• 締切済み

星槎国際高等学校の校則について

星槎国際高等学校の校則について質問です。 この学校は茶髪やピアスを開けても大丈夫なのでしょうか? また、雰囲気や活動内容は良いですか? ちなみに『富山』の星槎国際高等学校についてです。 実際に通っている方、通っていた方、知り合いが通っている方などの、的確な回答ができる方、お願いします。

みんなの回答

  • 38110
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

その学校に電話するのがいいと思います。

関連するQ&A

  • 中学校の校則

    こんにちは。 学校には校則がありますよね?なんのためのものなんでしょうか?先生方の好みではナイでしょうか? 特に「どうでもイイじゃん」って思うのが・・・ (1)髪の毛は方にかかるなら結べ (2)スカートの丈は膝下 (3)髪の毛の色 (4)ピアス ・・・です。 教えてください

  • 校則が厳しい学校での教育実習

    私は今度、私立のとある学校に教育実習に行くものです。その学校は校則が厳しく、髪型も刈り上げにしなければならないような学校です。 そこで質問なのですが、実は教育実習生へのプリントにも「頭髪はふさわしいもの」との記載がありました。これは、生徒と同じように極端な刈り上げにしてこいという意味なのでしょうか。それとも、社会人としてふさわしい「黒髪」「ある程度すっきりとしている」髪型という意味でしょうか。 決して、「茶髪」「長髪」で行く等はしないつもりですが・・・どちらの意味なのか、一般的な意見や、実際校則がとても厳しい学校に教育実習に行った事がある方の意見が聞いてみたくて、質問させていただきました。どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 大学に比べて中学校や高校の校則が厳しいのはなんで?

    大学に比べて中学校や高校の校則が厳しいのはなんで? 中学校や高校って校則があって内容の厳しさに差があってもある程度の厳しさはありますよね 全部の中学校高校がとは言いません、中学校はどうかくわしくないので中学校の校則基準は自分が思う一般的な中学レベルの校則を基準とします。高校は通信制は全日制に比べてけっこう緩い傾向がある、全日制の高校でも進学校とかその他緩いところはあるみたいですが大体の全日制高校の校則レベルの基準、髪染めてはいけない等の高校を基準とします 以下の本文の続きでは上で書いた基準を普通の中学校、高校として踏まえて中学校、高校をことを表記します。 本題に入ってからの中学校、高校という単語の中学校、高校の校則レベルの基準は基本上で書いた通りを基準とします 例外の時はその都度付け加えます 本題に入りますが中学高校ともに髪染めるのは禁止、ピアス禁止、髪型やスカートの長さ規定とかありますよね でも大学って中学校高校に比べてかなり自由じゃないですか そりゃあ一部の大学では厳しかったりすると思いますが大半の大学は中学校高校であった校則の髪染めてはいけないとかピアス禁止だとかありませんよね 高校ではバイクや自動車の免許を取れる年齢になっても在学中は許可がないと基本的に取得は校則で禁止、でも大学でそんな校則ありませんよね?少数の例外の大学は抜きとして なんで中学校高校は無駄に厳しいのに大学はかなり緩いんですか? 中学校高校の無駄に厳しい校則いらなくないですか?大学レベルの緩さでいいと思うですけど なんのために無駄に厳しくしてるんですか?

  • 北九州予備校の校則について

    はじめまして。今年度北予備にお世話になる者です。 校則と実際の状況について質問したいです。 茶髪・ピアス・喫煙がだめなのは知っていますが、 指輪・ネックレス・ウォークマン・あめ等は実際は して行っても、或いは持って行っても良いんですか? 北予備から送られてきた紙にはだめと書いてありますが どこまでが黙認されている範囲なのかを知りたいので 投稿させてもらいました。 卒業生の方や詳しい方がおられたら是非教えて下さい。 お願いします。勉強に直接関係ない話ですみませんでした。

  • 学校外の行動に対する校則規制について

    私の学校(中高一貫校です)では文化祭の打ち上げを禁止しています。 禁止対象はクラス、部活動、有志単位の打ち上げだと思われますが、実際校則には明確に明記はされていません。 私の周囲の様子からすると、半分は打ち上げを学校が禁止していることをはっきりと知っていて、半分はなんとなく禁止されているということが聞いたことがある、またはまったく知らないといった状態です。 私は禁止されていることは知っていましたが、禁止する理由もよくわからず、いけないことをしているという意思はまったくなく(これは反省すべきなのかもしれませんが・・・)、部活動での打ち上げに参加してしまいました。しかしそれがどういうわけか先生にばれてしまいました。 禁止されていることをすることはよくないことだということは重々承知しています。 しかし、この規則は校則にはっきりと明記されていませんし、ましてや校内の生徒もはっきりと禁止されていることを知らないという状態であり、そして(これは私自身の意見ですが)禁止する理由もよくわかりません。それなのにその打ち上げをしたことで、部活動が謹慎になってしまうのは納得がいきません。 もちろん打ち上げは学校帰りにしたわけではありませんし、飲酒などの禁止行為もしておりませんし、節度を持った時間に解散しています。 こいった休日の行動に対して校則が介入するのはなぜなのでしょうか? ちなみに友人同士が遊ぶことに対しての校則はまったくありません。 よろしければみなさんの意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 学校の校則を作ってみてください☆

