• ベストアンサー

急いでいます!本日中に返事しなくちゃいけません。

tntの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5

壁の材質は何でしょうか? 本来、ひび割れが生じてはいけないものに ひび割れが生じているのなら、家に傾きがある 危険がありますが、 吹き付けの様に日が経つとヒビが入りやすい工法で そのヒビも細いものであるなら、 そんなに問題はありません。 リフォーム時にその上から伸縮性塗料を塗ってしまえば 壁は長持ちします。 壁の問題は微妙ですね。 値段については難しいところです。 道路の状況、向き、地勢、高低などでも 値段は変わります。 水が出る(水害)の可能性のあるところ、 夜間、騒音があるところなどは注意して下さい。 今日中に返事と言うことですが、 たぶん、物件を見た時に、手付け等を打たなくても 今日中であれば待ちますと不動産屋に 言われているのではないかと思います。 一旦、まだ考えたいからと言って断ってしまっても、 その物件が買えなくなるわけでは ありませんから心配は要りません。 その時に、 「周囲の相場との差がわからない」 「壁のヒビについて、よく分からないので  知人に相談する時間が欲しい」 「予算をオーバーしている」 という理由ははっきり告げた方が良いと思います。 相手だって、買ってもらってナンボなのですから、 すこしは考えてくれると思います。 ただし、不動産屋の話を聞くときに、 ”相手は売って初めて儲かる商売をしている”という 事だけは絶対に忘れないで下さい。 どんなに親身になってくれていても、商売なのです。 なお、最後に、この物件はその不動産屋は 売り主でしょうか?仲介でしょうか? 仲介だと値引き交渉がしにくい上に 仲介手数料も別に必要になります。

masahika
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。  返事を急ぐのは、明日、同じ物件を見に来る方がいらして、その方が即決するだろうから(良い物件だから)その前に決めたほうがいいですよ!という事らしいです。  ヒビは外壁に3、4個所でしょうか?壁の材質はわかりません…コンクリートのように思いますが?室内には亀裂はありませんでした。  不動産屋さんは仲介です。値引き交渉は難しいんですね。冷静になって考えます。

関連するQ&A

  • 東京都内または川崎への引越し

    現在大阪在住ですが、夫の移動で東京に住むことになります。 夫の勤め先は新宿です。(新宿3丁目、東新宿も近い) 先日以下2件の物件をみました。 京王線・千歳烏山 徒歩8分/家賃10.8万/58m2/2LDK/8年前築 東横線・武蔵小杉 徒歩10分/家賃12.2万/66m2/3LDK/8年前築 また、明日は武蔵境の物件、武蔵小山の物件も見に行く予定です。 予算は12万くらいで1LDK~2LDKくらい、50平米くらいを目安にしています。 新宿へのアクセスは乗換1回以内で30分位が目安です。 当面20代後半夫婦のみ生活するつもりです。 上記物件では、ざっとみてどこの物件がオススメでしょうか? 別に子育てもないので環境がいいにこしたことはないんですが、 スーパーが多い、近いなどの生活に根ざした要素のほうが 優先順位高いとおもっています。 ぱっと見た感じ千歳烏山も武蔵小杉もいい町でした。 以上、よろしくお願いします。

  • 家の売却

    家が売れません。築14年 今話題の太陽光発電付4LDK 土地面積197m2 建物面積114m2。 1年前から売り出しているんですが 家が少し傾いているんです。傾きを直した方がよいのか 傾いたまま売り出し方がよいのか 教えてください。

  • マンション購入・灯油と都市ガス・暖房費用の差は?(札幌市です)

    中古のマンション購入を検討しています。 北海道札幌市手稲区です。 購入希望のマンションの暖房の選択で悩んでいます。 灯油と都市ガスなんですが、どれくらい差がでるのかわからなくて。 物件自体は都市ガスストーブのほうが気に入っていますが、 今灯油ボイラー・ストーブの賃貸にすんでるのでどれくらいかかるのか わからず、悩んでいます。 悩んでいる物件は 築10年 1000万円 3LDK 都市ガス暖房給湯 JR駅徒歩5分  築15年 900万円 3LDK 灯油ボイラー・セントラル暖房 JR駅徒歩15分です。 間取りはどちらも良い感じで、リフォーム済みです。 アドバイスいただけたらありがたいです。よろしくおねがいいたします。

