心理学部での学びと一般企業への就職可能性

このQ&Aのポイント
  • 心理学部で学ぶことで自身の精神状態について理解し、再発の可能性も考える
  • 将来の夢は一般企業での仕事であり、留学や多言語の勉強も目標
  • 日本女子大学に興味があり、心理学部での学びを考えている
回答を見る
  • ベストアンサー

心理学部は一般企業に就職できますか?

何度も失礼します。 わたしは、元々外国語に興味があり、英文学を学ぼうと考えていましたが、 自分が精神を病んでいることもあり、いまになって心理学にも興味が沸いてきました。 このままだとおそらく、治ったとしても再発する可能性もあるし、心理学を学んでおけば自分がどうしてこうなったのかもわかるのかなあ…と。 しかし、私は将来心理学の分野で仕事がしたいわけではなく、一般企業で働きたいんです。 海外に雑貨を買い付けに行くような仕事がしたくて。 そして、心理学でも文学でも、やはり英語+もう1言語を勉強したいです。 そして、大学在学中の留学も大きな目標です。 これは欲張りなのでしょうか? また、いまから心理学を専攻に変えるのは…どうなんでしょうか(>_<) いまのところ、日本女子大学に興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meteo226
  • ベストアンサー率43% (75/173)
回答No.5

>このままだとおそらく、治ったとしても再発する可能性もあるし、 >心理学を学んでおけば自分がどうしてこうなったのかもわかるのかなあ…と。 大学の心理学科で、精神障害や、精神医学に関連するのは、多くても、全体の10~20パーセント程度に過ぎません。 たとえば、子どもの発達についての心理学や、産業領域での心理学、 人間の知覚を研究する心理実験などを学ぶ事となります。 これらはとても興味深いものですが、精神医学だけを期待していくのは少し無理があるかもしれませんね。 大抵の大学には学生相談室というものがあり、臨床心理士が無料で相談にのってくれます。 また、自分で心理療法を行えるセルフヘルプ本というものもあるので、 大学での専攻にせず、これらで独学するのも十分できますので、よく考えてみてくださいね。 >しかし、私は将来心理学の分野で仕事がしたいわけではなく、一般企業で働きたいんです。 >海外に雑貨を買い付けに行くような仕事がしたくて。 心理学科出身でも、大学院に進学する人や、公務員を目指す人以外は大半は一般企業に就職します。 6~7割以上は一般企業だと思うのですが・・大学のパンフレット等で卒業後進路についてみてみてください。 >心理学でも文学でも、やはり英語+もう1言語を勉強したいです。 >そして、大学在学中の留学も大きな目標です。 大抵の大学では第二外国語を必須としています。 必須としていないところでも、語学の授業を取る事は出来るので、問題はありませんよ。 留学にせよ、大抵、国際センター、留学センターという大学の部署があり、学部に関係なく留学できます。 私の友達は地理学が専門でしたが、中国の大学に中国語を学ぶ為に1か月ほど留学していましたね。 多くの大学生は、第二外国語を嫌がる人が多いですが、あなたは勉強熱心ですね。 大学での勉強は、受験と違って、自分の好きな事、知りたい事を中心に学べる点に魅力があります。 精神を病んでいると色々と御苦労が多いかと思いますが、是非、御自身の夢をかなえてください。

その他の回答 (4)

noname#163573
noname#163573
回答No.4

まず、大学は通過点ですから目標に向けて具体的に何を学ぶか決めたほうがいいと思います。 心理学部でももちろん企業には就職できるでしょう。 専門職となると狭き門ですが 文系は基本営業職から入ることが多いですしね。 「学ぶだけ」ならなんでもできるんですよ 心理学の本、論文、講演会、たくさんあります。 ただ自分の病気に役立つかはわかりません 精神科医だって精神を病んで自殺するぐらいですし 精神の病で、ほかのことに打ち込むことが効果がある場合もあるけど 学校でもそのことばかり考えていれば逃げ場がなくなるという考え方もあります。 ただ、外国語が好き、英語が好きだから英文科というのはオススメしません。 英文学が好きですか? 単に英語を勉強したいなら英会話教室でもいいし 言語学が好きなら、英語学科や言語の方へ行けばいい。 英語が好きで英文学に行きたいという子で、英文学や文学に興味がないという子は 何をしに行くのかなと思う時があります もし英文学が好きならそれでいいとは思いますが…。 英語は手段ですから、「心理学を勉強して、より専門の勉強のために英語圏に留学」 ということはありえますよ。かなり大変ではありますが セラピーやカウンセリングは進んでいる国に、在学中や大学院など留学する。 英語そのものを勉強する人よりも 専門の勉強のために留学する人の方が英語取得が早い場合もありますし。 いろんな国の言語や文化をあれこれ学びたいなら国際文化とかのほうが色々選びやすいかなとも思います。 心理学部に行くと周りは臨床心理やカウンセラーを目指してる人が多いと思うので そのあたりで話が合わないとか、就職へ向けての情報の入りにくさはあると思います。 本当にやりたいのは何? あとは家の財力、自分の学力や頑張れるかどうかなど…。 それに、自分の周りでも 専門分野でイギリスやフランスに留学して帰国後活躍してる人もいれば 英語だけはネイティブ並だけど、特にほかにできることがないから海外行ってはウェイトレスなどやってる人もいるし 現地添乗員として働きながらいろんな国で言語を習得している人もいますし 医療系で留学とか、就職した企業の現地駐在で英語圏に転勤になったとか 旅行会社の日本支所に何年か勤め(現地との電話交渉あり)、退職後に第二言語圏に留学 その後は定期的に雑貨を仕入れて個人でお店をやっているという人もいます。 いろんな道はありますので。 心理学から雑貨店だと、やはり消費者心理とかを売り込んで面接を受けるのがいいんじゃないですかね

