• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シェイクかペンホルダーか迷います)

シェイクかペンホルダーか迷います

このQ&Aのポイント
  • 70才代の老人が卓球を再開しようと思っているが、シェイクかペンホルダーか迷っている。
  • ペンホルダーの経験はあり、フォア側のロングやドライブは打てるが、バックは難しい。
  • 目標として4~5年続けるつもりで、周りは皆シェイクを使っているが、年齢を考えてペンホルダーからシェイクに変えるのは大変か悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233404
noname#233404
回答No.2

自分はペンホルダーからシェークハンドに変えたました。 特に苦労はしませんでした。 3点アドバイスさせて頂きます。 1 ペンホルダーで特に変な持ち方をしない限り、フォアハンドのバックスイングをとった時にラケットの先端が横(水平)か少し下を向くと思います。一方、シェークハンドで自然な握り方でバックスイングをとるとラケットの先端は水平より上方を向くはずです。(私の場合、ほぼ真上を向きます) ところがペンからシェークに変えた人やペンしか知らない人の指導を受けた人の中には、シェークなのにペンのようにラケットが横を向いている人が結構います。これでは持ち方が不自然になるしボールの威力も劣ります。 ラケットの先端は上を向けることです。(自然に持てば必ずそうなります) 2 同世代で若いころに本格的な訓練を受けていた人は、フォアハンドのスイングの終点が頭の高さであるケースが多いのではないでしょうか?(額に前やそれよりやや高い位置までスイングする) これにこだわらないほうがいいと思います。シェークではどうしても違和感があると思います。 以前60代の方でペンからシェークに変えようか迷っている方から「フォアハンドがやりにくい」とアドバイスを求められたことがあるのですが、まさにここに書いた1と2でした。 3 肩関節を大きく使うこと。年配の方に多いのですが、肩をほとんど使わずに手首と肘を主に使い、強いボールを打つ時は腰の回転を使うというタイプです。しかし、現在トッププレーヤーにこういう打ち方をする人はいません。基本的に肩関節を活用します。 ペンホルダーは日本人の手先の器用さを活かしやすいようにできていると思いますが、それをシェークハンドに持ち込むのは難しいでしょう。ラケットの重量の面でも手先に頼るのはよくないと思います。肩関節を使うということは体幹の大きな筋肉を使うということですので、威力は出やすく、健康作りという面でもメリットは大きいと思います。 長くなりましたが、1に気を付けていただければなんとかなると思います。

yuu09
質問者

補足

大変参考になる意見をありがとうございます。 私の場合は、まさに2でご指摘の通りスイングはフォアもバック打ちも腰の横か後ろあたりから頭の上あたりまで大きく振って強打しています。その為相手の速い返球に間に合わない事が多いにあります。今のシェイクの場合はそんなに大きく振らないのですか。 又1でのご指摘ではラケットはペンの時はフォアもバックもグリップの角度がほぼ水平向きで打っていますが、シェイクは縦位置に近い角度で打つということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#233404
noname#233404
回答No.3

補足します。 もちろん、決定打を打つような場合は大きく振り抜きます。大事なことは柔軟に対応できるということではないでしょうか。「大きく振って額の前で止める」というような打ち方にこだわってそれしかできないために上達しない人がたくさんいるように思えます。 持ち方ですが、シェークハンドでペンホルダーと同じようなバックスイング時のラケット状態(横向いた状態)を作れば、手首の親指側が伸びた状態になり、瞬間的に力を入れることが難したっかり高めのボールが打ちにくかったりします。手首が自然な状態で握ればこれは解消できると思いますので(この時ラケット先端は水平より上方向いているはず)試してみてください。

yuu09
質問者

お礼

非常に参考になるご意見をいただき感謝しております。 私の思っていた打法は何十年も前の古いものであることがわかりました。 経験に基づいたご意見ですので参考にさせていただきます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

ペンからシェイクへの切り替えは、さほど苦労はされないと思います。 ペンでの卓球の経験があれば、球までの体の動かし方やタイミングの取り方が出来ていますので、あとはラケットの握りの違いによる、角度の調整程度で済みます。 もともとペンでのバックが苦手との事でしたら、なおの事シェイクに切り替えた方が、フォアからバックへの切り替えがスムーズにできるようになりますよ。 初めのうちはバックハンドは、バックスマッシュなんて出来なくても、バックハンドブロックだけでも十分に通用すると思います。 卓球は、ご高齢の方でもできる協議ですので、これからも健康のためにもお続けになっていただきたいと思います。

yuu09
質問者

お礼

さっそく回答をありがとうございます。 ラケットの角度の違いはあると思いますが、何とかなるようですね。 挑戦してみようかと思います。用具屋でも意見を聞きラケットを選定したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卓球 中国式ペンでシェイクハンドとペンの両方がしたい。

    私は、ペンで卓球をしてましたが、自分のタイプなどを総合して、シェイクハンドに変更したいと思います。また、子供たちに卓球を教える機会もあるので、ペンにも持ち替えたりしたいと思います。 そこで質問なんですが。 中国式ペンで、シェイクハンドをすることは、OKでしょうか。遊びならできると思いますが、実際に大会などでそのような人はいるのでしょうか。

  • ペンホルダーについて。

    今、シェイクを使ってるんですけど、ペンに変えようかと思っています。 (卓球歴4年です) 何かお勧めのラケットはありませんか? (どこのメーカーでもいいです)

  • シェイクでペンの持ち方?ペンで両面?