  • どちらを家を購入するか迷っています 駅近か広さか

    今、家の購入を検討しており、2つの物件のどちらかで迷っています いずれも戸建ての建売です。 家族構成 私と妻(30前半)、子供二人(男2歳女0歳)です。 物件1 ・金額3,580万円 ・木造2階建3LDK ・1階にLDK17畳、2階に居室3部屋(全て6畳以上) ・土地面積約83m² ・建物面積約91m² ・南東角地 ・JRの駅 徒歩約4分 ・駐車スペース1台分 物件2 ・金額3480万円 ・木造2階建3LDK ・1階にLDK16畳+6畳和室、2階に居室3部屋(全て6畳以上) ・土地面積約132m² ・建物面積約102m² ・南西角地 ・JRの駅 徒歩約20分 ・駐車スペース2台分(庭付) どちらが良いか迷っています。 どちらも治安の良い住宅街で学区の評判も悪くありませんし、津波が来ないエリアになります。 物件1は値段が100万高いですが駅が近く、毎日の通勤のことや子供が大きくなって駅を利用して習い事にいくようになったこと、いつか売ることを考えるとメリットかなと思います。 物件2は1部屋1階に多く、広い庭付き(そのため車も2台停められる)なので庭で子供にプールをさせてあげられたり、和室があるのでお客様も泊まれるし、将来老後に夫婦の部屋(階段上がらなくてよい)にもできるかなと思っています 駅徒歩4分が駅徒歩20分になると-100万&和室6畳&庭付… 皆さんでしたらどちらを選ぶかも含めご意見頂けるたらと思います。

  • 中古マンション購入ポイントを教えてください

    5~6年後には、売却して、一戸建てを、と希望しています。 (1) 地下鉄徒歩10分、2000万円、3LDK(77m2)、平成15年築、 (2) (1)と同じ地下鉄駅よりバス乗車11分、バス停より徒歩6分、    1230万円、4LDK(123m2)、平成14年築、定期借地権付き(平成74年) 不動産やには、住み替えを考えるなら、地下鉄徒歩圏内が絶対条件、と、(1)を薦められています。なるべく値を下ず、資金にできるのはどちらでしょうか? 知識が無いので、みなさんのアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 中古の売り戸建を賃貸で借りるには・・・

    中古2100万で売りに出されている一戸建てを、売主に交渉して賃貸で借りたいのですが(本当は買いたいが、今の年収と貯金では無理)、月の賃料をどのくらいに設定して交渉に臨めばいいのかわかりません。 ちなみに物件の詳細は、駅から徒歩20分、北向き木造、築30年の3LDK平屋です。 よろしくお願いします。

  • 新婚1LDKで・・・

    経験者の方(でなくとも構いません)にお聞き出来ればと思います。 引越しを考えているのですが、1LDKで44m2ある物件です。部屋の数が一つ少ないですが、同じ面積で2DKもしくは2LDKに住むよりは比較的新しい物件もあるので現在、選定に迷っております。 子供が大きくなれば、当然部屋数が多いことに越したことはありませんが、子供が1人で3年程の期間であれば、この間取り、面積で問題なさそうでしょうか?? 教えてください。お願いします。

  • 固定資産税について

    固定資産税について 中古物件で築年数23年、1500万の家の購入を考えています。 固定資産税は毎年いくらほど掛かるものでしょうか? 1995年2月に建っており、 建物81.81m² 土地面積 73.47m² (公簿)です。 宜しくお願いします。

  • 家賃16万円で住める23区

    福岡から東京に転勤になります。 管理費込みの家賃16万円で東京23区内の物件を探しています。 条件は、3LDK、駅徒歩15分以内、65m2以上、築15年以内で、できれば世田谷区か杉並区あたりを希望しています。お勧めの沿線・駅があったら教ええてください

  • どっちの物件がいいと思いますか?

    一人暮らしをしようと思いますが、2件考えています。 どっちがいいと思いますか? ・家賃53000円、駅から徒歩13分、洋室6畳、キッチン2.5畳  築15年、面積18.83m2 ・家賃60000円、駅から徒歩15分、洋室6畳、キッチン3畳  築16年、面積20m2