• 締切済み

遠慮の塊を解く方法

私が同居をしなさいと言っているのではないです。長男の嫁がどうしても 同居をして欲しい置いてくださいと言っているのです。強制ではないです。 それで今朝、嫁に洗濯という重大かつ、貴重な家事労働を全て私に、ゆだねてはいただけないだろうかと 相談したところ、かたくなに拒否をされました。 親に依存するとはとんでもない話だと断られました。 どうしてもやるというのは、困りますということです。 この遠慮、配慮を解き、責任の重い洗濯という任務を遂行するにはどう言えばよいでしょうか?

みんなの回答

noname#159092
noname#159092
回答No.1

あーあ… 前回の質問に回答してくれた方の中に洗濯するならせめて自分の物だけにする旨のアドバイスありましたよね。 下着とか舅に洗い干しされるのは絶対に嫌ですよ。遠慮じゃなくて言葉を選んでお断りされてますよ。

関連するQ&A

  • 同居 姑の立場です

    長男夫婦と旦那の母親と同居する 立場です 長男の嫁は二十歳 気が利かない 家事はしないで悩んでいます 洗濯を回しても干すまで午後まで放置 洗濯干さないとねって言えば ふてくされる 掃除機は10日に一度くらいで‥ 孫も小さいので埃などが気になりますが あまり口うるさく言いたくないので (言うとふてくされるので) 言えずにいます 長男が掃除機して 洗濯してと言うと喧嘩になっています 長男が出勤の時も寝てるし 私も気を使い体調を崩しています 私の旦那からは 長男嫁を教育しろと言われて 旦那の母親からはなんなんだ孫嫁はと 怒られ 挟まれる立場です 愚痴になりすみません どう接して良いのか 難しいものです

  • 実家に居座り続ける小姑

    長男嫁です。結婚して主人の両親と同居してますが同じ敷地内にある建物に主人の妹が住んでます。(私より年上で30代後半) この妹が今回結婚することになったのですが相手は長男ですでに住宅も建てて1階にはご両親2階は長男夫婦が住めるようにと準備が整っているらしいのですがそこに住まずに今妹が住んでいる敷地内の建物に結婚後も住み着く予定のようです。 嫁の立場からすると小姑がこんなに目と鼻の先にいるのはとてもストレスがたまります。一般的に考えて結婚したら娘は家から出て行くものだと教えられた私からは結婚後もいくら離れとはいえ実家と同じ敷地で生活することに反対すらしないこの親の考え方も理解できません。 同居がいやならどこか別にアパートを借りることもできるはずなのになぜ結婚後まで実家に残ろうとするのか嫁の私の立場からすると配慮がなさ過ぎると感じます。ちなみにこの離れは住宅用として作られていないため洗濯スペースがありません。洗濯機をおく場所、干す場所すらありません。 今は彼女の洗濯は1階の私たちの住む実家でやっています。 ちなみに彼女の洗濯は父が干してます。乾いたものは母が取り入れてたたんであげています。 結婚後は彼のものも含めてここで父が洗濯し、母が同じようにたたんで片付けてまであげるのだろうかと考えると同居する側として複雑です。 ごく一般的に考えた意見をお聞きしたく書きこませていただきました。 私の考えは間違っているのでしょうか。心の狭い嫁でしょうか。

  • しっかりとするには

    私は長男の嫁です。親とは同居はしていませんが、 義母に続いて役員の仕事をしています。 役員の事も含めて長男の嫁であっても、しっかりとしていません。お恥ずかしい位です・・・ 何事も自分から進んではなく、義母や義父に相談をしないと何一つ出来ません。(家事は何とか) 主人と結婚をして7月で2年目になりますが、 少しはしっかりとしたいのです。 どうすれば出来るものなのでしょうか? 教えて下さい!!

  • 同居中の方、家事の役割分担どうしていますか?

    同居中の方、家事の役割分担どうしていますか? 同居を始めて3ヶ月ほど経ちます。 夫の両親はもう定年しているため、うちで内職をしたり、農業をしたりしています。 私はフルタイムで働いているため、平日の家事、食事等はすべて夫の両親がしてくれています。 私が休みの日は、なるべく私が掃除や洗濯をするようにしています。 同居する前は、家事と仕事と育児とホントに毎日忙しく大変でしたが、同居を始めて家事の負担も減り、かなり楽になりました。 しかし、最近だんだん不安になってきました。 洗濯・掃除等はいいとしても、食事は姑まかせなので、このままでは料理もろくにできない嫁になってしまうのではないかと・・・ 「なにか作りますよ」と言っても、「大丈夫だよ。あとこれを作るだけだから」と言ってなかなか私は料理をさせてもらえません。 食事のときは食器やお箸を並べたりするくらいです。 本当にありがたいことなんですが、両親がいなくなったときにいい歳をして何もできない嫁になったらどうしようと考えるようになりました。 このままで大丈夫なんでしょうか?同居中の方アドバイスお願いいたします。

  • 弟が結婚。私は小姑で同居してもいい?

