• 締切済み

旦那の女性もいる同級生の飲み会

chiapapaの回答

  • chiapapa
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.6

はじめまして。 質問者さんや回答者の方の文章を読んでてビックリしました。 夫婦がお互いの友人や会社関係の飲み会に行くって、割とフツーなんですね。 わが家含め、自分の友人知り合いにそういう方がいないので。 あくまでもちょっと違った視点から、ということで読んでいただければ幸いです。 30歳で新婚6か月ということは、お二人が知り合うまで20数年全く別の世界で暮らされてきたのではないかと思うのですが・・・(幼馴染であったり、地元が一緒だとすれば別ですが)。 とすれば、当然その間に築いたそれぞれの人間関係があり、また最近はFacebook等のSNSによって昔馴染みと再会することも多くなってきていると思います。 私(34歳)もそうなのですが、社会人やってると、たとえ気を許した会社の仲間との飲み会でも、やっぱりそこには「仕事」が介在するんですよね。そんな時の学生時代の友人関係って、そういう現状の損得を抜きにでき、ホッと息を付ける貴重な存在だと思うのです。 同じ時間、同じ場所を共有した間柄で、内輪だからこそ盛り上がれる飲み会っていうところでしょうか。 質問者様には完全アウェーになるわけですが、退屈しませんか?自分だけ話の輪に入れなかったりして。 それに他の参加者の方も、妻がいたらとても気を遣うでしょうね。 「あいつのこのネタは言っちゃマズイだろう」みたいな。 何となくその場を盛り下げてしまう感じはしませんか? 私がもし夫の友人なら、「空気読めねーな。毎回毎回来られるんじゃ、あまり誘いたくないなぁ。」って思うかもしれませんね。 >夫には以前から女の子が好きな部分があり、お酒が入ったら記憶がなくなったり、おっぱいパブに行った過去や「男だけ」の飲み会に女の子がいたこともあり信用しきれない部分があります。その同級生の集まりも最初は女はいないと言っていました。 確かにウソはイカンですね。別にやましいことが無ければ、正直に言えばいいと思います。 「〇〇ってコは、こんなことやってて、●●ってコは…」みたいに。 ただ・・・あくまでも推測なのですが、質問者様は「女の子がいるなら行っちゃダメオーラ」を発していませんか? 夫としては「ただ昔の同級生と会うだけなのに、いちいち干渉、確認してくるのがうっとうしい」と思っているかも。 だとすれば、別にやましいことはなくても「いないよ」って適当にウソをつく夫の気持ちがわからないでもありません。 (←もし気を悪くされたらゴメンナサイ) とはいっても、質問者様の気持ちも収まりませんよね。 でしたら質問者様から、はっきりおっしゃってみたらいかがですか?思っていることを。 >夫には以前から女の子が好きな部分があり、お酒が入ったら記憶がなくなったり、おっぱいパブに行った過去や「男だけ」の飲み会に女の子がいたこともあり信用しきれない部分があります。その同級生の集まりも最初は女はいないと言っていました。 ↓「だからアンタが信用できないんだ」と。 最終的に質問者様がどういう結論を出されるかは別として、夫婦の間では「もやもや」は早期にはっきりさせた方がいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 旦那の同級生との飲み会について

