• 締切済み

ナウシカ

宮崎監督作品「風の谷のナウシカ」の最後近くのシーンにナウシカがオウムの下敷きになるシーンが出て来ましたが、その後のシーンでは、ナウシカが再び生き返ったようになっていますがどういうことでしょうか??

みんなの回答

  • DPE
  • ベストアンサー率85% (666/776)
回答No.3

アニメのカテゴリーですので、アニメ版ということで回答します。 このシーンの前に、ナウシカが王蟲の子が汚染された沼に入ろうとするのを止めるシーンがあります。ナウシカは足に傷を負っていましたが、その痛みを押して王蟲の子が沼に入るのを止めます。赤い服が、王蟲の子の体液で青く染まるシーンですね。 この時、王蟲の子とナウシカの間に、一種の共感のようなものが生まれています。人間の仕打ちに怒り狂っていた王蟲の子が、ナウシカに心を開いたわけです。 ここが、王蟲の群れがナウシカを蘇生させるシーンへの伏線になっています。 ナウシカが王蟲の群れに立ちはだかるシーンでは、ナウシカは暴走する群れにはね飛ばされ、その群れの中に落ちます。ここはリアルに考えると怖いところなのですが、ナウシカは王蟲の下敷きになって死んだものと想像できます。(作中では”死んだ”とは断言されていないので、もしかしたら気絶しているだけかも知れません) しかし、王蟲はその能力でナウシカを蘇生させます。王蟲の触手が金色に光っていたので、伝承にある「金色の野に降り立つべし」の情景が再現された、というつながりになります。 なぜ、王蟲はナウシカを蘇生させてくれたのでしょうか? 「金色の野に・・・」のシーンの少し前に、倒れたナウシカを王蟲の群れが取り囲んでいる場面があります。ここをよく見ると、先ほどの王蟲の子がナウシカの傍にいるのが分かります。 陳腐な言い方ですが、王蟲の子を救った優しさと、身を捨てて谷を守ろうとしたナウシカに、王蟲が心を開き、また、ナウシカに免じて人間の愚かさを赦したのだと、私は思います。 感じ方・解釈は人それぞれだと思いますが、ご参考までに。

  • tapa
  • ベストアンサー率46% (153/330)
回答No.2

ん~。原作ではNo.1さんで良いのですが、 映画のみであれば、生き返ったと言ってもよいと思います。 オウムの触手は傷を癒したりする力があるようなので、大量の触手で生き返ったと、言ってよいような。

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.1

原作のまんがを読むと、そこらへんわかりやすいのですが 王蟲の大群はナウシカを下敷きにしてしまったように みえますが、実は とても気を遣っていて(笑) 体液のようなもので、ナウシカを守っているんです。 その後、「金色の野に降り立つ、、、」に繋がってゆくのです。服の色が王蟲の血に染まるという シーンですね。 なので、生き返ったという言葉は 不適切ですね~~~

関連するQ&A

  • 風の谷のナウシカ

    宮崎駿監督の風の谷のナウシカの、ナウシカの「あの人が生きてるの?」(たぶん)というセリフのあの人とは誰ですか? ナウシカ達が腐海に不時着して、オウムに囲まれた後のセリフだったと思います。

  • 風の谷のナウシカ原作について

    はじめまして。 私は宮崎駿監督の作品が大好きな学生です。 中でも風の谷のナウシカは、 特に好きな作品のひとつです。 映画風の谷のナウシカを観て、あまりの素晴らしさに感動しました。 しかし、私は原作を見たことがありません。 理由は、風の谷のナウシカの原作は、 グロイとよく聞くからです。 私は、グロイ作品がかなり苦手です。 もののけ姫はもちろんのこと、 映画風の谷のナウシカで、ジルがトルメキア兵に殺されたあと、 ナウシカがユパの腕に剣をさしてしまい、ユパの血がポタポタと 流れるシーンがありますよね? (表現が下手ですみません。) そのシーンですら怖いのです。 こんな私でも、原作を見ることができるのでしょうか? 一度は原作を見たほうが良いとよく聞きますので、 原作にはとても興味があります。 ナウシカの世界をもっともっと知りたいです。 わかりにくい、長い文章を最後まで 読んでいただき有難うございました。 皆さん、出来れば回答どうぞよろしくお願いします。 (私と同じような質問をしている方を見つけたのですが、 私のほうがグロイものが苦手なようでしたので、 質問させていただきました。)

