• ベストアンサー

虫の同種の交配…

たとえばですが 昆虫ですが 同じ虫で種類が違う同士が交配することはありえますか? 例えば オオクワガタとノコギリクワガタとか 赤とんぼとオニヤンマとか モンシロチョウとモンキチョウとか といった具合です 人で言えば 白人と黒人が交わるような感じだと思うのですが 昆虫界ではおこりうるでしょうか? やっぱり同じ種類同士しか交わらないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

そもそも「種」というのが微妙だったりするので「同種」かどうかの判定が難しいわけですが.... ちょろっと調べてみると, 昆虫でもいくつかのパターンで交配の例が知られています. オオクワガタ×コクワガタなんてのはあるみたいですね. ただ, 「白人と黒人」はどちらもヒト (Homo sapiens) なので明らかに「同種」なわけですが, オオクワガタとノコギリクワガタとか赤とんぼ (といっても実は複数の種があるらしいけど) とオニヤンマとかモンシロチョウとモンキチョウはちょっと遠いので無理なんじゃないかな. 今の分類だと ・オオクワとノコギリ: 属レベル ・「赤とんぼ」とオニヤンマ: 科レベル ・モンシロとモンキ: 亜科レベル で違うみたい (ちなみにオオクワとコクワは亜属レベルで違う). 分類群としては「種>亜属>属>亜科>科」の順に大きくなって, ヒトを中心とすると ・属レベルの違い: ヒトと猿人 (Australopithecus など) ・亜科レベルの違い:ヒトとチンパンジー ・科レベルの違い: ヒトとテナガザル くらいの違いに相当します.

azuki-7
質問者

お礼

まぢかー 全然違うんですね それなら交配しなくて当然なわけですねー ありがとうございますた

その他の回答 (1)

  • 23567
  • ベストアンサー率27% (327/1182)
回答No.1

あると思いますよ。 四国で新種のクワガタかカブトムシが見つかったから。 ペットだけではなく昆虫も輸入され売られてますし、飼ってたのに逃げた昆虫もいるしアニメの虫キング状態ですよ。 猿も同じだと思います。日本猿が狂暴になった気がします。

azuki-7
質問者

お礼

でも絶対数は少ないですよね トンボだと 繋がっているのは赤とんぼ同士とかだし でも居るには居るんですね

関連するQ&A

  • 同種昆虫同士の識別方法

    たとえば モンシロチョウとモンキチョウは交配することはないと思います しかし自然界では普通に飛び交ってます お互いに違う種類のチョウだと認識・識別する方法とかあるのでしょう? チョウに限らず昆虫全般でも

  • チョウチョはどこで寝てるの

    家の庭に、キアゲハが7匹、シロアゲハが2匹、クロアゲハ1匹、モンシロチョウ1匹モンキチョウ1匹、いました。サツキの蜜やツツジや謎の白い花の蜜を吸ってました。シロアゲハはペアリング中でらぶらぶでしたと言うか、アゲハが多くないですか。こいつらは、夜見たことがないです。モンシロチョウなは葉っぱの野菜裏とかに付いて寝てるのは見たことがあるんですけどアゲハが寝てるところを見たことがないんです。古い家です。新しい家では見たことありません。オニヤンマもいたんです。これも家に張り付いて寝ていたのを見たことあります。また、アゲハが吸う花とモンシロチョウが吸う蜜が違いました。モンシロチョウは雑草とかたんぽぽやら、花?と言う感じではなかったです。 キアゲハが寝ていたら捕まえたいです。どの辺に居ますか?。

  • 蝶の結合飛行において

     蝶の雌雄が交尾のために尾部で結合したまま飛行している事がありますが、その際、雄と雌のどちらの頭が向いている方向に向かって飛ぶのかは蝶の種類によって異なるという話を耳にしました。  そこで質問なのですが、モンキチョウの場合は雄と雌のどちらが先になって飛行するのかという事が判るサイトをお教え下さい。(同じシロチョウ科のモンシロチョウと同じとは限りませんので、必ずモンキチョウの情報をお願いします)

