- ベストアンサー
英語文で「a」はどのような時に使いますか?
英語文で「a」はどのような時に使いますか? 回答の理由も教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは前置詞のことですよね? 日本語にはないものなので難しいですよね。 簡単に言えば、ひとつの特定されていない物を指す時に「a」を使います。 オーストラリアの語学学校の前置詞の授業で習った例文です。 I saw a book in an old bookstore last week. when I went to the store today, the book was gone. (先週とある古い本屋さんである本を見つけたんだ。 でも今日その本屋さんに行った時にはその本はもうなかったよ。) 上の文章では最初に出てきたbookはどこにあるどんな本なのか話し相手にはわかりません。 単に一冊の本なので「a book」ですが、二回目に出てきたbookは先週古い本屋さんで見た本と話し相手はもう知っている特定された物になるので「the book」になります。 「an old bookstore」も同じです。最初は「とある本屋」なのですが二回目には「先週行った本屋さん」になるので「the (old book)store」になるんです。 要するに、ひとつの特定されていない物を指す時に「a」を使います。 特定されると「the」に変わり、また所有者がはっきりしているものには「my,your,his」などを使います。 また、bookなどの可算名詞(数えられる名詞)とは違いwaterなどの不可算名詞には「a」は使えませんし複数形にもできません。
その他の回答 (1)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3506/7250)
そこにあって、目で見てあることが分かるし、手で触ることもできて、しかも形が固定化されているものの場合に a (an) が置かれるという気がします。 だから a + 名詞 だと、極端に大きかったり小さかったりするものでなく、触っても害のないものであれば (ただし動きが早すぎて触れないという場合もあるかもしれませんけれど)、それを触ったり持ったりつかんだりすることができるわけです。 しかもそれは何個もあるのじゃなくて、そこに1個だけあるということが a + 名詞 という形から判断できます。小石を手で握った場合、よほど小さなものでなければ1個だけかもしれませんが、そんな場合です (a stone)。 時には、そこにあるわけでもなく、目で見ているわけでもないのに a + 名詞 の形が使われることもあります。今家にいるのに、「学校で犬 (a dog) を見た」 という場合などですが、それでもその場所にいれば見ることも触ることもできたものですから、やはり a + 名詞 という形になります。
お礼
お二人とも回答ありがとうございました(#^.^#) テスト勉強に応用しようと思います。 英語ってややこしいものですね。