- 締切済み
国際関係
高2文系です、 将来は、ユネスコなどの国際機関に就きたいと考えています。 これからの進路に関してアドバイスをよろしくお願いします。 とくにどこの大学や学部がよいかなどの情報を教えていただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1
国際機関と言ってもたくさんありますし、ユネスコと言っても分野は広いんです。 どんな学問を身につけても、役立つかどうかはわかりません。 ナニをするにも間違いないのは、英語、フランス語、あとは中国語かなぁ、その内のどれか1言語はネイティブ並にペラペラで、ほかのも日常会話くらいは話せたほうがいいということです。 国連への供出額はすさまじく多い日本ですが、国際機関で働いている日本人はほとんどいない、と言っていいくらい少ないことの原因が「言葉」だとのこと。 まずは、意思疎通手段としての「言葉」を身につけましょう(英文"学"など、学問としての言語はまったく不要)。 大学については、正直、日本の大学はあまり評価が高くないのでどこでもいいのですが、国際機関に勤務した後の「人脈」という点では、やはり同級生や先輩後輩が官僚になるケースが多い東大、京大あたりが最高でしょう。 私立ならやはり早・慶。 学部は、自分の好きな分野でいいんじゃないかな。 例えばユネスコの美術修復みたいなのに関心があるなら、美大系統とか。ユネスコの児童関係に興味があるなら教育学部とか。 がんばってください。