効果的なアンダーステア対策は何がある?

このQ&Aのポイント
  • 近所が峠&山道のため、車を走らせるのが趣味ですが、最近アンダーステアが出て走りづらいです。
  • アンダーステアはフロントに強く加重がかかった時に予想外に膨らむ現象です。
  • アンダーステアに対して効果的な対策は、社外のスタビライザーや車高調の導入です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アンダーステア対策に効果的なのは?

質問させていただきます。 当方車でドライブをするのが趣味でして、近所が峠&山道ということもあり暇なときは車を走らせにいっています。 最近車を乗り換えたのですが、唐突にアンダーステアが出て意図しない動きをし、気持ちよく走れない事があります。 スキール音を鳴らすほど攻め込むような「走り屋」的な走行ではなく、ワインディングをスポーティに走行する程度です。 車種はインプレッサスポーツワゴン(丸目の初期型、NA)→コロナエクシヴ(最終型3S-FE搭載車)です。 以前にST202(3S-GE搭載、ノーマルストラット)のセリカを乗っていたので似たようなものかなと思っておりましたが、全く別物でした。 気になるアンダーですが、フロントに強く加重のかかっている時に 軽くかかっている時と比べると予想外に膨らんでしまいます。 今までの車では他の動作の時の挙動からある程度は予測できたのですが…。 「これぐらいかな?」と思っていると反対車線に出てしまいそうなぐらいのドアンダーになります。 本題ですが、アンダーステアに対して効果的な対策となるパーツは何があるでしょうか。 スタビライザーを社外の物にしようと考えていますが、社外スタビの効果ってどんなものでしょう? 本当は車高調でセッティングしたいのですが今年引っ越しをして初雪国なので とりあえずこの冬を越えるまでは車高調を入れない方向で考えています。(どの程度の積雪がわからない為) インプレッサやセリカの頃は早い段階からそれなりに意のままに操れたのですが エクシヴはなかなか挙動が掴めないでいます。 下手くそ+慣れていないからというのもありますが、車に手を入れるとしたら効果的なパーツを教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • hozuki
  • お礼率41% (129/313)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alfa1558V
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.13

もともとフロントヘビーなFFですから、アンダーステアは物理的に発生するものです。 その特性を理解した運転をすれば、アンダーステアを消すまではいかなくても軽減することはできます。 >気になるアンダーですが、フロントに強く加重のかかっている時に  軽くかかっている時と比べると予想外に膨らんでしまいます。 これは逆のような気がします。フロントに荷重がかかればグリップは増えるのです。消しゴムも強く押 し付けなければ滑りますが、強く押し付けると食いついてなかなか動かないはずです。路面も同じです。 フロントタイヤに強く荷重がかかっていれば、しっかり食いついて曲がってくれます。フロントよりも 相対的にリアのグリップが高いため、曲がりにくいのかもしれません。メーカーはそういうセッティン グをしますから。 アンダーステアはフロントタイヤのグリップが遠心力に負けてしまうことが一つの原因です。つまり前 に進む縦グリップより、カーブの遠心力が強くなりズルズルと引っ張られてしまうからなんですね。簡 単に言えば、遠心力より縦グリップを強く保てる走り方をすればいいのです。 となると結論は、他のみなさんがおっしゃっている「スピードを落とす。」これに尽きます。 これで縦グリップが確保でき、アンダーステアは出にくくなります。 しかし、この答では質問者さんの意向にそぐわないですね。 車庫調やスタビ、タイヤの交換でも効果はあるかもしれませんが、FF車の特性を理解した運転をし なければ物に頼ってもお金がかかるばかりで満足度は低いと思いますよ。 要はコーナーリング時のフロントタイヤ荷重を増やす走りをすればいいのです。 コーナー進入時にきっちりとブレーキングをしてフロントタイヤに荷重をかけてやれば、アンダーステ アは軽減できます。それでもアンダーが出るのであれば、ブレーキの踏み方が足りないかタイヤの 性能を超えた進入速度ということになりますね。 あまりお勧めはできませんが、安全な場所でしっかり練習できるなら左足ブレーキという方法もありま す。相当なれないと危険なので、普段は使わないでいただきたいのですが、コーナーのRを読み違え てオーバースピードで進入した場合などに左足でブレーキをちょんと踏むことで前荷重か増え、反対 車線へのはみ出しを防ぐ効果があります。(アクセルは緩めないこと。突っ込むかスピンする。) 危険回避の方法としては有効ですので憶えていて損はないと思います。 運転スキル以外では、フロントを若干ネガティブキャンバーにする方法もあります。こうすることで、 コーナーリング時に車体がロールしても、外側のタイヤが路面と広く接地するためグリップが確保し やすいです。(編摩耗しやすいのが難点ですが…) いずれにせよ、まずはインプレッサと同じ感覚で運転することを改めなくてはいけませんね。エクシブ にはエクシブの走らせ方がありますから、それを理解した運転をしてください。

