ロシア語の原文ではどうなっているのか教えて戴ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • ロシア語での「罪と罰」文庫本において、ドイツ語の表現が2つあります。
  • 光文社古典新訳文庫では《穴だらけ》という表現が使用され、新潮文庫では《さっぱりだ》という表現が使用されています。
  • ロシア語の原文では、ドイツ語は「苦手だ」という意味の表現が使われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ロシア語では?

「罪と罰」を文庫本で読んでいるのですが、光文社古典新訳文庫の2(巻)287ページ右から3行目に ・・・彼はラスコーリニコフに向かってドイツ語は《穴だらけ》と言ったが・・・ とありますが、新潮文庫の下巻62ページ右から3行目には ・・・彼はラスコーリニコフにドイツ語は《さっぱりだ》と言ったが・・・ となっています。 ロシア語は分かりませんので、Reclam文庫の482ページを見ましたら、 ・・・er sei im Deutschen schwach.・・・とあり、これだと「ドイツ語は苦手だ」ぐらいの意味です。 《穴だらけ》はちょっと意味不明ですし、《さっぱりだ》だとドイツ語にした場合sehr schwachとsehrが付くと思います。 ロシア語の原文ではどうなっているのか教えて戴ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Begemot
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.2

"швах"はすでにNo.1でご回答のあったようにもともとがドイツ語で、19世紀にはロシア語でも外来語として文学作品ではたびたび使われている言葉のようです。 私はドイツ語を解しませんので、ドイツ語のschwachと比べてшвахがどの程度のひどさをあらわすのか皆目見当がつきませんが、いろいろな辞典を見ていますと、少なくとも単に「苦手」というよりも多少程度が増しているニュアンスがあるようです。 ですので、私には「さっぱりだ」という訳が適切なのではないかという気がしています。 カラマーゾフの新訳からいろいろと話題になっている新訳シリーズですが、むろん訳者によって質の差は大きく変わっているでしょうし、個人的には、読みやすいということすなわちすべてが100%評価されるべきもの、とはあまり思えないように感じています。

nemototie
質問者

お礼

懇切丁寧なご回答有難うございました。 また、お説後段の「読み易さ云々」のところはまったく同感です。

その他の回答 (1)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

ロシア語原文 что в немецком «швах» http://ilibrary.ru/text/69/p.23/index.html 英訳の一つでは that he was "schwach" in German http://www.online-literature.com/dostoevsky/crimeandpunishment/24/ ドイツ語の schwach が引用符付きでそのまま使われています。

nemototie
質問者

お礼

有難うございました。そうするとやはり「ドイツ語は苦手だ」ぐらいが妥当なのでしょう。

関連するQ&A

  • ロシア語で書かれたロシア語のワークブック

    フランス語を勉強していたとき: The Ultimate French Review and Practice: Mastering French Grammar for Confident Communication という有名な本を使いました。英語で書かれたフランス語のワークブックなのですが、できるかぎりフランス語だけで考えるようにできていて、とても勉強がはかどりました。 同じように、ドイツ語の場合: Lehr-Und Ubungsbuch Der Deutschen Grammatik という本があります。こちらは完全にドイツ語によるドイツ語のワークブックです。 そこで質問なのですが、同じようなコンセプトで書かれた、「ロシア語による、ロシア語のワークブック」で、定番となっているような本はありませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ドイツ語の学習書

    こんにちは。ドイツ語は今でこそ下火ですが、昔は英語に次いで日本でよく学ばれ、現在でも根強い人気がありますよね。 そこで疑問を感じたんですが、ドイツ語の入門書ってレイアウトは大抵、見開き2ページで左のページにドイツ語のテキスト文、右のページに日本語訳、または ドイツ語文毎に下の行に日本語訳が書かれている体裁の物が多いですよね。 しかし、それだと、すぐに意味が分かっちゃって 辞書を引きながら自分で訳してみるということをしなくなりがちです。ですから、分かったつもりで身に付かないということも多いかと思います。しかし、独習するには訳もないと困ります。 そこで、ドイツ語を独学で勉強された方に質問ですが、 どのように学習されていますか?