  • ナウシカが撃たれるシーンの疑問。

    はじめまして。 ナウシカをはじめてみた時からずっと疑問に思っていたことがありますが、人に聞いても調べてもよくわからないので質問します。 ナウシカが捕まって、風の谷にオウムが向かっていることを知らせるために女の子と入れ替わって脱出した後、吊るされた子供のオウムを救出するために両手を広げて「止めて!!撃たないで!!」というシーンがあったと思います。 そのとき銃を構えている青年が「ラステルさん・・・」と言ったように聞こえるんですが、ラステルさんはアズベルの妹のはず・・・ナウシカと似ているからそう言ったんでしょうか? 私は似てないと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 風の谷のナウシカ

    宮崎駿さん監督の「風の谷のナウシカ」で、原作は漫画だと聞きましたが、作者とタイトルを教えてください。

  • あなたにとってのナウシカは何ですか?

    あなたにとってのナウシカは何ですか? 今夏、「風の谷のナウシカ」がBDで発売されますが、 みなさんにとっての「ナウシカ」のベストシーンは何ですか? …ちなみに私は、ジル様が殺され逆上したナウシカを ユパ様が身を挺して鎮めたときの「セラミック装甲をも貫くぞ!」の一言が一番印象的です。 また巨神兵のシーン(かの庵野氏の仕事だそうで…)にはいつも圧倒されます。 どんな些細なシーンでもかまいません、ぜひ教えてくださいっ!

  • 風の谷のナウシカで・・

    風の谷のナウシカの最初の方の話ですが、 トルメキアの大型船が風の谷に墜落してくるシーンで トルメキアに囚われていたペジテのお姫様をナウシカが救い出して、 土手(?)でそのお姫様の服を開いた時、ナウシカが「あ・・(もうこの子はダメだ・・)」的な感じになっていると思うのですが、 その時ナウシカは何を見たんですか? ずっと疑問です。。

  • 風の谷のナウシカの船の色の謎

    先日、TVで「風の谷のナウシカ」をまたまた見てしまったのですが、ずっと疑問に思ってた事があります。それはペジテ軍の船の色についてです。 最初、アスベルとナウシカがペジテの船を見つけた時は、船の色は赤茶色?銅っぽい色で、その後の戦闘シーンも同じ色です。 しかし、風の谷を救ったナウシカによってオウムの攻撃色が輪のように消えていくのをユパ様が見つけるシーンでは、ペジテの船はグレーのような鉄色の冷たい色に変わっています。 これは何故色を変えたのでしょうか?単に夜だとも考えられるのですが、ほぼ夜更けだし、今までこの映画を何回も見てきたので疑問でした。 質問というよりは疑問なのですが、その辺のことに詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 「風の谷のナウシカ」セリフについて教えてください!

    こんにちは。はじめて書き込みさせていただいてます。 知っている人がいたら教えていただけませんか? 【風の中のナウシカ】の作品中 の大ばば様のセリフについてです。 エンディング直前、ナウシカが黄金の草原(オウムがナウシカを天高くもちあげているシーン)に立ち手を広げているとき大ばばさまが「古き言い伝えはまことであった」というシーンがあると思うのですが・・・ ここです!!大ばば様が 「なんといういたわりとい(ゆ)うあいだ!!オウムが心をひらいておる!!」(涙)というセリフです。 (1)「何という いたわりと言う、愛だ!!」 (2)「何という いたわりと友愛だ!!」 どちらでしょうか?? 仲間内で議論になっています。 イントネーションだと(1)だという意見。 作品テーマは人と植物・生物の友愛だから(2)だという意見。 作品テーマはいあたわりの愛だから(1)という意見・・・ 収集つかなくなってます・・・ 誰か知っている人 教えてください!!!!!!

  • 【風の谷のナウシカ】でナウシカが被っている帽子

    ジブリ映画【風の谷のナウシカ】で、ユパ様が帰ってきた時にナウシカの家で話をしているシーンがあるじゃないですか。 あの時、ナウシカが被ってる帽子って何て名前の帽子なんですか? 色々調べて見たんですけど結局わからなくて…… スコットランドの民族帽・タモシャンターとは少し違いますよ……ネ? 誰か教えてください!

  • 風の谷のナウシカの名シーンについて

    皆さんの思う風の谷のナウシカの名シーンってなんですか? 私はやはり、ナウシカの幼い頃?に、一匹の王蟲を木の裏に匿って、お父さんに見つかるというなんとも言えないあのシーンです。特にストーリーとかわかんなくともあのシーンは何となく忘れられません。

専門家に質問してみよう