    学校の校則を作ってみてください☆ 教訓、校則、服装…etc. あなたの考える自由な校則待ってます! ↓参考コピペ↓ ◎教訓『』 ◎教育目標『』 ◎生徒心得(参考) 1自主と責任 2健康と安全 3集団の規律 4服装と所持品 5交友関係 ◎校内生活 ・登校は○○時までに ・部活動は○○ ・授業は○○ ・考査は○○ ・携帯電話は○○ ◎校外生活 ・異性交友は○○ ・登下校の際は○○ ・アルバイトは○○ ・原付、自動車は○○ ◎服装、所持品、頭髪等 《男子》標準学生服(参考) ・○○禁止or可 ・頭髪は○○ 《女子》標準セーラー服(参考) ・スカート丈は○○ ・靴下は○○ ・頭髪は○○ ・化粧は○○ 《共通》 ・通学カバンは○○ ・髪の毛の染色は○○ ・パーマ、エクステンションは○○ ◎その他(お好きに作ってください^^) ↑コピペ終了↑ オリジナルなるでもコピペしてもらっても構いません!お好きに内容を減らしたり増やしたりそのまま作ってもらって大丈夫です!

  • 茶髪・ピアスが自由で非行のない学校は東京にたくさんあるのですか

    藤井誠二という人の『暴力の学校倒錯の街』という本を読みました。東京の高校ではピアスや茶髪でも自由で、それでいて非行の問題は起きていないんだそうです。P284 本当でしょうか。 高偏差値の進学校では校則はゆるいとは聞いていましたし、そういう学校では非行は少ないだろうということは想像がつきますし、定時制や通信制なら年齢も様々でしょうしそういうこともあるかもしれません。しかしそれ以外の、中堅以下の学校でもそういう傾向があるのでしょうか? むしろ中堅以下では比較的校則が厳しくなるのかと思っていました。 進学校でも定時制でも通信制でもなくてピアスと茶髪の人が一杯いて非行の問題がない学校って東京にはたくさんありますか?

  • もし、何をしても叱らない、怒らない学校があったら

    ちょっと前に、生徒がピアスをしてそれに対して教師が殴った云々で問題となった事案がありました。 そういう学校の規則やルールを守るのは、集団生活をする上でも、また年代相応の成長過程としても大事かと思いますが、もし何をしても叱らない、怒らない、校則も何もない学校があったら・・・ 私服OK、茶髪やピアスOK、遅刻や早退も自由、授業中の居眠りOK・・・ もっぱら生徒の自主性に任せるという中学や高校があったら、行きたいと思いますか? もちろん、犯罪に関することはNOという前提です。

  • 厳しい校則で根性を鍛えなおす。と聞きますが、本当にそんなことが可能なの

    厳しい校則で根性を鍛えなおす。と聞きますが、本当にそんなことが可能なのでしょうか? 過去に校則が厳しいといわれていた学校に通っていたのですが、 むしろ何も考えずに教師に従っていれば、日常生活もクラブ活動も学校行事もすべて先生の指示通り順調に終わっていたので、 ほとんどのことで、自分で考えずに教師に甘えてしまいました。 (むしろ先生の言うことに従い行動することを正しいことだと思っていましたし。) 他の生徒もそんな感じで、指示されなければゴミ箱からごみがあふれていても放置していましたし。 ちなみに、高校は逆に校則が緩かったのですが(ほかの人いわくそれほどでもない?) 学校行事も、クラブ活動も、日常も自分で考えないといけなかったので、 いつも、何をしていいのかよくわからなくて不安でした。

  • 都立国際高校について

    こんにちは! 私は東京都に住む中学3年生です。 都立国際高校についてお聞きしたいことが いくつかあるので情報提供お願いします。 わかる範囲でもお答えいただけると助かります。 ・高校全体の雰囲気 ・生徒の雰囲気 ・行事の様子(文化祭,運動会など…) ・1クラスの男女の比率 ・髪を染める,ピアスをあけるなどは校則違反ですか? お願いします(;O;)