失業保険をもらう時期は、ずらせますか?

このQ&Aのポイント
  • 失業保険の受給時期をずらすことは可能なのか疑問に思っています。現在、リストラにより退職することが決まっており、特定受給者となる見込みです。しかし、次の就職先が6カ月の有期雇用であり、その後は無職になることになります。アルバイト期間中に失業保険を受給することができるのか、また時期をずらすことは可能なのか知りたいです。
  • 失業保険の受給時期をずらすことは可能なのでしょうか?退職予定の会社都合で、特定受給者となる見込みです。次の就職先は6カ月の有期雇用で、その後は無職となるため、アルバイト期間中に失業保険を受給できればと考えています。このような場合、受給時期をずらすことはできるのか教えてください。
  • 失業保険の受給時期をずらすことはできるのでしょうか?退職するため、特定受給者になる見込みですが、次の就職先は6カ月の有期雇用であり、その後は再び無職となります。アルバイト期間中に失業保険を受給できる場合、受給時期をずらすことは可能なのでしょうか。詳しい方の教えをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業保険をもらう時期は、ずらせますか?

検索したのですが、どんぴしゃりの質問がなかったので どなたか、お知恵を拝借させてください… 9月末に会社都合(リストラ)で退職します。 おそらく特定受給者になるだろうと言われています。 20年以上勤務、46歳なので、11カ月出ると思います。 リタイアにはまだ早いので、なるべく早く次を見つけたいと 考えています。 活動した所、なんとか次がみつかりそうです。 職種は希望していたもので、次のキャリアになると思うので ぜひやりたいのですが、6カ月の有期雇用なのです… (アルバイトと同じで時給数百円で頂きます。) 仮に勤務態度や勤務成績がよくても延長はありえません… つまり半年後は確実に無職状態になるのです… アルバイトの期間に失業保険をもらおうとは全く思っていませんが このまま、まるまるもらえないのはつらいなぁと… このような場合、雇用保険をもらう時期を、ずらすなどと 言う事はできないのでしょうか… なにかご存知の方がいれば、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

給付日数だけなら4の方法で間違いなく取れますが、問題はバイトの会社が雇用保険へ入ってくれるかどうか(半年と決まっているなら加入義務は無い)、賃金が減るので給付額も減るだろうと思われる事です。 http://www.situho.com/mt/archives/2006/04/post_50.html 簡易計算なので、誤差がどの程度出るかはっきりしません。 結果として差が出ないならややこしい事をしても面倒なだけですし、正確な金額を計算して比較してみないと何とも言えません。

cross_cable
質問者

お礼

2回目の回答、ありがとうございます!! >給付日数だけなら4の方法で間違いなく取れますが、 >問題はバイトの会社が雇用保険へ入ってくれるかどうか >(半年と決まっているなら加入義務は無い)、 >賃金が減るので給付額も減るだろうと思われる事です。 なるほど。そうですね… (ちなみに次の職場は半年の有期雇用ですが  雇用保険加入だそうです。) 簡易計算Webもありがとうございます! 誤差はでるとのことですが、概算には役立ちそうですね。 早速、計算してみます。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

失業給付は原則として1年間が上限です。 残っている給付日数を受けられる期間の上限が1年になっています。 最低限の給付日数は90日ですので、申請を遅らせたり、認定に行かなかったりすれば、1年間の中でなら受給日を調整する事も可能です。 しかし、11ヶ月(正確には330日)の場合は、期間は1年と30日に延長されますが、それでも65日程度しか余裕がありません。 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_basicbenefit.html 100日分以上を捨てて良いならバイトの前後に受給可能です。また、一旦受給資格を得てから継続的なバイトを始める、つまり就労したと認定されれば再就職手当が支給され、すぐに退職等した場合は、先の期限内なら残りの給付を受ける事も可能です。(再就職手当分は減額) 又は、一切受給せず、1年以内に雇用保険へ再加入すれば、前職の加入期間を合算する事ができます。 バイトで賃金が減ると、給付額も減る可能性があるのでどちらがお得か判断しかねますが、給付日数に関しては変わらない事になります。 確実に6ヶ月限定だと雇用保険の対象にはなりませんが、加入が不可能というわけでもありません。(会社次第) 病気などで就労不能であれば4年まで延長ができますが、該当しませんね。 いずれにしても、細かく計算してみないと何とも言えません。

cross_cable
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます! #1のかたの回答と合わせると私が取れそうな方法として 下記があるのだと理解しました。 ハロワのHPは読んだのですが、やはり私は理解できていませんね。 頂いた回答をもとに、再度 自分でも調べてみますね! (1)バイトをしていても受給できるように手続きする。  (働きながら保険金を受け取れるシステムの利用   たぶん受給金が減るだろうな…) (2)申請を遅らせるなどで1年の中で需給日を調整  (残り期間しかもらえないだろうな…) (3)一旦 受給資格を得てから継続的なバイトをする。  就労したと認定されれば再就職手当あり  すぐに退職したら先の期限内なら減額はあるだろうが残りの受給可能 (4)一切 受給せず1年以内に雇用保険へ再加入すれば、前職の加入期間が合算可能。  給付日数に関しては変わらない事になる。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

