• ベストアンサー

辛い

rabotyanの回答

  • rabotyan
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

こんにちは。 中一女子です。 私も、夏休み前まで、そんな感じでした・・・ 今年、中学受験に落ちてから、ずっと毎日泣いていました・・・ そのことが原因で、入学してからもずっと、心ここにないような生活を送っていました。 ささいなことで、めちゃくちゃ焦って、冷汗が止まらなかった。 心臓の音が耳元で聞こえるような感じがずっと続いていました。 夜は眠れないし、先のことを考えるとヒヤヒヤする・・・ でも、いつまでもこの状況じゃ駄目だな・・・って思って、、、、 変わらなきゃなって思って必死に頑張りました。 生きる意味がわからないって書いてありましたよね?? 多分、生きる意味って、自分で作るものだと思います。 心の声が誰にも伝わらないって書いてありましたよね?? 私には伝わりました。同じ状況でしたから・・・ 助けてほしいって思ったら、誰でもいいから、話してみればいいと思います。 きっと誰かが助けてくれると思います。 きれいごとばっかりですが、力になれればうれしいです。

0303yuri
質問者

お礼

rabotyanさん ありがとうございます いつかあなたのように なりたいです。 こんなはずじゃなかった。 自分がなかなか見えないんです。 心の声 聞いてくださって本当に ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 好きな子にアドレスをききました

    好きな人がいてメールしてます 今年の6月にアドレス(友達伝え)をきいてメールしてる男の子(学科が違う)がいます♪ちなみに私は19歳です。 その男の子と何度か学校内であったことがあるんですけど、相手はメールしてる人が誰なのかわかってないような気もします。。 でも、、学校内とかで会うと、声をかけるわけでもなく、お互いがお互いを見つめてるような感じになります。 それで、、私が夏休みに旅行行って、お土産買ってきたから渡したいんで暇な日教えてというと、、(学校で渡すのかと思ってた) いつになるかわからんけど日曜日が良いって言われました。 これって、渡すだけじゃなくて、ご飯食べに行ったり誘ったほうが良いのでしょうか? まだ、予定がわからないらしく決まったらメールするけど、無理だったらまたいうね(←これはどういう意味?) ってメールきました。 メールだけだけど、すっごくやさしくて、、本当に私はこの人のことが好きなんだなって思います。

  • 話しかけるきっかけが見つかりません。

    大学生・女です。 春頃、同じ学科の男の子にいきなり話しかけられて少し話すようになりました。映画に誘われたのですが、その時は昨日今日会ったばかりの人なのに…と思って「う~ん…」とかなり曖昧な返事をしていました。なら今度ご飯に行こうよと言われて、まぁご飯なら…と思ったのですが、それ以来特にご飯に誘われることはないです。夏休みも明けて本当に見かけたら挨拶する程度になってしまいました。 元々、その人に話しかけられるまでその人の存在も知らず、特に共通点もなかったので私から声をかけるのもなぁと思っていたのですが最近その人のことをずーっと考えてばかりいます。話したいこととか色々あるし、私が好きな歌手を勧めたらCDをわざわざ借りてくれてたので、もし嫌じゃないならライブに誘ってみるのも良いかなと思ったのですが、とにかく話すきっかけがありません。相手はいつも友達といるので話しかけたら迷惑かもしれないし(やっぱり同性の友達と話す方が楽しいのでないか?)、それに時間が経ってるのでこいつ今さら何を話しかけてるんだって思われたしたら嫌だなと思って全く声をかけられません。LINEは知っていますが、やっぱり直接話したいなと思ってたらズルズルと時間が経っていました。 今さら声をかけるのに気が引けます。どうしたらいいでしょうか。