    旦那が男2人と女2人で飲みに行こうとしています。表向きは中学の時の同級生ですが、女性のほうは中学卒業後20年近く連絡を取っていなかった人と、中学時代ほとんど話したこともない人のようです。 以前も相談させていただきましたが、昨年9月頃よりフェイスブックを通じて中学時代の友人と連絡を取り合うようになりました。 今回の飲み会の主人以外の男性は、私も結婚前から知っている主人の友人です。その友人はフェイスブックはやっておらず、主人と直接連絡をとっている仲です。その友人ともここ数年は飲みに行ったりすることはありませんでした。 しかし、主人が幹事をした忘年会で久しぶりに会い、再び連絡を取り合うようになりました。彼は独身です。 そして、その友人は私が中学時代の友人(特に女性)と飲みに行くことを嫌がっていることを知っています。 それなのに先日「飲み会やろうぜ。人集めて。多いと面倒だから6人くらいね」と連絡があったそうです。 なぜか主人が人集めをしていました。一番最初に誘ったのは、なぜか女性。その女性が友人を誘い2名の女性が決定。 男性は既婚者や彼女がいる人はみんな用事があると断られているようで、このままいくと4人で飲みに行くことになります。 2人の子供の面倒を見ている間、本当は家にいるはずの主人は、私の知らない女と飲みに行っている。想像しただけで腹が立ちます。 ここ数ヶ月このようなことで言い争いばかりです。それでも主人は自分の行動をなおす気はないようです。 もうただの嫌がらせにしか思えなくなってきました。 主人に私の気持ちを話しても、逆ギレされます。 我慢して笑顔で送り出すのが良い妻なんだということはわかっているのですが、できそうにありません。 心の狭い妻だと自分が嫌になります。 主人は何を考えていると思いますか? 何か良い解決法がありますか? ちなみにすべての飲み会をイヤだと言っているわけではありません。職場の飲み会。主人の趣味のマラソンサークルの飲み会などはちゃんと笑顔で送りだしています。 中学の同級生と連絡を取り合うまでは、仲のよい夫婦だったと思います。 あの頃に戻りたいと切実に思っているんです。 お願いします。

  • 成人式後同級生に告白

    成人式の後小学校時代の集まりで飲み会があり、小学校同級生の女の子が可愛いなと思い告白しようか迷っています その子とは小学校時代はクラスが同じで少し話す程度中学も一応同じだったのですが、自分が3年間不登校でほとんどあっていません。 高校は全くの別々で小学校同窓会であったくらいです。 今は自分は料理学校むこうは美容系の学校に通っています春から自分は地元で内定を貰っており、その子は東京で働く予定です。 飲み会の後6人くらいで二次会を行い、男3人でその子を見送り楽しく話せました。 告白を迷ってる理由としては、東京に行く事を凄く不安がっていて成人式で再開しただけの自分が余計な気持ちにさせないか、予定が立て込んでいてあまり自由な時間が作れない。会える期間などが少ない等です 連絡先は一応インスタでDMを送れる状況です 小学校時代の同級生は凄く仲が良くまた同窓会が開催されるのでDMだけで玉砕したりして気不味くなりたくないです。 二度と合わないとかならただの同級生だと思われても玉砕覚悟で行けるんですけどね😅 色々な意見が聞きたいので回答よろしくお願いします

  • 飲み会から帰ってきた夫を優しく出迎えたい

    一緒に生活し始めて半年の新婚の妻です。子どもはいません。 職場の飲み会の帰りの夫を優しく出迎えれずに悩んでいます。 飲み会も仕事の内だということは理解していますし、飲み会に自由に参加させない妻は理解のない妻だと自分でも思います。 しかし、頭とは裏腹に感情の部分でモヤモヤしたものが拭えずにいます。 頭で考えていること •職場の仕事の一環であるので仕方がない、行かせないという選択肢はない •飲み会に参加させない妻は理解のない悪い妻である •子どもがいないのに規制する理由がない •飲み会は夫のストレス解消にもなる •自分は良き妻でありたい 感じている気持ち •待っている時間が寂しいので本当は行って欲しくない •急遽入った飲み会でタイムスケジュールまで乱れるのが嫌だ •夫には一緒に飲む相手がいるが私には夫しかいない 私はこうあるべきだ、という意識が強いようで自分の感情の部分がイマイチはっきりと見えてきませんが箇条書きしてみました。 夫は家事にも協力的で本当にいい夫です。 飲み会に関する前科がいくつかありますが、その度改善してくれています。 自分が夫だとしたら楽しい飲み会から帰ってきたら妻が不機嫌なのは嫌だと思うので優しく出迎えてあげたいです。 質問サイトでも飲み会に行かせない妻は悪い妻という意見を沢山拝見し、自分もその通りだとは思っていますが、心の底では受け入れられずにいます。 どのように考え方を変えるべきでしょうか? ご意見宜しくお願いいたします。

  • 中学・高校時代の同級生は「友達」なのか

    Facebookで懐かしい名前を見つけても友達と呼べるほど遊んだことなんてない人ばかりですし(友達ならFacebookでなくても連絡先を知っているという意味で) ただ顔と名前は知っている同じ学校だった人という感じの同級生は友達なんでしょうか。 そんな相手に「おおー元気だったか?」ってメッセージ送ってもおかしくないですか?