会社都合の失業は、手続き終了から約1週間で受給できる仕組みですが、バイトを始めれば、失業していないことになりますから、手続きをされても発覚すれば、全額の返還を求められます。 労基署に、事情をお話になり、バイトをしていても受給できるように手続きします。働きながら保険金を受け取れるシステムがありますから、それを活用します。但し、手続き後1週間は無職で居てください。 職安に最初に手続きに行った日から7日間は絶対にバイトしてはいけないという点です。雇用保険法に「失業日数が7日未満のものは雇用保険を支給しない」と定められている為、全ての雇用保険受給者が、最初の7日間は待機期間として手当てが支給されないことになっています。そしてこの待機期間にバイトしてしまうと「失業後すぐに再就職した」と見なされ、1円たりとも手当てが支給されなくなってしまうのです。 受給時期をずらすというのは、無理でしょう。

cross_cable
質問者

お礼

>労基署に、事情をお話になり、バイトをしていても受給できるように手続きします。 >働きながら保険金を受け取れるシステムがありますから、それを活用します。  なるほど!そういうシステムがあるのですね。  調べてみます。 >受給時期をずらすというのは、無理でしょう。  聞いたことあるなぁと思って調べていたんですが  みつからなくて…そういうのはないんですね、残念… 早速のご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 失業保険について

     私は今回初めて失業保険をいただこうかと考えています。  私は以前会社を試用期間3ヶ月で終わったのですが、6ヶ月以上でなければ失業保険の対象にはなりえないのですよね。  そこで、それ以前にアルバイトとして約1年勤務していたときに雇用保険をかけていました。それをプラスすれば、対象にはなるといわれました。  ただ、しかしアルバイトが週25時間の労働だったことが気になります。3ヶ月勤務していたところは40時間以上の場ですが、印字に「これのみでは受給しえないものとする」とされているのです。  以前アルバイトとして勤務していた場所からいただいた離職票にも 「これのみでは受給しえないものとする」と同じ印字がされていたのですが、25時間のこれでは6ヶ月以上勤務していても失業保険の対象とはなりえないのでしょうか?  法律関係にお詳しい方お願いしたします。

  • 私は、失業保険をもらえますか?

    私は、失業保険(雇用保険)をもらえますか? 調べてみましたが、ピンとこないので、詳しいかた、教えてください。 1、今年の3月末に退職(派遣社員で5年弱雇用保険に加入) 2、その後、5月~6月まで派遣社員として勤務。妊娠のため契約をきられる。(雇用保険は2ヶ月弱加入。) 3、7月中旬~8月末まで派遣社員として勤務。(短期間なので雇用保険は加入していない) 全て、違う勤務先です。 妊娠の場合は受給できないと思っていましたので、まだ離職票の提出はしていません。 妊娠したら、受給期間を延長してもらうことができるということで、今からでも間に合えば申請しようと思うのですが・・・ 3、のあともぎりぎりまでは働こうと思っていまして、(現在、妊娠6ヶ月です)仕事をする意思はあったのですが、見つかりませんでした。出産後は働きたいと思っています。 受給期間延長は、期限(妊娠発覚後?)が1ヶ月くらいらしいのですが、私の場合はもう間に合わないのでしょうか? 妊娠発覚後も働く意思はあったのですが・・・ 上記のような勤務の仕方をしましたが、今からでも、受給できますでしょうか? ちなみに、1、の会社からは、離職票はまだもらってませんが、今からでも請求できますよね? 資格喪失確認通知書はもらいましたが、離職票はありません。 2、の会社からは離職票はもらいました。 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 失業保険について!

    失業保険について聞きたいのですが! 私はアルバイトですが会社で 健康保険・厚生年金・雇用保険に入っています。 勤務は週5で勤務し、1年半働きました。 アルバイトでも社会保険に入っていれば失業保険はもらえるのですか? また、失業保険って何ヶ月・月にいくらもらえるのですか?ちなみに月収は約22万位(時給なので変動します)もらってます。 回答お願いします。

  • 失業保険と妊娠

    昨年の8月末日までパートとして勤務し、自己都合で退職しました。 雇用保険は、一般被保険者として9ヶ月間保険料を支払っていました。 退職後、失業保険の受対象であったことを知らず、ハローワークへは行かず、3ヵ月の短期アルバイトを始めました。 しかし勤務1ヶ月目となる11月で妊娠がわかり、切迫流産ということで退職しました。 現在は妊娠の経過も良くなり、ハローワークへ行くことができる状況なので、もし出産後に受給資格がまだあるのならば、手続きを行いたいと思っています。 私の場合は失業保険の受給資格はあるのでしょうか? また期間延長の手続きなどは、今からでも行えるのでしょうか?

