• 締切済み

競売が先々月終わっているのに?

主人の破産により、不動産を競売ではなく、任売で銀行が売る場合 何らかの裏の汚い手段があるとしか思えない現実を見ました。 弁護士が破産専門の不動産会社を紹介していただいて依頼をしたのに 30坪を850万でと言っていたのに、銀行が1000万を超えるだろうと難癖をつけまして、破談になりました。 そのご、自分のところの不動産会社と思いますけど、650万で取引成立させたいと言われました。主人か私の、立ち会いを言われましたが、いろいろ有ったあとなので、渋っていると10万払うから立ち会えと言って来ました。しばらく居留守を使っていると、電話で「連帯保証人の負担をかるくするため」と散々、綺麗事を言っていましたが、実際競売が終わってみると、950万で落ちました。(普通は競売が終わってみると2割減で任売にはかなわないと言っていたのに) これらをみた感じ、銀行は裏で工作をし不動産会社と自分たちにピンはねなどの、裏工作をしているのかなと思いました。たまたまなのか、または隣の人が買ったのかと思いましたが 通りかかると1650万で売りの旗が上がっていました。 元々は自分達が全て悪いのですが、銀行の目論見にはめられるところだったのでしょうか? 私も連帯保証人ですが、競売が終わってから、何も催促が無いのは、他の連帯保証人が払って諦めてくれたのでしょうか?または、いまから、訴えられるのでしょうか?

  • et2y0
  • お礼率9% (4/41)

みんなの回答

回答No.2

前職で、不良債権・不動産・破産関連を取り扱ってました。 サービサーという業種です。 いまから、訴えられるのでしょうか?  ⇒ 訴えることは出来るでしょうが、勝つ可能性は    極めて低いと思います。 銀行は、出来るだけ多く、返済して欲しいという スタンスだけだと思います。 任意売買で銀行が売るなんて事はまず無いです。 遅延損害金や違約金で債務額が増える事 はあります。 ですが、目論見等は、無いと思います。 競売の最低売却価格以上なら、 任意売買のテーブルにはのります。 破産管財人の弁護士についてる 不動産屋が850万円でなら買いたい。 全く関係ない不動産屋が650万円で 買いたいと言っただけだと思われます。 ↑↑ この業者が一番    行儀は良くないとは思います。 競売の情報は、誰でも見れますので・・・。 そして銀行の水準は1000万円程度は 売って返済して欲しいという事でしょう。 任意売買については、不動産業者等が仲介して、 一般顧客や買い取り転売業者に売る場合 (仲介手数料を稼ぐ)と 不動産業者自身が買い取り、転売する場合が あります。(差益を出す) 買い取った業者は、買い取り価格に 不動産取得税、登録免許税がかかります。 固定資産税や都市計画税の日割按分も かかる事があります。 また売る時に、仲介手数料(3%+6万円)×1.05 がかかります。 測量費用がかかったり、土地の場合は、 土壌汚染、地中障害について、 宅地建物業者は、保証しなければなりません。 1650万円で売りに出てるかも知れませんが、 1650万円で売れない可能性のが高いです。 長引いて、不動産業者が赤字になる事に 期待しましょう!! 残債については、無担保債権として 残るとは思います。 督促が来る程度だとは思いますが・・・。 連帯保証人が払ったなら無いでしょうが・・・。 0から立ち直って、幸せな生活が出来るように なる事を祈ってます。 債務者、破産者は犯罪者では無いのですから・・・。