  • 自信をつけたい

    こんばんは!今、自分は17歳の高校2年生です。 正直言います、自分は背が低いです。 今高校生になりましたが実は、背が低いことからか?小中学校はそれをネタにほとんどいじめられていました。正直学校には行きたくなかったし死にたいと思ったことがありました。学校が怖かったです。 しかし高校生になりました。本当のイチからのスタートでした。正直言って初めて学校って「楽しい」と思ったかもしれません。誰もが声を掛けて来てくれて、遊びに来てくれたり遊びに連れて行ったりしてくれてもちろん勉強もみんなで声を掛け合いながら勉強したりと楽しい毎日を過ごしています・・・。しかし、心からは楽しんいません。できないです。心のどこかで「また馬鹿にされるんじゃないか?」「裏切られるかも」友人も楽しんでくれてるけど正直友人も心の中で「お前だから遊んでやってるんだよ」なんて思いつつ遊んでくれてるのかなぁなどそう感じている自分がいるんです。申し訳ないくらいです。そんな感じでもう2年の夏。正直まだまだなんです。心の中で「そんなことはない」「分かっている」「大丈夫」と自分をもっと出して生きたいと思いつつ自信を持つことができないんです。因みに学校では生徒会をやらせていただいてます。といいつつもこんな自分がこの場所にいていいのか?なんて考える毎日です。だったら生徒会なんて入るなよって止められるよ。しかし生徒会に入ることができたんだから大丈夫だよって言われます。が・・です。 また学校だけでなく、外とかでもすれ違う人に「あの人小さいね」「変だね」そう思われてるんじゃないかって感じで外を歩くのも不安な毎日です。 そこで皆様ならこんな自分をどう思いますか?皆様なら自信をつけるときはどうされますか?馬鹿みたいなこと考えないでと思われるかもしれませんが、皆様のお声を伺いたくて質問させていただきました。 長々と失礼しました。お時間のあるときにでもご回答いただければ嬉しいです。宜しくお願いします。分からないところがあればご指摘いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 明日のうみ!

    明日友達の知り合いの 男の子と海で遊ぶのですが 自分に自信がなくて 悩んでます// 身長166cm 体重65kg まず身長が高いのが コンプレックスなんですが それプラスでぶなんで もっと自信なくすわけです でぶなのでショーパン はけません でもかろうじて 顔はよくて この体型ですが 都会を歩くと一回は ナンパされます ナンパされるのは 自分に興味をもってくれた ということなので うれしいのですが なぜあたしなんかに 声かけたんだろう?と 不思議に思います 体型はだめで 顔はよくて 周りからはよく 残念な子、もったいない というふうに 思われます... どうしたら自分に自信 もてますか? あたしお腹でてるので ビキニきても 上からTシャツきると 思うのですが きもいですか? 誰かあたしに自信下さい!

  • 昔読んだ本の題名が思い出せなくて困っています。

    小学校の中学年か高学年に読んだ記憶があるのですが・・・。 夏休みの課題図書になっていたような気がします。 覚えている内容は ・夏休みに男の子が田舎に行く ・体が弱い男の子と田舎の森で出会いその子は樹(木)に触れて元気というか酸素というか空気をもらっている ・表紙は緑色だったと記憶しています。 このくらいしか思い出せないのですが、ご存じの方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • やっぱりかわいくないのか・・・

    やっぱりかわいくないのか・・・ 私はぱっと見るとかわいく見えるらしく、背も高いので人目をひくようなのですが、ちゃんと見るとかわいくないみたいで、道を行く人にがっかりされるようなのです。 かわいくないのにカワイイ系の服を着るからいけないのでしょうか? 私を見た人が笑ったり、通り過ぎた後で「このあたりってかわいい子少なくね?」とか言っていたり。 特に若くてチャラチャラした人にひどいことを言われることがあります。と、いうかあるような気がします。 反対に、新橋などの30代くらいの若い、なかなかイケメンのサラリーマンには声をかけられて、これから飲みにいきませんか?と誘われることもしばしばあります。 昔は本当に外に出るのが怖いくらいブサイクで、でも化粧を覚えたり恋をしたりしてたまにナンパされたり綺麗だといわれたりして、ちょっとは自信を持ててきたのですが、今でもまだ若い男のコからの視線が怖いです。 やっぱりまだかわいくないんだ・・・と絶望を感じてしまいます。 異常なくらい見た目に執着心があって、道行く人が振り向くくらい綺麗になりたいと思ってしまっています。 こんな私をどう思いますか? 同じような方はいらっしゃいますか?

  • 悩んでます。

    私は今大学2回生です。1回生の時は、持病の悪化のために4月はほとんど学校に行けず、ほかの人よりも1ヶ月遅れて始まったので、友達がなかなかできなくて学校になじめませんでした。 夏休みに入る前ぐらいに雑談をするぐらいの友達ができたんですが、本当に雑談をするぐらいの間柄でしかなく、毎日学校と家の往復をするだけでつまらないです。 私は昔から他人と心が通い合わないというか、良い自分を演じてしまい、なかなか一定以上深い仲になれません。 ほとんどの人が上辺での私しか知らず、その私を見て「友達多そうでいいな」と痛いところをつかれる始末です。 そのような悩みがある上に持病が再燃を繰り返すので、どんどん自分に自信がなくなっていき、自分でもどうすればよいか分からなくなってしまいました。 とりあえず、自分を変えるために新しいことをと思い、興味のあるサークルに入ろうと思うのですが、こんな私でも快く受け入れてくれるのでしょうか?またこのような状況を抜け出すにはどうしたらいいでしょうか?