    中学以来30年ぶりの卓球をすることになりました。 昔はペンを使っておりましたが、今はシェイクの仮物を使っています。 特に教えてくれる人もいないのでなんとなくで打ってます。 なので、特に体の前やバックが上手く打てません。 今の所、シェイクで自分用のラケットを買おうかと思案していますが、今日たまたまシェイク(のようなラケット?)でペンの持ち方をしている人を見かけました。 両面ラバーでバックも3本の指を添えてシェイクのように打ってました。 であれば、自分もその持ち方ありかなと思ったのですが、シェイクでペンの持ち方だったのか、あるいはペンで両面のラケットがあるのかどうなのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。 3本の指で支えるので打つ範囲が狭く邪魔そうでしたがペンで両面使えたらバックが楽そうです。

  • 中国式ペンとシェイクの違い

    中国式ペンとシェイクの違いはなんですか? 自宅に古いシェイクハンドのラケットが有ります。(J.T.T.A.Aのマークが付いています) 持ち手付近を少し削って両面に異なるラバーを貼って、中国式ペンとして使用する事は可能でしょうか?(多少の使い勝手が悪い事などは気にしません) シェイクのラケットをペンとして使用する事は正式な競技のルールとして何か問題がありますか? 競技といっても、レジャーの延長線上で楽しむ程度のレベルで、ガンガン上達を目指すつもりは有りません。 お金を掛けたくないので、自宅に有ったJ.T.T.A.Aのマークが付いているラケットを流用したいのですが、正式な競技の規定に反しないかどうかが知りたいということです。 卓球のルールにお詳しい方、ご回答をお願いいたします。

  • ラケットの削りについて

    娘(小学5年生)に卓球をさせることにしました。 母親である私は、15年ほど前に引退しており、現在、ルールなどを勉強しなおしているところです。 そこで、質問させていただきたいのですが。 シェイクハンドのラケットの削りは、必要か否か。 (また、認められているのかどうか) 私はペンホルダーで、削っていたので、気になっています。 大変おそれいりますが、教えていただけますでしょうか。

  • ギターのFコードをシェイクハンドで押さえられません

    Fコードをシェイクハンド(ウェスタン・グリップ)で押さえた時に、 ネックと、薬指、小指のつけね、の間に肉がはさまってしまい、一弦をミュートしてしまいます。 きれいに一弦が鳴るようにするためには、どうすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ラケットの刻印

    ラケットはヤサカのペンホルダーを、シェイクとして、使っています ココ最近、ラケットを買い換えました 古いラケットは、学校の方に寄付し、 グリップを帰ることができません グリップテープを巻いたのですが、、、、 マークが隠れてしまいました 別の所に刻印を入れてもらいたいと思っているのですが、刻印を入れてくれるお店を探しています 大至急です 一週間後に卓球の県大会があります

  • 卓球 ラケットについて

    現在44歳の主婦です。 中学時代に卓球をしていて2年まえから何かスポーツを始めたく卓球を始めました。 中学時代はペンだったのですが、今回始める時シェイクにしました。 ペンは皆さん自分の持ちやすい様に持ち手の所を削ったりしてますが シェイクのラケットでも自分の持ちやすい様に削ったりしてもいいのでしょうか? 人に聞くとシェイクは削ったりしないよと言われたのですが 先日ラケットを握る所を削ったっと言われる方のラケットを持たせてもらったら とても握りやすかったんです。 その方も私も手が小さいです。 今は小さいお子さんが卓球をしてるのもよく見ます。 やはり自分に合わせて削ったりしてるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 卓球のラケットとボール、どんな物を買えばよいか

    卓球のラケットとボール、どんな物を買えばよいか 予算が1万円ほどできたので、若者が集まるスペースにある卓球の道具を揃えたいと思っています。 卓球台とネットなどはありますがラケットやボールが非常に古くぼろぼろの為それらを買いたいと思っています。 別に試合をしたり練習をするわけではなく、趣味程度のレベルですが、それなりにうまい人も居ます。 ペンホルダーを3個 シェイクハンドを1個 できればボールは1ダース、と余り予算がありませんが…。 ラケットが一番困っているのです。 この予算でもとにかく種類が多く、どれくらい物を買えばいいのかよく分かりません。 ボールも3スターとか、ランクがあるようですね。どれがいいでしょうか。 オススメの商品や店がありましたら教えて下さい。通販で買おうかなと思っています。 余り頻繁に予算が出るとは思えないので、長持ちするものがあれば一番良いのですが。

  • 日ペンから中ペンに変えようと思っています

    日ペンから中ペンに変えようと思っています 卓球歴は4年です。 今、F面はヴェガ・プロにしようと思っているのですが、 ラッケトとB面が決まっていません。 ラリー戦が好きで、常にパワーで勝負していきたいです。 おすすめのラケットやラバーを教えてください。 ちなみに日ペンの時は、サイプレスSにテナジー64を貼っていました。

専門家に質問してみよう