  • 同級生と縁を切りたいんだけど

    同級生Aが私のところに遊びに来て言いました。 「楽しい同窓会をしたい。企画をして同窓会をしたい!」 Aは昨年、同窓会に出席した時に、会費が高い上に、全然楽しくなかったようで (私はこの同窓会に日程が合わず参加できませんでした) 「もっとみんなと打ち明けながら楽しく同窓会をしたい」と相談されたので 私が企画・開催をして、人数も集めて開催しました。 この1回目の飲み会がとても楽しかったらしく、2回目も開催したのですが 1回目の時に会費を少しだけど誤魔化されて、私が金銭的に損をしたことと、 2回目は会計も私がしたのでギリ損はしなかったけど、 2回目に集まった時の話の内容が、その場に来ていない同級生の悪口がほとんど。 あと、1回目の同窓会(飲み会)で記念に撮影した写真をAに 「あなたのfacebookに載せてくれない?」と頼まれていたのですが 私は他の同級生ともたくさん繋がっているので、それは乗り気じゃなく みんなの顔がバレないような後ろ姿などを載せて コメントも控えめにしたところ 「facebook見たよ。あれじゃぁ、楽しさが伝わらないじゃん?  もっと写真あったでしょ?どうして載せないの??  自分たちが楽しいっていうのをもっと自慢しようよ!!  他の同級生に、うらやましいって思われたいんだよね!」 と責められた事。 なので、ストレスが溜まっていました。 そんなに同窓会を自慢したければ 自分でfacebookに載せればいいし、自分が自慢して歩けば? と思いました。 そして3回目の同窓会をしよう~とまた言ってきました。 私は、家庭の事情で、今年に入ってからずっと忙しいのと 夏に体調を崩して、最初は参加すると言っていましたが (というか、また勝手に幹事にされていた) 急きょ、行かないことを告げました。 そのちょっと前に もう1人、S君が急に仕事が入ったと連絡してきたみたいで 私にめっちゃ悪口を家まで言いにきていたので 今回、私も欠席になったことで、きっと他の誰かに悪口を言ってると思います。 しかも電話がかかってきて、 私が欠席するなら、あなたが呼ぼうって言っていた T君とかMちゃんとか数人を呼ばないでほしい(断りの連絡して!) と連絡が来て、「あ~こいつ性格悪っ」とも思ってしまいました。 集まれば人の悪口を言うような会合には参加したくないので (A以外も悪口を言う人。類は友を呼ぶのでしょうか?) まぁ、次に同じような同窓会があるのか判りませんが こんな同級生とはどうゆうふうに縁を切ったらいいと思いますか? はっきり「もう連絡して来ないでほしんだよね~」と言うと 逆恨みされそうだし、悪口振り回されそうだし 「忙しくて時間が取れない」と言うと「あなたに合わせるから」と言われそうだし 人の悪口言うくせに 自分が頼みたいことがあると調子の良い人  という感じの人です。 子供同士が繋がりがあるので、LINEをブロックできません。 なので自分が助けてほしい時はラインがきて困っています。

  • 彼が浮気をしてしまわないか不安です。

    私には付き合って2年の年上の彼氏がいます。 先日、彼は職場の先輩との飲み会でおっぱいパブに行きました。彼の職場は男性が多く、上下関係が厳しく、飲み会も毎週のようにあり、二次会や三次会でときどきキャバクラや、女の子のいるお店に行くことがあります。 先日、彼が夜中にベロベロに酔っ払って帰ってきて「おっパブにいってきた!」や「おっパブの女の子に誘われた」だの言ってました。職場の飲み会だし、先輩との付き合いもあるだろうし、女の子に誘われてもちゃんとうちに帰ってきてくれましたし、しょっちゅう行ってる訳ではないので、私は怒ったり、責めたりはせず、聞き流していたのですが、やはり内心は出来ればそういう場所には行って欲しくはないですし、お店の女の子と仲良くなってしまったら、と気が気ではなかったです。彼が帰宅したのも深夜の3時をまわっていたので、実は女の子と浮気をしていたのではないか、と思ってしまいます。彼に疑心暗鬼になっている自分もすごく嫌です。 次の日、その飲み会の話をちょっと聞いてみると、どうやらお店の女の子にアドレスを貰ったらしいです。その女の子が、私の彼を気に入って番号を渡したのか、それとも単に営業で渡したのか意図は分かりませんが、今後彼がその女の子と仲良くなってしまわないか、影で連絡を取り合わないか、浮気しないか不安です。 また、アドレスを受け取ってしまったのも、ショックでした。出来れば、断って欲しかったです。 どうなんでしょう?男の人は、彼女がいても、他に魅力的な女性から誘われたり、その女性と付き合う気はなくても、チャンスがあれば肉体関係を持ちたいとか思うのでしょうか?

