• ベストアンサー

立教の自由選抜入試と明治の公募制の併願について

立教の自由選抜入試(文・思)の利用を第一、 明治の公募制推薦(文メ)を第二希望で 受けようと思っています。 ●立教、明治ともに、  「本学が第一志望であれば併願可」と言っているのですが、  「大学側が【第一志望であれば…】と言っているのは建前であり、  併願をすることに問題はない」  という話を某質問サイトで見かけたことがあります。  これは事実ですか? ●両方の学校が受かってしまった場合、  片方を蹴る事はできますか? ●蹴ることができない場合、   立教の一次合格発表日が10月29日、  明治の一次合格発表日が10月24日で、   両方一次が通った場合明治の二次は受けないでおこうかと   考えているのですが、   二次を受けないというのもまずいことですか?   (明治の二次出願は10月31日まで) ●法政にも興味があるのですが、   さすがに公募(自己推薦)三つは受けすぎですか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

目立つことはしないほうがいい。後輩に迷惑がかかる場合があるので。 で、何が目立つかは、まずは高校の先生に聞くこと。自分がいくらいいと思っていても高校に「調査書を出してもらえない」可能性があります。推薦で実績を稼ぐタイプの高校であれば、「調査書・推薦書バーゲンセール」にさほど抵抗はないでしょう。 それ以外の指針としては(生徒側にお任せという高校なら)、過去の入学実績を見ればいい。 パスナビによると、 立教の自由選抜は218名の枠に対して、209名の合格。 明治の公募推薦は45名の枠に対して、58名の合格。 いずれも「一般入試のように上位校に抜けるのを見越して定員の数倍の合格者を出す」というものとは性格が異なるようです。 「第一志望」にそれほど偽りはなく入学率も高いのでしょう。つまり辞退するとちょっと目立ちます。 下手な併願はやらないほうが賢明だと思います。二つめと三つめの質問も、学校の方針をまず確認しましょう。

mozimozi7
質問者

お礼

併願を考えれば考えるほど、 第一志望に行きたいという思いが強くなりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公募(併願)のハシゴってあり?

    私の友人(他校)は、公募(併願)で、関西の中堅私大3校をそれぞれ複数回、最大で6回受験するとの事。これはすべて第2志望で、取りあえず、行き先を決め、そして、一般入試で第1志望を目指すとの事。本人の弁ですと、公募は、悪くても二つ目か三つ目には合格するとの事。 私の高校では、公募等、推薦については、あまり勧めてはもらえません。おそらく、へたに合格すると、第1志望ではないのにいくところが出来、安心し、やる気を失くしてしまうからではと思います。 しかし、私の事で考えると、浪人するわけにはいかず、一般入試で目指す公立の栄養学部の合格可能性は3割(担任の話)。もちろん受験までには何とかするつもりですが、現実的には、1,2ランク下の私大の公募・後期を複数回、受験した方が良いのかなと思います。もちろん、受験科目等はチェックするつもりです。 公募(併願)を有効に活用し、行き先を決めておくと安心と思うのですが、第1志望合格のためにはマイナスでしょうか。それとも、公募など余計なことは考えないほうが良いのでしょうか。

  • 公募制推薦入試の受験資格について

    公募制推薦入試の受験資格について ある大学の公募制推薦入試ですが、 要項を確認すると、受験資格として 特に「本学を第一希望とする」とか 「併願は認めない」との記載がありません。 ただ「併願ができる」とも書いてありません。 その場合、他の大学との併願はできるのでしょうか? できないのでしょうか? 大学に直接問合せるのもまずいかなと思いましたので、 どなたかご回答を宜しくお願い致します。

  • 立教か明治か

    このたび 立教大学 社会学部現代文化学科 明治大学 経営学部経営学科 の合格をいただきました 両大学学部は全く異なっているのですがどちらに行こうか悩んでいます 実際夏からは立教の社会学部を目指して勉強してきました 立教に合格できたら迷うこともないだろうと思っていたのですが ここに来て明治も捨てがたくなりました(泣) 悩みどころとしては 明治の方が就職に強い?と聞くところです 明治のほうが学生数が多く就職時にもOB?の方が多く有利だと言われました 実際明治のほうが立教よりネームブランドは有名だと思いますし あと経営という時点で就職に関しては社学よりはいいのかなと・・・ 立教の社会学部に関しては元々第一志望でしたし学びたいこともこっちの方が経営に比べたら興味があります でも就職に関してはそんなに有利になるわけではないだろうと・・・ ここまで駄文を読んでいただきありがとうございます 最後に決めるのは自分だと分かっていますが立教の社学と明治の経営どちらがよいでしょうか? ぜひアドバイスをお願いします。

  • 公募推薦入試について

    公募推薦で帝京大学、東海大学を受けようと思っています。帝京は併願可能。東海は専願のみ。とのことだったのですが、この場合両方受験することは可能ですか?

  • 公募制推薦入試。

    17.18日に京都女子大の 公募制推薦入試をうけてきました。 30日に合格発表なのですが、 請求していないのに センター利用型の願書が届きました(`;ω;´)! これって落ちたってことですか? 不安でたまりません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) だれか教えてください!

  • 私立大学の公募推薦入試と入学金について

    私立大学の公募推薦入試と入学金について 私立の公募推薦に受かった場合は、必ず入学金は支払わなければならないのですか? 「国公立の結果が出るまで支払いを待ちたい」といったことではなく、「一応は滑り止めで受かったけど、国公立で落ちたら浪人を選ぶ」といった感じのシチュエーションです 一般で複数合格した場合は、行かないところは入学金を支払わないことで入学辞退を表すときいたことがあるのですが、公募推薦入試でもそれは同じなのでしょうか もちろん併願です。

  • 明治大学と立教大学について教えていただきたいと思います。

    明治大学と立教大学について教えていただきたいと思います。 当初から第一志望は明治大学商学部でしたが過去問などをしていてもどうも 解きにくくて点数が取れませんでしたが立教大学の方は解きやすく 点数が取れます。ただ立教大学は合格最低点を公表していないのでかなり 点数を取らなければ合格できないとは思います。学部は経済、経営を考えています。 すでに予備校の費用を負担してもらい他に滑り止めも受験するので 親に一校でも無駄な負担をかけるのも申し訳なく受験日程の関係もあり 合格の可能性の高い方はどちらかと悩んでいます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 公募制推薦入試について

    公募制推薦入試で合格し、入学手続きを済ませた後、センター利用入試や一般入試で本命が合格した場合、公募制推薦合格を取り消すことは出来ますか?また、その場合先に納入したお金は返還されますか?

  • 公募推薦入試についてですが、公募で受かった後入学手続きは強制的にさせら

    公募推薦入試についてですが、公募で受かった後入学手続きは強制的にさせられるのですか? 入学金の支払いは一般入試の合否発表まで待ってくれることはないんですか? 龍谷や産大は併願なので強制入学ではないですよね? 入学手続きを待ってくれたりはしないですか?

  • 立教大学の自由選抜入試について

    私は立教大学の文学部を第1志望として受験勉強をしている 高校3年♀(*^-^*)です。 文学部で、今年から『自由選抜入試』が導入されると聞いて、 受験しようと考えています。 ですが、今年からの導入ということもあって非常に情報が 乏しいのが現状です。 2次試験で、外国語(私の場合英語)・小論文・面接が課され ます。 理学部・経済学部などで、自由選抜入試を受験した経験の ある方がもしいらっしゃいましたら、ぜひご一報下さい。 雰囲気・対策等を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m