  • 自分に自信がありません。

    現在中学3年生、昨年の夏休み少し前くらいから、不登校です。 もともと神経質+マイナス思考なので、学校や人が多い場所はすごく苦手で、いつも人の目ばかりを気にしていました。 そして、そんな状況がずっと続いたせいか、ある日クラスの男子に「キモい」と言われただけですごくショックを受けて落ち込み、学校へと行けなくなってしまいました。 私自身、このようなたった一言で不登校になってしまった自分に、情けないというか、あまりの心の弱さに嫌気が差しています。 それに半年ほど前から、自分の外見に今まで以上に自信が持てなくなり、外にでるのが怖くなってきました。外に出ても前を見て歩けなかったりしています。(小さいころからブサイクだとは思っていたのですが、最近そう思うのが酷くなりました) 今は月に一度、カウンセリング(?)的なものを受けに行っていますが、それにすら行く気が最近しません。 ただ、今まで書いた私の心の弱さは、全て「甘え」のようなものかとも思っています。      学校へ行きたくないから行かない。   外に出たくないから出ない。 これはただの怠け者ですよね。 やはり、このままではどんどんダメになって行一方だと思うので、何とかして自分を変えたいと思っています。 せめてもうちょっと外にでる勇気が出ないか・・・と。 たぶんこのままでは、本当は楽しみであるはずの、夏休みの家族・親戚で行っているキャンプにもいけない気がしています。 自分の外見などに自信がなく、何をしたら自分が良くなっていくのか分からない私に、どうかアドバイスをお願いします。 (分かりづらく、まとまっていない文章ですみません)

  • なにをすることが正解なのか。

    公立に通っている高校2年生です。 もう頭がぐちゃぐちゃでうまくあらわせないくらい悩んでいます。 いや、悩んでいるのかすらもわかりません。とにかくもうどうしていいかわからないです。 公立の全日制高校から通信校に通おうと思っています。 いろいろ理由があるのですが友達関係があわないのが一番の理由です。 いじめられているわけではありません。けれど、すごく孤独にかんじるのです。 詳しく話すとすごく長くなってしまうのですが、私は孤独なんだ。ひとりぼっちなんだ。みんな自分に対して上辺でしかない。と思います。 ただの心が弱いクズなだけだと思うのですが、本当に辛いのです。 あと約1年半。その期間を頑張って過ごせばおわり。 頭ではわかっているのですがどうしても辛くて休みがちになってしまいます。 1年間は頑張って耐えたのですが、これ以上どう頑張ればいいのかわからなくなりました。 でも、親にすごく申し訳ないし自分がみじめになります。 なんで最初に選んだ高校でうまくやっていけなくなったんだろう。 なんで親に迷惑をかけることしかできないんだろう。 自分の存在価値がわからなくなってしまいました。 心も弱く、根性もないヘタレで、迷惑をかけるだけの存在なんて なんて無意味なんだろう。 そんなことを考えては涙か止まらなくなります。 (自殺を考えたことはありません。怖くて死ぬこともできないのです) 夜寝る前にこのまま目が冷めなければいいと思ってしまいます やはり私はこのまま高校を卒業するべきなのでしょうか。 それとも通信制に転入してもいいのでしょうか。 学校をやめて働くべきなのでしょうか。 もうどうしていいかわかりません 思っていることをそのまま書いたらこんな文章になってしまいました。 支離滅裂な文章ですみません。

  • ナンパって軽そうでアホそうな子にするんですか?今日

    ナンパって軽そうでアホそうな子にするんですか?今日初めて人生初のナンパされました。 1人で今日ウオークマンを聞きながら外を歩いてると突然気づかないうちに横に20後半~30ぐらいの男の人がいて、男の人はチャリを歩いて押しながら、「今暇ですか?綺麗だなと思って声をかけたんですがもし良かったら今から昼ごはんでもどうですか?」と言われて怖くて断ると分かりましたすみませんと言ってUターンして自転車をこいで行ったのですが、私は今までで1度もお世辞でも可愛いと言われたことがありません。 ブスでナンパされた経験もこれまでに無く、今日の服装は短パンにニーハイを履いていて、足を少し露出してたのですが、ネットで見ていたらナンパはアホそうだったり軽そうでブスにすると書いてたのですが、こいつならやれる!と思って声をかけられたのでしょうか、そんな格好してたお前が悪いと言われるかも知れませんが凄いショックです…