• ベストアンサー

ハードディスクを明日購入、交換します。

kensan39の回答

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.5

壊れているのにHDDだと決めないで下さい パソコンが壊れていない事を確かめましょう CDから起動出来ますか 出来たらそれからHDDをどうなっているか 見て下さい 壊れているならパソコンを持っていって 壊れているから見て壊れている物を取り替えて 欲しいと言いましょう 変に判断しない方が良いでしょう

sinka
質問者

お礼

 早速有り難うございます。現在はCDからも起動しません。質問WEBを参考にさせていただき、調子が悪くなりはじめから起動しなくなるまでがやはりHDが原因としか考えられなくなりました。もう一度他の原因もかんがえなおしてみようと思います。

関連するQ&A

  • HDDを交換したのですが、リカバリーCDが動きません。

     富士通デスクトップM5/857T(OSはME)です。HDが調子悪くなり新しいHDを購入しました。早速取り付けし説明所とおりにFD起動ディスクより、FDISKコマンドを実行し(パーティションの作成として領域又は論理ドライブ作成と基本領域作成)を行いました。これで、PC付属のリカバリCDを入れ、CDより起動しても《Boot from ATAPI CD-ROM:Failure》《Missingoperatingsystem》とでてしまいます。何がいけないのでしょうか。ずっと、調子悪いHD使ってきて、これでやっとと思っていたのですが・・・。  PCは初級者です。HDD交換もやったことありませんでした。(以前HD60Gでした。今回購入したのはhitachi3.5インチ80Gです)  どうぞよろしくお願いします。

  • 不良クラスタに困ってます。

     2週間前より起動時にスキャンディスクが動き、不良クラスタがあると表示されていましたが、いつも途中で固まってしまうためスキャンディスクをキャンセルして使用していました。これはまずいと、OKWEBを参考にしてセーフモードやDOSコマンドよりスキャンしたりしたのですが、最終的に不良クラスタ5がみつかり、一応修復となったのですが、その後どうしていいかわからないうちに、2日ぶりに標準起動したと思ったら、何かおかしいのです。スタートメニューの項目少なく、プログラムの中身が何もないのです。システムの復元をしてみたのですが、失敗ばかりです。どうしてしまったのでしょうか。デスクトップには多少、ファイルの名称がおかしく表示されているのもありますが、以前のものが表示されています。バックアップもとっていないため、この後どうすればいいのか悩んでおります。2週間まえまで問題なく使ってこれたのに驚いております。どうかアドバイスいただけますでしょうか。  OSはME。富士通FMVデスクパワーM5/857Tです。  パソコンは初級レベルです。宜しくお願いします。

  • ハードディスク交換したけど

    富士通のノートパソコン(LIFEBOOK AH530)のHDが故障したため 新しい物に交換しようと思い、HD、HDケース、HD交換用ソフトを買ったのですが リカバリーディスクが元から付いてないことを忘れていて 尚且つバックアップしてるディスクもありません。 故障したHDではwindowsが起動せず、 新しいHDではOSが見つからないと表示されます。 どうすれば元のデータを新しいHDにコピーしてノートパソコンを使えるようになるのでしょうか?

  • ハードディスクの交換について

    素人で申し訳ありませんが教えて下さい。MEを利用しています。不良のクラスタが沢山確認できたので、HDの交換を試みました。全く同じ純正のHDです。職場のコピーマシンでコピーを試みたのですが残念ながらコピーできませんでした。現在、一応、動作については問題ないので今のうちにバックアップを取っておこうと思います。伺いたいのは、現在のHDの環境を全く変えずに新しいHDに情報を移行する方法を易しく教えていただけませんでしょうか?CDRWも利用できます。家族でPCを利用しているために一人では再セットアップというわけにもいかないので、是非助けて下さい。バックアップの取り方→セットアップのやり方です。宜しくお願いいたします。

  • ハードディスク交換について

    新しいPCを購入したため古いPCを知人に売ることにしました。家族で使っていたためHDを交換してから渡そうと思います。が、OSのディスクを紛失してしまいました。今まで入っていたのはMEです。XPのディスクは持っているのですが、かなり負担が大きいらしく一度入れましたがほとんど起動しませんでした。リカバリーディスクは持っているのですがXPを入れてとりあえず起動させて、リカバリーCDを使うとMEがはいるのでしょうか?ちなみにVAIOのPCV-J15です。 知人には、動作の保障はしない、OSは何も入っていない状態で渡す、HD交換の費用ももらう。ということで了承を得ていますが、やはり動作ができればそれに越したことはないので…宜しくお願いします。

  • ハードディスク増設で困ってます

    富士通デスクパワーC6/86WLを使用しているのですが、この度内臓ハードディスクを増設しようと考えております。色々な方のサイト等を拝見させていただいたのですが、自分のPCに合ったHDがどれになるのかわかりません。とりあえずいま手元にMAXTORの120GBのATAハードドライブがあるのですが、これは付けることができるのでしょうか?

  • メーカーPCのハードディスクを変更した場合、リカバリーCDでOSは入れられますか?

    メーカーPCのハードディスクの容量が小さいため、ハードディスクを変更しようと検討しています。その際、そのPC付属のリカバリーCDでOSは入れられますか?(プロダクトキーはPC本体の側面に貼ってあります) 富士通の「デスクパワーCE11A」なのですが、こういう内容はメーカーによって異なるのでしょうか?

  • ハードディスクの交換について

    ハードディスクの交換をしているのですが,うまくいかないので教えてください。 ノートPC,ダイナブックAX/53cビスタ hd80g/m1gです。これを320gのハードデスクに交換しています。メーカーデータでは,対応しています。(I・O DATA/hdn-sa320h5) HD添付のHD革命を使ってバックアップはできたのですが,起動ディスクを作れません。 途中で「応答なし」となります。 サポートに電話はつながらず,とメールには返信なしです。 説明書をよく読んだつもりですが,操作に問題があるのでしょうか。教えてください。

  • いろいろありまして、ハードディスクを交換しようと思います。

    いろいろありまして、ハードディスクを交換しようと思います。 私のパソコンは富士通FMV-BIBLONB55J/Tです。 このパソコンに下記ハードディスクは対応出来るでしょうか? バッファローHD-H80FB/M(80G U100 7200) 度々の質問恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの交換

    NECのPCですが、ハードディスクが壊れているらしく(コジマ電気のお返事)自分で交換してみようと思います.交換時には,バックアップCDと起動ディスクがあれば,できるのでしょうか?方法等をお教えください.OSは98SEです。ハードディスクが壊れているらしいとのことですのでデータの移項は考えておりません。デスクトップPCです