• ベストアンサー

酒飲んだ翌日の運転

例えば、23時までビールを飲んで、23:30に寝ます。 日付が変わって、3:00に起きて、3:30に車の運転をしたら、 酒気帯び運転になる可能性はあるでしょうか? ※ もちろん量にもよりますが。 ※ 捕まる可能性があるかどうかという話ではなく。

noname#181154
noname#181154

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.5

アルコールの分解の速さは人によって大きく差があるのです。 だから「酒量」というのは問題じゃなくて、どちらかというと「性能」のほうに着目しないと「えっ?」という話になります。 つまり「時間」というものも「意味が無い話」なんですね。 一番いいのは、携帯用のアルコールチェッカーを買って、自分で測ってみることです。 それを「目安」(必ずしも精度が高くないものもあるので、あくまで目安)にして、自己判断で運転する。 一つ持っていても損が無いものだと思いますし「えっ?まだこんなに残ってるの?」と自覚するためにも良い製品だと思います。

noname#181154
質問者

お礼

そうですね。一度試してみても。 (正確かどうかは別として) ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.4

>酒気帯び運転になる可能性はあるでしょうか?      貴方の酒気帯び運転の定義は何でしょうか?    早朝まで飲酒を続けて、勤務校のそばの電柱に衝突して、数時間の大停電を引き起こした事例が陰の話題になっていました。自動車は大破、本人は少し口(話し方が)が変になったと言います。 行政上は、何事もなく数日間の自宅静養で復帰して、同席者は地域社会の重鎮に出世しているようです。自動車と電柱を見れば、酒気帯び以上でしょうが、地域では根回しで鎮静化しています。 と、聞きました。 ことの真偽は、判断をする側の基準(スタンダード)で、どうにでもなることです。 神経的には、酒気帯び運転でしょうね。

noname#181154
質問者

お礼

ありがとうございます。 教員の人の話ですか? 捕まる基準というか、どの位体に残るのかなと。

noname#211894
noname#211894
回答No.3

http://okwave.jp/qa/q1595649.html 過去質問にありますよ。 カテゴリが違うけど。 中ジョッキ1杯でも可能性はあります。 2杯なら間違いなく引っかかります。 http://www.wakatta-blog.com/alcohol_car.html

noname#181154
質問者

お礼

チェックできる道具があると良いかも。 ありがとうございます。

  • ambriel
  • ベストアンサー率51% (65/127)
回答No.2

アルコール代謝能は、平均的な人で1時間に大体7gらしいです。 「アルコール6%のビール350ml缶」1本で7gを超えるので、これを4本も飲めば3~4時間では処理しきれず、血中にアルコールが残ります。 こうして処理し切れなかった血中のアルコールが肺経由で出てきて息に含まれると「酒気帯び」判定されるので、短時間で呑めば呑むほど「酒気帯び」でいる時間は増えます。

noname#181154
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしかしたら、朝の車通勤の人は酒気帯びの人が多いのかもしれませんね。

回答No.1

ありますね。

noname#181154
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お酒をのんだのですがどれくらいで運転できるのですか

    夜の11時にビール500mm飲みました。 全く酔いを感じないのですが この量だと何時間くらいあけると飲酒運転にならないのですか? くわしいかたお願いいたします。

  • 酒気帯び運転になるお酒の分量は?

    ティースプーン一杯のブランデーをケーキにかけて食べたら酒気帯び運転になりますか? 私はお酒は弱い方ですが、飲めない体質ではありません。ビールなら一本、ワインならカップ1~2杯くらいなら普通に飲めます。

  • 携帯使用運転は重罪だ。

    携帯メールをしながら運転している人をよく見ます。 信号が変わっても発車しない人は未だマシですが異様にゆっくり走り後続の車がつかえるほど遅い人も毎日見ます。 私は思いますがベロンベロンに泥酔しての飲酒運転は言語道断ですがビールを一本ぐらいの量を飲んでの酒気帯び運転とかと比較すれば運転中の携帯電話やメールの方が余程、危険だと思います。 飲酒運転厳罰も良いですが同じ方向ばかりこだわらず携帯使用も同等に厳罰化するべきだと思います。 酒気を帯びてなくても携帯使用で危険な運転をする連中は五万といます。重複しますがこの人達は、ちょっとぐらいの酒気帯びより余程、危険です。 皆様の考えをお聞かせください。

  • 飲酒運転

    知人が飲酒検問で酒気帯びで検挙されました。(数値は0.2ぐらいだったそうです) (飲酒運転は駄目なことを知っているので、車で6時間寝たあと運転していました) ここ一年は違反はないです。講習に1日いけば翌日から運転可能なのは分かりますが、罰金はいくらくらいになりますか?警察官の方は50万まではいかないといってましたが… 飲み終えて6時間車の中で睡眠をとっていましたが、抜けていなかったようです。 0.2とはビールでいうと何本飲んだあとくらいに匹敵するのでしょうか? 飲む量にもよりますが、お酒を飲んだあと、どれくらいたてばお酒は抜けるんでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 飲酒運転について

    飲酒運転についてお聞きします。 確か0.15mg以上で酒気帯び運転になると思いますが、お酒の弱い人がかす汁や奈良漬でもそれ以上の数値が出れば捕まるのでしょうか? お酒の強い人はコップ一杯のビールくらいでは酔いませんが、それでも飲酒運転でしょうか? 人によって違うのか、それとも誰でもこれくらい飲むと酒気帯び運転になるとの目安があるのですか? それとも一口でも飲めば酒気帯び運転になるのでしょうか? 式典で乾杯でなめる程度のお酒では如何なのでしょうか?