その他の回答 (13)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

コロナで峠を走ってアンダーをどうにかしたい・・と言う方が無理。 FFにはFFの走り方があります。 http://www1.plala.or.jp/yworks/ff.html

hozuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 アンダーがでるのは構わないのですが、もう少し穏やかだとよいなぁと思います。 ですのでスタビリティを上げたいのですが…。

  • gjaouta
  • ベストアンサー率15% (27/179)
回答No.2

リアにスタビを追加する、あるいは剛性をアップすれば、オーバーステアの性格がでてきます。 でも乗りにくくなるだけだと思います。 決してコーナーリングしやすくなるものではないと思います。 車が傾かない割に限界が早くきて、リアが先にブレイクする。 そんな特性の車になります。 僕ならあきらめて買い換えます。。 とういうと身もふたもないので、いじる前提でいうと。。 (1)フロントタイヤのグリップを強める。 (2)フロントを軽くする。  ・ボンネットをカーボンやFRPにする。  ・バッテリーの積載位置を変えたり、ドライにする。 他にもあるでしょうけど、上記メニューを含め、値段をかけても知れていると思います。

hozuki
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはりトータルセッティングで考えないと駄目ですね。スタビは考え直します。 この車やけにボンネット重いので、交換するのは効果高そうなんですが品数が少なくくて見つかりません…。 速さを求めるわけではなく、気持ちよく走れればいいので他の方法も検討してみます。 ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

「アンダーステア対策に効果的なのは?」 自分の技量内でゆっくり走る。 一切の追加パーツも改造費もかかりません

関連するQ&A

  • セリカ(SS-2)の足

    知識に乏しい初心者の質問ですが、よろしくお願いします。 先日、セリカSS-2( ST202 スーパーストラットではないです)を購入しました。 ほとんどノーマルでホイールだけは16インチの社外アルミでした。 タイヤは205/50です。 ある程度乗ってみて、車にも慣れてきたので車の知識も得たいと思ったので ちょっとお聞きしたいのですが、セリカの足周りをいじるとしたら どうすればいいのでしょう?やはり車高調キットを買うしかないのでしょうか? サスペンションだけだと乗り心地が悪くなると聞いたことがあるので・・・ やっぱり走ってみるとおもしろいのでがんばって走ったときに安定して走れる ようにしたいのです。 どういうものを選ぶのがいいんでしょうか? よろしければ回答をお願いします。

  • セリカZZT23系のチューニング

    セリカZZT23系のチューニングをしたいのですけど、 チューニングメニューを3パターン教えて頂きたいのです。 現在の車の状態は、車高調、社外ホイルタイヤ、マフラー、カーボンボンネット、Fタワーバー、フルバケ、MOMOハンドル、エアクリーナーです。 これ以外のパーツを使って30,60,100万それぞれ予算内にできる最高のチューニングメニューを考えてもらえないでしょうか? パーツ名など詳しく書いて頂けると助かります。

  • セリカxxについて

    セリカxxに乗っている現役の方などおられますか?? スポーツ走行サーッキットや峠での走行をする上での良い点や悪い点などできれば教えてください 後今現在でも社外パーツなどは豊富に流通しているのでしょうか??

  • インプレッサ改造パーツについて

    現在インプレッサ CBAーGH8 2.0GTに乗っています。 これからクルマいじりをしようと考えているのですが、このクルマに適応するパーツがわかりません。 他のインプレッサ(GDBなど)から流用できるものなどあれば教えて下さい。 いじる予定なのは、ホイール、車高調、ブレーキ、ホイール、インテリア類です。 よろしくお願いします。

  • 車の異音について!

