• 締切済み

慰謝料を請求したいのですが

toshi_pyoの回答

  • toshi_pyo
  • ベストアンサー率26% (18/68)
回答No.12

お住まいの地域の役所などで無料弁護士相談ってものが大抵ありますので、 一度ご利用してはどうでしょうか?ただ慰謝料の額を期待してるならお無駄 でございます。わずか一年にも満たない交際で婚約もしてないのに別れを 切り出されただけで慰謝料だなんて、相手の男性も可哀想です。就活、転職 でいっぱいいっぱいの状況で結婚に焦ってる女性に言い寄られると重荷にしか なりません。恋愛もまともに出来ない人が結婚した所でうまくいきません。 相手の男性もあなたがそんな人だと見抜いて別れを選択したのでしょうかね。

shikyusodan
質問者

お礼

>お住まいの地域の役所などで無料弁護士相談 区役所のものは、仕事関係で利用したことがあります。 区役所以外に、そういった無料の機関はあるのですか。 >わずか一年にも満たない交際で 私には、「一年も」です。とても長い期間です。 3ヶ月・6ヶ月というかんじで考えておりました。

関連するQ&A

  • 慰謝料の請求について

    慰謝料が再度請求できるかという質問です。 昨年7月、結婚を前提に同棲(口約束で婚約)していた彼女の浮気が発覚しました。 その際、彼女側から慰謝料を払うと言ってきたのでそれに了承し別れることになりました。 私の方で誓約書のようなものを作成し、それに従い毎月彼女も慰謝料を支払っていました。 別れた後はお互い連絡も取らなかったのですが、3ヶ月程経過したときにたまたま彼女を街で見かけ久しぶりに会話をしました。 そこから頻繁に会うようになり、その後、1ヶ月程経過しよりを戻すことになったのですが、相手側の親にひどく反対され先日、私が家を離れている際に荷物をまとめて出て行ってしまい、親からも、もう連絡も取るなとくぎを刺されてしまいました。 そして後日、彼女が他の男性といるところを目撃し、彼女にまた騙された気がしました。 そこで質問です。 一度了承した慰謝料を再度請求はできるのでしょうか? よりを戻した際には慰謝料の話はお互いせずなんとなく以前同棲していた時のような感じで食費や家賃などを折半していました。 再度同棲していた2か月ほどは慰謝料をもらっていません。 後ほど弁護士にも確認しようと思いますが、ここで法律に詳しい方がいらっしゃればお答えお願いします。

  • 慰謝料は請求できますか

    半年位前に車事故にあい、4ヶ月近く通院しました。示談は相手9自分1の割合で成立しました。 ところで、こちらにも非はあるのですが、相手側に慰謝料を請求することはできますか?保険屋さんからはそういう話が全然ないので(こちらからも言いづらいし)、10:0じゃない限り慰謝料は無理なのでしょうか。

  • 婚約解消後の慰謝料請求について

    8年前から2年10ヶ月前まで遠距離恋愛で付き合っていた彼女がいました。その間、お互いの両親との顔合わせと婚約指輪を彼女に渡し、結婚の約束をしました。しかし、その後、彼女とうまくいかずに、結局2年10ヶ月前に、僕のほうから彼女に電話で別れ話をして別れました。そして、僕は別の女性と結婚しました。もちろん、結婚した女性は彼女と別れてから知り合った女性です。彼女と別れてから2年10ヶ月は全く彼女から連絡ありませんでした。しかし、最近になって彼女から電話がかかってきたので、僕は、その彼女とすっかり別れたと思っていたので、別の女性と結婚した旨を告げると、彼女は婚約不履行だと言って慰謝料300万を請求してきました。このような場合、彼女に対して慰謝料の支払いをしなければいけないのでしょうか?法律関係に詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 離婚の慰謝料請求について 

    初めまして。法律に詳しい方、教えてください。 結婚前に風俗に務めていた過去があり、それを原因に離婚、また慰謝料の請求をすると脅されています。 風俗に勤めていたのは結婚の数年前であり、夫と交際、婚約していた期間ではありません。 夫の主張するように、これらのことで私は離婚し、また慰謝料の支払いも発生するものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 慰謝料請求に伴う費用

    相手の浮気で離婚をすることになり、相手に慰謝料請求をしようと思い、先日法律事務所を訪ねました。 初回は、まず先生の話を聞き、時間あたりいくらという感じで相談料金をお支払いしました。 また、今後その先生にお願いした場合、諸々に関する費用は半年間で30万円とのことです。 そこで以下、アドバイスお願いします。 1)半年間で30万円というのは、規模にもよると思いますが、妥当な金額でしょうか? 2)相手はお金がなく仕事も現在ない状態ですが、慰謝料が発生した場合、どのような流れになっていくのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 婚約の定義と慰謝料に関して