  • Facebookで小中学校の同級生を探すには?

    Facebookでは自分の卒業した高校、大学、専門学校の登録はできるが、自分の卒業した小中学校の登録は出来ませんよね? 小中学校の同級生を探したいのですが、名前を検索するしか方法は無いのでしょうか? グループ、ページ等も探しましたが思うように、当時の同級生を探せません。 登録したとき、漢字ではなくローマ字やひらがなで登録されている場合もあると思うのですが、どう対処すれば良いですか? どなたかFacebookに詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 昔の同級生に連絡を取りたい場合

    40代男性です。30年以上会っていない昔の中学校の同級生に連絡を取りたいのですが。どのような手段があるのでしょうか。 ちなみに、(1)同級生の実家とは連絡は取れません(もうどこにあるか不明)。(2)当時の同級生を通しての知人(友人)も知らない。(3)中学校に自分の同窓を照会してもらい、連絡が取れるか?(個人情報保護の関係で、私への連絡先を中学校を通して彼に連絡を取ってもらい、彼から自分へ連絡をしてもらう・・・って可能か? 以上、宜しくお願いします。

  • Facebook 昔の同級生

    いくら学生時代を知ってるからと言って卒業して何年も会ってないのにFacebookでも友達になるのかと疑問です どの範囲までならOKしますか? 自分から見てこの人とは友達でいたいというぐらいでしょうか? でも連絡先も知らないで「おお!元気だった?何してた?」ってなってる時点で友達でも何でもないような気がするのですが… Facebookで見つけた同級生と会うものなのでしょうか?

  • ずっと忘れることができない同級生に会いたい。

    僕は今、大学二回生です。実は、中学時代に出会った同級生の女の子にもう一度会いたいです。どうして今更かと言うと、僕は最近まで、静かな人でした。バイトで世話になった人との別れがきっかけで人としゃべるようになり、飲み会に誘われるぐらいになりました。そして、自分に自信を持ち、今年から大学でも友達作ろうと思ったり、サークルに入ろうとしてます。まだまだ人づきあいは慣れてないほうです。この前、初めて飲み会に行きました。その時、恋愛の話がありました。でも僕は人を好きになったことがないし、恋人がほしいと思ったことがないので興味がなく聞いてるだけでした。でも、帰ってから、ある人に本気で会いたくなりました。まだ、好きなのかよく分からないけど、中学卒業してからもたった一目でもいいから見たいなーという人がずっといます。卒業してからもう5年経つけど、高校は男子校だけど、今までいろんな人を道端とかいろんなとこで見かけてきたけど、やっぱりあの人が一番かわいいし、あのかわいさには今後もう会えない気がします。人としゃべるようになり、自身がついたので会って、会いたかったことと、一緒にお食事したいことと、急に無理を言って申し訳ないと言うことを伝えたいです。恋人にしたいとかじゃなくて、よく分からないけど、どうしても忘れることができません。その人のことで分かることは行った公立高校とクラブを3年までやったぐらいです。自分なりにいろいろ考ましたが、成人式まで待つか、タウンページで名字探したらあやしいのが4件あります。電話して探そうと思いました。どうしたらいいのか本当に分かんないです。もし、道端で会っても、全然しゃべったことがない同級生にどうしゃべったらいいか分からないです。もし出会えてその人に彼氏がいても、彼氏ともしダメになったら、連絡してくださいとお願いし、その彼氏と結婚するのならせめて結婚式に招待してくださいとお願いするつもりです。難しい相談ですが、なにかご意見があれば、うれしく思います。