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 銀行の目論見にはめられるところだったのでしょうか? 色々な誤解があるように思います。 > 銀行が1000万を超えるだろうと難癖をつけまして 「通りかかると1650万で売りの旗が上がっていました」「競売が終わってみると、950万で落ちました」の二つの事実からすると、第三者からは、銀行の主張は妥当と感じます。 ちなみに、現在の価格は競売の買主が付けたもので、ほぼ間違いなく銀行は無関係です。 > 自分のところの不動産会社と思いますけど 確認していますか? 銀行の対応からの想像と思いますが、誹謗中傷となりかねないです。 確かに無理を通そうとしているようにも思えますが、確認された事実が必要です。 また、銀行の思惑が有ったとしても、銀行も営利企業ですからね、他の企業も似たようなことはあります。 破産の現場なんて、ハイエナの溜り場みたいなものです。 それが良いのか悪いのかは別として。 > 私も連帯保証人ですが 弁護士に依頼しての破産なら、夫婦の連帯保証人も同時に破産処理の手続きをするのが普通ですから、おそらくはその様に手続きがなされているのでは。 > 何も催促が無いのは 破産手続きが行われた結果と思います。 弁護士に確認してみてください。 > いまから、訴えられるのでしょうか? 破産手続きが行われていないなら、残額を一括で払えと訴えられる可能性があります。

関連するQ&A

  • 任意売却のメリットはありますか?競売を考えてます

    任意売却か、競売か、どちらがよいのでしょうか? 住宅ローンを滞納している自宅があります。 自分としては、引っ越し済みで自己破産するつもりなので ほったらかしにしておりましたが、以前その家の売却をお願いし ていた不動産屋から、連絡がはいり任意売却をすすめられております。 不動産屋の理由としては (1)任意売却後の自己破産と、競売後の自己破産とでは 費用が大きく変わってくるので、任意をすすめられています。(ほんとでしょうか??) (2)連帯保証人がいるのですが、競売なら自動的にその連帯保証人も自己破産に なるが、任意売却ではそうならないように話が出来る(ほんとでしょうか??) 自分の認識としては、任意売却は面倒くさいし、 どうせ自己破産するのなら、任意売却しても手間がふえる だけで、まして引っ越しもおわっておりますので引っ越し費用も必要ないので 競売になるまでほっておこうと思っています。 こんな私にとって任意売却するメリットはあるのでしょうか?

  • 任売と競売どちらが・・・その他の債務整理にアドバイスお願いします。 

    住宅ローンを延滞し保証会社に移行した状況です。 金融機関から任売・競売の選択を今月中に返事しなくてはなりません。 その他の債務もあるので、同時に整理も考えています。 ネットで探した任売に積極的な不動産屋を探し債務整理してくださる 専属の司法書士に相談すると任売後に破産がベストだとアドバイスされました。 不動産屋&司法の話は ●受任通知→任売→破産 の順で進める。 ●売却後の住まい探しをする。 ●引越し費用を出す。 ●破産費用は過払い請求があれば相殺し、分割でよいとの事。 私の希望は 出来れば破産は避けたいので、任意整理&任売がベストかな?と思っているのですが、オーバーローンの為、売却後の残債はたくさん残りそうです。 任意整理を希望するのは保証人付の融資あり。 管財人つくようなので避けたい。 一部のみ債務を法的に整理したい。の理由からです。 不動産屋曰く残債の支払いはしなくても大丈夫と言っているのですが・・・本当なんでしょうか?(破産しなくても) 皆さんに聞きたい点は ★上に書いた●印をやると言ってますが不動産屋が言ってることを信用していいのでしょうか? ★任売のメリットばかり聞きますがデメリットはあるのでしょうか? ★競売の方が時間稼ぎ出来る?(少しでも引越し費用、貯めたいので) ★私は自営(仕事上、信用が心配です)競売はまわりに知られますか? ★売却と債務整理は、個別の所した方がいい?  (任売はどの不動産屋でも受けていただけるのか?) まとまりのない文章ですみません。 よいアドバイスお願いします。