  • どのくらいの飲酒で運転すると酒気帯び運転で違反になるの?

    酒気帯び運転と言われ違反(赤キップ)になるのは、   具体的にどのくらいのんだ場合ですか? もちろん個人差はあると思いますが・・・ 大体ビール1杯くらいですか? ウーロンハイ1杯くらいですか? まず最初に「ハア-」としてから、酒くさければ検査ですよね。いきなり検査ではないですよね確か・・ どのくらいの量飲んだら検査なのですか? 教えてください。くだらなくてスミマセン

  • 最近、飲酒運転はなくなったのでしょうか?

    数年前、あれほど社会問題になった飲酒運転ですが、最近、飲酒運転のニュースをみかけることが少なくなりました。最近、記憶に残っているのは、どこかの地方自治体で飲酒運転で解雇された人が裁判を起こし、厳しすぎると解雇を取り下げる判決が出るときだけです。 先日、聞いたのですが、飲酒運転はお酒を飲んだ後が問題になるそうです。前日22時にビールを500ML3缶飲んで、翌日8時に出勤してしうと本人にまったくの自覚が無くとも、酒気帯びになるようです。もちろん、体質や体調によっては、もっと少量で酒気帯びになるそうです。厚生労働省によれば、適正飲酒はせいぜいビール1缶で、休肝日をなるべく多く取るということなので、きちんと守っている人は大丈夫なんじゃないかと思いますが、ビール3缶飲んで翌日に運転している人はいくらでもいるんじゃないでしょうかね。まあ、お酒を飲まない人には全く関係のない話ですが。 そこで、思ったのですが、飲酒運転はなくなったのでしょうか? それとも、なくなっていないけど、やっている側のごまかし方(交通安全週間のときだけやらないとか、飲酒してひき逃げを増えたとか)が上手くなっただけでしょうか?

  • どのくらい飲むと酒気帯び運転の取り締りに引っかかるのか?

    どのくらい飲むと、検知器での数値が酒気帯び運転の 取り締まり対象になるのか ネットで調べると、 缶ビール1本程度では まず大丈夫 と出てきたり、 発泡酒(ビールっぽい)をコップ1杯でつかまったとかも出てきます。 30代前半女性、毎晩ビール大瓶1本程度飲んでいる 人物で、健康状態の良い人物ですと 目安、どのくらい飲むと取り締まりに引っかかりますか? (とはいえ、これは私が飲んで乗るとは絶対言いません。 私は車を持っていませんし、通常まず運転することは ありません。知識として知りたいだけです<(_ _)>  )

  • お酒を飲んでも運転する彼に困っています。

    お酒を飲んでも運転する彼に困っています。 お酒を飲む男性に質問させてください。 年下の彼女から、どんな言い方をされたら飲酒運転を辞めますか? こんな質問をここでする経緯は下の通りです。 付き合って半年ほどになる私の彼はお酒を飲んでも運転をします。 彼はお酒に強く、少しくらい飲んでも大丈夫と自信があるのかもしれませんが、それは錯覚だと私は思っています。 私は運転が下手で、免許はあっても怖くて公道を運転できません。 彼が運転をしてくれることには感謝しています。 ですが、飲酒運転となると話は別です。 何度か、やんわりと飲酒運転は辞めようと伝えてきたつもりですが、伝わっているのかいないのか…。 2週間ほど前にみんなでビーチに出かけることになりました。 場所が場所だけに彼はきっとお酒を飲むだろうなぁと思っていたので、車で出かけるならお酒は飲まないでほしいとお願いしました。 彼は『別に見つかる訳じゃないし』とぐにゃぐにゃ言いながら、結局ビールを2本飲んでいました。 悪そうにはしていたけれど、結局自分で買って飲む姿を見て私は心から悲しい気持ちになりました。 ちなみに彼は30代後半。 私は7歳年下です。 普段から、彼は人当たりよく自分の意見を上手に通してしまうところがあります。 私が怒れば強引に意見を通す可能性が高いと思います。 他のことならば譲るのですが、これにはガマンできそうにありません。 彼自身のためにも良くないし、同乗者に対して無責任過ぎています。 なによりも、もしも何かがあって被害者を生むようなことになったらどうする気なのだろうと心から心配になります。 どんな言い方をしたら、彼は分かってくれるのでしょうか? 良いご意見があったら教えてください。

  • お酒の弱い人は、飲まなくても酔う?

    私は非常にお酒に弱く、アルコール消毒で赤くなったりします。 なのでお酒は飲まず、飲み会では運転手です。 しかし、飲み会の場にいたり、酔った人のそばにいるだけで頭がくらくらすることもあり、 飲まなくても飲酒運転(酒気帯び運転)になるのでは?と心配です。 (1)全くアルコールを摂取しなくても、酔った人の呼気で酔い、酒気帯び運転になってしまうことはあるのでしょうか? (酒粕等で酒気帯びになる・・・というのは聞いたことがありますが、何も口にしていなくてもなるのか?) (2)酔うのを防止するにはどうしたらいいですか? 今は、車運転時には、窓を開けて走行したり、飲み会では端の席に座ったり、なるべくお酒に強い人の隣・前に座ったりしています。 (お酒に弱い人の方が呼気にアルコールが含まれている気がするため)