    車の異音についてです。FF駆動ストラット式の車にのってます。走行距離は1万キロ購入して1年目です。 数日前からステアリングをいっぱい切った時に「コンッ」とか「ゴンっ」という音がします。音がするのはほぼ毎回で、そのつど一回のみである程度の捻じれが生じたときだと思います。また止まっているときにステアを切っても音はしなくある程度の動力があるときのみです。 車高調と社外のスタビリンクを組んでいます。アライメントも取ってます。スプリングが戻る音かと思いましたが、スプリングの場合止まってステアを切った時にも鳴ると思うので私は違うかなと思ったのですがどうでしょうか?また、止まっているときにステアを切って鳴らないのでステア関係でもないかなと思いました。 他にはブッシュを目視で確認しましたが特にグリス漏れ等はないです。 どのような原因が考えられるでしょうか?タイロッド?ドラシャ?スタビ?ネジの緩み? よろしくお願いします。

  • 社外品のパーツ(マフラーやロールバーなど)に対する自動車保険はどうなる?

    社外品のパーツをつけた状態で人や物を傷つけてしまった場合、保険はおりるのでしょうか? また、例えばロールバーをつけた状態で、車が横転して、その際にロールバーが人にあたって怪我させてしまったなど、社外品のパーツが人や物にあたって傷つけてしまったとき保険はおりるのでしょうか? ちなみに対人保険と対物保険のみの場合で、車検証の型式欄に「改」がない程度の改造の場合です。(車高下げたり、マフラー変えたり、社外アルミホイールにしたりです。)

  • 19万キロでショック交換?どうしよう?

    1998年Y33セドリック3000ターボです。通勤に高速を片道50km使用し、今19万キロ走行です。ホイールは215/55R16から225/50R17にインチアップしていますがショックアブとサスは純正のままです。最近僅かな路面の凹凸を通過するとき後ろより「ボコッツ」と音がします、ショックあたりからオイル漏れは確認できません。 そこで、出来るだけ良い走安性>ちょっと車高ダウンしルックス向上の目的で 1 純正ショックを入れ替える。 2 純正ショックの中古(5万走行程度)を入れ替える。 3 社外ショックを入れ替える。 4 社外ショック+社外ダウンサスを入れ替える。 5 車高調を入れる。 もう5万キロは乗りたいと思っています。上記1~5で費用対効果で実費、効果をアドバイス下さい。

  • 車購入について

    初めまして!皆さんの意見を聞かせてください。 自分は大学3年で来年就職が決まったら車を購入しようと考えています。今のところ予算は150万程度と考えていてスポーツ系に乗れたらいいなと考えています。楽しい走りができたらなーと思っていますが基本外見で選ぼうとしてます…。現在の候補としてはセリカ、インプレッサ(WRX)、シビック(ハイブリッド)、CR-Zなどを考えています。ですがどれも何か引っかかるところがありまして、セリカは少し車内古いかな?、インプレッサは燃費が…、シビックハイブリッドは最近、型のいいものを見つけたのですが若い人が乗ってるイメージがなく、CR-Zはちょっと予算が…、という理由がありましていろいろ悩んでいるのですが車に詳しい方やこの車のどれかに乗っている方などいましたらアドバイスなどよろしくお願いします。

  • 高年式車(多走行車)のローダウン 

    初めまして! 質問からで唐突なのですが、比較的古い(1994年)年式で走行距離も多い(約11万Km)車のローダウンについてなのですが、サスペンションと共にショックアブソーバーも変えた方がよいのでしょうか? 車高調等も考えたのですが、経済的な問題で出来れば安価に押さえたく思っております。車の乗り方やそれまでの走行状況によってもチョイスが異なって来るとは思いますが....。ダウンサスとしては、RS☆RのTi2000を予定しております。 なお、最後になりましたが、車両はセリカ ST202のノーマルストラットサスペンション車となります。

  • セリカで純正から社外マフラー交換について

    現在、ST205のセリカGT-FOURに乗っています。 純正のままでも何も問題ないのですが、見た目を変えたいのと 車を少しいじってみたいと言うことで社外マフラーの取り付けを考えています。 社外のマフラーに変えた場合、低速のトルクは落ちてしまうものなのでしょうか? 使用用途は主に街乗りがメインです。サーキットや峠など、スポーツ走行は全くといっていいほどしません。 前の車のときにマフラーを変えて明らかに低速トルクが落ちてしまいました。 どのマフラーがいいか教えていただけないでしょうか?