oyatsu082
質問者

お礼

本当にやりたいこと… 私は大学は留学ができればいい、としか考えていませんでした。 心理学は、学べばその後の私の性格などを変化させてくれるかなと思いましたが… 私は大学は「なりたいものに向けた通過点」というより、「自分を成長させる最後の学校」だと考えてしまい… 教員になりたい!とか考えている友人をみていて、大学ってなんなのか、なにが自分にとって一番なのかわからなくなってしまいました…

  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.3

心理学でも消費心理学や社会調査法などの勉強をしていれば一般企業でも役に立つと思います。

oyatsu082
質問者

お礼

ありがとうございます。 どういった勉強ができるのかよく調べます。

  • dayonee
  • ベストアンサー率20% (61/292)
回答No.2

何のために、就職するのか、なにをやりたいのか、まずは目的を決めなさい。 あやふやな目的では、この先は何をやってもうまくいかないでしょう。

oyatsu082
質問者

お礼

目標ですか… たしかに、受験でこんなぐちゃぐちゃになったのは、私があやふやだったからですね。 私はまずコミュニケーション力がありません。 だから心理学で人間の心理を学べば、こわがらず人と関われるかなと… 就職は、好きなものと一生関わっていきたのでします。

回答No.1

>心理学部は一般企業に就職できますか? 職業選択の自由が有るので、出来ますが。 受かるかどうかはあなた次第なので、知りません。

oyatsu082
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね… 大学で成長できればなと思っています。

関連するQ&A

  • 文学部にある心理と教育学部にある心理

    心理学を学びたいと思っている、大学進学前の者です。 過去の質問を検索したのですが、なんだかすっきりしないので質問します。 大分して、文学部にある心理専攻と、教育学部にある心理専攻とは 具体的にどのように違うのでしょうか? 教育学部にあるのは臨床系、文学部のは基礎系(+臨床)とよく言われますが、正直基礎が無かったら臨床系も学べないのでは・・・?と思うのですが・・・色々調べてみても、抽象的な言葉でよく分かりませんでした。 また、例えば私は「どうして赤を見ると落ち着かないのか」等といったことを学びたいのですが、この場合、文学部と教育学部はどちらが適しているのでしょうか。 この分野名(?)も教えていただけると嬉しいです。お願いします。

  • 心理学について質問させてください。

    私は現在高1です。心理学に興味が有るので、心理系に進むことも考えています。ですが、具体的に「心理学の中の障害児臨床が学びたい」とか「障害児臨床に興味が有る」などといった具体的なものは無いです。ただ、「心理学」というものに興味があり、大学で基本的なことから学び、その中から特に自分の興味の有る分野を在学中に見つけ、専門的に学んでみたい、と思っているのです・・・・が。 ↑のような感じでは駄目でしょうか。大学に行く前から、「~~大学の~~分野を学びたいっ」の様に、もっと具体的・明確に目標を定めていないと後々大変なのでしょうか。敢えて言えば、臨床心理学やカウンセリング技術に興味がありますが、心の基本的な仕組み等も学んでみたい、と思っています。どちらにしても、在学中に別の方面に興味が湧く、という事も無きにしも非ずだと思うので・・・断定はできませんが。 そして、もしも大学に行ってから決めるのでも間に合う、ということでしたら、心理学全般を幅広く学べる大学はあるのでしょうか。自分で調べてみたところ、筑波大学やお茶の水大学は、そんな雰囲気を受けましたが・・・。関東県内(出来れば国公立)で他にも上の特徴に合った学校が有れば教えていただきたいです。 長文ですみません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 心理学部の評価とは?