    婚約の定義と慰謝料に関して 婚約の定義に関して困っています。 下記の状況で、法的に婚約と言えるでしょうか? (1) 婚約指輪を渡している。(プロポーズしている) (2) 来年に結婚しようと話し合っていた。(口約束) (3) お互い、数人の友人知人には、結婚の意思を話している。(両親への面会は無い。) (4) お互い、ノートに結婚の意志を書いている。(互いに自分で書いています) 現在、一方的な理由(好きかどうか解らなくなった等)で、距離を置きたいと言われています。 ※既に相手からは殆ど連絡が無い状態です。 相手には復縁の意思は無いように、私からは見えるのですが、別れた場合に慰謝料請求できますか? また、別れ話は相手から出ないと(私から切り出したら)請求できないのでしょうか? お答えいただけると幸いです。

  • 恋人への慰謝料請求

    約2年ほど遠距離恋愛の形で付き合っていた彼氏がいました。 相手は独身46歳のの男性でしたが、実は私と付き合う前から、別の彼女がいて、私が知らない間に結婚していたことを知って、 別れることにしました。 私と彼との間には、はっきりした「婚約」という状態ではありませんでしたが、 付き合う時点で、「結婚を前提に付き合おう」という言葉から始まって、 付き合っている間にも、「親に挨拶しに行かないと」という言葉もあったので、 真剣に付き合ってくれているものだと思ってました。 彼が結婚したことを知ったのは、彼の知人から聞かされたことで、彼からは 謝罪の言葉すらないことが、どうしても許し難くて、 慰謝料を請求しようかと考えましたが、 夫婦や婚約者という間柄ではない限り、慰謝料を請求するのはできないのでしょうか?

  • 慰謝料請求?されています。

    はじめまして。私には今年の6月に別れた彼女がいました。 付き合ってすぐ彼女は避妊を拒み結果、妊娠をしてしまいました。 私の願いで一度中絶を経験させてしまいました。中絶費は半分だしました。相手は結婚をしたいと付き合った頃から私に言い続け、そんな気はなかったのですが、二人の関係が壊れるのを恐れ「いつかできたらね」などと言っていました。交際してから知ったのですが、彼女は精神病を患っていました。私に強くあたり、それに耐えられなくなり別れることにしました。性格が合わなかったのです。別れ話をした後にも夜中にほぼ毎日70件ほどの着信、メールがきました。内容は一生呪う、等などです。電話もメールも怖かったので無視をしていました。 別れてから2ヶ月経つのですが、「中絶をして不妊になったから慰謝料を払ってもらう、提訴する」とメールがきました。 その後メールでは「慰謝料総額が総額が決まったので、後日実家に請求する、あなたの給料では足りないので家族の収入から算出する」とメール来ました。それと某法律事務所を名乗る者からなぜか彼女の携帯から「今回の裁判の内容と給料差し押さえの件で会社に電話します」とメールがきました。裁判しなくても慰謝料は決まるものなんでしょうか?裁判的な通知は家にも会社にも届いていません。それと口約束でも婚約破棄になるのでしょうか・・・。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 彼氏から慰謝料請求

    交際約一年間の彼氏が居ます。 彼33歳、私24歳。 私が浮気をしました。 別れたくても別れてくれない彼への気持ちはもう数ヶ月前からありません。 そのことは彼にも言ってあります。 ズルズル一緒に居た私が悪いです。 好きな男性が出来たのでその人と一泊旅行に行きました。 それが彼氏にばれてしまって慰謝料の話となっています。 傷つけられたとか、相手の男からも金が取れるとか言われています。 私は婚約破棄でもしないと慰謝料請求とかないのかと思ってましたが普通の付き合いでも慰謝料請求なんかあるんですか? あまりに彼が強気で裁判所行くっていうんで不安です。 裁判所行けばその男(私の好きな人)引っ張って来られるから男に迷惑かけるぞとか。 そんなことできるんですか? 無知ですみません・・・。 口約束の結婚できたらいいねはありますが、同棲はしてませんし、 両親への挨拶なども全く無いです。 親に会った事もないです。 彼は交際中に何人もの女と関係を持っていたのは知っています。 人数や回数からいけば彼のほうがはるかに浮気しています。

  • 慰謝料取れますか?

    慰謝料取れますか? 結婚をするのを知っていて 婚約者を奪って破棄させた場合 その浮気相手からも慰謝料を取れますか?参考までにお願いします。