• ベストアンサー

2ちゃんでアクセス規制に巻き込まれたのですが

syuwaruzの回答

  • ベストアンサー
  • syuwaruz
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

放置していたら直るっていうか。 放置中(待っている間)に、2chからプロバイダに対して 荒らす人がいるので対応して下さいってお願いをして、 プロバイダがわかりました。対応しますって返答すれば 2chが荒らす人の問題が解決したとして解除します。 プロバイダが対応できませんや、対応するにしても返答が遅い場合は それだけ解除するのが遅くなるってだけで、 通常1ヶ月もすれば返答が来て使えるようになるって事だと思います。 書き込みしたくてしたくて仕方が無いのでしたら、 プロバイダ変更か、モリタポ購入でP2経由で書き込みですね。

参考URL:
http://moritapo.jp/

関連するQ&A

  • 2chで、もう2カ月近くアクセス規制されています。

    2chで、もう2カ月近くアクセス規制されています。 巻き添えをくらっているようです。 「見れない時の早見表」では1カ月程度で解除されると 書いてあったのですが、まったく解除されなく、イライラしています・・・ 待つしか解決方法はないのでしょうか? ほかになにか解決方法があったらご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 2chで、もう2カ月近くアクセス規制されています。

    2chで、もう2カ月近くアクセス規制されています。 巻き添えをくらっているようです。 「見れない時の早見表」では1カ月程度で解除されると 書いてあったのですが、まったく解除されなく、イライラしています・・・ すべての板で規制されています 待つしか解決方法はないのでしょうか? OCNにメールしても何もしてくれないし・・・ ほかになにか解決方法があったらご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 2chの規制について!

    1ヶ月程前に全板書き込めない状態になってしまって 調べてみたら2週間ぐらいで治ると書いてあったので 今まで何もせず、先ほど 久々に書き込もうと思ったらまだ規制中でした(´;ω;`) たまにしか書き込まず荒し行為等したはずもありません。 規制されやすいプロバイダというのを見て 規制範囲が「地域別、回線別」とあったのですが 「地域別」とはどのくらいの範囲で、 「回線別」とはどういう意味なのでしょうか・・・ あと具体的にどうすれば治るのでしょうか(プロバイダさんにどう電話すれば等・・・) もし分かるなら、よければ無知な私に教えてください。

  • 2ちゃんねるでアクセス規制されました…。

    高校三年です。大学受験が近くなり、センター対策で色々情報を得ようとして2ちゃんねるに行き着きました。そこで、早速書き込みをしようとテスト板で書き込んだら「ERROR:アクセス規制中です!!」と出て書き込めませんでした。 アク規制のページで「ここで確認出来ます」と書いてあったので、飛んでみたら赤い文字で「再再発以降かつ悪質(まれに1年)」と書かれていて、その下に一つのURLがあり 更に飛んでみたら去「私怨で個人の名前を記載する」の様な所でした。勿論、利用した記憶はありません。 以前興味本位でスレ立てしてみたり(忍法帳のレベル的に無理でした)、レスをしてみたりしたんですが、どれもこれも全部1年以上前で、それ以降はくロム専していたので何かと詳しくはなりました。そして 今に至る訳ですが、 原因が分かりません。何故なのでしょうか? 対処法は「待つ」とだけ書かれていますが、これは濡れ衣でも「一年近くアクセス規制状態が続く」という事なのでしょうか。「専用ブラウザ導入で回避可能?」と見かけたのでJaneStyleを入れてみてもダメでした。それとも、何の弊害も無いただの偶然で、一日や二日放置で書き込む事も可能なのでしょうか? 対処法をご存知の方は是非、ご回答下さい。

  • セキュリティが強そうなものにアクセスできなくなりました。

     XP,IE,光FLETSファミリー100,ルーターで有線LAN接続しています。ずっと以前からインターネットセキュリティ(ノートン)を入れています。  先日まで、プロバイダはぷららで、サクサク接続されていました。今回、HP作成にあたり、プロバイダを変更しました。  ルーターに新しいプロバイダの登録をし、ぷららの接続ID等を削除したので、現在は新しいプロバイダでインターネットアクセスができています(gooなどは普通に見られる)。ところが、交通機関の予約(JAL,ANA,JR)や、利用履歴確認(ETC,クレジットカード)等にアクセスしようとすると、異常な時間(放置しておいたら10分以上もそのまま)白い画面のままで、アクセスできません。セキュリティを厳重にしなければならないと思われるサイトにアクセスできないのです。素人考えでプロバイダ変更が理由かと思ったのですが、HP作成会社の人に訊くとそれは無い、フレッツに原因が有る可能性が高いのでNTTに確認を、ということで、NTTに確認したところ、普通にインターネットができているのであれば、各サイトのセキュリティの問題なので各サイト責任者に確認を、とのことでした。しかし、上記のサイトの全てが今までは普通にアクセスできていたのに、急にアクセスできなくなるっていうのは(しかもLANで繋いでいる4台のPCが全て同じ現象になった)サイトの問題ではなく、PCの設定に問題があるか、プロバイダの問題かとしか思えないのですが… ちなみに、SSL2.0、3.0はどちらもクリックされていますし、殆ど有効にする、にしています。

  • グレープフルーツ

    7ヶ月の子にグレープフルーツは与えても大丈夫ですか? 早見表など調べてみたのですが、オレンジ・みかん等は載っているのですがグレープフルーツが書いていません・・(T_T)

  • 学校裏サイトの管理人を逮捕することはできないのか?

    私の住んでいる県下の学校を対象とした学校裏サイトがあるのですが 誹謗中傷が酷いです。 管理人は削除依頼があった投稿は削除しているのですが 削除依頼がない投稿は、中傷であろうと放置です。 小耳に挟んだ話では、利用者から要請があったものについては 削除しているのだから逮捕できないとあったのですが、本当ですか? プロバイダ責任法がどうとか言ってましたが。 また、管理人の逮捕まで行かなくとも、警察や行政が この様なサイトを強制的に閉鎖することは不可能なのでしょうか? 追記:この学校裏サイトからは、過去に数人、名誉毀損と侮辱罪で逮捕者が出ています。

  • プロバイダ責任法 すぐに記事を削除できないか?

    プロバイダ責任法で、依頼者からプロバイダが記事の削除依頼をされても、記事の投稿をした人の同意を得なければ、依頼されてもすぐに記事を削除できませんよね?投稿者の同意を得られなければ、7日ほどたてばプロバイダは消せるらしいですが… 削除依頼されて、投稿者の同意を得ずに、すぐにプロバイダは記事を消すことはできないのですか? あとこの法律、民事に関してのみの法律ですよね?罰則ないですし

  • 2ちゃんねるで書き込み規制されてしまいました。

    規制板や荒らし板でも確認してみたところ、どうやら私と同じプロバイダの人たちが全部の板を対象に先月の23日から規制をくらっているようなのです。 ここの色々な質問を見てみましたが最高でも皆さんの規制期間は2週間前後と書いてあったのでおかしいなぁと思い…。ちなみに荒らし行為などは一切しておりません。 もう少し大人しく様子を見ているべきでしょうか?他にも解決策があれば是非教えてください!

  • ギターのオンコード

    私はギター初心者です! ギターのオンコードが一目でわかる早見表みたいなものを紹介しているトコがあったら教えてください! オンコードの本質や知り合いの説明を理解できず悩んでます(>_<) よろしくお願いします!!