    僕は心理学部に行きたいと思っています。 しかし文学部は社会で使い物にならないと言う評価がされていると思います。心理学も文学部心理学専攻としてやっている大学もあるので、そのような評価を受けてしまうのでしょうか? 就職率が悪いことは確かなのですが・・・・

  • 心理学の就職

    今、大学一年生で 心理学を専攻しています。 私は将来、心理に関わる仕事を したいと思っているのですが 臨床心理士になるのは 経済的にも厳しいです。 大学の四年間学んだだけでも 心理を生かせる就職はありますか? 公務員ならば、その種類を 教えてください。

  • 早稲田の文学部、立教の現代心理について教えてください。

    私は、心理学を大学に行って学びたいと思っています。 今現在、早稲田大学の文学部、立教大学の現代心理学部のどちらを第一志望にするか悩んでいます。 早稲田の文学部のカリキュラムだと2年次から専攻に分かれるそうで、絶対に心理学が学びたい私にとって一つの悩みの種になっているのですが、どのような基準で2年次からの専攻は決められるのでしょうか? 早稲田の文学部で学べる心理学は幅広いのでがんばって進学したいのですが、どうしてもカリキュラムがひっかかります。 また、立教の現代心理学部はどのような雰囲気なのでしょうか? 長文申し訳ございません。

  • 文学部の就職率

    文学部の就職率 文学部は就職率が悪いとよく聞くのですが 文学部のなかでも英文専攻をしていても 就職率は悪いのでしょうか? ちなみにいま外大で英語を専攻しているのですが 有名私大文学部の英文学専攻への編入を考えています。

  • 心理学の就職

    どうも、今高2の男です。心理学について質問があります。  今大学進学のことを考えているのですが、心理学の分野に進みたいと思っています。ここで、いくつかどんな大学があるかなど質問してみました。まだ心理学の分野には何の心理学があるかなどわからなくて、どのような心理学を学びたいかなど聞き返されてばかりで、あまり解決に至っていません。(心理学についてもっと自分で調べろと言われればそれで終わりですが)   そこで、具体的に質問したいと思います。  現在の自分の考えでは、教育関係とかじゃなく、日本臨床心理士資格認定協会の指定大学院のある大学の心理学部に進もうと思っています。そこで、臨床心理士の資格の有無に関わらず、大学院まで行き、修士課程を終えた人達は、どのような就職先があるのでしょうか?また、今度は資格があれば就職に有利なのでしょうか?    あと1つ質問があります。一般企業で働いている、カウンセラーの人たちはどのような過程でカウンセラーとなっているのでしょうか?(たとえば、大学の学部とか、資格とか)このカウンセラーの仕事は心理学に入るのでしょうか?  全部でなくても、1つだけでもかまいませんので回答お願いします。

  • 卒論のテーマについて

     私は現在大学2年で大学では英文学専攻です。  全く興味が無いのに英文学専攻にしてしまったため  卒論に取上げる作家やテーマについて困っています。  どのように決めればいいのでしょうか。  また今からしておいたほうがいいことはありますか。  よろしくお願いします。

  • 一般企業に就職できる可能性はありますか?

    先ほど大学を辞めたいと嘆いた者です。 皆さんにいただいた意見を見て、 これからの長い人生を考えれば、大学の4年間なんて…と、 少し落ち着く事ができました。 意見を下さった方、ありがとうございました。 私は、大学の介護福祉コースに通っています。 ですが、このまま介護コースで4年間通い続けるのは無理だと感じています。 なので、もしこのまま今の大学に通い続けるのであれば、 社会福祉コースに変更して4年間頑張ってみようと思っています。 しかし、やはり福祉関係の仕事には就職する気にはなれません。 そこで質問なのですが、私が通っているような専門性の高い大学でも、 福祉にはまったく関係のない一般企業に就職する事はできますか? まあ少なくとも大学中退よりは確率は上がるとは思いますが…。 それとも、一般企業(どんな分野かはまったく考えていませんが)に就職したい場合、 理学部や文学部など、無難な学部のある大学に編入したほうがいいのでしょうか? 意見お願いします。

  • 心理学部から農学部編入

    国公立で心理を専攻している2年生です。 最近、就職のことを考えたのですが文系でなりたい仕事がありません。 食品や農学に関する仕事がしたいと思うので、農学部に編入しようかと思っています。 今は文系の教養学部で心理学を専攻しているのですが、国立の農学部への編入は可能でしょうか? また、テストにはどんな問題が出てどのような分野の勉強をすればよいか教えてください! ちなみに数学と生物はセンター試験で使ったぐらいの知識しかないです。