  • シベリア鉄道でロシア→ドイツへ

    9月末から10月初頭にかけて、ドイツに行こうと考えています。 そこで、シベリア鉄道で一旦ロシアを抜けて、ドイツへ行こうかと考えました。 この場合、一番安く済む方法を教えていただきたいです。 日本語の検索ページからは、ロシア→ドイツへの手段や最安値が書かれておらず、困ってしまいました。 1年ほど前にイギリスの友達が、シベリア鉄道を経由してイギリスに帰国したのを思い出しました。彼は『この方法が一番安い』と言ってた気がしますが、今となっては連絡も取れません。 合わせて、ヨーロッパ周遊について、鉄道と国内航空券だとどちらが安く済むか、分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします

  • まうけたり~~にておはしき、の現代語訳と意味

    『まうけたりことし十月の ~~~ にておはしき』の 現代語訳 & 意味 をお願いします。 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 “以貴小傳” という資料の 185/465 コマ目のページの、左側の頁(三十一頁)の、右から 5行目の文章の、 まうけたりことし十月の ~~~ にておはしき を現代語訳すると、どういう意味になるのでしょうか? (↓)この下記の URL の “以貴小傳” という資料の 185/465 コマ目のページの、左側の頁(三十一頁)の、右から 5行目の文章の、 まうけたりことし十月の ~~~ にておはしき の部分を、現代語に訳して意味を教えてください。 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 (↓)この下記の URL の “以貴小傳” という資料の 185/465 コマ目のページの、左側の頁(三十一頁)の、右から 5行目の文章、 まうけたりことし十月の ~~~ にておはしき の部分を、現代語に訳して、意味を教えてください。 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 (↑) 上記の URL の、 “以貴小傳” という資料の 185/465 コマ目の頁の、左側の頁(三十一頁)の、右から 5行目の文章の、 まうけたりことし十月の ~~~ にておはしき の部分を、現代語に訳して、意味を教えてください。 <参考 URL> http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 185/465 コマ目の頁の、左側の頁(三十一頁)の、右から 5行目の文章の『まうけたりことし十月の ~~~ にておはしき』の部分を、現代語に訳して意味を教えてください。

  • ワード横書き2段、左に英語、右に日本語。

    ワード2000を使用しています。 A4横書き2段、左に英語、右に日本語の文書を作成したいのですが、 普通に「書式」→「段組み」→「2段」としても、 1段目(左の段)の最終(下)行から、2段目(右の段)の最初(上)の行につながってしまいます。 1段目(左の段)の最終(下)行から、次のページの 1段目(左の段)の最初(上)の行につなげる、 2段目(右の段)の最終(下)行から、次のページの 2段目(右の段)の最初(上)の行につなげるような設定にするには どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 英語以外の外国語の学習書

    こんにちは。日本で外国語と言えば英語が別格的な地位にありますが、 英語以外では中国語、韓国語、フランス語などが多く学ばれていますよね。 そこで疑問を感じたんですが、それらの本のレイアウトは大抵、見開き2ページで左のページに外国語のテキスト文、右のページに日本語訳、または 外国語の文毎に下の行に日本語訳が書かれている体裁の物が多いですよね。 しかし、それだと、すぐに意味が分かっちゃって 辞書を引きながら自分で訳してみるということをしなくなりがちです。ですから、分かったつもりで身に付かないということも多いかと思います。しかし、独習するには訳もないと困ります。 そこで、英語以外の外国語を学習された方に質問しますが、 どのように学習されていますか?