    今月末、弟が結婚します。 私は27歳で幼稚園の教諭をしています。 お嫁さんは私より4歳年下。 弟は長男だし跡取りですが、お嫁さんも姉妹の長女で、婚約するまでにだいぶ婿養子とかの話で相手のお父様が渋り、少し揉めていましたが、仕方なく諦めた様子です。 弟夫婦が両親と同居するので、私は小姑で同居するか悩んでします。 両親は『自分の家なんだから遠慮することはない。堂々と住めばいい。』と言うし、お嫁さんも穏和で可愛らしい人だし『お兄さんかお姉さんがずっとほしかったから、とても嬉しい。一緒に住んで仲良くしてもらえたらありがたい。』と言ってくれています。 でも私は料理も家事も全部母親にしてもらっていたので、お嫁さんに家事をしてもらうとなると、やはり社会人としてアパート借りて住むべきなのか…と悩みます。 給料安いし、家の近くの物件見たりしますが、なかなか決められないまま今に至りました。 先日は、お嫁さんの荷入れがあり、すごく立派な婚礼家具を運ばれるのを見ると、少し息が詰まりました。 国立大の理系出身だから頭もいいのだろうし、プライド高いのかな…とも考えたりして。 今のまま、親に甘えてもいいのでしょうか。 小姑だし、どう振る舞うのか検討がつきません。 アドバイスや気をつけることなど、教えていただけると嬉しいです。

  • 相当気を使います

    同居息子の嫁さんに ご飯作るなよと言ってます。 この暑くなるかけのジメジメした時期、体大変だろうとご飯するなや体大切にと声を掛けます。 それでも毎日ご飯有りますが、昨日大変だっただろう、大変な思いしてご飯するなよと言いました。 洗濯もするなよと言ってます。 苦労してないか気を使うから、するなよと言ってます。 でも洗濯されてます。 掃除は俺が昼間してるから、嫁はしません。 相当気を使い、小さくなり暮らしています。 嫁が家事してたら、するなよ、ほっとけよと声を掛けに行きます。家事されてたら、気を使って座ってられません。 此処まで気配りできる舅は他にないと思いながら行きてたけど、洗濯の事で俺が文句言ったと息子から注意され切れました。 あんなに気を使いするなと言ってるだけなのに、文句だとは! 何を考えて居ますか?

  • 同居生活、仲良く暮らすには?

    結婚4年目の息子家族と同居する事になった60歳目前の夫婦です。 私も同居生活経験者なので、仲良く暮らしたいと思っています。 でも、お金の配分、家事の配分などで悩んでいます。 年金生活に入りますので、生活費も沢山は出せません。 家は私達が建てたものです。 家計はお嫁さんに任せて、家事は私が手伝う形にしたいと思っているのですが・・・ 今までも、お正月お盆には10日程一緒に暮らしています。 優しいお嫁さんでとっても喜んでいます。 お掃除と洗濯が苦手のようです。 今どきの同居で、心がけたら好いことなど知りたいと思います。

  • これは嫁いじめですか

    息子に嫁が来て以来、家事もろもろは息子の父親であるわたしが、やっています。 何もしないで老後を過ごすと、多分息子が私を用無しとして、捨てると思うのでそれが、怖くて嫁に家事を任せられません。 それでも洗濯など嫁がやろうとします。強制的にやめさせます。洗濯なら不出来な嫁より ずっと家事をやってきた自分の方が適任です。 やめろときつくはいいません。「お前も大変なんだから、ゆっくりしろ、俺がやるのが当たり前、家族なんだから」といいます。決して、酷い言い方はしません。世間の皆さんもいいお父さんだいいおとうさんだと、本当に褒めます。こんなお父さんのところに嫁に行けて、息子の嫁さんは幸せだといいます。 嫁のお父さんも私が理解があるので喜んでいます。ほかにこんなお父さんはいないといいます。 なのに嫁は窮屈だといって出ていきたがります。どこまで甘やかされて育ったのか? 息子がやめろとは、言わないので誰が家事をやろうといいのでは? いま、私が家事をやめたら、息子と嫁に出ていかれます、多分。用無しの爺さんということです。 いじめているよ言うより協力しているんです。嫁が嫁いじめというのは、実の母親のしつけが悪い、または入知恵でしょうね。 結婚したのに家事一切をやらなくていい、相手のお父さんがやるなんて、そんなお父さんがいますか?みんな出来たお父さんというのに、当の嫁がなぜ、嫌がるのでしょうね? いじめてはいません。これはお手伝いです。どうしたら分かるのでしょうか。

  • 馬鹿な兄嫁を使うには

    兄嫁は長男の嫁のくせに、次男の嫁に対して気遣いも配慮もありません。 兄弟間での誕生日祝いはやっとのことで廃止になりましたが、義姉に義母へのお祝いはやるように言われました。義母へのお祝いなんて、大嫌いで気持ちもないのにする必要はないと思うし、強制されものすごく気分が悪くなりました。 母にいつも愚痴っていますが、次男の私が馬鹿な義家族のせいで何度も気分を害するのは長男の嫁の配慮がないからだと言います。普通は全ての負担を長男の嫁が負うべきなのに、義家族との直接的な連絡なんてありえないし、それに義母を次男の家に泊めるなんでありえないと言っています。 兄嫁の家ですき焼きを食べたときも、安い肉でまずくてあまり食べなかったしおいしいとも一言も言いませんでしたがそれも気付いておらず。全く馬鹿の自覚もないし安っぽい嫌いなタイプの女です。こんな馬鹿な使えない兄嫁を持つ次男の奥様。どのようにコントロールしていますか? このままだと、馬鹿の無配慮のせいで、会ったこともない義父の法事にまで出席させられそうです。

  • 嫁が激怒していました

    昨日、墓に長男と行きました。 家についた時、ベランダが見えていて、洗濯物が取り込みされていたので、息子に 嫁の家事能力を評価しました。 すると、夜になって騒がしいので下に降りてみると、嫁と息子が喧嘩をしていました。 事情を聞くと、どうも私が洗濯物の取り込みを評価したことが悪かったようです。 息子が嫁に親父がこう言っていたと言ったらしいです。 でも、私は評価したのです。悪口ではないのです。 どうして、逆から物事を見る嫁なのでしょうか? 悪口なら激怒していいですが、褒めたのにどうしてですか?やってられません。この暑いのに いい加減にさせるにはどうしたらいいですか?