の時もあります。当然生理もぱったり止まってしまい病院に通っています。先生には太りなさいと言われています。脂肪がつかない限り生理ははじまらないと。 体脂肪率は増やして、でも体型はそのままでいられるような方法なんてあるんでしょうか。最悪でも今の体型はキープしたいんです。これ以上は太りたくない。でも生理はきてほしい・・・ よく女の子で体脂肪率が18%以下だという人いますよね。そういう人たちは生理ってきてるんでしょうか。私のまわりにいる私より細くてかよわそうな女の子でも、生理はきてるんですよね。今の体型よりもう少しやせたい。でも生理がこないのもいや。どうしたらいいのかわからなくて。小さい頃からずっと太っていたのを死ぬ気でがんばってダイエットしたんです。せっかく目標の体型に近づいたのに、太らなくちゃいけないなんて。でも、生理がこないのは・・・ だらだらと書いてしまってすみません。文章にしたら少し落ち着きました。もし体脂肪率だけ増やす方法、そんな方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 母乳オンリーにしたいのですが

    生後1ヶ月の女の子を出産しました。産院からミルクと混合でやっていますが、母乳オンリーでやってみたいな・・・と思い始めています。今のところ、ミルクは60mlほど、1日に4回あげています。その合間に母乳をあげています。母乳は出がいい時は100ほど出るんですが、夕方くらいは50くらいになってしまいます。母乳をあげて、ぐっすり眠る時もありますが、30分ほどで起きてぐずっている時があり、母乳をあげても泣いて怒り、それの繰り返しで仕方なくミルクを70ほど飲ませると、勢い良くのんで、機嫌よく遊びます。こういうときは母乳が足りてないんでしょうか?小さく生まれた子(2400g)なので、いっぱい飲ませて大きくしたい、という思いもあって、なかなか母乳オンリーに切り替える勇気がありません。どうしたらいいんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のスキャナーでエラーが発生しました。電源を入れ直してもエラーが解消されない場合、以下の対処方法を試してみてください。
  • まずは、スキャナーの電源コードとUSBケーブルをしっかり接続しているか確認しましょう。接続が緩んでいる場合は、しっかりと接続し直してください。
  • 次に、スキャナーのドライバを最新バージョンにアップデートしてみてください。EPSONの公式ウェブサイトから最新のドライバをダウンロードし、インストールしてください。それによって、エラーが解消される可能性があります。
回答を見る