  • 読みやすい訳の文学を教えてください

    読書や文学には縁のない人間ですが、最近、落語調に訳されたゴーゴリの「鼻/外套/査察官」(浦雅春 訳/光文社古典新訳文庫)を読みました。 このようなわかりやすい本を紹介してもらえないでしょうか。 学生時代は受験に必要な文学類を一通り目を通しました。本当に目を通しただけで、内容は頭に残っていません。 その後も、読む本は理論書だけで、文学とは無縁の生活。 観劇やバレエに誘われても、そのあらすじや本を相手方に送ってもらい、それで何とか切り抜けてきた状態。 映画やドラマにもほとんど興味がなく(仕事に関連するドキュメンタリーやノンフィクションは観ますが)映画から原作を読むという行動に移ったこともありません。 ですが、上記の本と出会い、内容の残っていない作品や理解出来なかった作品に、もう一度挑戦したいという意欲がわいてきました。 訳者によってこんなにもわかりやすく読みやすい物になるのだというのも知りましたので、今まで足りなかった教養部分を埋め合わせていきたいと思っています。 そのような作品を、紹介してもらえないでしょうか。 名前が長くて1ページ目からうんざりしたロシア文学でも、山勘があたって赤点スレスレだった日本の古典文学でも、何でも構いません。 基礎教養の部分に当たるような文学作品で、読みやすい本をぜひご紹介ください。

  • 以貴小傳の185/465 コマ目の三十一頁の5行目

    (↓)この下記の URL の “以貴小傳” という資料の 185/465 コマ目のページの、左側の頁(三十一頁)の、右から 5行目の文章を現代語に訳して意味を教えてください。 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 (↓)この下記の URL の “以貴小傳” という資料の 185/465 コマ目のページの、左側の頁(三十一頁)の、右から 5行目の文章、 まうけたりことし~~~深心院とのと の部分を現代語に訳して、意味を教えてください。 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 (↑) 上記の URL の、 “以貴小傳” という資料の 185/465 コマ目の頁の、左側の頁(三十一頁)の、右から 5行目の文章を現代語に訳して、意味を教えてください。 <参考 URL> http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1920318/185 185/465 コマ目の頁の、左側の頁(三十一頁)の、右から 5行目の文章、『まうけたりことし~~~深心院とのと』を現代語に訳して意味を教えてください。

  • 「さっちゃん」のドイツ語訳

    日本の有名な童謡の歌詞を独訳しています。 みなさんも よくご存じの「さっちゃん」です。 “サッちゃんはね サチコっていうんだ ほんとはね  だけど ちっちゃいから 自分のこと サッちゃんって呼ぶんだよ  可笑しいな サッちゃん ” 最初の行を訳してみました。 Satchan heißt Sachiko, in der Tat. しかし、この文では引っかかる点があります。というのは、例えばこの文の主語が Dieses Mädchen とか Seine Tochterで始まるのなら何ら違和感がありませんが、この文では主語が既に女の子の名前なので、どっちが普段呼ばれている名前なのか本名なのか分からなくなると思うんです。どなたか、ドイツ語の得意な方、知恵を貸してください。 それでは続きの文も独訳してみました。ご指摘があればお願いします。 “だけど ちっちゃいから 自分のこと サッちゃんって呼ぶんだよ 可笑しいな サッちゃん ” Aber sie ist sehr klein, so dass sie sich Schiko nicht nennen. Lustige Satchan.

  • Wikipedia (日本語ページ)の記述?

    いつもWikipediaのお世話になっています。 Wikipediaの日本語のページで「プランク時間」を調べると、下記の記述があります。 「ビッグバンが起きてから 1 t P 以内のことをプランク時代という。従って、プランク長は、この時代の終末の宇宙の大きさといえる。」 Wikipediaの英語版やドイツ語版にはこの行(くだり)がありません。 日本語版だけ、宇宙誕生とビッグバンを取り違えるような素人さんがWikipediaに書き込んでいるのでしょうか。 Wikipediaの記述を訂正するためにはどうすれば良いのでしょうか? ご存じの方、ご教示いただけるとありがたいです。