  • どうぶつの森+のコンプリートについて

    魚と虫のコンプリートが後数匹足りませんtt どうかその足りない魚・虫の捕まえる方法を教えてください 魚で足りない種類: たなご、どじょう、ワカサギ、おおイワナ           イトウ、サケ、でめきん、グッピー、           エンゼルフィッシュ  虫で現在捕まえた種類: モンシロチョウ・モンキチョウ・アゲハチョウ・オオムラサキ・アブラゼミ             ミンミンゼミ・ツクツクボウシ・ヒグラシ・アキアカネ・シオカラトンボ             ギンヤンマ・オニヤンマ・コオロギ・キリギリス・スズムシ・ナナホシテントウ             ショウリョウバッタ・トノサマバッタ・ゴキブリ・ゲンジボタル             カナブン・ゴマダラカミキリ・タマムシ・カブトムシ・ヒラクワガタ             ノコギリクワガタ・ミヤマクワガタ・オオクワガタ・あめんぼ             カ・クモ よろしくお願いします 

  • クワガタムシが採れる季節と地域(キャンプ場)について

    最近昆虫の採集と飼育に興味がわき現在カブトムシを採ってきて飼育しています。 さらにクワガタも採りたいと思いいろいろと調べたのですがほとんどのHPや解説 などでは採集ができるのは8月上旬までとの事です。 私は東京都在住での上休めるのも8月の後半(20日~22日)と決まっているのですが なんとかこの日程でクワガタ採集キャンピングができるところはないでしょうか? クワガタの種類はなんでもかまいません。 初心者にヒラタやオオクワガタはそうそうとれないだろうし・・・。 ご存知の方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • クワガタ、カブトムシの問屋さんや販売所

    東京都か神奈川県でクワガタやカブトムシを大量に購入できるような、問屋さんや卸業者さん、ペットショップなどご知りませんか? 昆虫の種類は、ノーマル国産のノコギリクワガタやカブトムシです。 あわせて40匹ぐらい欲しいのですが、知り合いの業者が今年はやっていないみたいで、別の業者さんを探しています。 知っている方いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • オオクワガタの飼育について

    こんにちは。 先日、オオクワガタのつがいを入手しました。(クワガタを買うのは初めてです) とりあえずの目標は、産卵~幼虫育てです。 情報を慌てて集めているのですが、分からないことがいくつかあります。 そこで質問です。 1、ネット通販で、安く昆虫ゼリーを売っているサイトはありませんか?? (ちなみに今年はカブト虫を飼っていたので50個298円のゼリーをコーナンで買っていました) 2、ゼリーの質によって、クワガタ虫の健康状態が目に見えて変わるのでしょうか? 3、 朽ち木を入れないと産卵しないのでしょうか? (カブト虫は土の中に産卵していましたが…) 4、菌糸瓶は絶対に必要ですか? 5、産卵シーズンはいつですか? 6、京都の昆虫専門店を御存じでしたら教えて下さい。 その他初心者へのアドバイスがあればお願いします。

  • 青虫は凍死したのでしょうか?

    今朝、大根畑に行ったら、大きくなった大根の葉っぱに沢山の青虫の黒くなった死骸がへばりついていました。原因は「寒さ」でしょうか? 大根の数本に以前から虫がいて、葉っぱがさんざんやられたので、キンチョールを掛けたりしていました。そのご大きな変動がなかったのですが、晴れた日にはモンシロチョウやモンキチョウが来てこれが青虫の親だと思って捕殺していました。 それから数週間。 雨風続きで、晴れる日は稀にしかありません。 急に気温が下がり、日中でも10℃に達せず、夜は4℃とかという真冬のような冷え込み、時には初霜も降りました。昨夜は寒風が吹きすさび、夜に食害する青虫にはこたえたろうと思います。 遺骸をピンセットで摘まんで始末していると、小さなものに大きなものが覆いかぶさっているのが数体あり、かばったのかなという気もします。 今さら農薬やキンチョールは残ってない気がします。 考えられるのは、温かかった昨日の後急にまた真冬モードになった事だけです。 近所の人は、以前「これからの虫は死ぬんだよ」と安心していましたが、これがそれなのでしょうか?

