• 締切済み

アスペな夫との海外生活の楽しみ方を教えてください

noname#188107の回答

noname#188107
noname#188107
回答No.2

まずは無料視聴から。 http://www.coms.ne.jp/france/ とりあえず、言葉が話せるようになってから。 というのが前提だと思いますよ。 仏語以外で現地で稼げる手段があるならば、 仏語を使わずに趣味や生活を楽しむという 方法もいいのでしょうけど、現状では、 まずは語学から。でしょう。 >また、アスペルガーな夫への効率的な対応も併せてお願い致します。 以心伝心が得意な日本人が、 アスペな外人さんにできることといえば、 例えば、具体的な立ち居振る舞いや言動を こと細かに注文をつける。というのではどうでしょう。 それともう一点。フランス在住にこだわらずに、 生活の基盤ができるまでは、あれこれ動いてみるのも手です。 例えば、個人輸入など自分で事業を起こしてみるとかです。 外でがっつり稼げれば、フランス語を習う金くらいは でてくるかもしれません。永住のための基盤作りと割り切って。

関連するQ&A

  • 自閉スペクトラム症(旧アスペ)

    自閉スペクトラム症(旧アスペルガー症候群)で興味のないことにやる気がでません。特にPCを覚えようとしているのですが操作方法の用語が多すぎて混乱して頭が拒否してしまいます。気持ちと脳の機能が違うため覚えられないのです。  簡単に言うとテスト勉強をしなければいけないのにやる気がないので赤点をとってしまうような事です。

  • アスペのわたしは働きたくても仕事がない・・・

    お世話様です。 アスペルガー症候群と診断された35歳の女性ですが、働きたくても職場が無くてひきこもって生活してます。アスペ以外にも課題(というか欠陥)は多いのでしょうが、このまんま何も出来ず一生終わるのかと思うとがっかりです。これまで数え切れないほどの仕事に就いたけれど、いじめに遭ったり、くびになったりで、もう仕事を探す気力を見つけるのも難しいです。みんな普通の人が好きなので、どうしても皆と同じように振舞えない自分には集団に適応してタフにやっていくことがかなり難しいかもしれません。

  • 夫はアスペルガー症候群?私は共依存?

    以前より何度かこちらのサイトにお世話になっている者です。 夫について疑問に思っている事が多々あり、 それらを詳しく調べていくうちに、 夫はもしかしたらアスペルガー症候群なのでは・・・ という不安が生まれてきました。 もしその病気だったら今まで私にしてきた仕打ちは病気のせいだし、 今後の事について考え直さなくてはいけないのかも、とも思います。 でももしかしたら私自身が夫とうまくいかない事を病気のせいにしたいだけなのかも、 という疑問もあり、どうにもこうにも結論が出せません。 そしてそんな夫に愛情は残っていないと思いつつも、 もし病気だったら一緒に助けてあげたい、 という気持ちをほんの少しだけ持っているのも事実です。 そこで皆さんにお伺いしたい事があるのですが、 アスペルガー症候群についての具体的な事例、 共依存についての具体的な事例を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アスペルガー症候群って病気なんですか?

     テレビでアスペルガー症候群が紹介されてました  自分もなんだか、該当するポイントがたくさんあって、社会生活が円滑に行えないという自覚もあり、アアスペルガー症候群なのではと思うようになりました  これは病気なんでしょうか?  改善は可能なんでしょうか?  アスペルガ-症候群はうつ病のように診断書の発行や、医療費の控除に該当するのでしょうか?

  • アスペルガー症候群

    最近インターネットでアスペルガー症候群というものを知ったのですが、症状がほとんど当てはまるので、私もアスペルガー症候群ではないかと思っています。 お医者さんにちゃんと診断してもらいたいのですが、その事でいくつか質問があります。 アスペルガー症候群は治療して治るものではないと書いてあったのですが、そうだとしたら病院で診てもらっても病名(?)がハッキリするだけで改善に向かうような何かをしてもらえる訳では無いのでしょうか? それと、アスペルガー症候群だった場合、定期的に通院する事になりますか?通院する事になった場合、どの位の頻度で、いくら位かかりますか? また、家族に隠れて受診したいのですが、可能ですか? 以上です。宜しくお願いします。

  • アスペルガー症候群みたいな人には夫婦生活(結婚)って

    アスペルガー症候群みたいな人には夫婦生活(結婚)って 困難でしょうか? こんばんは。 知ってる人にアスペルガー症候群かどうかわかりませんが 趣味活動にハマりすぎてる人がいるんです、仕事はそれなりに してるみたいですが。 その趣味へのハマりかたが尋常ではないんです。 その人結婚も考えてたこともあるそうですが 「もし結婚しても趣味活動への没頭はやめられそうにない状態」みたいです。 そういう場合結婚とか夫婦関係を築いてゆくのは難しいと思いますか?

  • アスペルガー症候群

    アスペルガー症候群(大人)は治りますか? またそういう人との付き合い方はどのような事に気をつけたらいいでしょうか? 少しでも改善するために周りが出来ることって何でしょうか? 専門家の方、周りにアスペルガー症候群の方が居る方などのお話を聞かせてくれるととても助かります。

  • アスペルガーの生活

    アスペルガー症候群と診断された方の中で、就業され(正社員でもパートでも)安定した生活を送っておられる方、自分の特技を活かして活躍されている方、よろしければ、自身のエピソード、仕事の上でうれしかったこと、生きててよかったと思ったこと、など教えてください。

  • 写真をずっと隠し続ける夫

    夫60歳、結婚37年目、できちゃった婚で子供2人(独立)、夫婦2人の生活です。夫は空気が読めない、コミュニケーション能力なし、2つのことを同時にできない、相手の気持ちを察することができない(思いやりがない)、嘘をついても罪の意識がない、絶対に謝らない、責任転嫁をする、怒り出すと物にあたる等アスペルガー症候群の症状があります。病院で診断してもらったのが59歳とかなり遅かったので、アスペルガーの症状も長年社会にもまれて変わってきているとのことでした。そんな夫が3年程前から隠し続けている物があり、それが小さな写真であることがわかってきたのです。それは隠していた場所から推測できました。その隠す場所は家中のあらゆる所で、夫が使う理由のない物の蓋が開いていたり、花籠が荒らされていたり、玄関マット裏の隅に切込みがあったり等々、もう隠すのをやめてと何度夫に訴えても夫は何も隠してないと大きな声で叫びます。離婚の話を切り出しても夫は日々それを隠し続けています。夫は以前浮気をしましたが、今はしていません。コミュニケーションがとれないので十分な話し合いをすることができません。もうすぐ年金生活になるという時期に離婚になると、年金分割してもそれだけでは生活できないので離婚をためらっています。このままでは精神疾患になりかねません。よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群 適性

    医学生です。 つい最近、先輩医師にアスペルガー症候群と診断されました。 臨床医師としてやっていくのは厳しいだろう、研究に興味があるのなら向いてると思うから基礎研究だけをやればいいじゃないかと言われて正直ショックでした。 実際のところ、アスペルガー症候群だと臨床医になるのは無理なのでしょうか。 6年で来年から研修医になる予定なので、進路について悩んでいます。 過去の質問を見てみると、「アスペルガー症候群の人が医師になるのは危険なのではないかと思う」といった内容のものもあって、世間一般にそのように認知されているのであればとても残念ですが、臨床医は無理かな、とも思ってしまいました。