• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死にたい・・リストラされました。)

リストラされた34年間勤めた会社。生きる意味はないのか

sunduck3の回答

  • ベストアンサー
  • sunduck3
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.7

うちの会社には、アルバイトとして庶務で働く60代半ば後半の方がいます。 うちにくる前、50代半ばに大手企業にリストラされたそうです。 その方は妻子がおり、お子さんは独立られていますが、奥さんは精神病で仕事が出来ない状態なので、夫婦二人が生きていけるだけの収入を得るために、プライドを捨てて警備会社にアルバイトとして入りうちの会社に入ったらしいです。 リストラられた時は、目の前が真っ黒で先が見えなかったらしく、今でもその会社を恨んできるようです。 うちの会社の文句もよく言っていて、文句だらけだな~と思うような人ですが、70歳近くの今も雇われています。 正社員は無理でも、バイトなら大丈夫だと思いますよ。 そのおじさんいわく、プライドを捨てれば生けていける、らしいです 。 今日の新聞にも、60~65才の就業率が半分を越えていて、今後も雇用を増やすようにするとかありましたし、仕事を選ばなければいいということだと思います。 第二の人生だと考えて、新たな道に足を踏み入れた方が楽しいと思います。 隠って考えていると辛いだけです。勇気を出したらきっと、今よりましですよ。

anatagasukidesu
質問者

お礼

みなさま、本当にありがとうございます。 1つ1つの温かい回答を、本人にメールにて転送致しました。 泣いて電話が有りました。 身も知らない人間の為に、有り難いと言ってました。 私からも代わって、お礼を申し上げます。 ありがとうございます。