  • なぜ大人になると虫が嫌いになるのでしょうか?

    こんにちは。なんて事のない、素朴な疑問なのですが…。 小さい頃、よく山へ昆虫を採りに行ったり、庭で見かけた蝶を見て 喜んではしゃいだり、野菜にくっついた幼虫を素手で捕まえ、 大事に虫かごに入れて育てたりした思い出が、 おそらく多くの方にはあると思います。 だけど、どうして大人になると、特に女性は虫を怖がるのでしょうか? 周囲の人に聞いてみたら大半の人は『昔は触れた』と言います。 私自身は虫は割と平気なので、蜘蛛も掴めますし、ゴキブリだって 掴むとまでは言いませんが、出て来ただけではいちいち騒ぎません。 虫を見ただけできゃーきゃー騒ぐ女性を見ると、 何でだろうと首を傾げると同時に、実は怖がっているのではなく、 異性に自分の可愛い所を見せたいという計算に基づいての行動では ないのだろうかと思ったりもします(笑) 因みに私は女です。好きな虫はカブトムシです! そこで皆さんに質問があります。 できれば、中学生以上の方に答えて頂けると参考になります。 <その壱> 1.虫は昔から苦手だった 2.今も平気な方だ 3.昔は平気だったが、今は駄目になった このうち『3』を選んだ方は理由を添えて頂ければ嬉しいです。 <その弐・虫嫌いの女性限定> 1.虫を大げさに怖がるのは、本当に嫌いだから? 2.それとも、男の人に可愛い所を見せたいから? ※『2』を選んだからといってどうこう言う訳じゃないので、 (それがその人のやり方ですから…) 正直に思う事を答えて下さると嬉しいです。 <その参・男性限定> 1.虫を大げさに怖がる女性を可愛いと感じる 2.いちいちそんな事でと呆れてしまう 3.寧ろ一緒になって怖がる <その四・男女問わず> 1.虫を怖がらない女性は、女性らしくない、または異端である。ドン引き 2.虫を怖がらない女性は、珍しいがおかしいとは思わない。個性の一つと思う 以上の四つのアンケートにお答えして下さると幸いです。 こんなのを設置してしまったのは、虫平気な事をカミングアウトすると、 大抵変人扱いされ、ちょっと肩身が狭く感じる事が多いからです(笑) 変人扱いされる事で傷ついている訳ではないのですが、引かれるとやっぱり悲しいのです…。 かと言って、本当に平気なので(もちろん苦手な種類もありますが、 割と平気です)いちいち「虫嫌い」なんてウソ言ってたら、 虫がかわいそうだなぁって思うので…(笑) 皆さんお気軽にお答え下さいませ!

  • クワガタムシの育て方について

    昨年、捕って来たくわがた虫が産卵し、昨年末に飼育ケースに沢山の幼虫がいたので、2リットルのペットボトルの上を切って、飼育マットを入れ、そこに1匹づつ幼虫を入れました。 種類は「コクワ」「ノコギリ」「アカアシ」の3種類で、「ノコギリ」「アカアシ」でも成虫になるのは、せいぜい来年で、土から出てくるのは、再来年と思っていました。 ところが、うち3匹が今年4月に蛹になり5月末に成虫になってしまいました。 よくは見えないのですが「ノコギリ」めすのようです。 図鑑では2年目の10月に成虫になり、翌年の5月ごろ出てくると思っていたのですが、それと比べると1.5年早いのです。 初めて成虫まで育てられたうれしさ半分、なんでだろう?の疑問半分で、今後、この3匹を掘り出してあげたほうがいいのか、自力で這い出して来るのを待ったほうがいいのか、分かりません。 今は、成虫になって約1ヶ月たち、体の色も赤茶色から黒色になっているのですが、まだ寝ぼけているのか、足を「じわー」っとしか動かしません。これも弱っているのか?それとも「こんなもの」なのか?今後、どうすればいいでしょうか?