- 締切済み
近畿大学豊岡短期大学通信教育部について
幼児専攻(502コース)を卒業すると、幼稚園教諭2種免許が取得でき、卒業後、保育士試験により無試験で保育士資格が取得できるとあります。 そこで質問ですが、 受験の手続きをすると、(筆記・実技)試験免除で合格し、資格取得できるということでしょうか? また、保育専攻(404コース)と幼児専攻(502コース)とではどちらを専攻すればいいですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1
資料を取り寄せるといいですよ 私は近畿大学九州短期大学通信部保育科で学んでますがシステムは違うかもしれません(すでにコースコードが違います) もちろん保育というのはそんな甘いものではないので単位ごとにいくつかの取得方法があります (1)通信のみ (2)スクーリングのみ (3)通信+スクーリングが必要 (4)実習 通信取得とは自宅学習+レポート提出しそれが合格判定なら認定テストを受験可能 全部合格して単位取得 スクーリングとは2~4日通い授業を受け、最後のテストと受講態度などで単位認定判定 実習は複数の単位を取得しやっと受けられる実習演習をクリアし実際幼稚園や保育園に実習に行く(10日~二週間ほど) 今認定子ども園が政治がぐちゃぐちゃのためどうなるかわりません そのため幼稚園教諭2種と保育士両方とったほうがいいですし、学校でもそう勧められると思います スクーリングや単位認定テストは学校がない他県地方でも受けられますが、頻度が少なかったり学校でしか受けられない単位もあります 必要な単位を全て取得すれば卒業手続きをし卒業できます ただ手続きが遅れたり忘れてたりしても誰もカバーしてくれません 自己責任と自己管理で勧めるのが通信部です もう一度言いますが豊岡の話ではないです 全日制で2年通うのとかわらないくらい大変です