  • 失業保険について

    はじめて質問させて頂きます。 20歳の女で、ウェブ関係の仕事をしています。 この度、今月末までの勤務で会社都合(経営が思わしくない+社長が身体を壊したため)の退職をすることになりました。 次の転職先を探したいと思っているのですが今月は今の会社での仕事があるので、今月中に転職先を探すのが難しい状況です。 そこで失業保険の申請を考えているのですが、今年の4月に新入社員として入社してからまだ3ヶ月しか勤務出来ておりません(専門学校卒業後、現在の会社へ入社) 他サイトで失業保険の受給資格は1年以上の勤続が必要だという情報を見たのですが、3ヶ月しか勤続を出来ていない私の場合は失業保険の対象に入らないのでしょうか? ちなみに私は現在、有期雇用(試用期間)3ヶ月目です。 入社時の雇用契約書には「更新する場合あり」との記載があります。また契約書には記載がありませんでしたが、社長は原則更新の方向でという風に話しておりました。 そして今月の末で有期雇用期間が切れると同時に、会社都合の退職という形になります。 お詳しい方がいらっしゃいましたらお答え頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 失業保険について

    2008年に上場企業へ入社し、このたび5月31日をもって退職することになりました。雇用保険は入っていました。 次の会社は6月1日付で試みの雇用が3ヶ月間あります。 連続して勤務していることになりますが、失業保険は受給できないでしょうか? あらゆるサイトを見ましたがイマイチ理解できずにすいません。教えて下さい!

  • アルバイトと失業保険について

    近々アルバイトとして1年半務めた会社を退職予定です。 退職理由は解雇になります。 次の仕事もまったく決まっていないので 可能でしたら失業保険を受給したいのですが 私は雇用保険に入っていませんでした。 しかし入って2カ月程のパートの方は雇用保険に入れてもらっています。 私は週5日8時間勤務と社員と同じ労働時間だったのですが、私だけ加入してもらえていませんでした。 (きちんと確認していなかった自分も悪いのですが…) 雇用保険に入っていないので離職票をもらい、雇用保険の受給をもらう事は無理なのでしょうか。 調べたところ、失業保険の資格要件には 特定受給資格者については、離職の日以前1年間に、賃金支払の基礎となった日数が11日以上ある雇用していた月が通算して6ヶ月以上ある場合も可。 とあり、私は解雇になるので、離職票がもらえれば対象になることもできるかもと考えているのですが。 雇用保険に加入していなくても会社に申請すれば離職票をもらうこともできるのでしょうか。

  • 失業保険はもらえないのでしょうか?

    アルバイト先の経営悪化に伴い、今月末で解雇となりました。 (解雇通達は一ヶ月前。) 私の勤務実態は ・1週間の所定労働時間が30時間以上。 ・年収は90万円以上。 ・丸6年間勤めました。 条件から見ると、私はアルバイトでも雇用保険加入対象者のようなのですが 会社からの給与明細には、雇用保険の項目はありません。 私は、失業保険受給出来ないのでしょうか?

  • この場合、失業保険はもらえないのですか?(雇用保険)

    質問させていただきます。 私は先日退職をし、現在無職の20代男性です。 一人暮らしで、貯金をくずして生活しています。 私は失業保険の受給はできるのでしょうか? 以下、詳細です。 試用期間として「6ヶ月間+数日間」雇用保険加入状態で勤務しておりました。 試用期間6ヶ月を経過しましたがさらに試用延長を延長することになり、その後数日間勤務して自主的に退職しました。 体調を崩したことが大きな原因です。 会社から送られてきた書類は、下記の3点です。 1.給与所得の源泉徴収票 2.雇用保険被保険者資格取得等確認通知書 3.雇用保険被保険者資格喪失等確認通知書 調べたところ、「特定受給資格者」については6ヶ月の雇用でも給付されるようですが、私はこの「特定受給資格者」の範囲に含まれるのでしょうか? また、失業保険受給には「離職票」が必要であると載っていたのですが、私は離職票はもらっていないのでやはり受給は不可能でしょうか。 その他、今後、年金の支払いなどはどうすればいいのか、、 タイトルでは失業保険についてと書きましたが、 現実問題として、私はこれから何の手続きをしなければならないのでしょうか。。 初めての社会人・初めての退職で、分からない事だらけです。 どなたかアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 失業保険について教えて下さい。

    失業保険について教えて下さい。 去年の2月から働き、妊娠が発覚。予定日が1月16日だったので12月6日から産休で12月24日に出産。2月18日で産休終了。2月末で育児を理由に退職しました。 ☆雇用保険の被保険期間は1年1ヶ月です。過去にさかのぼっても被保険期間はこれだけです。 ☆切迫早産や産休のタメ11日以上勤務した月は7ヶ月しかありません。 被保険期間が1年以上あるため特定受給資格者になれないと言われました。でも、同じ育児を理由の退職なのに被保険期間が1年以上だと失業保険が貰えないのは納得いきません。何か貰える手段はありますか?受給期間の延長手続きをしたら働けるようになれば失業保険は貰えるのでしょうか?それとも次の期間のプラスされるだけで失業保険は頂けないのでしょうか?