  • 自己破産と競売について教えてください

    父が多額の借金を銀行からしていることが分かり(←母も連帯保証人)、銀行から兄がその借金を引き継ぐか連絡がありました。(任意売却するかどうかとのこと) 父の借金は10年前から支払いをしておらず、延滞金が発生しているそうです(でも督促等はなかったそうで、5年毎に書類に判子を押していたそうです)。 父の借金は 銀行に2000万+延滞金?1000万(兄が継ぐのであれば500万ほど無しにするとのこと。そんなことが可能なのでしょうか?) 知人に800万 消費者金融に400万 です。 実家の土地を担保にしているらしく上記の3つの順番で抵当に入っているそうです。 兄は引き継がない選択をしたので父母を自己破産させる方向で行こうと思いますが、できれば自己破産は避けたいです。 銀行は兄の返事を待っている状態で、継がないのであれば直ぐに競売にかけると言っています。 銀行が紹介してくれた不動産屋は300坪の土地+築30年の木造家屋に1000万の値段しかつかないと言っていたのですが、 銀行に秘密で見積もりをお願いした不動産屋は3000万(不動産買取)と言っていました。 競売ではどちらの値段が付くものなのでしょうか? 競売がかかる前に破産申し立てをするのと競売がかかった後に破産申し立てをするのとではどちらが現在の家に長く住めるでしょうか? 競売が終わった後に自己破産するかどうかを選択した方がいいのでしょうか? 競売にかかったとして、どのくらいの間現在の家に住むことができるでしょうか? 乱文、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 競売の手続き開始から、退去させられるまでの期間教えてください?

    主人が自己破産しようとしています。 自宅の連帯保証人に主人の父と、私がなっています。 銀行から3か月支払いが未納になった場合は、催促状を保証人にも送り、支払われない時は他の金融機関に移り競売の手続きをとるようになると言われました。 今月6月から支払いが未納になってます。 子供が学校を卒業する来年3月まで、出来ればこの家に住みたいのですが、未納分の支払いを出来るだけの金銭的な余裕はありません。 金融機関が競売の手続きを始めて、家の明け渡しまでどのくらいの期間家に住めますか? また主人が自己破産した場合、今家に置いてある家電も持って行かれてしまうのでしょうか?

  • 保証会社の考え方(競売にかかる自宅を買戻したい)

    前夫と共有名義の家に住んでいます。 前夫が自己破産したらしく、残債を一括で支払って欲しいという通知が来ました。 残債は4800万ほど有り、一般市民にはとても一括で払える額ではありませんでした。 銀行に行って、毎月今までのローンと同じ額を払うので、ローンを継続させて欲しいと相談したのですが、ダメでした。 債権が保証会社に移って、競売にかけられることになってしまいました。 私は昨年再婚しました。 現在の主人が買取るために金融機関に相談しているのですが、残債ほどの担保価値は無く、融資できても3800万程度との答えでした。 保証会社に3800万円で任意売却をお願いしたのですが、残債満額でなら売却しても良いが・・・との返事でした。 不動産屋さんに任意売却した場合の見積を出してもらったところ、「まぁ売出しは3700万くらいで、実際に売れる金額としたら3500万くらいでしょう」とのことでした。 競売となると最低落札価格は3000万くらいになるのではないかと言っていました。 お聞きしたいのは、このままだと競売にかかるのを待つしかないのですが、保証会社は私達が3800万で買取るよりも、3000万プラスアルファで競売にかけたほうが良いという考えなのでしょうか。 実際に競売になり今の家を出なければならなくなったとしたら、親子5人が生活するための家賃が約18万円+差額の残債を払わなくてはならなくなるため、今度は私が自己破産しなければならなくなるでしょう。 保証会社はそれでも競売のほうが良いのでしょうか。 保証会社にどう説明したら納得してもらえますか?

  • 連帯保証人になった先が自己破産したら

    知人の話ですが。 ある会社の連帯保証人になっています。 その会社(不動産業)の業績が悪くて、借金を返せていないようです。 私の連帯保証額はおよそ6000万ですが、その他にも借金はあるようです。 その会社が自己破産したとき、不動産はすべて競売に掛けられると思いますが、それでも補いきれなかった分の借金は私に回ってきますか? またその会社が「払えない」と言ったとき、借金は私のところに当然回ってきますが、私も払えないので自己破産せざるを得ません。 会社より先に私が自己破産する事態もありうるのですか?

  • 任意競売の交渉にあたって

    長文になり申し訳ありませんがアドバイスお願いします。 亡くなった主人が自営をしていたので融資の為に自宅が担保設定されています。 自宅の持分は主人と私の半分づつになっています。 もちろん妻の私も連帯保証人になっています。 主人の相続は債務超過のため権利者全員放棄しています。 私の債務としては5000万円程あります。 債権者は銀行と保証協会のみですが、先日銀行より競売がかかったと裁判所より書面が届きました。 慌てて銀行へ話し合いに向かった所、競売の取り下げは債務を全額支払うか、極度額1500万円を支払えば良いとの事でした。 主人は自ら命を落としてしまったので保険契約年数が足りずに生命保険もなく、そんな現金はありませんので私の母が自宅を購入(任意競売)してくれると言ってくれてます。 そこで解らないのですが、やはり1500万円で母に購入してもらわない限り根抵当権は抹消されないのでしょうか? 安く購入してもらっても債務は残りますが、銀行は「お金の無い所には請求には行きませんから綺麗にされたいのであれば自己破産した方がいいのでは?」と言ってくれてます。 ちなみに土地と住居と合わせて市で発行してもらう評価額は1300万円です。 来週に銀行の担当弁護士に話し合いに行きますので お金を出してくれる母にとって有効な交渉及び金額等があるようでしたら是非アドバイス下さい。 交渉には私一人で向かいます。 よろしくお願いします。

  • 競売不動産の立ち退き命令について

    自分で不動産の競売の申し立てをしようと思っています。ひとつ気になることがあります。対象不動産は、債務者が差押さえを逃れるため、第三者に名義変更しました。その第三者を連帯保証人に仕立ててきたので、これから抵当権設定登記をすれば競売申し立てが可能になります。その不動産には債務者の母親が住んでいます。裁判所の立ち退き命令は、不動産の名義人にしか発せられないと書いてあるのを目にしたことがあるので、この場合債務者の母親の住む権利は法的に守られることになりはしないかという事です。そうなると、競売の申し立てをしても買い手がつかないということになりそうです。詳しい方、教えてください。

  • 競売について

     祖父の会社が倒産し、多額な負債を抱えた為、銀行から整理回収機構に渡りました。 祖父が他界した為、連帯保証人であった祖母、叔母・・・は遺産放棄しました。そこでこの競売にかけられる家について質問します。 (1)孫である私が買えるかどうか。(入札参加資格、財産等…条件の有無) (2)競売に参加し落札するには? (3)その他にも、この家を買い戻す方法、手段等があれば教えてください。

  • 連帯保証人です。競売後の残債について。

    連帯保証人になっています。自宅の抵当権を実行されて競売になりました。 落札された場合、落札されない場合の抵当権と連帯保証がどうなるのかわからず対処を決めかねています。 知人の1000万円と1000万円の債務2件、それぞれの連帯保証人になり自宅に抵当権がそれぞれ設定されました。 債務者の知人と債権者との交渉が折り合わず、債権者が競売を実行しました。 残債は1000万円です。(抵当1位900万円と抵当2位100万円) 入札開始価格は500万円です。 以下、わからずに落札の手配をするか、新居を探すべきか迷っています。 (1)残債以下で落札された場合、落札金額と残債の差額を債権者に請求されますか。 (抵当権は抹消しても連帯保証は残らないのか) 抵当権は抹消しても連帯保証が残った場合、 自分名義や妻名義、子供名義で新居を所有できた場合、引越した後、または競売後も督促、差し押さえ、再度競売にならないか心配です。 (2)また、落札者が現れない間、または債権者が値が下がった競売を取り下げた場合に 所有権は私のままで、抵当権、連帯保証は残ったままなのでしょうか。 (3)連帯保証人である私が自己破産をすれば、連帯債務は解消されますか。 その場合、私の資産は預貯金、バイク、生命保険ですが債権者に強制執行されるのでしょうか。 以上、どれか一つでもいいので、お答え頂けましたら助かります。 よろしくお願い致します。